記録ID: 4715208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
(88)岩手山を味わう(焼走り〜七滝)
2022年09月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,621m
- 下り
- 1,649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:49
距離 23.0km
登り 1,621m
下り 1,669m
16:09
八幡平ライジングサンホテル
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
9/24 台風15号の通過を待ちホテルで停滞 9/25 6:00発 ライジングサンホテルータクシー10分ー6:10着 焼走り登山口 <帰り>15:40発 七滝登山口ー徒歩30分ー16:10着 ライジングサンホテル |
その他周辺情報 | 八幡平ライジングサンホテル https://www.rising-sun-hotel.com/ 食事は食べ放題&飲み放題、サービスが良く3連泊しても飽きなかった。 |
写真
感想
登りに選んだ焼走り登山口は、溶岩流の観察路の近く。タクシーの運転手さんが教えてくれたので、ちょっとだけ覗いてからスタート。登山者が少なく、比較的歩きやすいルートで、あっさり登頂。
山頂には馬返から、大勢の人が登って来ていた。御鉢巡りをして時間に余裕があったので、八合目避難小屋へ水場の利用と山バッチを買いに立ち寄ったが、この辺りはお昼ごろとても混雑している。
予定ルートに復帰後は、人の少ない御花畑の湿原と御苗代湖を散策。難所の大地獄谷を経由して、七滝ルートへ下った。大地獄谷付近は、滑りやすく火山性ガスも立ち込めているし、流れの速い沢の渡渉もあって気を抜くことはできない。ホテルに歩いて帰るために選んだルートだが、なかなかの冒険コースで岩手山を味わい尽くした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する