ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4673566
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

高妻山

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
13.4km
登り
1,455m
下り
1,459m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:03
合計
8:57
5:44
5:44
5
5:49
5:50
8
6:06
6:07
58
7:05
7:06
1
7:07
7:16
15
7:31
7:41
3
7:44
7:50
53
8:43
8:44
33
9:17
9:17
75
10:32
11:04
49
11:53
11:53
38
12:31
12:32
52
13:24
13:25
42
14:07
14:07
9
14:16
14:16
11
14:27
14:27
6
14:33
14:33
4
14:37
ゴール地点
天候 晴れのちガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き
0819 新横浜駅 発 東海道新幹線 ¥1380
0836 東京駅 着
0844 東京駅 発 長野新幹線はくたか555号 ¥8160
1019 長野駅 着
1030 長野駅周辺 発 レンタカー ¥約10000
1110 戸隠そば博物館とんくるりん 1230
1240 戸隠神社中社駐車場 1500
1510 前泊地 着

行き
0525 前泊地 発 レンタカー
0535 戸隠キャンプ場 着
帰り
1445 戸隠キャンプ場 発 レンタカー
〜日帰り温泉〜
1700 長野駅周辺 着
1756 長野駅 発 かがやき512号 ¥8160
1920 東京駅 着
1927 東京駅 発 東海道新幹線 ¥1380
1944 新横浜駅 着

民宿とがくし屋
http://www.togakushiya.com/
コース状況/
危険箇所等
牧場〜一不動
渡渉多く、沢横の岩登りや岩壁トラバース等なかなか面白いコース。
急坂もありなかなかキツイ。
下山には使いにくそう。

一不動〜六弥勒
比較的緩やかな稜線歩き。

六弥勒〜高妻山山頂
危険箇所は無いが急坂多くかなりキツイ

六弥勒〜牧場
ほぼ直登コースで急坂ばかり。
森の中が多く、あまり見所無し。
その他周辺情報 戸隠神告げ温泉 湯行館に入りました。
登山口の駐車場から10分程度。
¥650
https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/sightseeing/page/101

前泊で観光しました。
戸隠神社・五社巡り
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4664710.html
高妻山登山者用駐車場に停めさせてもらいました。
5:40頃で、10台程度の余裕はあったかと
2022年09月11日 05:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 5:40
高妻山登山者用駐車場に停めさせてもらいました。
5:40頃で、10台程度の余裕はあったかと
キャンプ場の中を通過します
2022年09月11日 05:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 5:43
キャンプ場の中を通過します
牧場の中を通過します
いい天気!
2022年09月11日 05:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 5:50
牧場の中を通過します
いい天気!
左のほうが戸隠山かな
2022年09月11日 05:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 5:51
左のほうが戸隠山かな
五地蔵桜って言うそう
2022年09月11日 05:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 5:58
五地蔵桜って言うそう
上りは一不動コースで。
牧場の中を歩きます
2022年09月11日 05:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 5:58
上りは一不動コースで。
牧場の中を歩きます
牛が目の前に!
ちょっとこわい
2022年09月11日 06:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 6:00
牛が目の前に!
ちょっとこわい
ハイカーなんて眼中になさそう笑
2022年09月11日 06:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 6:00
ハイカーなんて眼中になさそう笑
牧場を抜けて登山道へ
2022年09月11日 06:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/11 6:06
牧場を抜けて登山道へ
橋、壊れていました。
一個目の渡渉です
2022年09月11日 06:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/11 6:09
橋、壊れていました。
一個目の渡渉です
何度も渡渉しながら
2022年09月11日 06:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 6:24
何度も渡渉しながら
沢沿いを登っていきます
2022年09月11日 06:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 6:37
沢沿いを登っていきます
小さな滝の横を登ります。
なかなかスリルがありますねー
2022年09月11日 06:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 6:53
小さな滝の横を登ります。
なかなかスリルがありますねー
落ちるとアカンやつ
岩壁を横切るルート
2022年09月11日 07:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
9/11 7:04
落ちるとアカンやつ
岩壁を横切るルート
その奥には滝
2022年09月11日 07:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 7:04
その奥には滝
鎖が整備されて安心です
2022年09月11日 07:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/11 7:06
鎖が整備されて安心です
岩ゴーロな登山道に変化します
2022年09月11日 07:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 7:18
岩ゴーロな登山道に変化します
稜線に出ました。
少しもやってきました
2022年09月11日 07:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 7:29
稜線に出ました。
少しもやってきました
一不動避難小屋
2022年09月11日 07:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/11 7:31
一不動避難小屋
一不動
避難小屋で朝食を食べてから次の目標地点、五地蔵山へ向かいます
2022年09月11日 07:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/11 7:42
一不動
避難小屋で朝食を食べてから次の目標地点、五地蔵山へ向かいます
黒姫山かな
2022年09月11日 07:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 7:43
黒姫山かな
戸隠山方面
2022年09月11日 07:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 7:54
戸隠山方面
2022年09月11日 07:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 7:55
2022年09月11日 07:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 7:55
2022年09月11日 07:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 7:56
五地蔵山
2022年09月11日 08:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 8:05
五地蔵山
2022年09月11日 08:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/11 8:07
四普賢
あれ?二と三を見てない...
2022年09月11日 08:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 8:19
四普賢
あれ?二と三を見てない...
五地蔵
小休止しました
2022年09月11日 08:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/11 8:34
五地蔵
小休止しました
五地蔵山山頂ー
五地蔵から少し進んだところに
2022年09月11日 08:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 8:41
五地蔵山山頂ー
五地蔵から少し進んだところに
あー。ガスがー
2022年09月11日 08:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 8:41
あー。ガスがー
六弥勒
登山道の合流地点
2022年09月11日 08:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 8:44
六弥勒
登山道の合流地点
最終ターゲット高妻山へ
2022年09月11日 08:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 8:45
最終ターゲット高妻山へ
七薬師
2022年09月11日 08:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 8:50
七薬師
2022年09月11日 09:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 9:03
だんだん険しくなってきます
2022年09月11日 09:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 9:06
だんだん険しくなってきます
右が高妻山かな?
ようやく視界に
2022年09月11日 09:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 9:09
右が高妻山かな?
ようやく視界に
八観音
2022年09月11日 09:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 9:15
八観音
高妻山、ガスで見えませんね
2022年09月11日 09:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 9:18
高妻山、ガスで見えませんね
2022年09月11日 09:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 9:20
九勢至
2022年09月11日 09:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 9:26
九勢至
稜線の登山道が良い感じ
2022年09月11日 09:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 9:39
稜線の登山道が良い感じ
最後の登り。
ここからが急坂の核心部
2022年09月11日 09:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 9:50
最後の登り。
ここからが急坂の核心部
岩で急坂。ホントきつい...
2022年09月11日 10:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 10:04
岩で急坂。ホントきつい...
急坂終わり!
2022年09月11日 10:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 10:21
急坂終わり!
2022年09月11日 10:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 10:24
十阿弥陀
2022年09月11日 10:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 10:26
十阿弥陀
山頂は大岩で構成されています
2022年09月11日 10:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 10:26
山頂は大岩で構成されています
山頂の人だかり。
やっと着いたー
2022年09月11日 10:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 10:29
山頂の人だかり。
やっと着いたー
高妻山山頂ー
5時間近くかかりました...
2022年09月11日 10:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
9/11 10:32
高妻山山頂ー
5時間近くかかりました...
なーんも見えません...
2022年09月11日 10:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 10:32
なーんも見えません...
とりあえず昼食をとって、ガスが晴れるのを待ちます
ランチパックがパンパン笑
2022年09月11日 10:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 10:56
とりあえず昼食をとって、ガスが晴れるのを待ちます
ランチパックがパンパン笑
諦めて下山しました。
が、下山中に晴れてきました
2022年09月11日 11:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 11:11
諦めて下山しました。
が、下山中に晴れてきました
稜線の登山道、くっきり見えます
2022年09月11日 11:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 11:18
稜線の登山道、くっきり見えます
飯縄山ですよね...
はっきり見えてきました
2022年09月11日 11:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 11:27
飯縄山ですよね...
はっきり見えてきました
黒姫山はまだ雲がかかってます
2022年09月11日 11:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 11:35
黒姫山はまだ雲がかかってます
戸隠山方面
2022年09月11日 11:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 11:36
戸隠山方面
右から黒姫山、妙高山、火打山、焼山あたりでしょうか...
2022年09月11日 11:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 11:50
右から黒姫山、妙高山、火打山、焼山あたりでしょうか...
下山中も登りがあるのでキツイ
2022年09月11日 12:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 12:13
下山中も登りがあるのでキツイ
六弥勒の分岐点まで降りてきました。
かなり足にきてます...
2022年09月11日 12:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/11 12:30
六弥勒の分岐点まで降りてきました。
かなり足にきてます...
高妻山を見上げます。
ガス、晴れて良かったー
2022年09月11日 12:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 12:31
高妻山を見上げます。
ガス、晴れて良かったー
黒姫山と飯縄山
2022年09月11日 12:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 12:32
黒姫山と飯縄山
このあたり気持ち良い
2022年09月11日 12:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 12:34
このあたり気持ち良い
2022年09月11日 12:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 12:46
ずっと下りかと思っていたが、登りもある...
このあたりから牧場まで約60分
2022年09月11日 13:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 13:21
ずっと下りかと思っていたが、登りもある...
このあたりから牧場まで約60分
急坂が多いコースです
2022年09月11日 13:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 13:34
急坂が多いコースです
牧場まであと約30分
2022年09月11日 13:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/11 13:50
牧場まであと約30分
直登コースなので
2022年09月11日 13:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/11 13:55
直登コースなので
やっと降りてきました。
長かったー
2022年09月11日 14:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 14:06
やっと降りてきました。
長かったー
最後に渡渉があります。
顔を洗ってストックもキレイに
2022年09月11日 14:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 14:07
最後に渡渉があります。
顔を洗ってストックもキレイに
牧場に戻ってきました
2022年09月11日 14:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 14:09
牧場に戻ってきました
良い天気ー
2022年09月11日 14:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 14:09
良い天気ー
一不動の登山口の分岐点
2022年09月11日 14:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/11 14:16
一不動の登山口の分岐点
のどかですねー
2022年09月11日 14:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 14:20
のどかですねー
ここのカフェで山バッジやソフトクリームをゲットできます
2022年09月11日 14:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 14:23
ここのカフェで山バッジやソフトクリームをゲットできます
今日もソフトクリームで体を冷やします。
食べながら駐車場へ
2022年09月11日 14:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
9/11 14:26
今日もソフトクリームで体を冷やします。
食べながら駐車場へ
無事下山しましたー
かなり疲れました...
2022年09月11日 14:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/11 14:36
無事下山しましたー
かなり疲れました...

感想

日本百名山(74/100)
高妻山は昨年登りに来たのですが、大雨で登ることが出来ず。
一年越しでリベンジしてきました。
山行時間が長いのでキツイ事は分かっていましたが、加えて急坂が多く、更にキツイ山行でした。
山頂ではガスガスで展望ゼロでしたが、登り始めと下山中はガスは晴れ、戸隠妙高の山々を見渡すことが出来ました。
このあたり山深くて北アとはまた違った魅力がありますねー
しかし、みんな歩くのが早くて、どんどん抜かれていきました。
高妻山、強者が多い山でした笑

前泊させていただいた、民宿とがくし屋さん。
突然泊めていただき、本当に助かりました。ありがとうございました。
しかし戸隠、食料調達が困難。
信濃町のセブンが一番最寄り。クルマで30分近くかかります...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら