香美町山岳縦走ルート2days登山(瀞川山、鉢伏山、妙見山、蘇武岳)
- GPS
- 16:59
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 2,353m
- 下り
- 1,832m
コースタイム
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:06
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:49
1 目的
香美町は1000m級の山々に囲まれ、日本海に面した自然豊かな町です。
近年、香美町の山を愛する団体「やまもり村岡」「蘇武岳ファンクラブ」等により、荒廃していた登山道が再整備され、山を縦走する林道とともに、多くの方に香美町の山々を楽しんでいただく準備が整ってきました。
そのような中、今回初めて、香美町の4つの山々をめぐる登山を企画し、ハードな登山に挑戦、山ご飯に挑戦、テント泊に挑戦など、山での新しい挑戦をサポートするとともに、香美町の自然を満喫していただくことを目的としています。
(中略)
6 参加費 10,000円(一泊三食付)
天候 | 一日目:曇り(たまに青空) 鉢伏山山頂(13時)22.4℃ 二日目:曇り(午前中は晴れ間あり) 妙見山山頂(12時)22.8℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一日目は県道福岡出合線に下山後、「うづかの森」までワゴン車で送迎 二日目は蘇武岳登山口展望台から兎和野高原野外教育センターまでマイクロバスで送迎 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【一日目】兎和野高原野外教育センターからソラ山高原休憩所までは林道&整備されたハイキング道。休憩所からスカイバレイスキー場へはスキーゲレンデを下る。 スカイバレイスキー場から県道福岡出合線へは杉林の尾根道。枝葉が落ちてることもあり踏み跡は無いに等しい。赤プラ杭とオレンジテープを目印の尾根道を辿る。途中の尾根分岐では間違った尾根に入らないよう注意。 【二日目】地図にない林道から道標を目印に尾根への急登が始まる。道標が無ければ道とは思えぬレベル。その後は尾根を辿るが964mピークまでは赤プラ杭とオレンジテープを頼りに稜線を辿る。 1127mピーク−妙見山間の細尾根は左側が急峻な斜面となっており、落ちたら重大事故になるので慎重な行動が必要。 妙見山からは一般ハイキング道となるが、今回は時間の関係上、途中から金山峠までは林道を歩き時間短縮を図った。 |
その他周辺情報 | 兎和野高原野外教育センター https://uwano.jp/ うづかの森 https://www.uzukanomori.jp/ 展望の良い場所は、はちまき展望台、瀞川山(東方面)、鉢伏山、ソラ山休憩所、蘇武岳 |
写真
装備
個人装備 |
途中水場なく水分2リットル要
|
---|
感想
二日間掛けて香美町の四座を巡るツアーの参加者を募集していることをharkoさんに教えていただきました。(下記リンク先は期間限定かも)
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1655425924874/index.html
アプローチの関係から単独ではなかなか出来ない縦走スタイルで四座を巡ることが出来るとあって早速応募。しかし、既に定員30名に達しており、諦めかけていたのですが追加可能の連絡がありました。その後いただいた詳細資料から夕食が但馬牛のBBQと知り、さらに期待が膨らみました。
が、大型で猛烈な台風14号がいやらしくも接近中。速度が遅かったことが幸いし、暴風雨どころか雨にも降られずに無事登山を得ることが出来ました。
このツアーではスタッフさんや自治体の方々が官民一体となって、地元の山への熱い思いと厚いおもてなしを受けました。至れり尽くせりの送迎、BBQ、そして女性も安心して歩けるナイスアイデアの「移動水洗トイレ」と、時間短縮のエスケープルート。これが出来るのも林道が発達した地域ならではですね。エスケープルートがなければとても時間内に下って来ることが出来ませんでした。
今回は第一回目、来年も実施決定と仰ってました。二日間で16時間超(休憩時間含む)とかなりハードな縦走なので誰でも参加出来るとは言えないですが、脚に自信のある方はエスケープルート(林道)でなく、尾根道のアップダウンに挑戦してみてください。
harkoさんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4692031.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する