ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4709261
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

大佐山〜大潰山(おおづえやま)。ただの訓練が凄い出会い連発

2022年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
16.4km
登り
813m
下り
839m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:53
合計
6:30
距離 16.4km 登り 837m 下り 839m
8:25
33
スタート地点
8:58
9:05
22
10:03
10:24
46
11:10
7
大佐山スキー場
11:17
49
大潰山西登山口
12:06
24
12:30
12:55
32
13:27
27
大潰山東登山口
14:55
ゴール地点
天候 爽やかな秋の晴れ
やや日差し強い
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを登山口に駐輪
コース状況/
危険箇所等
登山口から大佐山の県境稜線
踏み跡はかなり明瞭で良好な状態。
時々笹が被る場面や分岐が不明瞭な箇所、行き先不明のピンクテープもある。

大佐スキー場
ゲレンデを通る。
管理敷地内を通行している事だけ留意。

大潰山
全体的に登山道明瞭。
麓部分ぬかるみや渡渉ありだが気をつければ登山靴を汚すということはない。
雨上がりは滑りやすい感じ。
大佐スキー場駐車場内の登山口がわかりにくい。

車道、未舗装林道
車道は歩道がない。国道県道では車はかなり飛ばしてくるので注意。
今回の核心部(^^;
林道は途中から車の通り抜け不可能な状態になるが歩行は問題なし。
その他周辺情報 大佐スキー場
自販機あり。駐車場利用可。
施設が開いていればトイレを借りる事ができる。

芸北高原の自然館
小規模な施設で芸北の自然の紹介。
花や鳥のスペシャリストが詰めている時はなんでも同定してくれる。(運次第)
併設する「かりお茶屋」と近隣の「ぶなの里」だけが八幡地区の飲食施設。
今日は誰にも会わない山行かと思いきや、準備中のパーティと遭遇。
16
今日は誰にも会わない山行かと思いきや、準備中のパーティと遭遇。
登山口周辺、キバナアキギリたくさん。今シーズン初
2022年09月24日 08:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
30
9/24 8:29
登山口周辺、キバナアキギリたくさん。今シーズン初
草付きの林道終端から登山道。想定よりかなり歩かれてました。先行PTをほどなくして追い越し
2022年09月24日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/24 8:32
草付きの林道終端から登山道。想定よりかなり歩かれてました。先行PTをほどなくして追い越し
稜線尾根手前は笹が被って分岐が不明瞭。一緒に出発したPTは鷹ノ巣山に行く予定が大佐山に進んでしまったらしい。フリーダムだなあ😁
2022年09月24日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
9/24 8:42
稜線尾根手前は笹が被って分岐が不明瞭。一緒に出発したPTは鷹ノ巣山に行く予定が大佐山に進んでしまったらしい。フリーダムだなあ😁
八幡三方の辻方面、笹漕ぎ想定だったがかなり良好。国境の土塁跡っぽいものが続く
2022年09月24日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
9/24 8:56
八幡三方の辻方面、笹漕ぎ想定だったがかなり良好。国境の土塁跡っぽいものが続く
鷹ノ巣山、大佐山、掛頭山の交差点、八幡三方の辻。赤線繋ぎ完了。大佐山に向けて折り返します
2022年09月24日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
9/24 8:59
鷹ノ巣山、大佐山、掛頭山の交差点、八幡三方の辻。赤線繋ぎ完了。大佐山に向けて折り返します
アキノキリンソウ。今シーズン初。とにかく多かったです
2022年09月24日 09:22撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
9/24 9:22
アキノキリンソウ。今シーズン初。とにかく多かったです
大佐山方面も多少笹が被る所があるが、かなり良好。緩やかな稜線で気持ちいいトレイル! 穴場ですね。整備に感謝。
2022年09月24日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
9/24 9:31
大佐山方面も多少笹が被る所があるが、かなり良好。緩やかな稜線で気持ちいいトレイル! 穴場ですね。整備に感謝。
最近撮らせてくれるのはソウシチョウばかりでさみしいよ。カラとかケラとかサービス悪くて
2022年09月24日 09:40撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
32
9/24 9:40
最近撮らせてくれるのはソウシチョウばかりでさみしいよ。カラとかケラとかサービス悪くて
ガマズミ系の紅葉始まりました。ピンボケ失礼
2022年09月24日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
9/24 9:59
ガマズミ系の紅葉始まりました。ピンボケ失礼
本日の最高点大佐山。登山口でご一緒したPTも到着したところらしい。山談義を楽しみつつ、お菓子の御裾分けまでいただき感謝。これから本来の目的地鷹ノ巣山に折り返すとのこと
2022年09月24日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
38
9/24 10:14
本日の最高点大佐山。登山口でご一緒したPTも到着したところらしい。山談義を楽しみつつ、お菓子の御裾分けまでいただき感謝。これから本来の目的地鷹ノ巣山に折り返すとのこと
左手が次に向かう大潰山、右手には中野冠山や天狗石山、阿佐山の周回縦走路が見える
2022年09月24日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
32
9/24 10:05
左手が次に向かう大潰山、右手には中野冠山や天狗石山、阿佐山の周回縦走路が見える
左が掛頭山、右が臥龍山(刈尾山)。こうして見ると結構距離あるな
2022年09月24日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
9/24 10:06
左が掛頭山、右が臥龍山(刈尾山)。こうして見ると結構距離あるな
ゲレンデ歩きは輝くススキの原を眺めながら。ルートは刈られてるので快適
2022年09月24日 10:28撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
9/24 10:28
ゲレンデ歩きは輝くススキの原を眺めながら。ルートは刈られてるので快適
足元にはマツムシソウ
32
足元にはマツムシソウ
アカタテハ。このまま越冬でしょうか
2022年09月24日 10:39撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
9/24 10:39
アカタテハ。このまま越冬でしょうか
試験管ブラシに使えそうなサラシナショウマも咲きはじめました
2022年09月24日 10:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
27
9/24 10:44
試験管ブラシに使えそうなサラシナショウマも咲きはじめました
スキー場林間コースはオープン準備で作業道の様相
2022年09月24日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
9/24 10:46
スキー場林間コースはオープン準備で作業道の様相
実がユニークなオトコエシ
2022年09月24日 10:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
9/24 10:48
実がユニークなオトコエシ
ヒメキマダラヒカゲ、久々に撮った
2022年09月24日 10:54撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
26
9/24 10:54
ヒメキマダラヒカゲ、久々に撮った
こんな標識始めて見た! 反則点数何点くらいですかね? 命で払うんだよ😎
2022年09月24日 10:57撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
9/24 10:57
こんな標識始めて見た! 反則点数何点くらいですかね? 命で払うんだよ😎
大佐スキー場。登山の起点として駐車場、自販機、トイレを借りれます。ありがたいです。
2022年09月24日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
9/24 11:10
大佐スキー場。登山の起点として駐車場、自販機、トイレを借りれます。ありがたいです。
オトコエシを撮ったのでオミナエシも。こちらの果実は控えめ
2022年09月24日 11:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
21
9/24 11:15
オトコエシを撮ったのでオミナエシも。こちらの果実は控えめ
里山キング対象になってもわかりづらい大潰山登山口。大佐スキー場第4駐車場の奥の方です
2022年09月24日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/24 11:17
里山キング対象になってもわかりづらい大潰山登山口。大佐スキー場第4駐車場の奥の方です
麓はあちこちから水が出て、湿地状になってるところも。登山靴をドロドロにしないよう慎重に。
2022年09月24日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/24 11:24
麓はあちこちから水が出て、湿地状になってるところも。登山靴をドロドロにしないよう慎重に。
下向きに咲くキセルアザミは湿地大好き。これに停まる蝶はみんな逆さまになるので困る
2022年09月24日 11:28撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
20
9/24 11:28
下向きに咲くキセルアザミは湿地大好き。これに停まる蝶はみんな逆さまになるので困る
尾根はやや急だが乾いていい気分。多少笹が被る区間あり。2名すれ違い
2022年09月24日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/24 11:42
尾根はやや急だが乾いていい気分。多少笹が被る区間あり。2名すれ違い
ホオジロ幼鳥?と思いましたが、腹部の輝く白さと脇腹の縦斑からミヤマホオジロと推測。北広島町八幡が日本唯一の確定繁殖地だけど幼鳥見たのは初めて。 里山キングありがとう!!
2022年09月24日 12:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
37
9/24 12:11
ホオジロ幼鳥?と思いましたが、腹部の輝く白さと脇腹の縦斑からミヤマホオジロと推測。北広島町八幡が日本唯一の確定繁殖地だけど幼鳥見たのは初めて。 里山キングありがとう!!
腰が白飛びしてたのが気になり露出を下げて現像したら、灰色。腰が灰色なのはミヤマホオジロの識別点なので推測は確信に! 祝杯の買い出しに出ましたよ🍺
2022年09月24日 12:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
9/24 12:11
腰が白飛びしてたのが気になり露出を下げて現像したら、灰色。腰が灰色なのはミヤマホオジロの識別点なので推測は確信に! 祝杯の買い出しに出ましたよ🍺
大潰山山頂付近はカシワ林。実りの季節進行中
2022年09月24日 12:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
15
9/24 12:15
大潰山山頂付近はカシワ林。実りの季節進行中
山頂へのビクトリーロード。ちょっと日差しが強いが気持ちいい。ここから花いっぱい
2022年09月24日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
9/24 12:17
山頂へのビクトリーロード。ちょっと日差しが強いが気持ちいい。ここから花いっぱい
ツツジの季節に他の山に浮気してた私のようなものにまで慈悲を与えて下さる素晴らしい山
2022年09月24日 12:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
23
9/24 12:24
ツツジの季節に他の山に浮気してた私のようなものにまで慈悲を与えて下さる素晴らしい山
リンドウ始まりました。いよいよ晩秋に向かいます
25
リンドウ始まりました。いよいよ晩秋に向かいます
今シーズン初フシグロセンノウ。間に合いました
2022年09月24日 12:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
26
9/24 12:26
今シーズン初フシグロセンノウ。間に合いました
ヤマラッキョウタワー。キャバ嬢のモリモリヘアーみたい
2022年09月24日 12:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
9/24 12:30
ヤマラッキョウタワー。キャバ嬢のモリモリヘアーみたい
里山キング2、17座目大潰山登頂。ツツジの春、紅葉の晩秋のどちらも外して期待薄でしたが花鳥いっぱい素晴らしい出会いに恵まれました
2022年09月24日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
42
9/24 12:32
里山キング2、17座目大潰山登頂。ツツジの春、紅葉の晩秋のどちらも外して期待薄でしたが花鳥いっぱい素晴らしい出会いに恵まれました
おにぎり食べてると、ハリオアマツバメの風切り音にびっくり。慌ててカメラを用意するも、2羽通過でそれっきり。周回してたコシアカツバメもいなくなったので持て余して栗を撮る
2022年09月24日 12:47撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
16
9/24 12:47
おにぎり食べてると、ハリオアマツバメの風切り音にびっくり。慌ててカメラを用意するも、2羽通過でそれっきり。周回してたコシアカツバメもいなくなったので持て余して栗を撮る
中央の掛頭山、臥龍山の右は恐羅漢山系かな
2022年09月24日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
9/24 12:48
中央の掛頭山、臥龍山の右は恐羅漢山系かな
龍頭山とか熊城山とか見えてると思うけどわからない😅
2022年09月24日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
9/24 12:49
龍頭山とか熊城山とか見えてると思うけどわからない😅
大潰山はツルツル赤土の山。雨上がりはかなりスリッピーと思われる。今日は絶対滑らない気合で下山。滑らず満足
2022年09月24日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/24 13:02
大潰山はツルツル赤土の山。雨上がりはかなりスリッピーと思われる。今日は絶対滑らない気合で下山。滑らず満足
ホクチアザミと思う。トウヒレンの仲間は葉をしっかり調べないとわからないな
2022年09月24日 13:01撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
19
9/24 13:01
ホクチアザミと思う。トウヒレンの仲間は葉をしっかり調べないとわからないな
沢と並行する辺りからの雰囲気が一番好き
2022年09月24日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
9/24 13:18
沢と並行する辺りからの雰囲気が一番好き
一か所渡渉あり。水嵩にもよるがミッドカット以上の靴なら水中の石を踏んでも浸水しないかな
2022年09月24日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/24 13:24
一か所渡渉あり。水嵩にもよるがミッドカット以上の靴なら水中の石を踏んでも浸水しないかな
登山口。ここから長い車道・林道歩き
2022年09月24日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
9/24 13:26
登山口。ここから長い車道・林道歩き
青い宝石。サワフタギの実でしょうか
2022年09月24日 13:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
9/24 13:32
青い宝石。サワフタギの実でしょうか
立派な身なりでつい撮っちゃうオタカラコウ、全体的に終盤
2022年09月24日 13:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
20
9/24 13:39
立派な身なりでつい撮っちゃうオタカラコウ、全体的に終盤
大佐地区・大潰山麓はナツアカネばかり。一山超えた八幡地区はノシメトンボばかりになる。何が違うんだ!?
2022年09月24日 13:41撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
21
9/24 13:41
大佐地区・大潰山麓はナツアカネばかり。一山超えた八幡地区はノシメトンボばかりになる。何が違うんだ!?
国道を渡ったところから未舗装林道。いい道のように見えて峠からは車両通行不可能になる
2022年09月24日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/24 13:55
国道を渡ったところから未舗装林道。いい道のように見えて峠からは車両通行不可能になる
林道沿いにやっぱりありました。アケボノソウ
30
林道沿いにやっぱりありました。アケボノソウ
峠越えで一息。道幅も狭く、登山道っぽい雰囲気に
2022年09月24日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
9/24 14:27
峠越えで一息。道幅も狭く、登山道っぽい雰囲気に
車道歩きは歩道が無くて怖いが花も多い。ビッチュウフウロがまだ残ってました
2022年09月24日 14:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
31
9/24 14:45
車道歩きは歩道が無くて怖いが花も多い。ビッチュウフウロがまだ残ってました
久々に見ましたキフリツネ。一群落のみ。車道歩きも悪くない。ツリフネソウ系列はピントをどこにとるのがいいんだろう?
20
久々に見ましたキフリツネ。一群落のみ。車道歩きも悪くない。ツリフネソウ系列はピントをどこにとるのがいいんだろう?
今日のお宝その二、シラヒゲソウ。新たな自生地発見にニンマリ
38
今日のお宝その二、シラヒゲソウ。新たな自生地発見にニンマリ
今日のお宝その三、シロツリフネ。やや紫味があるが内側と巻き巻き部分の黄色味などからシロツリフネでいいよね?
31
今日のお宝その三、シロツリフネ。やや紫味があるが内側と巻き巻き部分の黄色味などからシロツリフネでいいよね?
ミヤマホオジロ(この時点では推測)、シロツリフネ、シラヒゲソウなどてんこ盛りで大満足ゲザーン!
2022年09月24日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
9/24 14:59
ミヤマホオジロ(この時点では推測)、シロツリフネ、シラヒゲソウなどてんこ盛りで大満足ゲザーン!
せっかく芸北に来たので八幡高原も散策。放牧の牛さん
2022年09月24日 15:05撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
25
9/24 15:05
せっかく芸北に来たので八幡高原も散策。放牧の牛さん
八幡地区といえばノシメトンボ。よく色づいてます
2022年09月24日 15:39撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
26
9/24 15:39
八幡地区といえばノシメトンボ。よく色づいてます

感想

ひろしま北里山キング2、17座目

先日の孝霊山で痛い目にあったトラウマを克服するため、笹漕ぎ、滑りやすいを兼ね備えてると思われる大佐山〜大潰山を選択。
結果として笹の状態は良好、赤土の山も乾いていてそれほど滑らず。
秋の晴れの中、久々に縦走を楽しんだだけでも素敵な一日となったのに、何を代表写真にしようか迷うほどの素敵な出会いが連発で今シーズントップクラスの山行となりました。

大佐山の稜線尾根は笹漕ぎかと思いきや素敵な縦走路で最初の満足。
大潰山は秋の花いっぱいだけでも楽しいのに、ミヤマホオジロの幼鳥登場!
ミヤマホオジロは日本で唯一芸北八幡地区の狭い範囲で繁殖してると思われていましたが、高原の自然館で聞いたところ近年周辺に広がっており、大潰山にもいるかもしれないとのこと。

お花の方も初めて見るシロツリフネに加えて意外な場所でシラヒゲソウまで。

周囲に臥龍山、深入山などの人気スポットに埋もれがちな地味で人気のない山系ですが、さすが芸北。
やっぱり素晴らしい!

今回のルートはnmidoriさんの記録を参考にしました。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

こんにちは

秋晴れの下、いいもの、たくさんでしたね♪
大佐といえば昔からお世話になった名門スキー場
今となっては閉鎖でとても残念です。
てくてくもいずれ行ってみようと思っています。

八幡三方の辻の先はショッキングな景観になっているので
鷹ノ巣は再訪することはないです😿
2022/9/25 10:39
hobbitさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

現金なもので、もう立ち直りました

大佐スキー場、今年は営業のようで、恐羅漢、女鹿平と組んでシーズンパス発売のようです。
昨年くらい降ってほしいですね。バイク乗りには厳しいですが、バスで雪山に行くノウハウも積み重ねることができましたし。

鷹ノ巣山方面は私も見ましたが、ほんとガックリ。
大潰山からだと島根県側に風車が列をなしているのが見えました。ちょっとむかつくので撮りませんでしたが。
小室井山あたりもこうなってしまうのでしょうか? 吉和冠からよく見える位置なので気掛かりです。
2022/9/25 13:29
もみじさん、こんばんは。

良いことオンパレード!🎉
探す時はなかなかうまくいかず、欲がない時に幸が転がってくる〜♪
私も実感。
2022/9/25 21:58
kabefuji33さんこんばんは。

鮮やかなウスキさんたっぷり見られてうらやましい!

出入りの激しい山行が続いてます
登る前は代表写真はマツムシソウかアケボノソウあたりでと考えてましたがまさに無欲の勝利でした。
地味な山でも出会いはあるもので。これからも丹念に歩いてみたいと思います。
2022/9/25 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら