ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 470763
全員に公開
ハイキング
丹沢

雨の丹沢山

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
19.1km
登り
1,796m
下り
1,797m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

塩水橋   4:35
(2:20)
丹沢山   6:55-7:00
(0:40)
塔ノ岳   7:40-8:10
(0:20)
新大日   8:30-8:35
(1:05)
雨量計分岐 9:40
(0:10)
雨量計   9:50-9:55
(1:00)
県道    10:55
(0:05)
塩水橋   11:00
天候 早朝雨、後、晴れ
午後から雨だと思って早く出発しすぎ。6時半ころ、天王寺尾根に合流したあたりから雨が上がって丹沢山から塔ノ岳の途中で明るくなってきました。
塔ノ岳ではいったん晴れたとおもったけど、またすぐ雲の中へ。しばらく霧の中を歩いて最後の最後にようやく晴れました。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋に駐車。15台くらいの駐車スペースがあります。
朝4時到着で一番乗り、その後、すぐ2台来ました。
11時に帰ってきたら10台くらい停まっていました。こんな天気でもみんな行くんだね。
コース状況/
危険箇所等
塩水橋〜丹沢山〜塔ノ岳〜新大日はメジャールートなので問題のある個所はありません。
新大日から長尾尾根は人気のない静かな道です。滑る以外は問題ありませんが、本谷林道方面へ分岐した先に下草がボーボーで道が見えないところはトラバース道を見失わないように注意が必要です。
雨量計から先は道形不明瞭なところもあり、迷いやすく危険です。東丹沢詳細地図には「熟達者向け」となっています。自分は熟達者では無いので少し迷ってしまい、焦りました。
【ヒル情報】
標高1000m位(?)より低いところには、たーっくさんいました。
休憩するとき、地図見てるとき、写真撮ってるとき、すぐに2〜3匹が靴に乗ってきます。
ヒル避けは必須です。
塩水橋からスタート。
本谷林道方面が崩壊で通行止め。天王寺尾根ごと通行止めになってしまっている。崩壊多いな。
2014年06月29日 04:35撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 4:35
塩水橋からスタート。
本谷林道方面が崩壊で通行止め。天王寺尾根ごと通行止めになってしまっている。崩壊多いな。
林道の途中から弁天杉。今日も雄大だなー。
2014年06月29日 05:06撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:06
林道の途中から弁天杉。今日も雄大だなー。
藪とヒルがいそうなのでショートカットは使わず林道を行きます。
2014年06月29日 05:12撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:12
藪とヒルがいそうなのでショートカットは使わず林道を行きます。
1時間以上の林道歩き。よいしょ、よいしょ。小雨がだんだん本降りになってきた。
2014年06月29日 05:14撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:14
1時間以上の林道歩き。よいしょ、よいしょ。小雨がだんだん本降りになってきた。
カッパは面倒なので、折り畳み傘を指して歩いた。
2014年06月29日 05:29撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:29
カッパは面倒なので、折り畳み傘を指して歩いた。
塩水橋の下を流れる塩水川の上流。水量はたっぷり。雨だし。
2014年06月29日 05:32撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:32
塩水橋の下を流れる塩水川の上流。水量はたっぷり。雨だし。
あ!ナイスキャッチだ!
2014年06月29日 14:40撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 14:40
あ!ナイスキャッチだ!
この道ショートカットしなかったのは初めてなので、こんな機械があるの知らなかった。昔はここからロープで荷揚げをしてたんだね。
2014年06月29日 05:35撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:35
この道ショートカットしなかったのは初めてなので、こんな機械があるの知らなかった。昔はここからロープで荷揚げをしてたんだね。
今でもロープは森の中に続いていた。
2014年06月29日 05:36撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:36
今でもロープは森の中に続いていた。
やっと、堂平に到着。ずーっと、雨。
2014年06月29日 05:37撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:37
やっと、堂平に到着。ずーっと、雨。
ここまで5km、歩いて来たんだね。
2014年06月29日 05:37撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:37
ここまで5km、歩いて来たんだね。
雨だけど、せっかくここまで来たんだから、少しくらいは登山道を歩いてみよう、と先へ進んだ。
2014年06月29日 05:38撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:38
雨だけど、せっかくここまで来たんだから、少しくらいは登山道を歩いてみよう、と先へ進んだ。
しばらくはなだらかな杉林。遠くでずっと鹿の声。
2014年06月29日 05:39撮影 by  SOL23, Sony
2
6/29 5:39
しばらくはなだらかな杉林。遠くでずっと鹿の声。
えーっと、この葉っぱなんて言ったっけな。忘れた。辺り一面、緑の絨毯。
2014年06月29日 05:40撮影 by  SOL23, Sony
2
6/29 5:40
えーっと、この葉っぱなんて言ったっけな。忘れた。辺り一面、緑の絨毯。
これだけ雨が降って水たまりができてるし、気温も低いし、ヒルはいないかな?(←甘い!)
