記録ID: 4674286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
同窓会山岳部 妙高・火打ツアー 妙高山
2022年09月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:08
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:28
距離 10.4km
登り 1,295m
下り 1,291m
9:59
10:06
43分
休憩(1482m)
12:31
12:34
0分
休憩(2203m)
12:08
12:09
35分
八合目・風穴
14:59
2分
八合目・風穴
16:26
ゴール地点
09:24 スタート(0.00km) 09:24 - 休憩(1.03km) 09:59 - 休憩(1.03km) 10:06 - 休憩(2.61km) 11:00 - 休憩(2.67km) 11:08 - 休憩(3.26km) 11:34 - 休憩(3.26km) 11:40 - 休憩(3.94km) 12:31 - 休憩(3.94km) 12:34 - 山頂(4.67km) 13:48 - 休憩(4.69km) 14:05 - 休憩(6.81km) 15:34 - その他(9.51km) 16:23 - ゴール(9.96km) 16:32
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
長野=(カーシェア)=08:50妙高スカイケーブル駅 |
写真
感想
新赤倉温泉のペンションに泊まって妙高・火打を日帰り2日で攻略しようという計画に参加したのは女子二人だけだった。新幹線で長野へ行きカーシェアで妙高スカイケーブルへ。いきなりのゲレンデ直登に面食らったけど快調に登って行った。。。のだが、いかんせん、遠かった。往復7時間の行程はキツかった〜。ゴンドラの最終時間に間に合わず、係の人にお願いして、搬器を回収した後の係員が下りるのにあわせて乗せてもらって、なんとか宿に帰り着いた。宿に帰れば熱い温泉とおいしいディナーとふかふかのベッドが待っていて、女子二人の評価は高かった。(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する