ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4681652
全員に公開
ハイキング
中国

祈りの岩屋から柱状節理へ 猿政山

2022年09月14日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 島根県 広島県
 - 拍手
koruri2001 その他7人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
7.2km
登り
680m
下り
689m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:00
合計
6:09
距離 7.2km 登り 688m 下り 701m
8:48
20
スタート地点
14:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
可部屋集成館駐車場集合
スタート地点軽トラ移動
コース状況/
危険箇所等
ログだけ非表示にする方法が分からなかったらので表示しておりますが、このコースはガイドさんが必要な難ルートで季節天候によりルートが変わります。
このログを参考に登らないでください。
その他周辺情報 可部屋集成館
奥出雲たたら御三家櫻井家の屋敷、庭園、美術館は必見
横田町阿井の山岳会(みとの会)の皆さんのガイドで神域にお参りさせて頂きます。
可部屋集成館駐車場集合から道が悪いので軽トラで移動
つりがねそうがお出迎え
2022年09月14日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 8:48
横田町阿井の山岳会(みとの会)の皆さんのガイドで神域にお参りさせて頂きます。
可部屋集成館駐車場集合から道が悪いので軽トラで移動
つりがねそうがお出迎え
路肩土砂崩れで工事中。ここからスタート
2022年09月14日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 8:52
路肩土砂崩れで工事中。ここからスタート
3.4年ぶりでしたが、最終廃屋までの道は荒れ放題
駐車スペースも草に覆われているので可部屋集成館に駐車しスタートがベストです。
2022年09月14日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 9:04
3.4年ぶりでしたが、最終廃屋までの道は荒れ放題
駐車スペースも草に覆われているので可部屋集成館に駐車しスタートがベストです。
最後の廃屋
ぽつんと一軒家
2022年09月14日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 9:12
最後の廃屋
ぽつんと一軒家
過去にテレビドラマのロケにつかわれたお家
人が住まなくなると藁ぶき屋根が落ちる
2022年09月14日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 9:13
過去にテレビドラマのロケにつかわれたお家
人が住まなくなると藁ぶき屋根が落ちる
廃屋から真っすぐ行くと林道経由の猿政山山頂
斜め藪を漕ぎます。
2022年09月14日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 9:13
廃屋から真っすぐ行くと林道経由の猿政山山頂
斜め藪を漕ぎます。
崩れかけた拝殿
以前はここで神事をしていました。
2022年09月14日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 9:22
崩れかけた拝殿
以前はここで神事をしていました。
拝殿前に、祠と石碑
2022年09月14日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 9:22
拝殿前に、祠と石碑
いざなぎの大神 明治30年代に建立
2022年09月14日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 9:23
いざなぎの大神 明治30年代に建立
それより古そうな祠
何を祭っているのか正確のところは分からないと地元山岳会のお話
2022年09月14日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 9:23
それより古そうな祠
何を祭っているのか正確のところは分からないと地元山岳会のお話
最初は植林地帯が続きます。
2022年09月14日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 9:34
最初は植林地帯が続きます。
踏み跡はありません。
古い林道跡を通ったりバリエーションで先導されます。
2022年09月14日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 9:34
踏み跡はありません。
古い林道跡を通ったりバリエーションで先導されます。
たまに黄色テープが
神域にピンテは明らかに場違いと感じます。
2022年09月14日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 9:40
たまに黄色テープが
神域にピンテは明らかに場違いと感じます。
踏み跡はありません。
季節、天候によってルートが変わります。
地元の山岳会のガイドが無ければ危険です。
2022年09月14日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 9:53
踏み跡はありません。
季節、天候によってルートが変わります。
地元の山岳会のガイドが無ければ危険です。
いくつもの谷を渡ります。
携帯は一部を除き圏外
2022年09月14日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 9:59
いくつもの谷を渡ります。
携帯は一部を除き圏外
雨上がりで湿度高いです。
2022年09月14日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 10:03
雨上がりで湿度高いです。
皆さん、スパイク付きの地下足袋&脚絆
このルートベストマッチ
4本爪の軽アイゼンでは滑りそうなので使わず。
2022年09月14日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 10:07
皆さん、スパイク付きの地下足袋&脚絆
このルートベストマッチ
4本爪の軽アイゼンでは滑りそうなので使わず。
草に覆われていますが、炭焼き窯跡
このルートに多数点在していますが、ガイドがないと通り過ぎます。
2022年09月14日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 10:12
草に覆われていますが、炭焼き窯跡
このルートに多数点在していますが、ガイドがないと通り過ぎます。
数日前に時間80mmの豪雨
短時間の豪雨だったため地中に浸み込まず表面を流れたため水量はさほど多くなく安心。
2022年09月14日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 10:14
数日前に時間80mmの豪雨
短時間の豪雨だったため地中に浸み込まず表面を流れたため水量はさほど多くなく安心。
奥宮に近づきました。
2022年09月14日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 10:27
奥宮に近づきました。
石段の上に岩屋
2022年09月14日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 10:33
石段の上に岩屋
岩屋の入り口に鳥居と御幣
空気が変わります。
太古からここで神事をされていたようです。800m地点
2022年09月14日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/14 10:31
岩屋の入り口に鳥居と御幣
空気が変わります。
太古からここで神事をされていたようです。800m地点
シダ三昧
ここまではところどころ踏み跡と黄色テープが少しあります。
2022年09月14日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 10:43
シダ三昧
ここまではところどころ踏み跡と黄色テープが少しあります。
ここからさらに上の柱状節理を目指します。
ここからが、本番のSクラスルート
2022年09月14日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 10:44
ここからさらに上の柱状節理を目指します。
ここからが、本番のSクラスルート
こんなところで迷ったら終わりです。
2022年09月14日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 10:52
こんなところで迷ったら終わりです。
ブナの大切り株を目印に右へ
2022年09月14日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 10:57
ブナの大切り株を目印に右へ
谷のガラ場を延々登ります。
2022年09月14日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 11:27
谷のガラ場を延々登ります。
振り返ると阿井の町
ここらで昼食
2022年09月14日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 11:28
振り返ると阿井の町
ここらで昼食
目印大岩
左は無理と思いきや左のルートへ1人登攀
右へトラバース
2022年09月14日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 12:04
左は無理と思いきや左のルートへ1人登攀
右へトラバース
ほぼ垂直壁面
2022年09月14日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 12:06
ほぼ垂直壁面
ブナの木に掴まってどんどん上ります。
2022年09月14日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 12:13
ブナの木に掴まってどんどん上ります。
柱状節理現れました。
6
柱状節理現れました。
黒光した柱状節理
2022年09月14日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
12
9/14 12:23
黒光した柱状節理
真下から見上げる
この上方に猿政山頂があります。
2022年09月14日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 12:24
真下から見上げる
この上方に猿政山頂があります。
左から
2022年09月14日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 12:25
左から
滝ではありません。
馬蹄形柱状節理の壁
6
滝ではありません。
馬蹄形柱状節理の壁
神々しい姿
2022年09月14日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/14 12:32
神々しい姿
中心以外はタキナとシダに覆われている
5
中心以外はタキナとシダに覆われている
柱状節理からの振り返り
帰ります
2022年09月14日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 12:35
柱状節理からの振り返り
帰ります
柱状節理の馬蹄形壁になっています。
帰りは左に回り急降下します。
2022年09月14日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 12:50
柱状節理の馬蹄形壁になっています。
帰りは左に回り急降下します。
 目印の大岩
2022年09月14日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/14 13:21
 目印の大岩
降りるのは危ないとこばかり
2022年09月14日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/14 13:24
降りるのは危ないとこばかり
2022年09月14日 13:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 13:36
登山の感謝を祈ります
2022年09月14日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 13:38
登山の感謝を祈ります
2022年09月14日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/14 14:05
伊弉諾の大神に感謝し下の宮で祈ります。
後は無事に可部屋集成館まで
2022年09月14日 14:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/14 14:24
伊弉諾の大神に感謝し下の宮で祈ります。
後は無事に可部屋集成館まで
撮影機器:

感想

猿政山は何度も登り、神話の伝承がある山とは聞いていたが島根ルートから山頂目指してもそれらしき物はひとつもない。何故かスッキリしない山でした。
今年6月知り合いから猿政山の神事を可部屋集成館駐車場で行い、その後山中にある岩屋に向かう地元山岳会の話を聞きました。
違うルートに祈りの場があったんだ。
写真を見せて頂くとあまりにも神々しくお参りに行かなくてはという衝動に駆られました。
ルートは厳しく谷筋が多く天候に左右され、ガイド無しではたどり着けない危険なコースで状況によりコースが変わるとの事。
想像もつかなかったがこれはガイドさんお願いしなくてはと山岳会の方紹介頂きました。
6月末に予定してたが天候不順や仕事の折り合いで9月になってしまいました。
当日は、みとの会の6名様とご一緒させて頂きました。
郷土史家、元校長先生、博物館学芸員、警察官など錚々たるメンバーでした。
みとの会とは出雲大社より猿政山小猿政山が御門になり神々が通り大社へと向かうとの言い伝えから命名されたとの事、地元大社の者としてご縁を感じました。
歩いてみてとてもガイドさん無しで行けるコースではありませんでした。
地元の方が古くから祈りの場所として大切にされている事がわかりました。
柱状節理には、文字らしき物が刻まれている様に見えましたが、以前崩れた柱にも文字が刻まれていたらしく、奥宮の岩屋よりも更に奥の柱状節理が最終の祈り場であったようです。
このコース以外にもガイド無しでは行けない滝見のルートもあり益々奥深い猿政山をまた歩いてみたいと思いました。
地元の山を愛し、地域に奉仕されているみとの会様をリスペクトした山行きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

なかなか興味深い山行でしたね。非常に貴重な体験と思います。地域史あるいは地方史にも貢献するような探検ではないかと思います。ただ、地元の信仰とも関係ありそうなので、やたらとオープンには出来ない部分もあるとはおもわれますが。
私も猿政山には2,3回登ったことはありますが、全て可部屋集成館の所から廃屋を通って、長い林道を歩いてから登山道の取りつきに入り、所々、ロープが張られた傾斜のある登山道を登って山頂に立ちました。猿政山を吾妻山の方から見ると島根県側の傾斜がきつくなっているので、今回のように、傾斜の厳しい登山道になっているのでしょう。これに反して広島県側はなだらかで、楽な登りのようですね。
今回の様なルートがあるとは、全く知りませんでしたが、おっしゃる通りガイド無しでは行くのは難しいルートですね。まさに秘境ルートというにふさわしいと思います。
2022/9/16 16:55
fukkatu2019さん
コメありがとうございます。
5.6年前にご一緒しましたね
廃屋までの道は何とかfukkatuさんのナビで行けましたが、駐車場は藪化、道路は荒れ放題、おまけに土砂崩れで工事中。
駐車場もないので可部屋集成館からスタートが無難です。
今回のルートも良かったですが、かがら大滝ルート、山頂周回ルートもあるらしくどのルートも猿政山に特出されている、みとの会さんのガイドじゃないと危ないルートです。
林道から山頂のピストンが大半ですが、今年も遭難事故があったり、未だ見つからない方もいらっしゃるなど特に気をつけないといけない山ですね。
ご縁を頂きましたのでまた、みとの会様とご一緒させて頂き、レポートさせていただきます。
2022/9/16 20:20
バリエーションルートも何本かある、なかなか奥の深い山なんですね。林道ピストンルートでも、難渋する山ですから、バリエーションルートとなると一層の困難があるのでしょう。おっしゃる通り、山に精通したガイドとの同行が欠かせないですね。
2022/9/21 16:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら