ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471696
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覚山〜ユガテ〜愛宕山【オフシーズン山行】

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:08
距離
22.7km
登り
1,265m
下り
1,289m

コースタイム

駐車場7:42−8:15天覧山ー8:41多峯主山ー11:22天覚山11:49ー12:33東飯能駅ー12:54福徳寺ー13:26橋本山ー13:48ユガテー14:09エビガ坂ー15:17愛宕山ー16:50毛呂駅
#ルートは手描きなので、自信がありません。
天候 曇一時晴れ、夕方雷雨。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東飯能駅前コインパーキング利用:700円/日
八高線:毛呂駅−東飯能駅
コース状況/
危険箇所等
道の状況:一本杉あたりから雷雨で登山道が川になっていた。
自宅を出た時は雨も強かったが、東飯能駅前駐車場では晴れ間も覗いた。
2014年06月29日 07:42撮影 by  920SH, SHARP
1
6/29 7:42
自宅を出た時は雨も強かったが、東飯能駅前駐車場では晴れ間も覗いた。
多峯主山。
長く感じた、天覚山。
3
長く感じた、天覚山。
死亡原因を知りたいところ。
2
死亡原因を知りたいところ。
福徳寺。2003年の山と高原地図には、ここからユガテに行くルートは記載なし。
1
福徳寺。2003年の山と高原地図には、ここからユガテに行くルートは記載なし。
初、橋本山。伐採で展望が拓けていた。
2
初、橋本山。伐採で展望が拓けていた。
携帯写真で映りは今3つ?
2
携帯写真で映りは今3つ?
ユガテ。春は大勢の人で賑わっていましたが、今は誰もいません。
4
ユガテ。春は大勢の人で賑わっていましたが、今は誰もいません。
初、愛宕山。特に何もないですね。直ぐに下山。その後、車道に出て開けた所がいい感じでした。
1
初、愛宕山。特に何もないですね。直ぐに下山。その後、車道に出て開けた所がいい感じでした。
二度目の毛呂駅。
2
二度目の毛呂駅。
撮影機器:

感想

奥武蔵オフシーズン山行。

今回とにかく「歩くこと」を第一目標に出掛けた。
車で走りながらルートを検討。飯能アルプスを天覚山まで行き、一旦東吾野駅におり、そこからユガテを経て愛宕山へ。最後は毛呂駅から電車で戻ってくるルートに決定。

家を出た時は激しかった雨も、東飯能駅のコインパーキングで準備していると、晴れ間が覗いた。
終日雨と思っていたので暑さ対策をしておらず、熱中症が心配に。

この時期に奥武蔵を歩くのは久しぶり。
多峯主山へ向けて歩いていると、緑が濃い事に気付く。
緑が濃い→森が深い→樹間からの展望がない(現在地を特定しにくい)
森を見ているだけでは、自分が何処を歩いているのか全く判らない。
いまの時期、ルートを外すと大変! と考えながら歩を進めた。

また、今回天覚山までが非常に長く感じた。
到着時すでにやる気はうせ、頂上でのんびり休憩。
後から来たトレランの人の言葉を借りれば「低山だけどきつい」

ユガテあたりからは雷が鳴り出し、十二曲り手前から雨が。
十二曲りを過ぎた所で折り畳み傘をさした。
※今回バイク用レインウェアを準備。なので傘をさした。

雨が激しくなると登山道が川になった。
愛宕山に向けて歩いていると、左前方に峰が見えるが、ルートは右に緩やかに曲っている。
峰がいくつも続くとは思えなかったので、これは違うと思った瞬間、尾根から降りてくる踏み跡が。
2m程登り、峰を見上げると踏み跡が見えない。
雷雨の中、ここを登るのかとイヤになるが、赤テープが目にとまった。
「愛宕山入口」と書かれていた。

頂上で証拠写真を撮り、直ぐに下山開始。
急な下りでは、傘をたたみ片手に傘と地図を持って下ったが、この判断が甘かった。
足元の落ち葉が土もろともに崩れ転倒。その後、数mは滑落する勢いでしたが、
枝を掴んでいた右手が伸びたところで止まった。
※転倒時、左手薬指を擦りむいたので手当て。
その後は、傘と地図をザックにしまい両手を使い慎重に下山。

開けた所に出た頃には、雷もなりやんでいた。


前日天気予報を見て、晴れマークの木曽駒ヶ岳を計画。
も、財布にお金が少なくATMも閉まっていたので、仕方なく近場に変更。

今回車の鍵を忘れたり、車で道を間違えたり、カメラのメモリカードを忘れたり、
帰り高麗川駅での電車乗り換えを間違え、西川越駅で気が付くという、
これ以上無い間抜けっぷりでしたが、ヤマレコ登録後初の奥武蔵オフシーズン
ハイクは、かなりきつく、また気付く事も多かった。

次こそは、足を伸ばしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

shadowさん こんばんは。
雨の中、お疲れさまでした
怪我は擦り傷だけで済んだのでしょうか?

ホームの地であっても・・・
この時期の奥武蔵は、藪が濃くなったりして大変そうですね

夏山シーズンであちこち計画を立てていると思いますが・・・
天気予報を見定めるのが難しそうで悩みますね
2014/7/6 1:17
Re: shadowさん こんばんは。
niiniさん、こんばんは!!

ご心配いただき、ありがとうございます。
はい、怪我は擦り傷だけです。
因みに奥武蔵はホーム返上中です。
(ホームと言える程、色々歩いてないですし)

天気予報、
私の場合、見定める前に調べるだけで疲れてしまいます
ところで、niiniさんの東北山行。
全て晴れとは恐れ入りました
山行回数といい、niineさんはやる事、成す事、どれも凄いですね!!
2014/7/6 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら