記録ID: 4680726
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
カトラ谷 葛木岳 千早本道
2022年09月14日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 697m
- 下り
- 698m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:50
距離 7.6km
登り 698m
下り 704m
12:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一日¥600、キャンディーのプレゼントがあります。 すぐ隣にきれいな「こごせトイレ」もあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに利用したカトラ谷ですが、上に出れば国有林の原生林で非常に美しい森です、今回は踏み跡を気にせず沢を中心に歩いてみました。 前回初めて訪れた際に、水場及び崩落止めのフェンス手前辺りでの高巻き箇所がかなり危険に感じたので、沢からのアプローチはどうなのか?という検証の意味も込めての山行にしてみました。 下りの千早本道ですが本当に快適な道です♪ 上部の新道がブナも多くて見晴らしも良く気に入ってしまったのでそちらの景色を楽しみながら歩きました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
GPS
携帯
ストック
カメラ
|
---|
感想
二度目のカトラ谷でした。
本当は前回初めて訪れた時、次の週はもっとニリンソウ咲いてるのでは?
と考えて二週連続の予定だったんですが、前日夜に激しい豪雨があって...
それでコースを変えたので春から夏の終わりでの山行でした。
で、印象ですがやはり植生が変わっていて写真のコメントでも述べた通り、明るくて開放的な森から暗くて鬱蒼とした森になっていました。
でも、これって丸滝谷と同様でそれだけ植生が豊かという事で♪
この秋は丸滝谷に通う!と、決めているのですが
来年はカトラ谷や隣のワサビ谷への撮影も楽しそうですね♪♪♪
やっぱり自然林〜。
で、やり残したことが二つあるんですよねぇ
フェンス超えと北尾根への道
謎は深まるばかりです...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
無事のお帰り何よりです。
カトラ谷の巻き道。この4月に一度カトラ谷を訪れたのですが、高所恐怖症の私は谷筋をひたすら歩きました(^^;)
ワサビ谷。いつか行けるといいですね。
実はワサビ谷は金剛山に通っていた頃の「やり残し」のひとつなんです。
記録を拝見できることを楽しみにしていますね。
自分もあの高巻きはもう通るのは危な過ぎると感じたので!
大きな滝があるのでそうしているのか?そうでないのか?
と、言う疑問があったので今回沢からの道を選んでみました。
もちろんgeo_surveyorさんのレコも自分が歩いたあとに「あ、やっぱり」と参考にさせて戴きました!
あそこで滑落して大きな事故になったという話も千早の駐在さんと話してました。
ガレ場を崩してしまう事が次の崩落に繋がることもあるかも知れませんが、自分はやはり巻き道は怖くて使う気になれなかったので...
ワサビ谷は前回カトラ谷を登った時に下山に利用したのですが、春にはカタクリの群生の見られる原生林でした。
皆様のGPS軌跡を見ていると平行に繋がっていそうなのが気になっております。
「ワサビ谷」といいますがその雰囲気は上の部分だけで、一般登山道は「ワサビ尾根」という風情の道を使います。
本当の谷は尾根の北側にあるようでかなりガレた景色が見えていました。
未踏ですが、その時下から上がって来た方の姿を見てこれまた気になっております。
ただその時は下の入口を見付けられなかったです。
そう言ったことも含め、金剛山は山の地形等再確認出来る素晴らしい場所と感じております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する