ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4717006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

秋晴れの奥白根山に湯元温泉からピストン

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
13.4km
登り
1,468m
下り
1,465m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:32
合計
6:47
距離 13.4km 登り 1,471m 下り 1,471m
9:14
5
湯元温泉バス停
9:44
73
10:57
10:58
20
11:18
11:26
21
11:47
12
11:59
12:01
7
12:08
12:09
58
13:07
13:23
36
13:59
14:00
12
14:12
14:13
10
14:23
14:24
18
14:42
13
14:55
22
15:17
15:18
30
15:48
13
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●行き
7:53東武日光駅→9:10湯元温泉バス停 1,950円

●帰り
16:10湯元温泉バス停→17:18東武日光駅 1,950円

※日光湯元温泉フリーパス利用 3,500円
https://www.tobu-bus.com/pc/service/ticket/nikko.html

6月から始まった『NIKKO Mass』というモバイル版を使ってみました
・直前に電車の中で購入できて便利
・クレジットカード支払いです
・スマホの画面をバスに乗るときと降りる時に運転手さんに見せます

※東武鉄道 牛田〜東武日光駅は株主優待券利用
 片道1,390円のところ800円で済みました(株主優待券代)
 往復で1,180円もお得♬     

コース状況/
危険箇所等
堰堤〜外山鞍部は、道が崩れている場所が多く非常に歩きにくかったです

4人組とすれ違っただけでした
モバイル版の日光湯元温泉フリーパス

この画面を運転手さんに見せます
10
モバイル版の日光湯元温泉フリーパス

この画面を運転手さんに見せます
湯元温泉バス停にやって来ました

バスは4人立っていました
いろは坂を越えての1時間17分、座れてよかったです

二荒山神社で下車する人が多かったです
9
湯元温泉バス停にやって来ました

バスは4人立っていました
いろは坂を越えての1時間17分、座れてよかったです

二荒山神社で下車する人が多かったです
登山届を出す場所
4
登山届を出す場所
スキー場を登って行きます

日陰が無いので曇ってて良かったです☁
4
スキー場を登って行きます

日陰が無いので曇ってて良かったです☁
道端にはお花がたくさん咲いています
5
道端にはお花がたくさん咲いています
山に入ります

ところで今日は晴れの予報じゃなかったっけ?
4
山に入ります

ところで今日は晴れの予報じゃなかったっけ?
日光地区特有の道しるべ

これ、意外と目立って便利です
6
日光地区特有の道しるべ

これ、意外と目立って便利です
唯一の立派な道しるべ
4
唯一の立派な道しるべ
外山鞍部までは道がかなり荒れています

崩れている場所もあり、予想外に時間がかかってしまいました
8
外山鞍部までは道がかなり荒れています

崩れている場所もあり、予想外に時間がかかってしまいました
森の中は暗く風が無く意外と暑いので、早く鞍部にたどり着きたくて頑張りました💦
6
森の中は暗く風が無く意外と暑いので、早く鞍部にたどり着きたくて頑張りました💦
天狗平到着

ここまで一気に登ってきたので、ここで座ってランチ休憩です
9
天狗平到着

ここまで一気に登ってきたので、ここで座ってランチ休憩です
諦めていた青空も見えてきました(≧◇≦)
8
諦めていた青空も見えてきました(≧◇≦)
きれいな森です✨
8
きれいな森です✨
こちらは幻想的
森の中を登り続けて暗くなっていた気持ちが一気に上がります🎵
6
森の中を登り続けて暗くなっていた気持ちが一気に上がります🎵
そして、前白根山と奥白根山が見えました!

まだあんなに歩くのか〜(>_<)
15
そして、前白根山と奥白根山が見えました!

まだあんなに歩くのか〜(>_<)
前白根山にあっという間に到着
15
前白根山にあっという間に到着
ここまで来ると登山者も増え始めました
9
ここまで来ると登山者も増え始めました
白根山と五色沼
前白根から奥白根山へは一度下って登り返しです

尾根歩きは気持ちがいいです(*^^*)
8
前白根から奥白根山へは一度下って登り返しです

尾根歩きは気持ちがいいです(*^^*)
キノコの家族♡
白根山への登りはざれていてとても歩き難いです
この登りで体力がかなり奪われました

しかも、上から降りてくる方がものすごく多くて、待ってるのも待ってて貰うのも苦しかったです
8
白根山への登りはざれていてとても歩き難いです
この登りで体力がかなり奪われました

しかも、上から降りてくる方がものすごく多くて、待ってるのも待ってて貰うのも苦しかったです
五色沼にも寄りたいのですが取りあえず白根山に向かいます!!
7
五色沼にも寄りたいのですが取りあえず白根山に向かいます!!
山頂にたくさんの人がいるのが見えます
7
山頂にたくさんの人がいるのが見えます
奥白根神社
あと少し!!
山頂に到着です!!

山頂では写真の順番待ち状態でした

残念ながら逆光になっていましたね!
20
山頂に到着です!!