2014年06月29日 05:51撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:51
これだけ雨が降って水たまりができてるし、気温も低いし、ヒルはいないかな?(←甘い!)
雨に濡れた花、これは何の花でしょう?
2014年06月29日 05:56撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:56
雨に濡れた花、これは何の花でしょう?
うーん、きれいだなー、と写真をパシャパシャ撮っていると・・・
2014年06月29日 05:57撮影 by  SOL23, Sony
6/29 5:57
うーん、きれいだなー、と写真をパシャパシャ撮っていると・・・
靴を見ると・・・!とうとうキタ!よし、去年かったこれの出番だ!(写真自粛)
2014年06月29日 05:58撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 5:58
靴を見ると・・・!とうとうキタ!よし、去年かったこれの出番だ!(写真自粛)
沢を渡ると本格的な登山道。ヒルも出てきたし雨やまないし、、、でも体は元気なので行けるところまで行きましょう。
2014年06月29日 06:02撮影 by  SOL23, Sony
6/29 6:02
沢を渡ると本格的な登山道。ヒルも出てきたし雨やまないし、、、でも体は元気なので行けるところまで行きましょう。
ヒルと格闘しながら、天王寺尾根まで来ました。天王寺尾根は、下山した先の林道が崩壊とのことで通行止めでした。
2014年06月29日 06:23撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 6:23
ヒルと格闘しながら、天王寺尾根まで来ました。天王寺尾根は、下山した先の林道が崩壊とのことで通行止めでした。
尾根に乗ったら、急に雨が小降りに、そして、雲が足元に!あの雲を抜けたから雨が止んだみたい。
2014年06月29日 06:24撮影 by  SOL23, Sony
6/29 6:24
尾根に乗ったら、急に雨が小降りに、そして、雲が足元に!あの雲を抜けたから雨が止んだみたい。
丹沢山に登るこのコース唯一の平らなほっとする道。
2014年06月29日 06:26撮影 by  SOL23, Sony
2
6/29 6:26
丹沢山に登るこのコース唯一の平らなほっとする道。
2014年06月29日 06:28撮影 by  SOL23, Sony
6/29 6:28
やがて崩壊激しい大崩ノタツマ(大クドレ)からの眺め。
2014年06月29日 06:34撮影 by  SOL23, Sony
3
6/29 6:34
やがて崩壊激しい大崩ノタツマ(大クドレ)からの眺め。
手前は天王寺尾根、右奥が大山。夏になったらスタンプラリーで行かなくちゃ!
2014年06月29日 06:37撮影 by  SOL23, Sony
5
6/29 6:37
手前は天王寺尾根、右奥が大山。夏になったらスタンプラリーで行かなくちゃ!
ここからは階段が続く。こんな緩やかだったかな?
2014年06月29日 06:44撮影 by  SOL23, Sony
2
6/29 6:44
ここからは階段が続く。こんな緩やかだったかな?
2014年06月29日 06:47撮影 by  SOL23, Sony
6/29 6:47
まだまだ階段!
2014年06月29日 06:47撮影 by  SOL23, Sony
6/29 6:47
まだまだ階段!
丹沢山の名物、複線階段が見えた、もう少しだ!
2014年06月29日 06:48撮影 by  SOL23, Sony
6/29 6:48
丹沢山の名物、複線階段が見えた、もう少しだ!
丹沢山に到着!結局、来ちゃった!
2014年06月29日 06:54撮影 by  SOL23, Sony
6/29 6:54
丹沢山に到着!結局、来ちゃった!
おー、意外に低いね。あ、靴にヒル付いてないかチェックね。山頂や稜線に持ち込まないように!
2014年06月29日 06:55撮影 by  SOL23, Sony
6/29 6:55
おー、意外に低いね。あ、靴にヒル付いてないかチェックね。山頂や稜線に持ち込まないように!
全く期待してなかった富士山!!!
2014年06月29日 07:01撮影 by  SOL23, Sony
8
6/29 7:01
全く期待してなかった富士山!!!
しかも、雲がいい味出してる!
2014年06月29日 07:08撮影 by  SOL23, Sony
4
6/29 7:08
しかも、雲がいい味出してる!
丹沢山を後にし、竜ヶ馬場より大山。前回来たときはスタンプラリーで、ここで休んだな。ここから大山までが大変だった。
2014年06月29日 07:14撮影 by  SOL23, Sony
2
6/29 7:14
丹沢山を後にし、竜ヶ馬場より大山。前回来たときはスタンプラリーで、ここで休んだな。ここから大山までが大変だった。
緑濃い主脈もいいね。
2014年06月29日 07:17撮影 by  SOL23, Sony
6/29 7:17
緑濃い主脈もいいね。
右を見ればずっと、富士山。
2014年06月29日 07:17撮影 by  SOL23, Sony
4
6/29 7:17
右を見ればずっと、富士山。
濃いね。
2014年06月29日 07:18撮影 by  SOL23, Sony
6/29 7:18
濃いね。
アイゼンでこんなに削られてる。
2014年06月29日 07:19撮影 by  SOL23, Sony
6/29 7:19
アイゼンでこんなに削られてる。
2014年06月29日 07:22撮影 by  SOL23, Sony
6/29 7:22
2014年06月29日 07:26撮影 by  SOL23, Sony
6/29 7:26
日高からも。
2014年06月29日 07:30撮影 by  SOL23, Sony
5
6/29 7:30
日高からも。
とーのだけーっ!
2014年06月29日 07:40撮影 by  SOL23, Sony
6
6/29 7:40
とーのだけーっ!
あれ?大山が見えなくなってきた。
2014年06月29日 07:40撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 7:40
あれ?大山が見えなくなってきた。
2014年06月29日 07:41撮影 by  SOL23, Sony
4
6/29 7:41
2014年06月29日 07:41撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 7:41
30分くらいで隠れちゃった。
2014年06月29日 08:08撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 8:08
30分くらいで隠れちゃった。
これから行く方もまた雲に覆われてしまった。
2014年06月29日 08:09撮影 by  SOL23, Sony
6/29 8:09
これから行く方もまた雲に覆われてしまった。
塔ノ岳からの表尾根、ここもいい。
2014年06月29日 08:14撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 8:14
塔ノ岳からの表尾根、ここもいい。
霧がかかった緑がキレイだ。
2014年06月29日 08:24撮影 by  SOL23, Sony
6/29 8:24
霧がかかった緑がキレイだ。
新大日から。何も見えず。
2014年06月29日 08:29撮影 by  SOL23, Sony
6/29 8:29
新大日から。何も見えず。
この階段、雨でツルツルだぞう。
2014年06月29日 08:33撮影 by  SOL23, Sony
6/29 8:33
この階段、雨でツルツルだぞう。
長尾尾根です。
2014年06月29日 08:37撮影 by  SOL23, Sony
6/29 8:37
長尾尾根です。
境沢林道の方面は通行止めです。昔通ったときもひどかったけど、さらに危険になったのかな?
2014年06月29日 08:39撮影 by  SOL23, Sony
6/29 8:39
境沢林道の方面は通行止めです。昔通ったときもひどかったけど、さらに危険になったのかな?
心が洗われる尾根です。
2014年06月29日 08:40撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 8:40
心が洗われる尾根です。
この花、何だっけ?雨に濡れてお辞儀してる。
2014年06月29日 08:48撮影 by  SOL23, Sony
3
6/29 8:48
この花、何だっけ?雨に濡れてお辞儀してる。
ますます霧が濃くなり、雨音がしてきた。
2014年06月29日 08:52撮影 by  SOL23, Sony
6/29 8:52
ますます霧が濃くなり、雨音がしてきた。
穴熊が掘ったのかな?覗いたけど何も見えなかった。
2014年06月29日 09:00撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:00
穴熊が掘ったのかな?覗いたけど何も見えなかった。
雨に濡れた杉の香り。
2014年06月29日 09:06撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:06
雨に濡れた杉の香り。
雨は何とか持ってくれそう。
2014年06月29日 09:08撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:08
雨は何とか持ってくれそう。
切り株があると、乗ってヒルチェック。(写真自粛)
雨が上がったから、靴にヒル避けを散布したんだけど、構わず乗ってくる。一年前のだから効き目が落ちてるのかな?
2014年06月29日 09:24撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 9:24
切り株があると、乗ってヒルチェック。(写真自粛)
雨が上がったから、靴にヒル避けを散布したんだけど、構わず乗ってくる。一年前のだから効き目が落ちてるのかな?
こんな写真を撮ってると元気にやってきます。
2014年06月29日 09:25撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 9:25
こんな写真を撮ってると元気にやってきます。
靴に乗ったやつだけじゃなくて、地面にいるやつも目にしたらなるべく退治してます。
2014年06月29日 09:26撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:26
靴に乗ったやつだけじゃなくて、地面にいるやつも目にしたらなるべく退治してます。
アオゾラ!
2014年06月29日 09:32撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:32
アオゾラ!
何故か柵にケロケロケロッピ。だいぶ汚れてるから拭いてあげたかったけど、立ち止まると靴に登ってくるから写真だけで精一杯。って、前にも撮ったかも。
2014年06月29日 09:34撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:34
何故か柵にケロケロケロッピ。だいぶ汚れてるから拭いてあげたかったけど、立ち止まると靴に登ってくるから写真だけで精一杯。って、前にも撮ったかも。
草ぼーぼー。道が見えません。そんなに距離はないけど、腰くらいまであって、ヒルがもし草に付いていたらと思うと、、、!
2014年06月29日 09:36撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:36
草ぼーぼー。道が見えません。そんなに距離はないけど、腰くらいまであって、ヒルがもし草に付いていたらと思うと、、、!
最後の分岐、今日はここを雨量計方面に行ってみました。雨量計まで20分とのこと。
2014年06月29日 09:39撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:39
最後の分岐、今日はここを雨量計方面に行ってみました。雨量計まで20分とのこと。
道はハッキリしてる。
2014年06月29日 09:40撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:40
道はハッキリしてる。
この調子で下りられるといいなーと、淡い期待。
2014年06月29日 09:41撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:41
この調子で下りられるといいなーと、淡い期待。
だいぶ古い標識。
2014年06月29日 09:51撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:51
だいぶ古い標識。
雨量計までは順調だった。ヒルもこの辺にはいない。
2014年06月29日 09:52撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:52
雨量計までは順調だった。ヒルもこの辺にはいない。
先は藪だぁ。
2014年06月29日 09:53撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:53
先は藪だぁ。
ここからは破線ルート。雨量観測所コースだって。観測所は割りときれいだから、定期的に人が歩いてるはずだ。
2014年06月29日 09:54撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:54
ここからは破線ルート。雨量観測所コースだって。観測所は割りときれいだから、定期的に人が歩いてるはずだ。
観測所の裏手をよく探して尾根を見つけます。
2014年06月29日 09:55撮影 by  SOL23, Sony
6/29 9:55
観測所の裏手をよく探して尾根を見つけます。
またまたヒルが出る植林帯だ。でも道はハッキリしてる。と思ったら、P682を左に巻いた先で尾根を間違える。
2014年06月29日 10:02撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:02
またまたヒルが出る植林帯だ。でも道はハッキリしてる。と思ったら、P682を左に巻いた先で尾根を間違える。
右にトラバースすればすぐ復帰できるだろうと思ったが、細かい尾根やルンゼが入り組んでなかなか戻れない!この時はヒルどころではなくなってる。
2014年06月29日 10:05撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:05
右にトラバースすればすぐ復帰できるだろうと思ったが、細かい尾根やルンゼが入り組んでなかなか戻れない!この時はヒルどころではなくなってる。
上が明るく、尾根っぽいので、悪あがきは止めて直登!ストックを出して、ガシッガシッと。
2014年06月29日 10:20撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:20
上が明るく、尾根っぽいので、悪あがきは止めて直登!ストックを出して、ガシッガシッと。
何とかルート復帰。しっかりした尾根だ。
2014年06月29日 10:23撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:23
何とかルート復帰。しっかりした尾根だ。
地図に記してあった朽ちた道標。
2014年06月29日 10:28撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:28
地図に記してあった朽ちた道標。
やがて、尾根は細くなり、壊れた鹿柵の上を歩きます。
2014年06月29日 10:30撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:30
やがて、尾根は細くなり、壊れた鹿柵の上を歩きます。
道形無く、尾根も崩壊ぎみになってきたところに昔の解団のなごりが。道は合ってる。安心する。
2014年06月29日 10:32撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:32
道形無く、尾根も崩壊ぎみになってきたところに昔の解団のなごりが。道は合ってる。安心する。
壊れていた鹿柵が復活して藪と合体、うーん通れない。
2014年06月29日 10:33撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:33
壊れていた鹿柵が復活して藪と合体、うーん通れない。
尾根の左の荒れた斜面を横切ります。
2014年06月29日 10:34撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:34
尾根の左の荒れた斜面を横切ります。
木の枝が邪魔をして歩きにくく、なかなか進みません。
2014年06月29日 10:39撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:39
木の枝が邪魔をして歩きにくく、なかなか進みません。
やがて鹿柵をくぐると明るくなり、平和な道になりました。
2014年06月29日 10:40撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:40
やがて鹿柵をくぐると明るくなり、平和な道になりました。
2014年06月29日 10:41撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:41
この平和な道が最後まで続きますようにって祈りながら歩いた。
2014年06月29日 10:43撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:43
この平和な道が最後まで続きますようにって祈りながら歩いた。
やっと道が見えた!やったー!
2014年06月29日 10:51撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 10:51
やっと道が見えた!やったー!
ここに下りてきました。
2014年06月29日 10:54撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:54
ここに下りてきました。
あとは車道を歩いて車に戻ります。
2014年06月29日 10:54撮影 by  SOL23, Sony
6/29 10:54
あとは車道を歩いて車に戻ります。
11時頃、到着。車は8台位止まってた。
2014年06月29日 11:18撮影 by  SOL23, Sony
6/29 11:18
11時頃、到着。車は8台位止まってた。
下界はすっかり夏空でした!
2014年06月29日 11:42撮影 by  SOL23, Sony
1
6/29 11:42
下界はすっかり夏空でした!
撮影機器:

感想

来週から暫く山に行けないので、どうしても今日は行きたかった。
午後の天気が悪いみたいだから、近くの丹沢!
最近はニシタンやキタタンが多かったけど、やっぱり僕のホームは東だ!
東丹沢は特にヒルが多いと言われているので、去年買ったヒル下がりのジョニーをもって、いっぱい退治して来よう!
雨の中、自宅を3時に出発、途中のコンビニでパンとコーヒーを買って塩水橋には4時に到着。
外は雨が降ってるが、車の中で軽く腹ごしらえしてると、雨も小降りになり、4時半頃に出発。
まずは塩水林道を1時間以上登っていく。小雨だった雨が途中で本降りに!
カッパ出すのが面倒だったので傘をさして、天王寺尾根まで登っていった。
天王寺尾根からは雨も上がり、途中の鎖場からはちょっとした雲海も眺めることができた。
雨上がりの宮ヶ瀬は、幻想的な風景を見せてくれる。
そして山頂からは、全く期待をしていなかった富士山も姿を見せてくれました。
早朝の稜線には人も少なく、真っ白な雲を背景に緑の山々がとてもきれいだった。
終盤の雨量観測所コースではよくやるパターンでの道迷いで大変な思いをした。
足元のヒルに気をとられ過ぎて肝心の尾根を見失うとは。
雨に濡れた靴にはいくらヒル避けを散布してもあまり効果がないのか、次々と元気に食い付いてくる。
直接かけるとイチコロだけどね。
今日は、目についたヒルは片っ端からやっつけたけど、最後は疲れた、一体何匹退治したかな?
これからもヒルに負けずに、東丹沢を楽しもう。新しいジョニーも買わなくちゃ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

> この花、何だっけ?
ウィキペディアからの抜粋です。
---------------
ギンリョウソウ(銀竜草、学名:Monotropastrum humile )はシャクジョウソウ科の多年草。腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。別名ユウレイタケ。
2015/7/2 3:03
Re: > この花、何だっけ?
一年前の疑問にコメントありがとうございます!最近は東丹沢ご無沙汰です。コメントのお蔭で一年前のレコを懐かしく読み返しました。
2015/7/2 17:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら