記録ID: 4704952
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2022年09月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 617m
- 下り
- 615m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神社側の登山道はよく整備されてました。稜線上も長尾山までは歩きやすい。長尾山からは若干荒れ気味(神社側に比べれば)でした。 |
その他周辺情報 | 【温泉】箱根仙石原万寿屋 日帰り入浴800円 白濁湯のかけ流し。最高です! https://hakoneonsen-masuya.com/reservation.html |
写真
撮影機器:
感想
静岡に所用がありついでに登山と観光。
富士山に登りたかったのだけど台風の影響で天気イマイチ。
午前中は持ちそうな予報だったので金時山に変更して歩いてみました。
標高は低いですが外輪山の一角ということもあり、晴れていた箱根側はなかなかの景色でした(流石にお向かいの富士山は雲の中でしたが)。
気持ち良く下山した後は温泉に浸かり疲れ(てはないけど)を癒して移動。
翌日からは神社巡りと観光地巡り。
次回は晴れた富士山に登りたいですね。
静岡の友人に会いに久々の遠征です。
友人宅からは富士山がどどどんと見えます。
(富士宮口から車で30分くらい)
ですが今回は終始雲の中。
残念な気持ちは大きかったですが
おかげで各地の浅間神社や富士の裾野の色々な施設を周る事が出来て楽しかったです。
次回は日本一高いトコに行けるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する