ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4714292
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

長瀞アルプス〜蓑山(美の山)☆SLの汽笛を聞きながら.。*・゚゚

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
18.1km
登り
934m
下り
889m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:38
合計
6:05
7:26
11
7:37
7:38
23
8:00
8:00
5
8:05
8:06
16
8:21
8:21
6
8:27
8:27
7
8:35
8:35
4
8:38
8:38
11
8:50
8:50
19
9:09
9:19
5
9:24
9:26
15
9:54
9:56
15
10:11
10:11
18
10:30
10:30
7
10:37
10:37
20
10:57
10:57
80
12:17
12:40
53
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 地元駅→羽生駅→野上駅
帰り 和銅黒谷駅→羽生駅→地元駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、前日の雨で全体的に濡れていて滑りやすい状態です。
ちなみに私は二回ほど滑って尻餅をつきました(^-^;)
おはようございます。

秩父鉄道の秩父路遊々フリー切符です。まるで千六百円札だわ。

あら、私の尊敬する荻野吟子さんがいるじゃない(*^^*) 日本初の女医さんですよ(^-^)
40
おはようございます。

秩父鉄道の秩父路遊々フリー切符です。まるで千六百円札だわ。

あら、私の尊敬する荻野吟子さんがいるじゃない(*^^*) 日本初の女医さんですよ(^-^)
と言うわけで、本日のスタート地点の野上駅にやって来ました。

んだば、行って来まーす(^o^)/
16
と言うわけで、本日のスタート地点の野上駅にやって来ました。

んだば、行って来まーす(^o^)/
途中で見かけたコスモス。
バックが青空だったら良かったのにね(^-^;)
41
途中で見かけたコスモス。
バックが青空だったら良かったのにね(^-^;)
栗の木。
めっちゃデカかった!
24
栗の木。
めっちゃデカかった!
駅前にもトイレありますが、こっちにも観光トイレがあります。

まだ一度も使ったことないけど、まだ新しいからそれなりに良さそう🚻
5
駅前にもトイレありますが、こっちにも観光トイレがあります。

まだ一度も使ったことないけど、まだ新しいからそれなりに良さそう🚻
はい!
それでは長瀞アルプスにいざ行かん💨
12
はい!
それでは長瀞アルプスにいざ行かん💨
こんな道だけど…
8
こんな道だけど…
真ん中が沢になってる。
おまけにミニミニ滝まで出来てる( 。゚Д゚。)
9
真ん中が沢になってる。
おまけにミニミニ滝まで出来てる( 。゚Д゚。)
ミニミニ滝の道を過ぎると栗だらけの道。
美味しそうだなぁ。
山の生えてる栗はチョッと小ぶり?
でも味は同じなんだろうな。
41
ミニミニ滝の道を過ぎると栗だらけの道。
美味しそうだなぁ。
山の生えてる栗はチョッと小ぶり?
でも味は同じなんだろうな。
気持ちのよい登山道。
11
気持ちのよい登山道。
ものすごーくお腹が空いていたので、歩きおにぎり。
ちょっとだけでも食べないと…って、全部平らげました🍙
25
ものすごーくお腹が空いていたので、歩きおにぎり。
ちょっとだけでも食べないと…って、全部平らげました🍙
はいはい!
100円ですね。
ちゃんと入れましたよ(^-^)

世間は値上げラッシュだけど、せめてこちらだけは据え置きでお願いします。
12
はいはい!
100円ですね。
ちゃんと入れましたよ(^-^)

世間は値上げラッシュだけど、せめてこちらだけは据え置きでお願いします。
確かに綺麗な登山道(・∀・)

所有者さんありがとう(*^^*)
7
確かに綺麗な登山道(・∀・)

所有者さんありがとう(*^^*)
所々にお花も咲いています。
11
所々にお花も咲いています。
お天道様が出てきました。

いつものVサインシルエットなんだけど、指が三本見えない?
確かに指二本立てたのに。
まさか!心霊写真ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
26
お天道様が出てきました。

いつものVサインシルエットなんだけど、指が三本見えない?
確かに指二本立てたのに。
まさか!心霊写真ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
こんな場所で心霊現象はやめて!!

でも、絶対にオバケより熊の方が恐いと思う今日のこの頃🐻
7
こんな場所で心霊現象はやめて!!

でも、絶対にオバケより熊の方が恐いと思う今日のこの頃🐻
道はこんな風になって…
5
道はこんな風になって…
こんな花が沢山咲いています。

これはハギかな?
20
こんな花が沢山咲いています。

これはハギかな?
こんな花もあちこちに咲いています。
11
こんな花もあちこちに咲いています。
Σ(・∀・|||)
何かの生き物に見えた。
驚かすんじゃないヽ(`Д´)ノプンプン
28
Σ(・∀・|||)
何かの生き物に見えた。
驚かすんじゃないヽ(`Д´)ノプンプン
林道に出ました。

手前のこんな細い小道が好き(*^^*)
小さなお花が沢山咲いていました。
3
林道に出ました。

手前のこんな細い小道が好き(*^^*)
小さなお花が沢山咲いていました。
しばらく林道歩きが続きますが、道路脇にはこんな何かの実が(^-^;)
14
しばらく林道歩きが続きますが、道路脇にはこんな何かの実が(^-^;)
ミズヒキも沢山。

林道沿いには沢山のミズヒキが咲いていて、ミズヒキロードと呼びたい位でした(^-^)
13
ミズヒキも沢山。

林道沿いには沢山のミズヒキが咲いていて、ミズヒキロードと呼びたい位でした(^-^)
小さな沢沿いに咲いていた小さなお花。
17
小さな沢沿いに咲いていた小さなお花。
君は水気のある場所が好きなの?
19
君は水気のある場所が好きなの?
近くにこの子も咲いていました。

名前は最近覚えたけど、にゃんだっけ?また忘れた(#^.^#)
25
近くにこの子も咲いていました。

名前は最近覚えたけど、にゃんだっけ?また忘れた(#^.^#)
おー!
あの有名な毒キノコ看板!
ここから宝登山山頂までなにげに辛い階段が続きます。
頑張りまーす(*>∇<)ノ
10
おー!
あの有名な毒キノコ看板!
ここから宝登山山頂までなにげに辛い階段が続きます。
頑張りまーす(*>∇<)ノ
階段はいつも数を数えながら登ります。
この階段は全部で四十段くらいありました。
15
階段はいつも数を数えながら登ります。
この階段は全部で四十段くらいありました。
いくつか長い階段を登りますが、これが最後の階段!だと思う。
4
いくつか長い階段を登りますが、これが最後の階段!だと思う。
そして、宝登山山頂\(^o^)/

三角点もちゃんとありました。
28
そして、宝登山山頂\(^o^)/

三角点もちゃんとありました。
山頂から武甲山
でも、この写真を撮る前に思いっきり滑って尻餅をつきました。

帰ってから見たら、足に大きな紫のアザが出来ていました(;つД`)
42
山頂から武甲山
でも、この写真を撮る前に思いっきり滑って尻餅をつきました。

帰ってから見たら、足に大きな紫のアザが出来ていました(;つД`)
ここはロウバイ園。

ロウバイの季節にも来てみたいなぁ(´ー`)
4
ここはロウバイ園。

ロウバイの季節にも来てみたいなぁ(´ー`)
ここはロープウェイ乗り場。

ここには自販機もお手洗いもあります。
今日はトイレの心配も飲み水の心配もしなくていいのだヽ(・∀・)ノ
10
ここはロープウェイ乗り場。

ここには自販機もお手洗いもあります。
今日はトイレの心配も飲み水の心配もしなくていいのだヽ(・∀・)ノ
下山します。
次は美の山に行く予定なのでゆっくりしていられないわC=C=\(;・_・)/
と、思ったらまた滑った(>_<)
5
下山します。
次は美の山に行く予定なのでゆっくりしていられないわC=C=\(;・_・)/
と、思ったらまた滑った(>_<)
今日は滑るのでショートカットはせずにくねくねの本来の道で降ります。

ショートカットすれば早いんだけどね(^o^;)
5
今日は滑るのでショートカットはせずにくねくねの本来の道で降ります。

ショートカットすれば早いんだけどね(^o^;)
宝登山神社の真っ白な鳥居。

ここ、何度も来てるのに一度も参拝したことがない。
また来るし、そのうちね(^-^;)
10
宝登山神社の真っ白な鳥居。

ここ、何度も来てるのに一度も参拝したことがない。
また来るし、そのうちね(^-^;)
神社から少し離れた場所の観光トイレ。
ここでスッキリ爽やかになりました(#^.^#)
7
神社から少し離れた場所の観光トイレ。
ここでスッキリ爽やかになりました(#^.^#)
そして、長瀞駅を通過。
8
そして、長瀞駅を通過。
長瀞駅前には沢山の出店が出ています。
色々美味しそうな食べ物があります。
今度友達連れて観光に来ようかな。
16
長瀞駅前には沢山の出店が出ています。
色々美味しそうな食べ物があります。
今度友達連れて観光に来ようかな。
お土産屋さんも通過して…。
11
お土産屋さんも通過して…。
もうじき荒川のライン下りの船乗り場なんだけど増水中。
だろうと思ったけどね(^_^;)
8
もうじき荒川のライン下りの船乗り場なんだけど増水中。
だろうと思ったけどね(^_^;)
うわ〜!!!!ヽ(゚д゚ヽ)
13
うわ〜!!!!ヽ(゚д゚ヽ)
(ノ゚д゚)ノ!!
こんなの初めて見た〜(; ゚ ロ゚)
こわっ!!
23
こんなの初めて見た〜(; ゚ ロ゚)
こわっ!!
川沿いを行くのは恐いので、こんな車道を行きます。
日差しは真夏並み。暑いよぉ💦
6
川沿いを行くのは恐いので、こんな車道を行きます。
日差しは真夏並み。暑いよぉ💦
道路からちょっと入ると沢山の彼岸花。
立派なカメラで写真を撮ってる方もいました。
11
道路からちょっと入ると沢山の彼岸花。
立派なカメラで写真を撮ってる方もいました。
私もちょっとだけ降りて彼岸花をパシャっ📷
35
私もちょっとだけ降りて彼岸花をパシャっ📷
上長瀞駅通過。
ここは桜の季節になると、桜と菜の花とSLの写真を撮る方で大賑わいです。
8
上長瀞駅通過。
ここは桜の季節になると、桜と菜の花とSLの写真を撮る方で大賑わいです。
踏み切りを渡ったら電車がやって来ました。
SLは通らないかな(*^-^*)

この後、美の山を歩いているときに麓からSLの汽笛が幾度も聞こえてきました。
7
踏み切りを渡ったら電車がやって来ました。
SLは通らないかな(*^-^*)

この後、美の山を歩いているときに麓からSLの汽笛が幾度も聞こえてきました。
荒川の橋を渡ります。
やっぱり凄いわ。
いつもは綺麗な川なのに。
11
荒川の橋を渡ります。
やっぱり凄いわ。
いつもは綺麗な川なのに。
おや!濁流に流されまいと必死で足をかいているカモくん。
分かるかな。真ん中と左上に二羽います。
カモくん、頑張れ?
13
おや!濁流に流されまいと必死で足をかいているカモくん。
分かるかな。真ん中と左上に二羽います。
カモくん、頑張れ?
そして、美の山の最寄り駅の親鼻駅が見えてきました。
登山口までは後少し。
5
そして、美の山の最寄り駅の親鼻駅が見えてきました。
登山口までは後少し。
しばらく歩いて美の山登山口!
3
しばらく歩いて美の山登山口!
シュウカイドウが沢山咲いています。
14
シュウカイドウが沢山咲いています。
ここは関東ふれあいのみちのようです。
得意の階段だらけなのかなぁ。
階段はちょっと大変なんだよね💦
6
ここは関東ふれあいのみちのようです。
得意の階段だらけなのかなぁ。
階段はちょっと大変なんだよね💦
ヤマジさんめっけ👀
16
ヤマジさんめっけ👀
カウンターポチっ
8
カウンターポチっ
林道出合い。

出合いは出会いでなく出合いなんだね。
4
林道出合い。

出合いは出会いでなく出合いなんだね。
林道と出合ったけど、また山道に連れ戻される。
麓からはSLの汽笛が聞こえてくる〜!
SL見たい〜( ≧∀≦)
帰り見れるかなぁ。
7
林道と出合ったけど、また山道に連れ戻される。
麓からはSLの汽笛が聞こえてくる〜!
SL見たい〜( ≧∀≦)
帰り見れるかなぁ。
途中の花
キンミズヒキ…最近ヤマレコで覚えた(´∀`;)
14
キンミズヒキ…最近ヤマレコで覚えた(´∀`;)
ここだけ色付いてます🍁
11
ここだけ色付いてます🍁
秋っぽい実
めっちゃ暑いι(´Д`υ)アツィー
凍らせたインゼリー頂き!!
今日も凍らせて良かった。

いったいいつまで凍らせればいいんだろう。
13
めっちゃ暑いι(´Д`υ)アツィー
凍らせたインゼリー頂き!!
今日も凍らせて良かった。

いったいいつまで凍らせればいいんだろう。
山頂近くまで来るとあちこちにこんな休憩場所が出てきます。
山の中には何にもなかったのにね。
観光客って大事にされてるよね(登山者のひがみ💦)
9
山頂近くまで来るとあちこちにこんな休憩場所が出てきます。
山の中には何にもなかったのにね。
観光客って大事にされてるよね(登山者のひがみ💦)
蝶々がアザミの蜜を吸ってる。

夢中になりすぎて、私がかなり近づいたのに気付かない。
捕まっちゃうぞ(*`ω´*)
17
蝶々がアザミの蜜を吸ってる。

夢中になりすぎて、私がかなり近づいたのに気付かない。
捕まっちゃうぞ(*`ω´*)
外はピンク、中身はブルーの実。
13
外はピンク、中身はブルーの実。
美の山山頂近くまでたどり着きました。
めっちゃ見晴らしがいいです゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
19
美の山山頂近くまでたどり着きました。
めっちゃ見晴らしがいいです゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
相変わらず山の名前は分からないけど、素晴らしい景色。
12
相変わらず山の名前は分からないけど、素晴らしい景色。
そして(・д・ = ・д・)
おう!あったあったヽ(・∀・)ノ
これを見つけてました。

美の山山頂\(^o^)/
29
そして(・д・ = ・д・)
おう!あったあったヽ(・∀・)ノ
これを見つけてました。

美の山山頂\(^o^)/
山頂が見つかったので、改めて遠くの写真をパシャっ📷
武甲山は雲の中。残念( ´△`)
19
山頂が見つかったので、改めて遠くの写真をパシャっ📷
武甲山は雲の中。残念( ´△`)
武甲山から右方面の山
14
武甲山から右方面の山
もっと右方面の山

ホント、山の名前には疎いです( o´ェ`o)
16
もっと右方面の山

ホント、山の名前には疎いです( o´ェ`o)
手前の木々はちょっと色づき始めてる?🍂
16
手前の木々はちょっと色づき始めてる?🍂
水場発見。

ちゅめた〜いお水を買いました(^o^)
10
水場発見。

ちゅめた〜いお水を買いました(^o^)
美の山山頂はこんな公園になっています。
ハイキング、観光、ドライブ、等々色々と楽しめるお山のようです(*^^*)
10
美の山山頂はこんな公園になっています。
ハイキング、観光、ドライブ、等々色々と楽しめるお山のようです(*^^*)
では、下山します。

空はすっかり青空(*´▽`*)
やっぱり青空はいいね!👍
13
では、下山します。

空はすっかり青空(*´▽`*)
やっぱり青空はいいね!👍
下山は奥武蔵にありがちなこんな暗い道。
道はかなり濡れていて、滑らないようにストックを使って慎重に下りました。
4
下山は奥武蔵にありがちなこんな暗い道。
道はかなり濡れていて、滑らないようにストックを使って慎重に下りました。
こんな竹林が出てくると人里は近い。
後少し!頑張れ!
5
こんな竹林が出てくると人里は近い。
後少し!頑張れ!
うん?あの三色の背中は?
16
うん?あの三色の背中は?
三毛ちゃん(ノ≧▽≦)ノ
きゃわいい(*^^*)

すぐ脇には小さな小川が流れています。
なんと、メルヘンなロケーションなんでしょ.゚+.(・∀・)゚+.゚
35
三毛ちゃん(ノ≧▽≦)ノ
きゃわいい(*^^*)

すぐ脇には小さな小川が流れています。
なんと、メルヘンなロケーションなんでしょ.゚+.(・∀・)゚+.゚
石の上は冷たくて気持ちがいいの?

私がそばに寄って話しかけても逃げません。
この石の上の居心地がめっちゃいいのかも。
40
石の上は冷たくて気持ちがいいの?

私がそばに寄って話しかけても逃げません。
この石の上の居心地がめっちゃいいのかも。
邪魔してごめんね。

【石の上にも三毛ちゃん】
31
邪魔してごめんね。

【石の上にも三毛ちゃん】
麓まで降りたら武甲山の雲が取れました。
また、そのうち登りに行こう(*^^*)
27
麓まで降りたら武甲山の雲が取れました。
また、そのうち登りに行こう(*^^*)
そして、ゴールの和銅黒谷駅に到着!
13
そして、ゴールの和銅黒谷駅に到着!
ホームにはこんな大きなモニュメントがあります。

思ったより早く到着してしまったので、SLは見れなかった。残念!
山の中で汽笛を聞けたからヨシとしよう(^∇^)
37
ホームにはこんな大きなモニュメントがあります。

思ったより早く到着してしまったので、SLは見れなかった。残念!
山の中で汽笛を聞けたからヨシとしよう(^∇^)

感想

今週は台風で山行は無理だなと諦めていましたが、なんと日曜日は晴れるって言うじゃん( ´・∀・`)

これはどこかに行くしかない!!
行かなかったら後悔する!!

そこで、簡単に登れるのにまだ赤線のない美の山に赤線を引きに行こう!と思いました。
でも、美の山だけだとあっという間に登って下りてしまうので、近くの長瀞アルプスも登っちゃおう!と考えました。

最初は長瀞アルプスから下山した後、長瀞駅から美の山の登山口のある親鼻駅まで電車で移動して、別々のレコに仕上げようと考えていました。

しかし、地図を見ていて気付いたんです。長瀞駅から親鼻駅までは歩ける距離だと。
そこで、それなら少し国道を歩く事になるけれど、長瀞アルプスと美の山を繋げちゃおう!おう!

と言うわけで、台風一過の奥武蔵を歩いて来ました(^-^)v

これでたぶん寄居駅から和銅黒谷駅まで赤線が繋がったようです。

アンタも暇ねぇ…なんて言わないでね。こんなことが楽しくて仕方がないのです(^o^;)

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました(*^^*)

では、また来週(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

長瀞アルプス、遠くで汽笛を聴きながら、

こんばんは😄

遠くで汽笛を聴きながら、
私達の青春時代の代表的な曲でしたね。
あの汽笛は電車ではなく蒸気機関車の汽笛。
今の様な何でも安く手に入る時代では無い頃の
歌詞も切ないものが有りましたが良い思い出。

単独登山ではそんな色んな事が思い起こされる事でしょうね^o^
景色やお花に無言でも声掛けてしまいそうです。
久しくソロでの登山はないのですが、日頃の色んな葛藤やストレスはソロの時が晴らしてくれますね。
2022/9/26 22:53
teheさん、こんにちは(^-^)

やはりあの曲を連想しましたね(^-^;)
いつ頃の曲かはっきり覚えていませんでしたが、アリス時代の曲だったんですね。
実は私、谷村新司さんめっちゃ好きだったんです(*^^*)
それも顔も見たこともなく、まだ全然売れていない頃でした。
ラジオの深夜放送のパーソナリティーをやっていたので、ミュージシャンというよりはラジオのDJという感覚でした。
声がめちゃめちゃ優しそうで、どんな素敵な方なんだろうと思春期の私は思っていました。

そして徐々に人気が出てついにお顔を拝見……ゲッΣ(・∀・|||)…うそ…。
そんな感じでした。
そしてその後、キモいおっさんにと変わっていきましたね(-ω-;)

でも、素晴らしい楽曲をいくつも残されて才能のある方なんですね。顔に似合わず(´∀`;)

すみません、ついつい昔の思い出を語ってしまいました(^-^;)
2022/9/27 12:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら