ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4696245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

黒岳〜天人峡温泉

2022年09月16日(金) ~ 2022年09月18日(日)
 - 拍手
kubocchi1002 その他4人
GPS
56:00
距離
40.9km
登り
1,901m
下り
2,812m

コースタイム

1日目
山行
3:10
休憩
4:00
合計
7:10
8:20
0
リフト終点
8:20
9:50
20
黒岳
10:10
10:30
60
黒岳石室
11:30
12:15
35
北海岳
12:50
13:00
30
白雲分岐
13:30
14:45
15
白雲岳
15:00
15:00
30
白雲分岐
15:30
白雲小屋
2日目
山行
4:35
休憩
1:25
合計
6:00
5:00
105
白雲小屋
6:45
7:20
40
1833
8:00
8:20
40
忠別岳
9:00
9:00
30
忠別分岐
9:30
10:00
60
五色岳
11:00
ヒサゴ小屋
3日目
山行
5:05
休憩
1:15
合計
6:20
4:30
60
ヒサゴ小屋
5:30
5:40
35
ヒサゴコル先
6:15
6:30
30
化雲岳
7:00
7:10
90
ポン化雲横
8:40
9:20
90
壁上
10:50
天人峡
天候 16日 高気圧の張り出し 晴れ
17日 気圧の谷の中 前線の通過 8時頃から霧雨、視程悪し
18日 台風13号から伸びる停滞前線の接近 朝は晴れ、10時頃から雨
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒岳ロープウェイ駅駐車場までレンタカーで。
帰りは天人峡温泉、しきしま荘に迎えに来てもらった
コース状況/
危険箇所等
16日
7時40分のロープウェイでデッパ。思ってるよりも紅葉は進んでないのか、なんか緑っぽいなと感じた。リフト終点まで、文明の利器でコンタ上げ。黒岳ピークまでは整備されてるけど疲れる。ときどき後ろを振り返ると、ニセイカや武利武華など、北大雪の山々が見え感動する。黒岳頂上からはお鉢方向の開けた景色。初めての表大雪、晴れててラッキー。ここからもずっと整備された夏道。赤石川、北海沢の渡渉はなんも。北海岳の局地風はさほど強くないが寒い。白雲岳への道は大きな岩で、大きく夏道を外すことはないがルーファイのセンスが問われる。白雲ピークからの景色は壮大。トムラや十勝連峰も見える。ニペはガスの中。残雪期ならゼブラ模様になるんだろうなというのが分かる。のんびりして白雲小屋まで。テントサイトで一泊。

17日
ヒサゴ目指して5時半デッパ。少しずつ明るくなるにつれ高根が原が広がる。高原温泉の方は少し遠すぎてヒグマは見えなかった。1833あたりは風強めで寒い。少しずつガスに包まれ始め視界悪くなる。忠別沼は広い池。木道ある。忠別岳は崖側が切れ落ちている。ここの下りの夏道分かりにくいということだが、別にそんなことはなかった。五色岳まではハイマツに囲まれた道。大した斜度じゃないはずなのに辛い。peakからの眺望はゼロ。さっさと小屋に向かう。化雲はカット。このときはガスでヒサゴ沼の景色もあまりわからない。左手に大雪渓。これは万年雪なのかな。少しすると晴れ始め、ヒサゴ沼の美しい景色が露わに。夕焼けとともにとても映える。

18日
とりあえずトムラの方向に進める。ヒサゴコルへ向かう夏道のある沢型にも大雪渓。硬い。ステップ切れるとかそういう問題じゃなく氷化しきってる。左岸側の方が緩めなのでそっちから巻く。別に怖くはない。コルから少し進んで電波取り、19日の天気も台風から伸びる停滞前線で、あまり良くなさそうなので今日のうちに帰ることにする。化雲岳の大岩は初手少し緊張する以外簡単だった。ここの夏道は長いし、やや整備されてないしでだるかった。第一公園あたりは旭岳を常に正面に見ながら歩ける。ネギ壁はやや細く急で怖い。三十三曲がりの壁は実際に33回曲がってたみたい。本降りに会わずになんとか下山。
その他周辺情報 天人峡温泉のしきしま荘で日帰り入浴。この期間はちょうど日帰りが15時までだったのでドライバー待たずに入浴。ごめんなさい。800円+タオル150円
その後旭川の橙やでラーメン。チャーハンと炊き込みご飯もセットで食べてしまった。大量の炭水化物を取ったがなんとか眠気には襲われず札幌まで運転できた。
いざ出発
2022年09月16日 07:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 7:27
いざ出発
2022年09月16日 07:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 7:40
ロープウェイ終点
2022年09月16日 07:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 7:49
ロープウェイ終点
リフト乗り場から黒岳
2022年09月16日 07:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 7:52
リフト乗り場から黒岳
2022年09月16日 07:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 7:52
まあまあ紅葉。
2022年09月16日 08:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 8:01
まあまあ紅葉。
リフト終点から
2022年09月16日 08:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 8:09
リフト終点から
樹限越えると背後には壮大な景色が続く
2022年09月16日 09:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 9:08
樹限越えると背後には壮大な景色が続く
なかなかきつい。荷物持って来すぎた
2022年09月16日 09:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 9:08
なかなかきつい。荷物持って来すぎた
黒岳から石室方向
2022年09月16日 09:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 9:31
黒岳から石室方向
北鎮岳
2022年09月16日 09:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 9:31
北鎮岳
2022年09月16日 09:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 9:33
黒岳最高点から
2022年09月16日 09:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 9:35
黒岳最高点から
2022年09月16日 09:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 9:35
2022年09月16日 09:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 9:44
石室。
2022年09月16日 10:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 10:03
石室。
2022年09月16日 10:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 10:04
泊まりたい...
2022年09月16日 10:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 10:11
泊まりたい...
赤石川
2022年09月16日 10:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 10:30
赤石川
北海沢手前。赤付いていてきれい
2022年09月16日 10:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 10:34
北海沢手前。赤付いていてきれい
2022年09月16日 10:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 10:34
雪渓
2022年09月16日 10:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 10:43
雪渓
北海岳からお鉢。
2022年09月16日 11:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 11:34
北海岳からお鉢。
2022年09月16日 11:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/16 11:45
朝ご飯。豚の生姜焼き。
2022年09月17日 03:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/17 3:59
朝ご飯。豚の生姜焼き。
朝の白雲小屋
2022年09月17日 04:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/17 4:43
朝の白雲小屋
2022年09月17日 04:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 4:54
2022年09月17日 05:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 5:05
白雲小屋過ぎたところに雪渓
2022年09月17日 05:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 5:13
白雲小屋過ぎたところに雪渓
高根が原にて
2022年09月17日 05:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 5:18
高根が原にて
2022年09月17日 05:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 5:19
2022年09月17日 05:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 5:23
2022年09月17日 05:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 5:26
2022年09月17日 05:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 5:26
高原温泉の方
2022年09月17日 05:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 5:48
高原温泉の方
2022年09月17日 05:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 5:48
2022年09月17日 07:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 7:19
2022年09月17日 07:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 7:19
忠別沼
2022年09月17日 07:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 7:28
忠別沼
なんもみえねー
2022年09月17日 08:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 8:02
なんもみえねー
2022年09月17日 08:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 8:31
忠別岳先、右手カール地形にヒグマの親子発見。写真じゃ分からないね。初めて野生の熊を見た
2022年09月17日 08:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 8:39
忠別岳先、右手カール地形にヒグマの親子発見。写真じゃ分からないね。初めて野生の熊を見た
五色岳以降の木道。晴れてれば綺麗な気がする
2022年09月17日 10:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 10:07
五色岳以降の木道。晴れてれば綺麗な気がする
2022年09月17日 10:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 10:07
2022年09月17日 10:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/17 10:13
2022年09月17日 10:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 10:27
少し視界が開ける
2022年09月17日 10:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 10:29
少し視界が開ける
ヒサゴに降りるところの雪渓。
2022年09月17日 10:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 10:36
ヒサゴに降りるところの雪渓。
まっしろ
2022年09月17日 11:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 11:05
まっしろ
晴れた。
2022年09月17日 12:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/17 12:27
晴れた。
2022年09月17日 12:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 12:27
息を呑む景色
2022年09月17日 12:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 12:34
息を呑む景色
2022年09月17日 13:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/17 13:07
2022年09月17日 13:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 13:15
2022年09月17日 13:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 13:16
2022年09月17日 16:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 16:41
日が暮れはじめる
2022年09月17日 16:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/17 16:41
日が暮れはじめる
2022年09月17日 18:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/17 18:10
ヒサゴコルへの雪渓。右から巻く
2022年09月18日 04:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 4:46
ヒサゴコルへの雪渓。右から巻く
2022年09月18日 04:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 4:46
2022年09月18日 04:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 4:57
ヒサゴコル先にも沼があった
2022年09月18日 05:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 5:13
ヒサゴコル先にも沼があった
トムラウシ山。遠い、、
2022年09月18日 05:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 5:38
トムラウシ山。遠い、、
2022年09月18日 05:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 5:38
2022年09月18日 06:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 6:06
2022年09月18日 06:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 6:14
岩は正面からしか取り付けない。横からでも登れるっちゃ登れるが落ちたら死ぬ
2022年09月18日 06:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 6:17
岩は正面からしか取り付けない。横からでも登れるっちゃ登れるが落ちたら死ぬ
岩の上から。ここに登らないと見れない景色
2022年09月18日 06:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 6:19
岩の上から。ここに登らないと見れない景色
2022年09月18日 06:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 6:23
2022年09月18日 06:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
9/18 6:23

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 予備靴ひも ザック 行動食 非常食 飲料 コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 針金 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ストック ナイフ 携帯トイレ
共同装備
ツェルト ポール テント

感想

紅葉シーズンの表大雪。そもそもどのくらいまで染まるものなのか知らないので正解が分からないが、赤く染まった高山植物や、黄色い広葉樹と、きれいだった。一つ一つの山のスケールがでかく、目の前に広がる景色もどれも壮大で、表大雪デビューにふさわしかった気がする。
トムラはまた、いつか、来るでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら