また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4653392
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

野反湖からダン沢ノ頭(中央分水嶺、ぐん稜トレイル)

2022年09月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:09
距離
20.7km
登り
1,669m
下り
1,676m

コースタイム

日帰り
山行
10:27
休憩
0:41
合計
11:08
5:46
9
7:11
7:11
42
7:53
7:53
72
9:05
9:11
57
10:08
10:09
22
10:31
10:36
29
11:05
11:24
21
11:45
11:53
16
12:09
12:09
93
13:42
13:42
55
14:37
14:37
68
15:45
15:45
59
16:51
16:53
1
16:54
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ダム東の大きな駐車場に駐車。野反湖までのワインディングロードは距離は長いが、道幅は狭くはないので運転は難しくはない。野反湖東岸の道路は運転が楽しい
霧の野反湖
2022年09月05日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 5:49
霧の野反湖
ダム提。ロックフィルダム。建造が1956年と古い
2022年09月05日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 5:50
ダム提。ロックフィルダム。建造が1956年と古い
小屋が多数あるキャンプ場。炊事場やトイレが完備しているようだ。その端に登山口はある
2022年09月05日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 6:03
小屋が多数あるキャンプ場。炊事場やトイレが完備しているようだ。その端に登山口はある
三壁山(みつかべやま)山頂
2022年09月05日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 7:09
三壁山(みつかべやま)山頂
霧のカモシカ平
2022年09月05日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 7:53
霧のカモシカ平
大高山へのカーブ。地図によっては「不明瞭」と書かれているが、現在は笹が刈られて「明瞭」になっている
2022年09月05日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 8:16
大高山へのカーブ。地図によっては「不明瞭」と書かれているが、現在は笹が刈られて「明瞭」になっている
これは謎の一つ。西のオッタテ峠の近くに別の「オッタテ峰」があり、ヤマレコ地図ではそちらが「本家」のようだ。これは「東のオッタテ峰」ということか?
2022年09月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 8:32
これは謎の一つ。西のオッタテ峠の近くに別の「オッタテ峰」があり、ヤマレコ地図ではそちらが「本家」のようだ。これは「東のオッタテ峰」ということか?
大高山の頂上。薄日が差してきて「晴れるかな?」と淡い期待を抱いたが、だめだった
2022年09月05日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 9:06
大高山の頂上。薄日が差してきて「晴れるかな?」と淡い期待を抱いたが、だめだった
8月に笹が刈り取られたようで歩きやすくなった。感謝。今後も「ぐんま県境稜線トレイル」の維持・管理お願いします
2022年09月05日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 9:14
8月に笹が刈り取られたようで歩きやすくなった。感謝。今後も「ぐんま県境稜線トレイル」の維持・管理お願いします
最近刈り取られたばかりの笹の葉はまだ緑や黄色だ
2022年09月05日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/5 9:21
最近刈り取られたばかりの笹の葉はまだ緑や黄色だ
晴れていれば、広大な笹原が見えただろう…
2022年09月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 9:27
晴れていれば、広大な笹原が見えただろう…
小屋は使われていないらしいが、水場があるので分岐道の笹が刈られているのだと思う
2022年09月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 9:35
小屋は使われていないらしいが、水場があるので分岐道の笹が刈られているのだと思う
小高山(こたかやま)への道
2022年09月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 9:44
小高山(こたかやま)への道
小高山(こたかやま)
2022年09月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 9:53
小高山(こたかやま)
向こうに見えるのが「オッタテ峰」
2022年09月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 10:03
向こうに見えるのが「オッタテ峰」
長い草の葉が不思議な光景。内部は空洞なので熊のねぐらなのかもしれない
2022年09月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 10:08
長い草の葉が不思議な光景。内部は空洞なので熊のねぐらなのかもしれない
小倉口三叉路。上部に小さく「オッタテ峠」とも書かれており謎の一つ。ヤマレコの地図ではここから北東に離れた鞍部が「オッタテ峠」とされているが、そこは交わる道がない単なる鞍部である
2022年09月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 10:14
小倉口三叉路。上部に小さく「オッタテ峠」とも書かれており謎の一つ。ヤマレコの地図ではここから北東に離れた鞍部が「オッタテ峠」とされているが、そこは交わる道がない単なる鞍部である
こちらが本家(?)の「オッタテ峰」。標識には「オッタテの峰」と書いてある
2022年09月05日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 10:32
こちらが本家(?)の「オッタテ峰」。標識には「オッタテの峰」と書いてある
この辺の笹の背丈は2メートルを超えている。2メートルをこえる笹は志賀高原付近で見かける。志賀高原に近づいた印か?
2022年09月05日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 11:03
この辺の笹の背丈は2メートルを超えている。2メートルをこえる笹は志賀高原付近で見かける。志賀高原に近づいた印か?
ダン沢ノ頭に到着。昨年11月には西から登り、良く晴れていた。これで歩行軌跡(赤線)がつながった。
2022年09月05日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/5 11:09
ダン沢ノ頭に到着。昨年11月には西から登り、良く晴れていた。これで歩行軌跡(赤線)がつながった。
山頂標識が痛んでいるのは、雷や風雪のせいなのか?クマや鹿のせいなのか?
2022年09月05日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 11:09
山頂標識が痛んでいるのは、雷や風雪のせいなのか?クマや鹿のせいなのか?
ダン沢ノ頭からみる南方向に眺望はなし
2022年09月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 11:20
ダン沢ノ頭からみる南方向に眺望はなし
帰路にむかう。笹が刈り取られていて感謝。
2022年09月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 11:20
帰路にむかう。笹が刈り取られていて感謝。
キノコその1。
2022年09月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 11:31
キノコその1。
キノコその2。キノコは他にもたくさんあった。写真はとったが掲載はやめた
2022年09月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 11:41
キノコその2。キノコは他にもたくさんあった。写真はとったが掲載はやめた
帰り道。霧はやや薄くなった
2022年09月05日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 12:11
帰り道。霧はやや薄くなった
晴れていれば、笹原がさらに美しかっただろう
2022年09月05日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 12:19
晴れていれば、笹原がさらに美しかっただろう
まあ、楽しめるウォーキングではある
2022年09月05日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 12:41
まあ、楽しめるウォーキングではある
この時は、数百メートルの視界はあった
2022年09月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 12:52
この時は、数百メートルの視界はあった
大高山に帰還。大高山では行きも帰りの薄日が差した。地形的に晴れやすいところかもしれない
2022年09月05日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 13:30
大高山に帰還。大高山では行きも帰りの薄日が差した。地形的に晴れやすいところかもしれない
カモシカ平は行きも帰りも濃霧だった
2022年09月05日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 14:38
カモシカ平は行きも帰りも濃霧だった
三壁山を通過
2022年09月05日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 15:45
三壁山を通過
登山口に帰着
2022年09月05日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 16:35
登山口に帰着
ダムを超えて北に流れる霧
2022年09月05日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/5 16:48
ダムを超えて北に流れる霧
野反湖は中ほどまでみえた。美しい湖が遠くまで見えずに残念だった
2022年09月05日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/5 16:48
野反湖は中ほどまでみえた。美しい湖が遠くまで見えずに残念だった

感想

中央分水嶺ウォーキングで途切れていた、大高山からダン沢ノ頭の間の歩行軌跡をつなぐことと、美しい野反湖を北から眺めることを目的として登ってみた。

台風が近づいている中で、家族(妻)からは「山はすべて霧だろう」と予言されたが、私は「山の天気予報(yamaten)」で横手山や岩菅山、白砂山で晴れる時間があることを根拠に決行した・・・結果として妻の言った通りだった。

このコースは、笹が最大の問題だ。昨年は大高山側も、ダン沢ノ頭側でも現地で笹をみてそれ以上の前進をあきらめていた。

今年は「野反湖登山案内センター」のwebページで、笹刈の情報が出ているのが大いに助けになっている。8月27日の記事で、今回の区間の笹が刈られているのを見て、なるべく早く歩こうと決めていた。

今回、霧で眺望は良くなかったが山歩きは楽しかった。
ただ、朝まで降っていた雨露で、靴は内部まで濡れてしまった。

また、野反湖を北から眺めることができなかったのが残念だ。
以前も書いたが、「野反湖はもっとも美しいダム湖だ」と私は思う。ダム湖の範疇だけでなく、自然の湖をいれてもかなり美しいと思う。

野反湖からの登山は、登山口までの遠距離の運転が難点だが、登山口付近で野反湖の美しい風景を見られるので、その苦労も報われると思う。

中央分水嶺ウォーキングは、渋峠から上ノ間山までつながった。
次回以降、今回と同じ駐車場から東方向へ忠次郎山付近までの登山をしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

行ってきましたか。
私の計画にもあるのですが、野反湖まで遠く逡巡してます。
野反湖で車中泊して翌日東も攻めるかとも考えますが・・
笹狩りされているとの話を聞くと行きたくなりますね。
情報ありがとうございます。
2022/9/6 14:50
bumpkinさん
(最初「返信」で書いていなかったので、「返信」で書きなおしています)
はい、行ってまいりました。線が繋がりました。
同じ9/5にbumpkinさんは「焼山、火打山周回」の大山行を成し遂げられて、しかも晴天に恵まれて、おめでとうございます。
私は同じ日に終始、霧に巻かれていたので、bumpkinさんの写真をみてうらやましく思っていました。
確かに野反湖は遠いです。車中泊で東も攻める、というアイデアはなかなか素晴らしいです。ちなみに、野反湖の西には、小さな小屋(コテージ?)を貸し出すキャンプ場もありますので、車中泊よりはさらに体をやすめるには良いかもしれません。
山行は作戦を考えるのも楽しいです。それが実行できるかどうか、自分の体で確かめることになります。私は、いかにして今年中に清水峠までつなげるかの作戦を考えて楽しんでいます。
2022/9/12 21:34
こんにちは、当日は晴れませんでしたね~ リベンジします。
2022/9/12 8:16
bunjiabeさん
そうですね。上空は晴れていたのでしょうけど、このあたりの山には雲がかかっていたのだと思います。私も野反湖周辺で次の登山を考えています。
2022/9/12 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら