ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 469368
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

ムーミン谷に行けず、敗退だった秋田駒ヶ岳。

2014年06月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
949m
下り
936m

コースタイム

駒ヶ岳八合目バス停6:56
登山口7:14
阿弥陀池分岐8:20
男岳8:37〜8:40
横岳分岐9:54
横岳9:57〜10:00
大焼砂分岐10:06
横岳11:19
登山口11:55
天候 くもり 稜線はガスと強風
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)
  田沢湖高原スキー場6:24→秋田駒ヶ岳八合目6:56 (羽後交通バス)

帰り)
  駒ヶ岳八合目12:55→13:08田沢湖温泉14:05→田沢湖駅15:04 (羽後交通バス)
  田沢湖駅15:12→(秋田新幹線)→盛岡駅15:48
  盛岡駅15:54→新花巻駅16:06 
  新花巻駅16:10→大迫BT16:39 (岩手県交通バス)

  
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
 大部分は雪も溶けて安全に歩ける道ですが、斜面に一部雪が残っている部分があり注意して下さい。
 大焼砂を過ぎると残雪が所々にあり、滑落の恐れがある急な斜面に出くわして、
 戻って来た登山者から情報をいただき、自重し行くのを止めて来た道を戻りました。

●登山ポスト
 八合目避難小屋にあります。

●トイレ
 八合目避難小屋。

●入浴施設
 アルパこまくさバス停近辺に多数あります。
 田沢湖高原ホテルに日帰り入浴しました。http://www.kougenhotel.com/hotspring.html