山頂では写真の順番待ち状態でした

残念ながら逆光になっていましたね!
山頂から燧ケ岳の方向
6
山頂から燧ケ岳の方向
山頂には尖った所が何か所かあるのですが、みんな高い所が好きなんですよね〜
私もですけど。。(^^;)
10
山頂には尖った所が何か所かあるのですが、みんな高い所が好きなんですよね〜
私もですけど。。(^^;)
おやつは胡麻だんご(^^♪
16
おやつは胡麻だんご(^^♪
山頂には小柄な柴犬がいました

実家の柴犬だったら絶対に登って来られないな(>_<)
元盲導犬のラブラドールもいました

みんなお利口で羨ましい(*^^*)
8
山頂には小柄な柴犬がいました

実家の柴犬だったら絶対に登って来られないな(>_<)
元盲導犬のラブラドールもいました

みんなお利口で羨ましい(*^^*)
帰り道は外輪山をぐるっと回って帰りました
8
帰り道は外輪山をぐるっと回って帰りました
最後に山頂を振り返ります
6
最後に山頂を振り返ります
このざれた所、登るの苦しかったんだよな

帰りの下りはなんて楽なんでしょう〜(*^^*)
7
このざれた所、登るの苦しかったんだよな

帰りの下りはなんて楽なんでしょう〜(*^^*)
もうこんなに下ってきてしまいました
6
もうこんなに下ってきてしまいました
鞍部まで下りてきました
4
鞍部まで下りてきました
避難小屋

小屋からは前白根山に登り返しです

苔とカニコウモリの中を登って行きます
5
小屋からは前白根山に登り返しです

苔とカニコウモリの中を登って行きます
また雲がかかって来ました

稜線に居る時だけ晴れているなんて運がいいなぁ(≧◇≦)
4
また雲がかかって来ました

稜線に居る時だけ晴れているなんて運がいいなぁ(≧◇≦)
前白根まで行っちゃえばあとは下るだけ!
4
前白根まで行っちゃえばあとは下るだけ!
ここは花がたくさん咲いてとても綺麗だったところ
6
ここは花がたくさん咲いてとても綺麗だったところ
前白根への登り返し(アリジゴクだった所)

崩れて歩きにくいです(*´Д`)
5
前白根への登り返し(アリジゴクだった所)

崩れて歩きにくいです(*´Д`)
でもよく見るとコマクサの葉っぱが(@_@)

春にもう一度来たくなりました
6
でもよく見るとコマクサの葉っぱが(@_@)

春にもう一度来たくなりました
前白根まで戻って来ました

この時14:30
16:10のバスに乗りたい気持ちでいっぱいでした
1時間40分で下れるかな?
9
前白根まで戻って来ました

この時14:30
16:10のバスに乗りたい気持ちでいっぱいでした
1時間40分で下れるかな?
湯元に向かいま~す
4
湯元に向かいま~す
曇って来ると山の色も急に変わります
4
曇って来ると山の色も急に変わります
朝は青空だったのにね・・・
4
朝は青空だったのにね・・・
道はガレて歩きにくいです
5
道はガレて歩きにくいです
こんなふうに崩れいてる場所もあり注意が必要です
4
こんなふうに崩れいてる場所もあり注意が必要です
道が緩やかになって一安心(*^^*)
3
道が緩やかになって一安心(*^^*)
スキー場に戻って来ました

ここからは緩やかな下り坂なので少し走りました!
5
スキー場に戻って来ました

ここからは緩やかな下り坂なので少し走りました!
この葉っぱ、針葉樹の葉っぱみたいけど紅葉してるっぽい

たくさん落ちていました
5
この葉っぱ、針葉樹の葉っぱみたいけど紅葉してるっぽい

たくさん落ちていました
『日帰り温泉』の幟が私を誘います
硫黄の匂いも少しします

今日が日曜日じゃなかったらなぁ
8
『日帰り温泉』の幟が私を誘います
硫黄の匂いも少しします

今日が日曜日じゃなかったらなぁ
途中でトイレをお借りして、着替えてバス停に行ったら、発車の10分前でした

今日も頑張った!
お疲れさまでした
12
途中でトイレをお借りして、着替えてバス停に行ったら、発車の10分前でした

今日も頑張った!
お疲れさまでした

感想

三連休は別の山に登る計画を立てていたのですが、計画していた山は低山で、こんなに天気がよさそうなのに勿体ない!!
秋晴れの中、日光白根山の山頂付近を歩くのは気持ちがいいだろうなぁと思い、急遽白根山に登って見る事にしました。

白根山にはロープウェイを使って2度・雪の季節にも途中まで1度登った事はありますが、どうせなら湯元温泉から登って見たい。
しかも湯元温泉からだとバスの予約をしてなくても登れるので、早起きして行ってきました。

ただ、急に行ったので計画が中途半端で、後で考えれば五色山の方を廻って来れば同じ道を帰らないですんだなぁと思ってます。
その代わり帰りのバスは少し遅くなって、家に帰る時間が遅くなったと思いますが。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

針葉樹の葉っぱは、アスナロですかね。
写真で比べても自信無しw
常緑なので秋になっても紅葉は無いはずですが。
2022/9/27 11:49
castle_hunterさん

こんにちは!
私も簡単にググっては見たのですが、檜とかヒバの葉っぱを見ても
分かりませんでした。
確かにアスナロの葉っぱに似ていますね

枯れたというより紅葉しているように見えたのですが、見間違いでしょうか。。

コメント、ありがとうございましたhappy01
2022/9/27 14:06
おお〜ッ、栃木県最高峰に^o^

こんばんは😄
25日は日光白根山に来られたんですね。
言わずと知れた栃木県最高峰、これからは良く見える時期です^o^
男体山よりも100m弱高いのですが距離があるので男体山の方が高く見えます。
湯元温泉からだと本格派のルートですね。
私達も三回登ってますが、湯元からはチト遠い。
まぁ、一度ぐらいはと去年ロープウェイで楽をさせて頂きましたが^o^
山頂での写真が逆光⁉️露出調整するとお顔も明るく写るんですが、、、。
三連休最終日が一番の好天でしたね。

私達も東北遠征の最終日に秋田駒ヶ岳へ^o^
中々の好天で男女岳での360°の眺望、最高でした^o^
ムーミン谷も不思議な空間でした^o^
活火山のお山らしく至る所に噴火口が、
東北の背骨の奥羽山脈、近くには温泉が沢山。
松川温泉も白濁のお湯で中々良かったです。
八甲田の酸ヶ湯温泉に似たような感じでした。
お勧めです^o^
2022/9/27 18:30
teheさん

こんにちはhappy01

前から一度歩いてみたかった湯元温泉からのコースですが、少し荒れていて残念でした。
登山者にも殆ど会わず、熊が心配になりました。
ロープウェイを使う方が見どころが多くて楽しいコースですよね。
次回登るのなら金精峠からも登って見たいです

秋田駒!
良い山ですよね〜
女岳で地面から生暖かい湯気が上がってきて、何とも不思議な感覚だったのを思い出しました。
笹原に入り込んで歩けなくなった女性を登山道に連れ出したりした関係で、男岳に登れなかったので、また行かなくては!smileと思っています。

温泉もいいですね
私は国見温泉に泊まり、後生掛温泉と玉川温泉にも入って来ましたhappy02
2022/9/28 10:17
kaori509さん、こんばんは。
いいペースで歩かれていますね。
このペースなら五色山を周って中ツ曽根を下っても16:10発に間に合ったんじゃないですか?
日光白根山の山頂エリアはもう秋色ですね。
これからは紅葉が楽しみですね。
お疲れ様でした。
2022/9/27 22:06
0041さん

こんにちは
そう!家に帰って来てから周回すればよかったbearingと思いました。
ピストンは同じコースを歩くので気楽ですが、ちょっとつまらないですよね。

爽やかな天気が続くようになってきて、次は何処の山に行こうかな〜と心ウキウキで考えていますconfident
2022/9/28 10:20
kaori509さん、こんばんは
公共交通機関での日帰りでここを行くとは流石です。
五色山から国境平での下山は私も11年前に歩きましたが、あまり変化も無くう〜んな感じ?なので、時間的には大丈夫だったと思いますし、変化のある歩きかと思いますが、ピストンでもよかったかと思いますよ
しかし前白根山から1:40で走ってるkaori509さん、素晴らしすぎです
もちょっと遅くても終電は大丈夫だったと思いますが、チャレンジkaoriさんgoodです。
お疲れ様でしたscissors
2022/9/27 22:33
ShuMaeさん

こんにちは
五色山からのコースは変化がない感じなのですね。
特別難コースでないのなら、尚更歩いてみたかった気がします。
何故行く前に思いつかなかったのか・・・
本当に残念な事をしました。

走ったのはスキー場の中だけですよsmile
しかも大して早くないです。
おかげでバスに間に合ったので良かったですがhappy01

(バスはもっと遅い時間まであったのですが、ついつい早く帰りたくなっちゃうんですよね〜coldsweats01
奥日光は遠いですし)
2022/9/28 10:34
kaoriさん、お疲れ山です♪
日曜日は快晴でしたね。。
白根山とっても素晴らしいい山だと思います。
山頂から見下ろす五色沼!
自分もいつか登りたいかなーー(笑)
実は日光方面は観光しか行けてなくて(汗)
お疲れ様です♪
2022/9/29 8:29
shibuyuuさん

こんにちは〜
登り初めに霧がかかっていたので心配しましたが、稜線に出るころから晴れたので
本当にラッキーでしたhappy02
日光駅から遠いのが難点ですが、登り口もたくさんありますし何度行っても楽しい山です。

私は栃木の山が好きなのですが、那須もそうですが変化のある山が多いです。
神奈川からは行きにくいかもしれませんが、是非足を運んでくださいrvcarbus
2022/9/29 9:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら