記録ID: 4692483
全員に公開
ハイキング
白山
市ノ瀬ー杉峠ー三ノ峰ー別山ー室堂、二日目は撤退
2022年09月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:43
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 2,396m
- 下り
- 1,981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:23
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 10:33
距離 21.2km
登り 2,365m
下り 743m
17:16
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:10
距離 6.8km
登り 54m
下り 1,245m
9:01
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日は二日かけて、三ノ峰、別山、御前峰、北縦走路と白さんを満喫するコースの予定でした。
初日
まだ通ったことのない杉峠から縦走に挑戦です。
市ノ瀬ー杉峠:ワイルドな登山道でしたが、思ったよりも歩きやすかったです
杉峠ー六本檜:高低差は少ないものの、ところどころに笹薮、ぬかるみ、倒木があります。笹薮は足元の空間を見て、迷子にならないようにします。ここまでどなたともお会いしません。
六本檜ー三ノ峰:思ったよりも険しい上、日差しに焼かれます。
三ノ峰ー南竜:急にガスが出て、風も強くなります。別山以降はほとんど人とすれ違いません。
展望コース:トンビ岩コースほどガレていないので通りやすいと感じました。
二日目:夜中からすごい風です。雨は強くないのですがそれでも体温を持って行かれます。視界も悪いのでこの状態で未知の北縦走路は危険と判断して、諦めて戻ることにしました。降りてくると晴れているので、台風は標高が高いと遠方でも影響があるのですね。本日もこれから登る多くの方とすれ違いましたが、風雨の影響が心配です。県外から連休で遠征している方が多く取りやめ難いのもよくわかります。白山室堂のライブカメラが最近できたようなので、これを参考にするのも良さそうです。
北縦走路には今度また挑戦します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する