◆ルート図は手書きです。駒池過ぎまでルート引いてしまいましたが間違いです(汗)。
  後ほど修正します。
ヒュッテビルケを後にします。
2014年06月23日 06:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 6:19
ヒュッテビルケを後にします。
バスを待ちます。
2014年06月23日 06:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 6:24
バスを待ちます。
避難小屋にはロッカーがあり利用しました。
2014年06月23日 07:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/23 7:07
避難小屋にはロッカーがあり利用しました。
2階は就寝できるスペースになってます。
2014年06月23日 07:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 7:08
2階は就寝できるスペースになってます。
小奇麗です。
2014年06月23日 07:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 7:08
小奇麗です。
情報が記載されたマップがあります。
2014年06月23日 07:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 7:10
情報が記載されたマップがあります。
駐車場も広いです。
奥の縁に行くと、au通話出来ます。
2014年06月23日 07:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 7:13
駐車場も広いです。
奥の縁に行くと、au通話出来ます。
八合目避難小屋の全景。
1階は売店などがあります。(時間営業です。)
2014年06月23日 07:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 7:13
八合目避難小屋の全景。
1階は売店などがあります。(時間営業です。)
同じ建物ですが、向きによって造りが違うようです。
風雪に耐えられるようにしてるのでしょうか。
2014年06月23日 07:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 7:13
同じ建物ですが、向きによって造りが違うようです。
風雪に耐えられるようにしてるのでしょうか。
駒ヶ岳・男女岳がくっきり見えます。
2014年06月23日 07:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 7:13
駒ヶ岳・男女岳がくっきり見えます。
登山口には、登山靴を洗うスペースに水が流れていて、登山前にも洗い流すように促されます。
外来種を持ちこまないように徹底されてます。
写真では分かりづらいかもしれませんが、左下の道で波打っているのが流水です。
2014年06月23日 07:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 7:14
登山口には、登山靴を洗うスペースに水が流れていて、登山前にも洗い流すように促されます。
外来種を持ちこまないように徹底されてます。
写真では分かりづらいかもしれませんが、左下の道で波打っているのが流水です。
良く整備された道です。
2014年06月23日 07:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 7:16
良く整備された道です。
エゾツツジ。
未明の雨で雫がついてます。
2014年06月23日 07:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/23 7:16
エゾツツジ。
未明の雨で雫がついてます。
ハクサンチドリ。
2014年06月23日 07:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/23 7:17
ハクサンチドリ。
マイヅルソウ。
2014年06月23日 07:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
6/23 7:18
マイヅルソウ。
雪渓がありますね。
2014年06月23日 07:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 7:19
雪渓がありますね。
ショウジョウバカマ。
2014年06月23日 07:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 7:22
ショウジョウバカマ。
雪渓を所々歩きます。
2014年06月23日 07:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 7:22
雪渓を所々歩きます。
火山の山という感じですね。
2014年06月23日 07:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/23 7:23
火山の山という感じですね。
エゾツツジ。
2014年06月23日 07:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/23 7:24
エゾツツジ。
オオバキスミレ。
あちこちに群落してます。
2014年06月23日 07:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/23 7:26
オオバキスミレ。
あちこちに群落してます。
イワカガミが咲いてました。
2014年06月23日 07:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/23 7:29
イワカガミが咲いてました。
これは咲き始めですね。
2014年06月23日 07:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 7:29
これは咲き始めですね。
緑が無いと荒涼とした景色になりそう。
2014年06月23日 07:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 7:30
緑が無いと荒涼とした景色になりそう。
2014年06月23日 07:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/23 7:31
2014年06月23日 07:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 7:33
ガスがかかってきました。
2014年06月23日 07:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 7:36
ガスがかかってきました。
赤土の道に変わりました。
2014年06月23日 07:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 7:37
赤土の道に変わりました。
2014年06月23日 07:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 7:38
ヒナザクラの蕾。
2014年06月23日 07:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/23 7:38
ヒナザクラの蕾。
キバナノコマノツメ。
2014年06月23日 07:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 7:39
キバナノコマノツメ。
ツマトリソウ。
2014年06月23日 07:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 7:43
ツマトリソウ。
地図にないピーク。
2014年06月23日 07:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 7:43
地図にないピーク。
ミヤマキンバイでしょうか?
2014年06月23日 07:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 7:46
ミヤマキンバイでしょうか?
ゴゼンタチバナ。
2014年06月23日 07:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/23 7:47
ゴゼンタチバナ。
鈴なりイワカガミ♪
2014年06月23日 07:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 7:49
鈴なりイワカガミ♪
この子は上を向いてました。
咲き始めは、上を向くのかも?
2014年06月23日 07:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/23 7:49
この子は上を向いてました。
咲き始めは、上を向くのかも?
ムシトリスミレ。
2014年06月23日 07:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/23 7:51
ムシトリスミレ。
2014年06月23日 07:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 7:51
白いイワカガミ。
2014年06月23日 07:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/23 7:51
白いイワカガミ。
空に向かって・・・
2014年06月23日 07:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/23 7:53
空に向かって・・・
コケモモ。
2014年06月23日 07:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 7:54
コケモモ。
アップで。
2014年06月23日 07:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 7:57
アップで。
この時間帯は晴れてました。
2014年06月23日 07:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 7:58
この時間帯は晴れてました。
ミヤマダイコンソウ。
2014年06月23日 08:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 8:06
ミヤマダイコンソウ。
歪ですがハート型の雪渓♪
2014年06月23日 08:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/23 8:10
歪ですがハート型の雪渓♪
2014年06月23日 08:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 8:15
阿弥陀池へと続く木道。。。
2014年06月23日 08:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 8:15
阿弥陀池へと続く木道。。。
ピンボケですが、チングルマ・ハクサンチドリ等の群落。
2014年06月23日 08:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 8:16
ピンボケですが、チングルマ・ハクサンチドリ等の群落。
チングルマ・イワカガミの群落。
2014年06月23日 08:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
6/23 8:18
チングルマ・イワカガミの群落。
阿弥陀池。
2014年06月23日 08:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 8:20
阿弥陀池。
男岳に向かいます。
2014年06月23日 08:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 8:22
男岳に向かいます。
2014年06月23日 08:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 8:26
2014年06月23日 08:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 8:28
2014年06月23日 08:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/23 8:32
男岳山頂。
2014年06月23日 08:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/23 8:37
男岳山頂。
エゾツツジの蕾。
2014年06月23日 08:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 8:51
エゾツツジの蕾。
ヒナウスユキソウも咲いてました♪
ハヤチネウスユキソウに似てますが・・・
微妙に違います。
詳しくは、早池峰山のレコを見て比較して下さい。
2014年06月23日 08:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
6/23 8:52
ヒナウスユキソウも咲いてました♪
ハヤチネウスユキソウに似てますが・・・
微妙に違います。
詳しくは、早池峰山のレコを見て比較して下さい。
ホソバイワベンケイ。
2014年06月23日 08:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 8:54
ホソバイワベンケイ。
ヒナウスユキソウがいっぱい♪
2014年06月23日 08:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/23 8:56
ヒナウスユキソウがいっぱい♪
エゾツツジの蕾。
2014年06月23日 09:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 9:01
エゾツツジの蕾。
関東で良く見かけるツツジと違いますね〜
2014年06月23日 09:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 9:02
関東で良く見かけるツツジと違いますね〜
アップで見ると分かりますが、花弁に斑点があります。
2014年06月23日 09:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 9:02
アップで見ると分かりますが、花弁に斑点があります。
この先はガスってますね〜
2014年06月23日 09:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/23 9:04
この先はガスってますね〜
なので、女岳には行きません。
2014年06月23日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 9:17
なので、女岳には行きません。
ヒナザクラの群落。
2014年06月23日 09:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 9:30
ヒナザクラの群落。
アップで♪
2014年06月23日 09:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
6/23 9:31
アップで♪
振り返って男岳。
2014年06月23日 09:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 9:47
振り返って男岳。
男岳・横岳分岐。
2014年06月23日 09:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 9:54
男岳・横岳分岐。
横岳山頂。
2014年06月23日 09:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 9:57
横岳山頂。
タカネスミレも群落です。
2014年06月23日 10:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 10:03
タカネスミレも群落です。
アップですが・・・
後ろ姿になってしまいました(汗)。
2014年06月23日 10:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 10:04
アップですが・・・
後ろ姿になってしまいました(汗)。
大焼砂。
もの凄い強風でした。
2014年06月23日 10:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 10:06
大焼砂。
もの凄い強風でした。
強風とガスで視界不良です。
2014年06月23日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 10:07
強風とガスで視界不良です。
コマクサの葉はあるのですが・・・
花はまだでしょうか?
2014年06月23日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 10:07
コマクサの葉はあるのですが・・・
花はまだでしょうか?
ありました♪
2014年06月23日 10:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/23 10:08
ありました♪
下りでも強風で歩きづらいのを堪えて、コマクサ探し〜。
2014年06月23日 10:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 10:09
下りでも強風で歩きづらいのを堪えて、コマクサ探し〜。
まだ数えるほどしか咲いてません。
2014年06月23日 10:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/23 10:12
まだ数えるほどしか咲いてません。
ミヤマハンショウヅル。
2014年06月23日 10:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 10:28
ミヤマハンショウヅル。
ムーミン谷に向かう道は雪渓を何箇所か通ります。
2014年06月23日 10:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 10:30
ムーミン谷に向かう道は雪渓を何箇所か通ります。
傾り(かたがり)泉水。
2014年06月23日 10:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 10:32
傾り(かたがり)泉水。
雪渓です。
この後、ベテランの登山者2人組と会い、この先の斜面の雪渓が滑落の危険(先日2名亡くなったとの事)があり、戻って来たと聞かされた。
ビビリ屋の僕は迷わず戻りました。
行くだけ行ってみたらと言われたのですが・・・
2014年06月23日 10:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/23 10:33
雪渓です。
この後、ベテランの登山者2人組と会い、この先の斜面の雪渓が滑落の危険(先日2名亡くなったとの事)があり、戻って来たと聞かされた。
ビビリ屋の僕は迷わず戻りました。
行くだけ行ってみたらと言われたのですが・・・
ムーミン谷に行く前に・・・
この注意書きは確認したのですが、甘くみてました(汗)。
2014年06月23日 10:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/23 10:56
ムーミン谷に行く前に・・・
この注意書きは確認したのですが、甘くみてました(汗)。
また強風の大焼砂を歩きます。
登りなので鞭打たれているようでした(笑)。
2014年06月23日 11:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 11:01
また強風の大焼砂を歩きます。
登りなので鞭打たれているようでした(笑)。
やっとこさ横岳に戻って来ました。(ふぅ〜)
2014年06月23日 11:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 11:19
やっとこさ横岳に戻って来ました。(ふぅ〜)
シラネアオイも数輪咲いてました。
2014年06月23日 11:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/23 11:24
シラネアオイも数輪咲いてました。
阿弥陀池。
幻想的なのですが・・・
じっくり眺める余裕ありませ〜ん。
バスの時間が迫っているのですから!
でも5分遅れでした(泣)
2014年06月23日 11:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 11:26
阿弥陀池。
幻想的なのですが・・・
じっくり眺める余裕ありませ〜ん。
バスの時間が迫っているのですから!
でも5分遅れでした(泣)
バス停近くの田沢高原ホテルさんで入浴しました。
2014年06月23日 14:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 14:24
バス停近くの田沢高原ホテルさんで入浴しました。
こじんまりしたお風呂です。
露天もあります。
貸し切りでした♪
2014年06月23日 13:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/23 13:24
こじんまりしたお風呂です。
露天もあります。
貸し切りでした♪
あらら〜!
バス停そばの空き地で見かけました。
2014年06月23日 14:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/23 14:25
あらら〜!
バス停そばの空き地で見かけました。
ホテル ステイヒルさんの夕食です♪
2014年06月23日 18:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
6/23 18:22
ホテル ステイヒルさんの夕食です♪
撮影機器:

感想

遠征2日目は秋田駒ヶ岳です。
前日から登山口に近い宿(ヒュッテビルケ)に泊まり万全を期したのですが…
朝3時過ぎに前に眼を覚ますと、本降りの雨ではありませんか!
これは予定の出発時間に出るのは無理と判断し、1時間ほど遅らせて6時過ぎのバスに乗る事にしました。
これが第一の判断ミス?でした。

登山口の八合目避難小屋には、既に大勢の登山者がいらっしゃいます。
山頂はクッキリと姿を現してます。
これなら予定通り始発バスに乗るんでした。
悔やんでも遅いので、ザックはロッカーにデポして、ミニナップザックに飲料・行動食などを詰め込み、
急いで皆さんの後に続きました。
しかし軽アイゼンを入れ忘れてしまったのでした。
これが第二のミスで致命傷になりました(泣)。
登山者からの情報で滑落の危険がある雪渓をトラバースする道があると教えて頂き、
行くだけ行ってみたらとアドバイス頂いたのですが、アイゼン・ストックも何も持たないで来たので、迷わず引き返しました。

余裕で登山口に戻れる予定が、このロスタイムがあり5分遅れでバス停に到着でした。
慌てて今宵の宿に連絡して、送迎バスに間に合わない事や駅から宿に行くバスの時間などを聞いて、
何とか最終バスに間に合うかどうかという感じでした。
もし間に合わなかったらタクシーになります。
列車・バスが順調に運行されば大丈夫なのですが・・・
何があるか分かりませんからね!
全ては自ら招いた結果ですので、運命を天に任せて祈るだけでした。

新花巻駅に定刻に着いて、先ずはホッとしました。
バス停でベテランの登山者の方と一緒になり、車中ではいろいろ山の話をお聞きして勉強になりました。
関東からいらしている方で、全国の主な山に登っているそうです。
山梨の石塔尾根なども歩かれていて、いろいろ聞いちゃいましたよ!(笑)

今回は出発時間の判断ミスや装備忘れにより計画したルートを歩けず敗退ですね。
この教訓を今後に生かしていかないとイケません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

ゲスト
ムーミン谷!
niiniさん、おはようございます!

秋田駒ケ岳 ムーミン谷 で検索してみました。
すごく素敵なところですね!
いつか行ってみたいです。
ムーミンに出てくる、ミーなような髪型して行きたいです。巨大ミーになってしまいますね。
2014/6/27 9:12
Re: ムーミン谷!
pakikiさん こんにちは

秋田駒ヶ岳は花の100名山らしく群落のスケールが凄いです
アルプス並みだと思います
皆さん絶賛されるのも当然ですね

今回ムーミンは振り向いてくれませんでしたが
いつかリベンジします

あはは
行かれる時はバベルの塔みたいなミーの髪型で
2014/6/27 10:31
お疲れ様です
計画通りに行かなかったことがいろいろあったようですが、朝最初に目がさめて雨が降っていたという状況から考えれば、日差しがありこれだけの花を愛でられただけで御の字じゃないでしょうか??
98年に蟹場温泉から田代平経由で乳頭山に登り、千沼ヶ原を巡った後秋田駒まで縦走、阿弥陀池の避難小屋に泊まって翌日秋田駒を周回田沢湖スキー場に下りました。
秋ですから、可憐な花を愛でることはできませんが、草紅葉と秋の澄んだ空、眺望を楽しむことができました。
もしリターンマッチをお考えならぜひ空気が澄んだ秋をお奨めします。

あと乳頭山は田代平から登る方がいいと思います。
田代平の湿原の先に、女性的で緩やかなスロープが広がりそこに点在するアオモリトドマツの眺めはまるで北欧の湖沼地方のようです。
ここを下りにすると振り返らないと見れない眺めになります。
2014/6/27 10:25
Re: お疲れ様です
matchさん こんにちは

根が欲張りなものですから
ついつい高望みをしてしまいます

情報ありがとうございます。
大人の休日倶楽部パスは秋にも発売がありますから、
検討してみます
今回、栗駒山(須川岳)にも行きたかったのを羽黒山に変更した経緯があるので・・・
次回は紅葉目当てにいきたいですが、大混雑が予想されるので難点はそこですね
2014/6/27 10:50
Re[2]: お疲れ様です
乳頭山は緯度が高いせいなのか、地形によるものなのかわかりませんが、栗駒や焼石よりも照葉樹が切れる標高が低く、山頂や稜線はアオモリトドマツなどの針葉樹が中心になります。
したがって紅葉も見渡す限りの紅葉の絨毯というものではなく、緑の針葉樹のはざまで黄色や赤が点在するというものです。
わたしはこっちの紅葉も好きです。
この山は秋田駒や栗駒と違って下から登らないといけないので、観光客が入ってこない分、大混雑というほどの人出にはならないと思います。

栗駒は通常は10月10日の元体育の日あたりが紅葉のピークとなります。
この時期は平日もイワカガミ平、須川温泉側ともにハイカーや登山者であふれかえります。
特に土日、休日はイワカガミ平は前夜から入らないと駐車場に止めることができないくらいで遊歩道も行列、渋滞になります。
2014/6/27 11:21
Re[3]: お疲れ様です
matchさん 詳しい情報ありがとうございます!

全国津々浦々行かれているので、良くご存知ですね〜。

やはり栗駒は混雑が凄いのですか(>_<)
日本でも有数の紅葉の名所ですから仕方無いですが…

乳頭山には温泉巡りも兼ねて是非とも訪ねたいです。
真昼山地・焼石岳辺りも密かに狙ってます。
両方ともアクセス不便で標高の割に山深い感じですから。
2014/6/27 18:30
良い判断をされたとおもいます
niiniさん、こんにちは^ ^
素敵なお花いっぱいの秋田駒、美しいです。
雪渓トラバースに軽アイゼンは危険なので、
却って忘れて良かったのかも!

良い旅を愉しまれて、無事に戻られて、何よりです。
2014/6/27 13:33
Re: 良い判断をされたとおもいます
pokoroさん ありがとう。
そうですね!
あと30分程で下山出来る所まで来ていましたし、持参してたら間違いなく行ってましたから。
忘れたのは、何か虫の知らせがあったのかもしれません(笑)

岩木山の百沢の長〜い雪渓歩きでも、アイゼン・ストック無しで難儀しましたから(汗)
登りだったのでキック&ステップで何とかなりましたが、降りなら滑落の危険大でした。

雪山の基本的な事を経験しておけば、こんな時に役立ちますね。
2014/6/27 18:49
大スケール♪
秋田駒ヶ岳って どこよ(笑)

ここまで せっかく来たんだから・・
一番 危ないパターンですよね。お天気は難しいです。
決断 早いですね。manaなら ぐずぐずしちゃいそう。
敗退は残念でしたが お花の種類がいっぱいですね
2014/6/27 22:31
Re: 大スケール♪
manaさん こんにちは。

秋田駒ヶ岳は田沢湖から車で30分位の所だよ。

八合目までバスが行ってるから、楽チンかと勘違いしちゃうかも?

確かに完全に雪解けして天気が穏やかならピクニック気分で歩ける山ダヨ。

花のスケールが凄いです。
来月になれば、日本一のコマクサ群落が見られるでしょうo(^-^)o
2014/6/28 12:55
花好きにはたまりませんね
niiniさん、おはようさんです。

秋田駒のムーミン谷、残念でしたね〜 強風と雪渓トラバースとなると、風でよろけて滑ったらサヨウナラですから、いい判断だと思います。強風というと、思い出すのが北岳でぶっ飛ばされる程の風。ピッケルを差して防風姿勢になっても、怖かったですよ。 でも山は逃げることはないですから、次回のお楽しみということで。

ここは、
が綺麗で、いつかは行きたい山の一つですが、遠くてなかなか行けません。2年前に鳥海山まではいったのですが、ここも が綺麗で最高でした。秋田駒、早池峰山の花の名山にはぜひペアで行きたいですね。
2014/6/28 9:05
Re: 花好きにはたまりませんね
jm1bwoさん こんにちは。
ここは東北いや北日本有数の花畑じゃないでしょうか?
種類の多さでは早池峰山に敵わないですが…
スケールがデカイですから!

鳥海山も固有種があり、何れ訪れたいです。

山深さを感じるなら飯豊なんでしょうが、何泊かしないと無理なのが難点ですねp(´⌒`q)
2014/6/28 13:04
niiniさん、百花繚乱(*^^)v
ヒュッテビルケの階段、思い出しました。
あの白濁した温泉も。
2011年6月に泊まってますねぇ。
盛岡駅でレンタカーを借りて、孫六温泉から乳頭山を往復してから泊まってますね。
翌日は森吉山にゴンドラを使って登ってます。

さて秋田駒の山域には、前述の乳頭山も含めて、これまで4回ほど行ってますが、やはり6〜7月の花の時期が魅力ですね。
国見温泉からムーミン谷を下った時も、シラネアオイやらコマクサやら・・・。
今回の大人QCも再び秋駒に・・・とチラリと思ったのですが、八甲田(毛無岱)と田代岳を選択しました。
来年は秋駒にしようかなぁ・・・鬼が笑う

  隊長
2014/6/28 13:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら