ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7484485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

「高千穂峰」周遊

2024年11月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
18.3km
登り
1,211m
下り
1,223m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:47
合計
6:09
距離 18.3km 登り 1,211m 下り 1,223m
7:21
123
9:32
9:32
13
9:45
9:53
5
10:14
10:20
17
10:37
10:41
6
10:47
10:47
14
11:02
11:02
23
11:26
11:34
81
12:55
13:03
26
13:28
13:39
1
13:40
ゴール地点
天候 曇り・霧
たまに薄日が射す
北東の風 0〜5m
高千穂峰周辺が強かった
霧で展望はほとんど無し
暑からず寒からず
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天孫降臨コース登山口駐車場を利用した
全線アスファルト舗装
トイレ無し
5km手前の皇子原公園に きれいな水洗トイレ有り

道の駅霧島は26km 道の駅えびのは27km離れている
24時間営業のコンビニは 鹿児島県側32km 宮崎県側12km離れている

グーグルマップの案内は 1km手前の 矢岳登山口方向と天孫降臨コース登山口方向の分岐から 矢岳方向に誘導する
分岐に道標が有るので それに従って道なりに進めば良い

道中で 伐採作業中につき 大型車の通行有り

au ○
コース状況/
危険箇所等
登りは せたおを経て 高千穂河原に出て 高千穂峰から 天孫降臨コースを下りた
全体に細い道に感じたけど普通の登山道
霧島の他の道が遊歩道なみで 良すぎる
火山のザレやガレが部分的に有る
ぬかるみ・岩場・鎖場は無い

リンナイ分岐付近まで
初めは舗装林道歩き
300mほどで舗装がたしると 矢岳登山口とリンナイ分岐方向の取り付きが 10m離れてピンクリボンが有る
破線路だけど 手を掛けてある
道の薄いところはマークがたくさん有る
文字を書いた道標は見なかった

高千穂河原まで
少しくぼんだ正規の道
道標は少し有る 道の薄いところはマークがたくさん有る
せたお三叉路からしばらくは 背を越えるススキが被る 草露でびしょ濡れになった
鹿の原はミヤマキリシマが密生していた
ここで初めて4人とすれ違った
高千穂河原は登山者と散策の観光客でにぎやか

高千穂峰まで
はじめは石畳と石段 徐々に勾配を増す
入山カウンターからはザクザクザレとガレの道
お鉢外輪から高千穂峰側のコルに下りると県境で高千穂神社元宮が有る
高千穂峰山頂まで しだいに岩が大きくなる
山頂には 天の逆鉾と避難小屋・携帯トイレブースが有る

天孫降臨コース分岐まで
はじめは急勾配の丸太階段(ザレの下りで助かる) 鳥居?(しめ縄が渡してある)をくぐると勾配が少し緩み 階段は一旦無くなる
えぐれ気味の黒土の道は 乾いていて歩き易い
部分的にススキが被る

駐車場まで
古くて読み取りにくい道標で 九州自然歩道から離れる 急勾配を細かなジグザグで下る
崩壊部分や深くえぐれたところには 迂回路が有り ガイドロープを張り巡らしてある
893地点は 駐車場と公園の分岐だったけど 公園側は廃道化している? 展望地の標柱も有ったが木が繁っている
しだいに緩やかになって 水の無い広い河原(目にした時 舗装の駐車場かと思った)を越えると天孫降臨コース登山口に着く

標高1000mまでは下藪の無い樹林
1100mまでは背丈くらいのススキが被る樹林
それを越えると灌木などが点在する
火口と山頂は植生はほとんど無い

au
リンナイ分岐付近✕
鹿の原○
高千穂河原○
高千穂峰○
その他周辺情報 こばやし温泉
薄茶緑の濁り湯を掛け流す
39℃くらいの中温槽と 41℃くらいの高温槽と露天風呂が有る
500円
ロッカーは10円有料ロッカーと 100円リターン貴重品ロッカー L砧舛離ゴが有る
△鉢A箸濆腓錣擦最適解だとおもうけど
なぜか 10円使いたい人が多いようだ
事前に 道の駅霧島から
高千穂峰を見たのは
この時だけだった
2024年11月13日 16:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/13 16:11
事前に 道の駅霧島から
高千穂峰を見たのは
この時だけだった
当日朝 御池から
結局 これ以上晴れなかった
2024年11月14日 06:22撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 6:22
当日朝 御池から
結局 これ以上晴れなかった
皇子原公園
きれいな水洗トイレ有り
2024年11月14日 06:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 6:52
皇子原公園
きれいな水洗トイレ有り
天孫降臨コース登山口の
手前1km
矢岳登山口方向と分岐する
グーグルマップの案内は
右(矢岳方向)を示すけど
道標に従って直進する
2024年11月14日 07:04撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 7:04
天孫降臨コース登山口の
手前1km
矢岳登山口方向と分岐する
グーグルマップの案内は
右(矢岳方向)を示すけど
道標に従って直進する
グーグルマップの画像
右は矢岳登山口方向
赤が天孫降臨登山口
青が現在地で
無事登山口まで着いた
2024年11月14日 07:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 7:07
グーグルマップの画像
右は矢岳登山口方向
赤が天孫降臨登山口
青が現在地で
無事登山口まで着いた
天孫降臨コース登山口
名前と違って
新しいコースらしい
2024年11月14日 07:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 7:11
天孫降臨コース登山口
名前と違って
新しいコースらしい
正面が天孫降臨コース
ここへ帰って来る
2024年11月14日 07:23撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 7:23
正面が天孫降臨コース
ここへ帰って来る
矢岳登山口・せたお三叉路
方向へ
2024年11月14日 07:24撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 7:24
矢岳登山口・せたお三叉路
方向へ
厳重な?二重ゲートを越える
2024年11月14日 07:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 7:25
厳重な?二重ゲートを越える
せたお三叉路方向の取り付き
この先で林道は
あさっての方向へ続いていた

せたおって何のこと?
2024年11月14日 07:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 7:38
せたお三叉路方向の取り付き
この先で林道は
あさっての方向へ続いていた

せたおって何のこと?
10m手前に
矢岳登山口方向の
分岐が有った
文字を書いた道標は無い
2024年11月14日 07:40撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 7:40
10m手前に
矢岳登山口方向の
分岐が有った
文字を書いた道標は無い
緩やかな道は
どこでも歩ける
かえって迷いそう
マークに従って歩く
2024年11月14日 08:00撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 8:00
緩やかな道は
どこでも歩ける
かえって迷いそう
マークに従って歩く
控え目な黄葉
黄色いナナカマド
2024年11月14日 08:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 8:20
控え目な黄葉
黄色いナナカマド
その2
カエデが黄色くなってる
2024年11月14日 08:37撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 8:37
その2
カエデが黄色くなってる
その3
オレンジのナナカマド
2024年11月14日 08:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 8:42
その3
オレンジのナナカマド
背丈を越えるススキに
突入する 草露対策の
タイミングを間違え
びしょ濡れになった
2024年11月14日 08:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 8:51
背丈を越えるススキに
突入する 草露対策の
タイミングを間違え
びしょ濡れになった
勝手にマークを
付けたり 外したり
しないでと
書いてある
2024年11月14日 08:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 8:51
勝手にマークを
付けたり 外したり
しないでと
書いてある
鹿の原
ミヤマキリシマが密生
ここで本日 初めて
人に会った
2024年11月14日 09:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 9:29
鹿の原
ミヤマキリシマが密生
ここで本日 初めて
人に会った
ミヤマキリシマ残り花
ミヤマキリシマの
ルーツは霧島なのか?
2024年11月14日 09:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 9:44
ミヤマキリシマ残り花
ミヤマキリシマの
ルーツは霧島なのか?
高千穂河原 ガスは
どんどん 濃くなる
観光客か登山者か?
三々五々 歩いていた
2024年11月14日 09:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 9:46
高千穂河原 ガスは
どんどん 濃くなる
観光客か登山者か?
三々五々 歩いていた
高千穂峰登山口
2024年11月14日 09:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 9:48
高千穂峰登山口
はじめは
四角に揃えた石畳
2024年11月14日 09:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 9:51
はじめは
四角に揃えた石畳
勾配が増して
石段になる
2024年11月14日 10:00撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 10:00
勾配が増して
石段になる
入山カウンターを過ぎると
ザレガレの道が始まる
2024年11月14日 10:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 10:06
入山カウンターを過ぎると
ザレガレの道が始まる
霧が薄くなって
外輪の輪郭が見える
立ち枯れは火山ガスの
影響なのか?
2024年11月14日 10:17撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 10:17
霧が薄くなって
外輪の輪郭が見える
立ち枯れは火山ガスの
影響なのか?
東の風 強目に吹く
土は赤くなったり
黒くなったり
黄色のペンキマークが続く
2024年11月14日 10:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 10:38
東の風 強目に吹く
土は赤くなったり
黒くなったり
黄色のペンキマークが続く
外輪から
見下ろす火口
2024年11月14日 10:50撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 10:50
外輪から
見下ろす火口
外輪最高点を目指す
2024年11月14日 10:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 10:59
外輪最高点を目指す
見下ろす火口
霧はスッキリ晴れない
2024年11月14日 10:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 10:59
見下ろす火口
霧はスッキリ晴れない
外輪最高点の手前で
ロープで止めてある
コルに向けて
左方向に下りる
2024年11月14日 11:00撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:00
外輪最高点の手前で
ロープで止めてある
コルに向けて
左方向に下りる
コルに下りたら
大きなケルン
先に鳥居が見える
鹿児島と宮崎の県境付近?
2024年11月14日 11:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:02
コルに下りたら
大きなケルン
先に鳥居が見える
鹿児島と宮崎の県境付近?
コルの高千穂神社元宮
噴火以前はここに有った
2024年11月14日 11:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:02
コルの高千穂神社元宮
噴火以前はここに有った
高千穂峰を目指す
高千穂河原方向は
( )書きで鹿児島県
コルが県境だった
2024年11月14日 11:16撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:16
高千穂峰を目指す
高千穂河原方向は
( )書きで鹿児島県
コルが県境だった
高千穂峰山頂
鳥居の先に
坂本龍馬が
戯れに引き抜いた
天の逆鉾が立つ
なんで逆さまなんだろう?
2024年11月14日 11:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:26
高千穂峰山頂
鳥居の先に
坂本龍馬が
戯れに引き抜いた
天の逆鉾が立つ
なんで逆さまなんだろう?
山頂直下に
携帯トイレブースと
避難小屋が有る
2024年11月14日 11:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:26
山頂直下に
携帯トイレブースと
避難小屋が有る
避難小屋の内部
協力金500円
眼も覚めるような青色
2024年11月14日 11:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:27
避難小屋の内部
協力金500円
眼も覚めるような青色
山頂を後にする
皇子原・御池と
読み取れた
2024年11月14日 11:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:29
山頂を後にする
皇子原・御池と
読み取れた
急斜面に丸太階段と
土砂止めの土嚢が続く
ザレ下りよりは
歩き易くてありがたい
2024年11月14日 11:33撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:33
急斜面に丸太階段と
土砂止めの土嚢が続く
ザレ下りよりは
歩き易くてありがたい
注連縄を渡した鳥居?
ここから 少しだけ
勾配がゆるむ
2024年11月14日 11:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:44
注連縄を渡した鳥居?
ここから 少しだけ
勾配がゆるむ
その代わり
掘れた道になる
2024年11月14日 11:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:47
その代わり
掘れた道になる
小さい秋が
散らばる
2024年11月14日 11:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 11:57
小さい秋が
散らばる
天孫降臨コース分岐
九州自然歩道と別れる
2024年11月14日 12:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 12:06
天孫降臨コース分岐
九州自然歩道と別れる
崩壊部分や
えぐれたヶ所は
迂回路を作って
ロープで止めてある
2024年11月14日 12:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 12:44
崩壊部分や
えぐれたヶ所は
迂回路を作って
ロープで止めてある
P893地点
皇子原と天孫降臨登山口の
分岐だけど 皇子原側は
廃道らしい
展望地とあるけど
木が繁っている
2024年11月14日 12:56撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 12:56
P893地点
皇子原と天孫降臨登山口の
分岐だけど 皇子原側は
廃道らしい
展望地とあるけど
木が繁っている
念入りな看板三枚
大槻山岳会の
慎重さが伺える

結局皇子原側は廃道
2024年11月14日 12:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 12:58
念入りな看板三枚
大槻山岳会の
慎重さが伺える

結局皇子原側は廃道
倒木の迂回も
ロープでガイドしてある
2024年11月14日 13:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 13:11
倒木の迂回も
ロープでガイドしてある
見た目もモフモフな
キノコが
枯れ木にぶら下がる
触ってもモフモフだった
2024年11月14日 13:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 13:12
見た目もモフモフな
キノコが
枯れ木にぶら下がる
触ってもモフモフだった
大木の混ざる樹林
歩き易い
2024年11月14日 13:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 13:21
大木の混ざる樹林
歩き易い
広大なアスファルトの
駐車場かと思ったら
堰堤上流の川原に
ザレた砂利が広がる
水は伏流している
2024年11月14日 13:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 13:27
広大なアスファルトの
駐車場かと思ったら
堰堤上流の川原に
ザレた砂利が広がる
水は伏流している
川原を越えたら
天孫降臨コース駐車場

最後まで霧が晴れなかった
2024年11月14日 13:30撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 13:30
川原を越えたら
天孫降臨コース駐車場

最後まで霧が晴れなかった
皇子原公園で見た花
街中にも植えてある
なんて木なんだろう?
2024年11月14日 13:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 13:52
皇子原公園で見た花
街中にも植えてある
なんて木なんだろう?
これも植栽なのか
ツワブキ?
2024年11月14日 13:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 13:55
これも植栽なのか
ツワブキ?
こばやし温泉美人の湯
お湯はいいけど
えらい混んでた
2024年11月14日 14:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/14 14:21
こばやし温泉美人の湯
お湯はいいけど
えらい混んでた
撮影機器:

感想

深田久弥の日本百名山 霧島山のページに目を通すと(熟読するまでもない)、ほとんどが高千穂峰を称える記述で、韓国岳については わずかに そこから見る高千穂峰は素晴らしいと書いてあるのみ。
一般的に 霧島連山の日本百名山は、標高が一番高い韓国岳と認識されている。
読んでない人なら そんなものだろう。
深田クラブを自称する団体が居て、二百名山を選定しているが、なぜか?高千穂峰を二百名山にしている。
まるで、高千穂峰は百名山では無いと言っているようなものだ。
中学生か小学生レベルの 読解力がないはずも無い。
高千穂峰が 県境から400mほど宮崎県側だから外してしまえと、鹿児島の衆が働いたとか?飯豊の県境問題のような 綱引きがあったのだろうか?
どうでもいいことを 長々と書いたが、登ってみて、高千穂峰が百名山の喧騒に晒されなくて 良かったんではないかと感じている。

今日は霧で展望が無かったのは残念。
以前、深田久弥 絶賛の韓国岳からの眺めを 期待して登った時も 霧で見えず。
またいつか 高千穂を心ゆくまで眺めてみたいものだ。
新燃岳が歩けるようになる日は、何時くるのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霧島・開聞岳 [日帰り]
高千穂峰〜矢岳・竜王山周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら