ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4714222
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

秋晴れ☆谷川岳

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
8.6km
登り
1,509m
下り
937m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:07
合計
4:19
9:15
9:15
4
9:19
9:20
98
11:05
11:05
47
11:52
11:55
13
12:07
12:08
15
12:23
12:24
3
12:27
12:27
6
12:33
12:33
11
12:44
12:44
23
13:07
13:07
15
13:33
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
上毛高原駅から谷川ロープウェイ駅行きバスに乗車。
帰りは天神平より谷川ロープウェイで下山、バスで上毛高原へ
(上毛高原からのバスはあっという間に満席立ち客も多数、乗りきれなかった方は増便が出たので、30分後くらい、途中のバス停や水上駅の乗客も次のバスに乗って下さいと断っていました
これから紅葉の時期が恐ろしいです
ikeは何度も来ているので裏技でちゃんと着席出来ました)
※バスとロープウェイがセットになった割引チケットが発売されていますが駅でそんなもの買っているとバスに座れないし乗れません

帰りは谷川ロープウェイの乗車が行列、余裕を持ってバスに乗れると思っていましたがロープウェイ駅到着2分前、1分でトイレを済ませ駆け込みセーフ💦
トイレはロープウェイに並んでいる時に声掛けして済ましておくべきでした
帰りのチケットは並びながら買えるので問題無いです
※ロープウェイ乗車時間約14分、下車からバス乗り場まで2分ほどかかります
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根、天神尾根は岩場多数ですが良く整備されています
その他周辺情報 今回は立ち寄りませんが水上温泉に日帰り湯多数あります
新幹線の車内で朝ごはん
あさりたっぷり深川メシ😋
2022年09月25日 06:54撮影 by  SO-02L, Sony
7
9/25 6:54
新幹線の車内で朝ごはん
あさりたっぷり深川メシ😋
気合い入れて西黒尾根行って来まーす💨
しかし途中で手拭い落とした事に気づき探しに戻る😵
2022年09月25日 09:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 9:13
気合い入れて西黒尾根行って来まーす💨
しかし途中で手拭い落とした事に気づき探しに戻る😵
天神平チラ見!
2022年09月25日 09:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 9:57
天神平チラ見!
西黒尾根登った事がある人はわかる!
ここを抜けるとー!!
2022年09月25日 10:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 10:29
西黒尾根登った事がある人はわかる!
ここを抜けるとー!!
ドーンと景色が広がる♪
2022年09月25日 10:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 10:29
ドーンと景色が広がる♪
目の前に武尊山だね〜♪
2022年09月25日 10:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/25 10:29
目の前に武尊山だね〜♪
そして岩場祭りが始まります
2022年09月25日 10:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 10:38
そして岩場祭りが始まります
谷川岳もドーン!😹
2022年09月25日 10:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/25 10:41
谷川岳もドーン!😹
スゴい岩壁
2022年09月25日 10:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 10:41
スゴい岩壁
馬蹄形がバッチリ!
遠くに巻機山も
2022年09月25日 10:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 10:41
馬蹄形がバッチリ!
遠くに巻機山も
朝日岳も存在感がスゴい!
2022年09月25日 10:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/25 10:41
朝日岳も存在感がスゴい!
天高く!秋晴れじゃ🍁
2022年09月25日 10:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 10:42
天高く!秋晴れじゃ🍁
今が旬のリンドウが初々しい
2022年09月25日 10:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/25 10:44
今が旬のリンドウが初々しい
ウメバチさんはウメばあさんになってる
2022年09月25日 10:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 10:44
ウメバチさんはウメばあさんになってる
小さなイワインチンがかわいい♪
2022年09月25日 10:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 10:49
小さなイワインチンがかわいい♪
鎖場2ヶ所目は4連くらいあったかな?
2022年09月25日 10:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 10:50
鎖場2ヶ所目は4連くらいあったかな?
らくだのコルからこれから歩く西黒尾根
2022年09月25日 10:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 10:55
らくだのコルからこれから歩く西黒尾根
らくだちゃんもね
2022年09月25日 10:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 10:55
らくだちゃんもね
名残のミヤマキンバイ
2022年09月25日 10:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 10:56
名残のミヤマキンバイ
巌剛新道
ロープが張ってあったから今は廃道?
高校の山岳部時代、残雪期に巌剛ルートで谷川岳登った思い出がある
アイゼンなんて買えないし持って無かったからノーアイゼンで…山頂直下のグリセードが楽しかった〜
良く登ったと思う😅
2022年09月25日 11:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 11:02
巌剛新道
ロープが張ってあったから今は廃道?
高校の山岳部時代、残雪期に巌剛ルートで谷川岳登った思い出がある
アイゼンなんて買えないし持って無かったからノーアイゼンで…山頂直下のグリセードが楽しかった〜
良く登ったと思う😅
3ヶ所目の鎖場も長い
他にも数ヶ所あったかな?
良く整備されている
2022年09月25日 11:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 11:12
3ヶ所目の鎖場も長い
他にも数ヶ所あったかな?
良く整備されている
あと少しが長いなぁ〜💦
2022年09月25日 11:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 11:18
あと少しが長いなぁ〜💦
巻機山もデカくなってきた
2022年09月25日 11:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 11:19
巻機山もデカくなってきた
どこだっけ?
うーんと向こうの山もたくさん見えてきた♪
2022年09月25日 11:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 11:20
どこだっけ?
うーんと向こうの山もたくさん見えてきた♪
蛇文岩は滑るからこう言うスラブはイヤらしい😣
2022年09月25日 11:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 11:40
蛇文岩は滑るからこう言うスラブはイヤらしい😣
ザンゲ岩なのかな?
けっこう登って来た
2022年09月25日 11:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/25 11:43
ザンゲ岩なのかな?
けっこう登って来た
こんなところ登る人達はスゴいね
2022年09月25日 11:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 11:44
こんなところ登る人達はスゴいね
真っ赤なイワショウブ
2022年09月25日 11:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 11:46
真っ赤なイワショウブ
俎ぐらと手前は天神尾根
人がぞろぞろ歩いている
2022年09月25日 11:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 11:59
俎ぐらと手前は天神尾根
人がぞろぞろ歩いている
トマとオキの山頂も人がいっぱい
2022年09月25日 12:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 12:01
トマとオキの山頂も人がいっぱい
ハクサンフウロが一輪だけ
2022年09月25日 12:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 12:02
ハクサンフウロが一輪だけ
谷川岳だぞ!
と言わんばかりのケルン
2022年09月25日 12:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 12:05
谷川岳だぞ!
と言わんばかりのケルン
平標山へ続く稜線がバッチリ♪
北斜面は紅葉が始まっています🍁
2022年09月25日 12:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/25 12:09
平標山へ続く稜線がバッチリ♪
北斜面は紅葉が始まっています🍁
肩の小屋は素晴らしいロケーション
2022年09月25日 12:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 12:09
肩の小屋は素晴らしいロケーション
平標へと続く稜線がバッチリ!
苗場山まで良く見える
北斜面は紅葉が始まっています🍁
また縦走したいな〜
2022年09月25日 12:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 12:09
平標へと続く稜線がバッチリ!
苗場山まで良く見える
北斜面は紅葉が始まっています🍁
また縦走したいな〜
人が居なくなった一瞬をパチリ!
2022年09月25日 12:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/25 12:09
人が居なくなった一瞬をパチリ!
オキと奥の院は人がいっぱい見える
この人数と一緒に下山するのはしんどいので今日はトマだけにして早々に下山
2022年09月25日 12:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 12:20
オキと奥の院は人がいっぱい見える
この人数と一緒に下山するのはしんどいので今日はトマだけにして早々に下山
頑張っていたアキノキリンソウ
2022年09月25日 12:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 12:36
頑張っていたアキノキリンソウ
俎ぐらは絵になるね〜♪
2022年09月25日 12:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/25 12:37
俎ぐらは絵になるね〜♪
一気に天神平下山
朝日岳を望む
2022年09月25日 13:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 13:31
一気に天神平下山
朝日岳を望む
猫耳にゃん、また来るにゃん🐱
2022年09月25日 13:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/25 13:31
猫耳にゃん、また来るにゃん🐱

感想

グズついたお天気の連休、日曜日だけカラッと秋晴れの様なので久しぶりに谷川岳に行って来ました
近ごろサボり気味なのでがっつり西黒尾根から💨
9月下旬だと言うのに台風が過ぎた後で暑い💦
西黒尾根の樹林帯こんなに長かったかな〜と思いながら汗だくで歩く
岩稜地帯に出ると目の前に谷川岳がドーン!風も気持ちいい〜♪
秋晴れに岩山が映える♪
岩場も楽しい♪
山頂近くなると横に並ぶ天神尾根は人が列をなしている
無事トマの耳に着くと人がいっぱい
オキの耳へと続く稜線は人だらけ
これは行くと1時間はかかるなと思い今日はトマでおしまい
ごはんを食べて登山道が渋滞になる前にささっと撤収、2時5分のバスに乗りたいので急ぐがもう渋滞が始まっている…仕方ない💧
天神平に着くと今度はロープウェイの行列…
ギリギリでバスに飛び乗る
満席でしたが湯檜曽温泉から座れました
新幹線もまあまあの混雑(座れました)
秋の行楽シーズン、山は楽しかったけど交通機関の座席争奪戦が大変でした😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら