ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4673448
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

秋晴れの『上高地』翌日の鬼門チャレンジを控えた我が家をステキに出迎えてくれました(^^♪

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
15.9km
登り
86m
下り
32m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:26
合計
5:49
7:07
7:09
6
7:28
7:28
4
7:32
7:33
22
7:55
7:55
23
8:18
8:19
31
8:50
8:51
7
8:58
8:58
11
9:31
9:34
13
10:41
11:03
2
11:05
11:19
5
11:24
11:25
3
11:28
11:28
6
11:34
12:02
7
12:09
12:09
40
12:49
12:49
3
12:52
ゴール地点
天候 晴れ!! 朝は霧も少し
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 福井〜高山〜平湯温泉
  R158〜東海北陸自動車道〜R158
【 駐 車 】
 あかんだな駐車場 600円/日
【 シャトルバス 】
 あかんだな駐車場〜上高地BT 往復 2,090円 片道 1,180円
  人数が多ければ定額タクシーも一考かもね(^_-)-☆
  https://www.kamikochi.or.jp/access/akandana
【 上高地利用した施設 】
 上高地BT手荷物預かり所 600円/特大(60ℓ位)・500円/大(45ℓ位)
  https://www.kamikochi.or.jp/article/show/45
 徳澤キャンプ場 1400円/人
  https://www.tokusawaen.com/camp-site/
その他周辺情報 ※ 写真 (t)=toshi0113撮影 (h)=hiro0829撮影です
《 河童橋 》

未明に自宅を出発して早朝のシャトルバスに乗り上高地へ...
(t)
2022年09月10日 07:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/10 7:05
《 河童橋 》

未明に自宅を出発して早朝のシャトルバスに乗り上高地へ...
(t)
《 河童橋 》

前半は観光なんで、大ザックは手荷物預かり所に預け河童橋からGO!!
(t)
2022年09月10日 07:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
9/10 7:06
《 河童橋 》

前半は観光なんで、大ザックは手荷物預かり所に預け河童橋からGO!!
(t)
《 河童橋 》

『奥穂高岳』
不安だった空模様も今日はナイスビュー!! ジャンも良く判りますねぇ(^^♪
(t)
2022年09月10日 07:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
9/10 7:07
《 河童橋 》

『奥穂高岳』
不安だった空模様も今日はナイスビュー!! ジャンも良く判りますねぇ(^^♪
(t)
《 河童橋 》

『岳沢カール』
多少は朝霧があるものの素敵な眺望に気持ちは⤴⤴
(h)
2022年09月10日 07:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/10 7:07
《 河童橋 》

『岳沢カール』
多少は朝霧があるものの素敵な眺望に気持ちは⤴⤴
(h)
《河童橋〜大正池》

『霞沢岳』
朝陽を背に無骨な山並みも黒光りしてますよー★★
(t)
2022年09月10日 07:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
9/10 7:17
《河童橋〜大正池》

『霞沢岳』
朝陽を背に無骨な山並みも黒光りしてますよー★★
(t)
《河童橋〜大正池》

『ウェストン碑』
普段は東岸なんですが今回は往復、名物碑は久しぶりにご対面(^_-)-☆
(h)
2022年09月10日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/10 7:27
《河童橋〜大正池》

『ウェストン碑』
普段は東岸なんですが今回は往復、名物碑は久しぶりにご対面(^_-)-☆
(h)
《河童橋〜大正池》

『六百山』左
『霞沢岳』右
(h)
2022年09月10日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/10 7:28
《河童橋〜大正池》

『六百山』左
『霞沢岳』右
(h)
《 田代橋 》

『吊り尾根』
朝霧も薄まり清流・梓川とのコラボも綺麗ですね♪
(h)
2022年09月10日 07:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/10 7:33
《 田代橋 》

『吊り尾根』
朝霧も薄まり清流・梓川とのコラボも綺麗ですね♪
(h)
《 田代湿原 》

河童橋から第一ポイント到着 hiroも絶景に腕を広げ歓喜♡
(t)
2022年09月10日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/10 7:50
《 田代湿原 》

河童橋から第一ポイント到着 hiroも絶景に腕を広げ歓喜♡
(t)
《 田代湿原 》

『吊り尾根』
西〜奥そして前と続く穂高が最高!(^^)!
(h)
2022年09月10日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/10 7:51
《 田代湿原 》

『吊り尾根』
西〜奥そして前と続く穂高が最高!(^^)!
(h)
《 田代湿原 》

もちろん湿原ですからコレも定番!!
(t)
2022年09月10日 07:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
9/10 7:52
《 田代湿原 》

もちろん湿原ですからコレも定番!!
(t)
《 田代湿原 》

水辺に鴨も遊びに来てくれました(^_-)-☆
(h)
2022年09月10日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/10 7:53
《 田代湿原 》

水辺に鴨も遊びに来てくれました(^_-)-☆
(h)
《河童橋〜大正池》

『焼岳』
更に南下すると活動が激しくなったお山がナイスビュー 池ではあれが見れる??
(t)
2022年09月10日 08:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
9/10 8:03
《河童橋〜大正池》

『焼岳』
更に南下すると活動が激しくなったお山がナイスビュー 池ではあれが見れる??
(t)
《 大正池 》

『逆さ焼岳』
大正池に着くとすかさず湖面眺めてシャッターを(^_-)-☆
(t)
2022年09月10日 08:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
9/10 8:13
《 大正池 》

『逆さ焼岳』
大正池に着くとすかさず湖面眺めてシャッターを(^_-)-☆
(t)
《 大正池 》

『逆さ吊り尾根』
振返れば吊り尾根が半分だけ写ってました♬
(t)
2022年09月10日 08:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
9/10 8:13
《 大正池 》

『逆さ吊り尾根』
振返れば吊り尾根が半分だけ写ってました♬
(t)
《 大正池 》

池の奥を見れば川霧 少し神秘的♡
(t)
2022年09月10日 08:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
9/10 8:13
《 大正池 》

池の奥を見れば川霧 少し神秘的♡
(t)
《 大正池 》

『穂高連峰』
再び池での眺望を収めて...
(h)
2022年09月10日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/10 8:14
《 大正池 》

『穂高連峰』
再び池での眺望を収めて...
(h)
《 大正池 》

『逆さ焼岳』
田代橋からは東岸を歩きバスターミナルまで引返し...
(h)
2022年09月10日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/10 8:14
《 大正池 》

『逆さ焼岳』
田代橋からは東岸を歩きバスターミナルまで引返し...
(h)
《大正池〜河童橋》

『焼岳』
少しづつ遠ざかる活火山と...
(t)
2022年09月10日 08:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
9/10 8:55
《大正池〜河童橋》

『焼岳』
少しづつ遠ざかる活火山と...
(t)
《大正池〜河童橋》

『明神岳』
近づく無骨な山 おゃおゃ両方とも頭が白くなり始めてます(涙)
(h)
2022年09月10日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/10 8:58
《大正池〜河童橋》

『明神岳』
近づく無骨な山 おゃおゃ両方とも頭が白くなり始めてます(涙)
(h)
《大正池〜河童橋》

『岳沢カール』
でも奥穂を頭としたカールは素敵な眺め(^^♪
(t)
2022年09月10日 09:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
9/10 9:08
《大正池〜河童橋》

『岳沢カール』
でも奥穂を頭としたカールは素敵な眺め(^^♪
(t)
《 河童橋 》

BTの預かり所で荷物を受け取り再び河童橋...
(h)
2022年09月10日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/10 9:29
《 河童橋 》

BTの預かり所で荷物を受け取り再び河童橋...
(h)
《 河童橋 》

重荷を背負って見事な景色をバックに再度記念ショット(^_-)-☆
(t)
2022年09月10日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
9/10 9:31
《 河童橋 》

重荷を背負って見事な景色をバックに再度記念ショット(^_-)-☆
(t)
《 河童橋 》

朝よりビューティフルなんだけど荷が重い^^;
(h)
2022年09月10日 09:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
16
9/10 9:31
《 河童橋 》

朝よりビューティフルなんだけど荷が重い^^;
(h)
《 河童橋 》

『焼岳』
その重荷に耐えて梓川とコラボする...
(h)
2022年09月10日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/10 9:32
《 河童橋 》

『焼岳』
その重荷に耐えて梓川とコラボする...
(h)
《 河童橋 》

『岳沢カール』
絶景を収めます!!
(h)
2022年09月10日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/10 9:34
《 河童橋 》

『岳沢カール』
絶景を収めます!!
(h)
《河童橋〜徳澤》

明神へは少し遠回りルートで 歩き始めれば赤いお尻が二つ(笑)
(t)
2022年09月10日 09:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
9/10 9:50
《河童橋〜徳澤》

明神へは少し遠回りルートで 歩き始めれば赤いお尻が二つ(笑)
(t)
《 岳沢湿原 》

遠回りを選んだ理由はココ!! 上高地で大好きなスポットへ(^_-)-☆
(t)
2022年09月10日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
9/10 9:52
《 岳沢湿原 》

遠回りを選んだ理由はココ!! 上高地で大好きなスポットへ(^_-)-☆
(t)
《 岳沢湿原 》

『六百山』
清き流れと美しい川底...
(t)
2022年09月10日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
9/10 9:52
《 岳沢湿原 》

『六百山』
清き流れと美しい川底...
(t)
《 岳沢湿原 》

『明神岳』
朽ちた木々と荒々しい山々...
(h)
2022年09月10日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/10 9:52
《 岳沢湿原 》

『明神岳』
朽ちた木々と荒々しい山々...
(h)
《 岳沢湿原 》

素晴らしいスポットです♡
(t)
2022年09月10日 09:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
9/10 9:54
《 岳沢湿原 》

素晴らしいスポットです♡
(t)
《河童橋〜徳澤》

明神へは一旦林道を歩くも終盤は木道を進み...
(h)
2022年09月10日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/10 10:32
《河童橋〜徳澤》

明神へは一旦林道を歩くも終盤は木道を進み...
(h)
《河童橋〜徳澤》

明神池から流れ下る清涼とも出逢ったり...
(h)
2022年09月10日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/10 10:33
《河童橋〜徳澤》

明神池から流れ下る清涼とも出逢ったり...
(h)
《河童橋〜徳澤》

『明神岳』
荒々しい山も垣間見えますよ(^^♪
(h)
2022年09月10日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/10 10:34
《河童橋〜徳澤》

『明神岳』
荒々しい山も垣間見えますよ(^^♪
(h)
《 嘉門次小屋 》

ふぅ=3 後半戦の半分が終了!! 重荷がたたり此処で一息...
(t)
2022年09月10日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
9/10 10:41
《 嘉門次小屋 》

ふぅ=3 後半戦の半分が終了!! 重荷がたたり此処で一息...
(t)
《 嘉門次小屋 》

『岩魚の塩焼き』
もちろん今回も頂きましたよ(^^♪
@1,100円
(h)
2022年09月10日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/10 10:55
《 嘉門次小屋 》

『岩魚の塩焼き』
もちろん今回も頂きましたよ(^^♪
@1,100円
(h)
《 明 神 》

『穂高神社 奥宮』
小腹を見たし参拝すれば婚礼の真っ最中!!
(t)
2022年09月10日 11:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
9/10 11:02
《 明 神 》

『穂高神社 奥宮』
小腹を見たし参拝すれば婚礼の真っ最中!!
(t)
《 明 神 》

余りに素敵で厳かな式なんで勝手に収めちゃいましたm(__)m
(h)
2022年09月10日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/10 11:04
《 明 神 》

余りに素敵で厳かな式なんで勝手に収めちゃいましたm(__)m
(h)
《 明神一之池 》

そして明神池へ 参拝列に並んでから祠に拝礼です
(t)
2022年09月10日 11:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
9/10 11:08
《 明神一之池 》

そして明神池へ 参拝列に並んでから祠に拝礼です
(t)
《 明神一之池 》

『明神岳』
神秘なる池と険しい峰...
(h)
2022年09月10日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/10 11:08
《 明神一之池 》

『明神岳』
神秘なる池と険しい峰...
(h)
《 明神一之池 》

清く澄んだ湖面に周りの緑がナイスコラボ♬
(h)
2022年09月10日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/10 11:09
《 明神一之池 》

清く澄んだ湖面に周りの緑がナイスコラボ♬
(h)
《 明神二之池 》

更に二之池に行き記念ショットを(^_-)-☆
(t)
2022年09月10日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
9/10 11:10
《 明神二之池 》

更に二之池に行き記念ショットを(^_-)-☆
(t)
《 明神二之池 》

大きな湖面の一之池とは違って此処は箱庭的...
(t)
2022年09月10日 11:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
9/10 11:11
《 明神二之池 》

大きな湖面の一之池とは違って此処は箱庭的...
(t)
《 明神二之池 》

『明神岳』
大きな岩が浅い湖面に点在し...
(h)
2022年09月10日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/10 11:11
《 明神二之池 》

『明神岳』
大きな岩が浅い湖面に点在し...
(h)
《 明神二之池 》

魅力溢れるコンビネーション!(^^)!
(t)
2022年09月10日 11:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
9/10 11:11
《 明神二之池 》

魅力溢れるコンビネーション!(^^)!
(t)
《 明神二之池 》

そんなものですから夫婦揃って上高地で一番好きな場所...
(t)
2022年09月10日 11:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/10 11:12
《 明神二之池 》

そんなものですから夫婦揃って上高地で一番好きな場所...
(t)
《 明神二之池 》

少しづつレイアウトを変えながら収めます...
(h)
2022年09月10日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/10 11:13
《 明神二之池 》

少しづつレイアウトを変えながら収めます...
(h)
《 明神一之池 》

二之池と違い豊かな湖面...
(h)
2022年09月10日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/10 11:14
《 明神一之池 》

二之池と違い豊かな湖面...
(h)
《 明神一之池 》

あぁ!! 船って乗る事出来るんだ! 祭礼だけしか使わないと思ってた(笑)
(t)
2022年09月10日 11:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
9/10 11:17
《 明神一之池 》

あぁ!! 船って乗る事出来るんだ! 祭礼だけしか使わないと思ってた(笑)
(t)
《河童橋〜徳澤》

『明神橋』
好きなスポットを満喫したら今日の最終地点へ...
(t)
2022年09月10日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
9/10 11:25
《河童橋〜徳澤》

『明神橋』
好きなスポットを満喫したら今日の最終地点へ...
(t)
《河童橋〜徳澤》

でもお腹が空いたんでココで軽食食べてからにしました(笑)
(t)
2022年09月10日 12:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
9/10 12:01
《河童橋〜徳澤》

でもお腹が空いたんでココで軽食食べてからにしました(笑)
(t)
《河童橋〜徳澤》

『明神岳』
明神以降は眺め的にはイマイチ しかも雲が^^;
(t)
2022年09月10日 12:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/10 12:40
《河童橋〜徳澤》

『明神岳』
明神以降は眺め的にはイマイチ しかも雲が^^;
(t)
《河童橋〜徳澤》

『大天井岳』
多分、大天井だと思います...間違っていたらご指摘宜しくm(__)m
(t)
2022年09月10日 12:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/10 12:42
《河童橋〜徳澤》

『大天井岳』
多分、大天井だと思います...間違っていたらご指摘宜しくm(__)m
(t)
《 徳澤園 》

重荷背負いヒィ〜ヒィ〜=3 どうにか辿り着けました...
(t)
2022年09月10日 12:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
9/10 12:44
《 徳澤園 》

重荷背負いヒィ〜ヒィ〜=3 どうにか辿り着けました...
(t)
《 徳澤園 》

sugi師匠からアドバイス貰い計画より少し早めに到着(^_-)-☆
(h)
2022年09月10日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/10 12:49
《 徳澤園 》

sugi師匠からアドバイス貰い計画より少し早めに到着(^_-)-☆
(h)
《 徳澤園 》

お蔭で立地が良い場所をキープ!(^^)!
(t)
2022年09月10日 13:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
9/10 13:33
《 徳澤園 》

お蔭で立地が良い場所をキープ!(^^)!
(t)
《 徳澤園 》

宿を固めればプチ宴会の開幕ですよ(笑)
(t)
2022年09月10日 13:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
19
9/10 13:44
《 徳澤園 》

宿を固めればプチ宴会の開幕ですよ(笑)
(t)
《 徳澤園 》

爽やかな風も流れ気持ち良い午後のひと時です♡
(t)
2022年09月10日 13:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
9/10 13:51
《 徳澤園 》

爽やかな風も流れ気持ち良い午後のひと時です♡
(t)
《 徳澤園 》

『明神岳』
うつらうつら昼寝しちゃい夕刻 無骨な山も威風堂々と浮び上り...
(h)
2022年09月10日 17:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/10 17:46
《 徳澤園 》

『明神岳』
うつらうつら昼寝しちゃい夕刻 無骨な山も威風堂々と浮び上り...
(h)
《 徳澤園 》

『中秋の名月』
澄み渡った空に名月も♪ 明日は早起き!! おやすみなさい!!
(t)
2022年09月10日 20:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
16
9/10 20:22
《 徳澤園 》

『中秋の名月』
澄み渡った空に名月も♪ 明日は早起き!! おやすみなさい!!
(t)

感想

3度計画して2度は現地まで行った鬼門の山
今回、再チャレンジすべく上高地へ!!
でも前回までは日帰り計画でしたが
もぅ無理が出来ないお年頃なんで徳澤でテン泊
...でも久しぶりの重荷は苦痛でしたよ^^;

10日ほど前から幾度となく覗いた天気予報でしたが
行ってみたら予報以上の空模様(^^♪
上高地スポットをフルに歩きたかったんで
前半戦は重荷を手荷物預かり所に預け行動
後半は重荷に耐えながら進みましたが
共に思い描いてた景色と出逢え
上高地を満喫できました(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

清々しい お天気でなにより(*^^)v

トシさん ヒロさん 再チャレンジの上高地 お疲れさまでした。
中秋の名月も素晴らしく・・翌日の登山レコが楽しみ〜(*^-^*)♬
2022/9/12 18:13
ibuki89さん、コメントありがとうございます

予想より天気が良くって汗かきが心配でしたが
さすが上高地!! 爽やかな風が流れ気持ち良く歩けました(^^♪
眺めも期待していた通りに見れましたし
おまけ(実は知人からのLINEでしりました)の「中秋の名月」
雲一つなく見れて楽しめました
これが翌日につながる天気になる事を期待して就寝しました(^_-)-☆
2022/9/13 4:50
気持ちいい、上高地❗️

上高地のいいとこ取りですなぁ❗️
天気も景色も言うこと無し。
徳澤に無事テントを張れたし、嘉門次小屋でイワナも食べれたし。
まん丸お月様も見ることができたし。
あとは翌日の蝶ヶ岳を楽しみにしてますよ🎵
2022/9/12 18:21
sugi-chanさん、コメントありがとうございます
そしてアドバイスにも感謝です!!

鬼門へのステップとなる上高地ですから
時間にも余裕ありだったんで行きたい所を全部歩きました!!
天気も上出来でしたし眺めもgood♬
好立地のテントの前でhiroと酌み交わすお酒で
嫁様も上機嫌になり久しぶりに会話も弾みましたよ(笑)
そして鬼門の蝶ヶ岳...今晩にでも仕上げます(^_-)-☆
2022/9/13 5:07
toshi0113さん、hiro0829さん、こんばんは〜♪

私の大好きな上高地♪お近くにいらしてたんですねnote
ずっと天気予報は土曜日はイマイチだったんですが・・・私のお陰?!🤔(嘘です🤣)
朝一番は本当にいいお天気でしたね♪雲一つない穂高連峰〜丸山近くから独標迄の稜線で上高地を眺めていました🧐
岩魚も美味しそう😋やっぱり明神まで来たら食べないといけませんね、、、主人と来た時に浮気したので、写真を見たら食べたくなりましたdelicious
2022/9/12 19:21
blueberry-kさん、コメントありがとうございます

朝に上高地バスターミナル屋根越しで見た西穂のギザギザ
「うぁ〜!! 天気メチャ良いゃ♬」でしたから感謝いたします(笑)
ホンマに良い天気でしたね!!
ブルーベリーさん達が歩いてる峰々を感激しつつ歩けましたし
定番だった岩魚もパクリしましたよー!!
でも翌日の帰りの運転中にお腹が好き過ぎた僕
妻に「試しにアソコ寄ってみる??」と尋ねるも二の足踏むhiro
実はコーナーにポツンと一軒営業してるパイロット
メチャ気になってるお店です(^_-)-☆
2022/9/13 5:21
toshi0113さん
横レスでごめんなさい。
例の喫茶店☕️🏠️、「パイロット」じゃなくて「パロット」です。
僕もこの間まで店名まで気にしなかったのですが、同行者に「🦜オウム」か、って言われて初めて知りました🎵オウムの喫茶店で覚えましょう🎵
あっ、それから53枚目の写真の山ですが大天井かな? 東大天井か横通岳かも?横尾には屏風岩が立ちはだかっているので山座同定は難しいですよね。
大天井とか西岳は横尾から涸沢に行く途中でしっかりと現れますよ。
2022/9/13 9:29
私も当初は「パロット」と書いてあるのに、勝手に頭の中で「パイロット」と変換されてました😅
トシさん、是非次回は入店してみてください😉マスターの美声は居心地よく、珈琲もまろやかで美味しいですよ🎵
2022/9/13 10:01
sugi-chanさん、( ̄▽ ̄;)
やっぱり運転しながら横目で見ただけだと追い込みしちゃいますね(笑)
そして53枚目は師匠正解!!
大天井の山頂は雲を被っています
見えてる山頂は東大天井です
実は翌日にスッキリ見えたんで大天井にしちゃいましたm(_ _)m
2022/9/13 12:02
blueberry-kさん、早とちりが得意な僕なんてす(笑)
何年も前から不思議がっていた喫茶店
あの立地で大丈夫?? と思ってましたが人気のお店なんですね
次回はチャレンジします…前に駐車できれば
2022/9/13 12:06
toshiさん
hiroさん
おはようございます
上高地を思う存分楽しまれたようですね😃
ゆったりマッタリこんな楽しみ方も良いものですね。
さて最終的には何本でしたか?(笑)
さあ次のレコを楽しみにしております😄🤗
いよいよ次のレコが本番ですので楽しみで仕方がありません
2022/9/12 19:47
kazu97さん、コメントありがとうございます

「ゆったりマッタリ」、無理の利かないお年頃ですから
行きたいところ全部放り込んだ上高地でした(笑)
しかも運良く、天気も上々で長めがバッチリ!!
hiroと共にテン場では感傷に浸って缶ビールをグビグビ
ご報告した通り4本も飲んじゃいました(^^♪
2022/9/13 5:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら