ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4706726
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

九州2度目の遠征 ④高千穂峰 ピストン 天孫降臨

2022年09月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
5.3km
登り
608m
下り
594m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:59
合計
3:21
10:25
5
10:30
10:31
8
10:48
10:49
23
11:12
11:13
4
11:16
11:17
11
11:28
11:28
26
11:54
12:41
14
12:55
12:56
8
13:04
13:04
4
13:08
13:08
11
13:19
13:19
7
13:34
13:34
4
13:38
13:47
1
13:48
ゴール地点
天候 晴れ!
しかし山頂は9割ガスでした。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
良好!
山肌が脆く滑りやすいが危険ではない
2度目の高千穂河原
前も今回も晴天に感謝
2022年09月23日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 10:14
2度目の高千穂河原
前も今回も晴天に感謝
お参りします。
2022年09月23日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 10:28
お参りします。
踏み入れてすぐスピリチュアルな印象
2022年09月23日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 10:32
踏み入れてすぐスピリチュアルな印象
熊野古道の信仰を思い出します。
2022年09月23日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 10:34
熊野古道の信仰を思い出します。
この山はとても大切にされている気がします。
2022年09月23日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 10:40
この山はとても大切にされている気がします。
程なく林を抜けると…
2022年09月23日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 10:47
程なく林を抜けると…
赤い岩が足がかりになり、赤い土が歩みを鈍らせます。
2022年09月23日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 10:50
赤い岩が足がかりになり、赤い土が歩みを鈍らせます。
プチパノラマ
2022年09月23日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:00
プチパノラマ
とても景色の良い山
2022年09月23日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:00
とても景色の良い山
富士山、富士宮、御殿場ルートの赤土を思い出しました
2022年09月23日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:11
富士山、富士宮、御殿場ルートの赤土を思い出しました
駐車場がもう遠くに
登り始めて1時間足らず
2022年09月23日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:11
駐車場がもう遠くに
登り始めて1時間足らず
山頂は少しガス
韓国岳から見た時もガスがかかってました。
2022年09月23日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:12
山頂は少しガス
韓国岳から見た時もガスがかかってました。
お鉢
2022年09月23日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 11:12
お鉢
高千穂峰へはお鉢の縁をさの稜線を歩き、さらに登ります。
この稜線、大河ドラマの西郷どんのオープニングだそうです。
2022年09月23日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 11:16
高千穂峰へはお鉢の縁をさの稜線を歩き、さらに登ります。
この稜線、大河ドラマの西郷どんのオープニングだそうです。
高千穂峰へ
2022年09月23日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 11:17
高千穂峰へ
2022年09月23日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:23
2022年09月23日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:25
お鉢、馬の背の終わり
2022年09月23日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:26
お鉢、馬の背の終わり
少し降って高千穂峰へ登ります。
2022年09月23日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:26
少し降って高千穂峰へ登ります。
登る手前
高千穂峰御神体を前にしています。
お参りします。
2022年09月23日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:28
登る手前
高千穂峰御神体を前にしています。
お参りします。
山頂
生憎のガスですが正直嬉しいものがあります。
2022年09月23日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 11:51
山頂
生憎のガスですが正直嬉しいものがあります。
撮っていただきました。
2022年09月23日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/23 11:52
撮っていただきました。
何故か蜂だらけ
2022年09月23日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:54
何故か蜂だらけ
避難小屋がありました
2022年09月23日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:55
避難小屋がありました
古い湿気った空気
登山者も誰も利用してませんでした。
2022年09月23日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 11:55
古い湿気った空気
登山者も誰も利用してませんでした。
ランチの準備をしてると突然の晴れ間!
期待してました!
2022年09月23日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/23 12:04
ランチの準備をしてると突然の晴れ間!
期待してました!
2022年09月23日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 12:04
晴々しい
2022年09月23日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/23 12:04
晴々しい
今日のランチ
御神体というのが気になりましたが、、まぁ小屋もあるし、御嶽山でもパスタ茹でたし、みんな何か食べてるし
2022年09月23日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 12:17
今日のランチ
御神体というのが気になりましたが、、まぁ小屋もあるし、御嶽山でもパスタ茹でたし、みんな何か食べてるし
お鉢もガスが少し薄くなりパシャリ
2022年09月23日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 12:44
お鉢もガスが少し薄くなりパシャリ
お鉢の稜線
2022年09月23日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/23 12:48
お鉢の稜線
新燃岳と韓国岳かな
2022年09月23日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/23 12:50
新燃岳と韓国岳かな
一気に降りますが、土が滑りやすく、一部富士山の砂走りのようなところも
靴の中は砂だらけ
2022年09月23日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 12:50
一気に降りますが、土が滑りやすく、一部富士山の砂走りのようなところも
靴の中は砂だらけ
2022年09月23日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 12:57
名残惜しんで振り返ります。
ガス晴れてるやん
2022年09月23日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 12:59
名残惜しんで振り返ります。
ガス晴れてるやん
2022年09月23日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 13:00
駐車場が見えてきました。
ここの岩はゴツゴツ
岩の上を慎重に歩いて行きます。
2022年09月23日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 13:11
駐車場が見えてきました。
ここの岩はゴツゴツ
岩の上を慎重に歩いて行きます。
高千穂河原
ここから再びお参り
2022年09月23日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 13:34
高千穂河原
ここから再びお参り
帰りは霧島ホテルの日帰り温泉へ
1200円、貸タオル付き
沢山の温泉がありました。
坂本龍馬とお龍は高千穂峰とともにこちらの温泉にも湯治と新婚旅行を兼ねて寄られたそうです。
2022年09月23日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 14:24
帰りは霧島ホテルの日帰り温泉へ
1200円、貸タオル付き
沢山の温泉がありました。
坂本龍馬とお龍は高千穂峰とともにこちらの温泉にも湯治と新婚旅行を兼ねて寄られたそうです。
樹齢2500年の屋久杉!
2022年09月23日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 14:24
樹齢2500年の屋久杉!
時間がなくてうち湯のみ利用しましたが、大部分のお風呂は混浴だそうです。
2022年09月23日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 14:25
時間がなくてうち湯のみ利用しましたが、大部分のお風呂は混浴だそうです。
こんな感じ
2022年09月23日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 14:27
こんな感じ
さて、さっぱりして志布志港からのフェリーに向かいます。
2022年09月23日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 15:00
さて、さっぱりして志布志港からのフェリーに向かいます。
充実した3日間でした。
楽しく疲れました
2022年09月23日 16:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 16:31
充実した3日間でした。
楽しく疲れました
さんふらわあ きりしま船内
4年前に新造船就航で中身はとても綺麗!
各ルームもカードキーになってました。
2022年09月23日 17:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 17:07
さんふらわあ きりしま船内
4年前に新造船就航で中身はとても綺麗!
各ルームもカードキーになってました。
広さもゆとりあるレイアウト
エンジンの揺れもかなり少なくなり、ディーゼルの排気臭は全くありません。
奥のレストランのバイキングもお値段据え置き1500円!とお得。
大分、別府航路とこの志布志の航路を組み合わせると復路が半額になるのでとてもいいです。
2022年09月23日 17:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 17:09
広さもゆとりあるレイアウト
エンジンの揺れもかなり少なくなり、ディーゼルの排気臭は全くありません。
奥のレストランのバイキングもお値段据え置き1500円!とお得。
大分、別府航路とこの志布志の航路を組み合わせると復路が半額になるのでとてもいいです。
格安なのにリッチな船内なのてビールはエビスで(笑)
また来ます!
2022年09月23日 17:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 17:15
格安なのにリッチな船内なのてビールはエビスで(笑)
また来ます!

感想

高千穂河原から見上げるだけでなく是非登ってみたかった高千穂峰
坂本龍馬がお龍と登ったとか、西郷どんのオープニングでお鉢の馬の背が舞台になったとか
また100名山ではないけれど、霧島連山として一緒にしたのでなければ、天孫降臨の地として敢えて外したのではないかと思いたくなる

高千穂河原から少し登れば山頂かと思いきや、あくまでお鉢の縁であって、高千穂峰はさらに奥にあります。
赤い岩が砂が思いの外簡単には進めません。

100名山はさほど知りませんが、この山は特別だと思います。
カップルやファミリー、スニーカーの方が頑張って登っていて、所謂100名山とは登る方も何か違う気もします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

甲斐駒ぶりです!こんにちは〜
私の地元〜
高千穂峰いいですよね!
西郷どんのオープニングにあったんだぁ。
温泉チョイスもバッチリ。
私も硫黄谷大好きです^_^
志布志からフェリーのルートいいですよね。大阪からなら尚さら。
いいなぁ、帰りたくなっちゃった♡
お疲れ様でした^_^
2022/9/24 2:29
わぁ!ありがとうございます😄
先日の旭岳〜トムラウシ拝見してうらやましーと思ってました!
実はこの旅も本当は北海道10日間の予定を台風で取り止めて、九州4泊5日間にしました。
紅葉の旭岳も見たかったのですが、北海道はお預けです。
地元だったのですね!
鹿児島は行ったことのない日本の県残り2つのうちの一つでしたが、今年もう3度目です!本当もっと早く来ればよかった!
今回、屋久島はタイト過ぎて勿体無いので迷った上パスしました。
また改めて志布志経由で鹿児島、屋久島から初めて、余裕あれば少し新100名山回って、別府からフェリー(来年1月新造船就航!)で帰りたいなと思います!
2022/9/24 5:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
高千穂河原〜高千穂峰山頂往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら