記録ID: 4673018
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳 毛木平から
2022年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:07
距離 15.7km
登り 1,096m
下り 1,097m
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1:30到着時3割ほど。7:30に満車。 公衆トイレと登山ポストあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始千曲川源流沿いを歩きます。 最後に稜線へ取り付き、頂上まで200mほど登ります。 樹林帯歩きが9割以上。沢沿いは涼しく、一路森林浴を楽しめます。 この時期は虫も少な目。 源頭から湧き出す千曲川の天然水はとびきり美味しかった。 |
写真
撮影機器:
感想
千曲川の源流が見たくて木毛平から。
ずっと千曲川沿いを歩くこのコース、大変気に入りました。
沢沿いは涼しく、森林浴が清々しい。
おまけに、源頭から湧き出す千曲川の天然水は最高に美味しかった。
一路傾斜が緩いので、いつの間にか標高が上がります。
源頭を離れた最後の200mだけ、山歩き感が何となくあります。
景色は頂上直下のみです。
森と水、のんびりハイクを楽しめるルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する