記録ID: 4691342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田大岳(日本百名山)3連休を利用して東北遠征1日目
2022年09月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypab6c863018ec40a.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 719m
- 下り
- 729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:30
距離 10.6km
登り 729m
下り 736m
14:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉 とても人気の温泉のようです。 |
写真
感想
三連休を利用して、東北遠征です。
台風14号の発生でハラハラしましたが、東北はまだ大丈夫そうなので、計画通り決行です。
1日目は、八甲田山大岳、日本百名山です。
計画表が届いて先ず驚いたのが、集合時間の21時です。登山口まで10時間位かかるみたいだから、そうなるのね・・・。
土日月の三連休なのに金曜日の夜9時集合かあ。金曜日は普通に仕事なので前日までに準備をしておかなくちゃ!
忘れ物のないように、入念にチェックしたつもりでしたが、日焼け止めを忘れたかも?途中のコンビニで買いましたが、ザックのポケット入ってましたf(^_^)
東北なので涼しくなっているかな?と思いましたが、いやいや日が当たるところは、暑くて汗だくになり、何回か日焼け止めをつけ直すほどでした。
時々入る木陰でのそよ風がとても気持ち良かったです。
映画『八甲田山』の「天は我々を見放したぁ」の台詞で険しく登れる気がしないイメージでしたが、この時期には私にも登れる優しい山でした。ゆっくり歩いてくれたお陰もあると思います。
今、帰路の車の中ですが、時間があるのでレコを作ってみました。
帰宅後、もう一度見直して編集します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
surely-kさん、こんにちは!
そして東北遠征お疲れ様。。。
私が、天気が悪いと嘆いている間に東北の百名山を3座も。。。素晴らしい。
北東北はとにかく行くまでが遠いのが一番の難所!コンパクトに3座登頂!でも八甲田山が一番良かったのではないでしょうか?この秋分の日の連休も山に登れず。。。天気が悪いと嘆いております。
ハイ、台風の影響から逃げるように東北へ行って参りました(^-^ゞ
南アルプスや北アルプスに比べると、山行自体は優しかったですが、いや〜、行くまでが大変でした。
車で片道10時間以上ですからね〜。
八甲田山、良かったです。
時間があれば、もっとゆっくり連峰を歩きたいところでしたが、欲張り三座をかけ足でしたので・・・。
この夏は、山小屋泊で計画していた北アルプス、南アルプスが3回も雨で中止となりましたが、今回ばかりは本州の北端ということで行くことが出来ました!
今年の計画もあと少し残っていますので、てるてる坊主をいっぱい作りたいと思います(^-^)/
コメント、ありがとうございました。
omatsuさんのレコも楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する