記録ID: 4646322
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
葉山ブルーに会いに、衣笠山〜大楠山(テント泊装備トレ)
2022年09月04日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 484m
- 下り
- 485m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ、山中の気温は25度・湿度65%くらい。 山中は沢からの風が吹いて時折涼しさがあったものの、昼間にかけて晴天となり日差しが暑かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:前田橋バス停 12:00発、JR逗子駅発 12:42発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にぬかるみがかなりあります。大楠山付近は近年入山者増加のためか、もともとの粘土質の土が踏み固められており、雨が降った後1週間は水捌けが悪い上に滑りやすくなっています。特に大楠山→前田橋に降りる場合は、山頂から道半ばくらいまでは足元注意です。 ★通行止め★ ▪️衣笠山→衣笠城址へ向かう際の高速道路入り口付近の登山口 管理元により規制があり道が使用できませんでした。そのため一つ先の信号から地蔵尊からアプローチしましたが、その道だと衣笠城址を通らず通過してしまいました。。 ★注意箇所★ ▪️衣笠山から幹線道路に下る道 倒木があり、木に一度乗らないと越えられないくらい高さがあります。いつ折れるか分からないレベルなので慎重さが必要でした。 ▪️衣笠城址→阿部倉(大楠山登山口) ほぼ案内がありません。。また看板があってもレコと道が違うなどあり、結構困りました。。また私有地がレコ上のルートに入ってしまっていたりで、普通に高山よりルートファインディング的に難しく思いました、、、 ▪️大楠山→前田橋バス停 大楠山から降り始めの道が粘土質で滑ります。乾いているように見えて湿っていたり、何回も泥濘に足を入れるため、靴のグリップが効かない状態で歩くことになり普通に危ないと思いました。。道がえぐれた箇所も多く、雨降り後1週間は注意した方が良いと思います。 |
その他周辺情報 | ▪️トイレ 駅、衣笠公園内、大楠山登山口(阿部倉)、大楠山山頂(避けた方が無難)、大楠山レーダー観測所(今は使えそう?)、前田橋までにある霊園前の公衆トイレがあります。 どこもペーパーなどがあり山頂以外は水洗と、山にしては良いトイレが多いです。 ▪️虫、ヘビ 大楠山付近にスズメバチがいました。また阿部倉から登って山頂手前にマムシっぽいヘビがいました。 ▪️靴洗いポイント とにかく泥濘が酷いので、前田橋手前の沢に降りそこで靴の泥を落としました。それ以外は靴洗い場所はないです。 ▪️自販機 阿部倉登山口、山頂売店、前田橋にあります。意外と道中ないので、水は多めに持って行った方がよいです。今日は暑さもあり1.5Lくらい飲みました。 ▪️日帰り入浴 衣笠方面には銭湯がありますが、逗子方面にはなさそう?バスから銭湯っぽい施設が見えましたが銭湯か確認していません。 |
写真
感想
▪️久しぶりに海方面のユル山登りのつもりが、まさかの低山の罠にハマる😓
新しいテント泊用のザックの背負い具合を試そうと、高尾の草戸山か、葉山の大楠山かで悩み、最近海方面に行っていなかったので、大楠山にしました。
いつもの衣笠駅→大楠山→前田橋では少し足りないかな?と思い、よく衣笠公園・衣笠城址を入れたハイキングをされている方を見かけていたので、コースに追加しましたが、コレが大変なことに😅
詳細はレコの写真や日記に書きましたが思い通りに行かないし、いつもの山登り!という感じでもないし、蜘蛛の巣に何回引っかかったことやら、、、
普段大楠山まで1時間半くらいが、登山口までに2時間かかったというロス感も相まって精神的なダメージが大きい山登りになりました。。
最後、バスから見たかった葉山のマリンブルーがショックを受けた心を癒やしてくれました✨
山は侮ってはいかんの初心に帰りましたね。低山こそ慎重に。また冬あたりの景色を見にきたいものです😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
房総・三浦 [日帰り]
JR衣笠駅から阿部倉登山口経て大楠山、帰路は前田橋ルートで下山し京急バス前田川よりJR逗子駅に。
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人