ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4721046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

ペテガリ岳 エゾシカに沢靴を盗られた((((;゜Д゜))))

2022年09月25日(日) ~ 2022年09月26日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:22
距離
33.8km
登り
2,729m
下り
2,704m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:25
休憩
1:30
合計
10:55
距離 24.3km 登り 2,423m 下り 2,381m
6:51
61
スタート地点
9:16
9:38
106
11:24
11:32
49
12:21
73
13:34
14:32
46
15:18
15:19
53
16:12
16:13
93
2日目
山行
2:44
休憩
0:02
合計
2:46
距離 9.5km 登り 319m 下り 342m
7:04
98
8:42
8:44
66
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
元浦川林道より。

https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/hidakananbu/tozan/kamuidake.html
コース状況/
危険箇所等
早立ちすれば日帰りも可能かと‥。
ただ今回のコンディションでは暗いうちの行動は無理と思われたので安全優先。

沢靴ないと大変です。見つかってよかった‥
その他周辺情報 すぐ移動して室蘭岳登ったので温泉は夜、登別で入った。
一番の核心。渡渉できそうな場所を5回くらい探った。
2022年09月25日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
9/25 6:53
一番の核心。渡渉できそうな場所を5回くらい探った。
滝。左から巻く
2022年09月25日 07:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
9/25 7:29
滝。左から巻く
渡渉は何個も。
2022年09月25日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
9/25 8:36
渡渉は何個も。
林道の轍も川に。
2022年09月25日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/25 8:51
林道の轍も川に。
山荘着いた。荷物置いて、山頂へ向かう。
2022年09月25日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
9/25 9:17
山荘着いた。荷物置いて、山頂へ向かう。
ダムに濁流が溜まって茶色です。
2022年09月25日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/25 10:30
ダムに濁流が溜まって茶色です。
神威岳。
2022年09月25日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
9/25 10:41
神威岳。
ペテガリ見えた。沢の滝がすごい
2022年09月25日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
9/25 12:10
ペテガリ見えた。沢の滝がすごい
神威の谷も全て滝になっていた
2022年09月25日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
9/25 12:13
神威の谷も全て滝になっていた
着いた!日高山脈どれも晴れを狙ったけど、一番澄んだ天気になった。
2022年09月25日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
9/25 13:35
着いた!日高山脈どれも晴れを狙ったけど、一番澄んだ天気になった。
パノラマ
2022年09月25日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
9/25 13:36
パノラマ
幌尻また行きたいな
2022年09月25日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
9/25 13:37
幌尻また行きたいな
南側も登ってみたい。
2022年09月25日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
9/25 13:37
南側も登ってみたい。
太平洋
2022年09月25日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/25 13:37
太平洋
十勝側
2022年09月25日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9/25 13:37
十勝側
ウペペサンケ?登りたい。
2022年09月25日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/25 14:20
ウペペサンケ?登りたい。
夕陽まち。少し色づいてきた
2022年09月25日 16:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/25 16:43
夕陽まち。少し色づいてきた
今日はいまいちか?と思ったらこの後すごく焼けた。
2022年09月25日 17:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/25 17:14
今日はいまいちか?と思ったらこの後すごく焼けた。
朝撮ったもの。こんな感じで干してたら片足なくなりました。
2022年09月26日 06:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/26 6:56
朝撮ったもの。こんな感じで干してたら片足なくなりました。
片側の靴はこの森に落ちてました。
2022年09月26日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/26 7:02
片側の靴はこの森に落ちてました。
大丈夫水流は減った。
2022年09月26日 07:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/26 7:24
大丈夫水流は減った。
鹿の角が落ちてた
2022年09月26日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/26 8:22
鹿の角が落ちてた
帰還(`・ω・´)
2022年09月26日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/26 9:42
帰還(`・ω・´)
神威の入口、懐かしい
2022年09月26日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/26 9:51
神威の入口、懐かしい
下山、今日も濁流だ
2022年09月26日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
9/26 10:41
下山、今日も濁流だ

感想

ペテガリは間違いなく晴れる日に登りたくて天気を散々待った。
結果、北海道の三百名山で一番最後になった。
大雪縦走、幌尻、カムエク、ニペソツと晴れを狙い、
本当に北海道は時間かかったな‥何回来たのかもうわからん(^^;;

台風でかなり雨が降ったので、夜明け前に
渡渉点はきついかなと明るくなってから出発予定で寝る。
が、二度寝して寝坊。
急いで向かうと、林道入口で元浦川が濁流になっておる‥
前に神威登ったので、林道の具合は分かっている、
敗退かとビビりながら林道を進む。水がそこら中から出ていた。
登山口着、一台先行者が居るようだ。心強い。
準備は昨夜したのでサクッと出発。念のため泊まり装備。

渡渉点、やはり流れが速い‥((((;゜Д゜))))
何回か探るもこれはキツそう。
でも先行者が居ないので渡ったはず。
弱点を見つけてなんとか渡れた。
これ以上の渡渉はないはず、何がきても平気です。
ガンガン進み、峠を越えた。下ると先行者が。
北海道のご夫婦でした。その後は林道を小屋まで。
特にヒグマの気配もなく無事小屋着。

小屋着いて軽い装備へ。
沢装備は小屋の柱の所に干しておいた。
これが後々トラブルに。

快調に標高上げ。木陰は良いが日差しは暑い。
事前情報どおり登山道は快適に刈られていた。
天気は予報どおり快晴、最初のピーク辺りから山が見え始める。
稜線からはアップダウンを繰り返す、しんどい。
最後のピークからペテガリまでは藪がそこそこあり。
休憩中、マダニもたまに服とかについてた。注意。

山頂からは日高の山が一望できた。
幌尻以来の日高快晴か?
北海道の三百名の締めとして最高、1時間ほどまったり。
名残惜しいが下山。下山途中、林道のお二人とすれ違う。
今日は夕陽も最高なのでは、ベースを落としたり色々するが調整失敗、もっと山頂にいるべきだったなー

木の間から日が暮れるのを見届けて下山。
小屋の周りはエゾシカがたくさんいた、あまり逃げない。
ここで沢靴があることは確認していた。
小屋に戻ると単独の方が、挨拶してから水を補給に外へ、沢靴しまわないと思いながら水場へ。
浄水器を使い戻ろうと振り返るとエゾシカが。
でかくてびっくり!ほんとに逃げない奴らだな、人馴れしてんなぁ。と思い
戻って沢靴を回収しようと見たらさっきまであった靴が片方ない( ゜д゜)
???
これはエゾシカか?と思い周りを探すがない。
やられた、これ以上被害を増やさないようにひとまず片方回収。
単独の方もびっくりしていた。
歯磨きのとき、下山してきたお二人にも沢靴被害の話をしたら、朝探してみると言ってくださった、ありがたや。
シカが居た辺りとか少し周りを探したがない。
この時点でもう自分はほぼ諦めていて、朝早く下山して、どこ登ろうかと軽く考えていた。

単独の方は早立ちということで自分も二階で即寝。
久しぶりに爆睡した。
朝、明るくなってからまったりと出発。
お二人に挨拶をして、靴は諦めてなんとかしますー。
朝探してみたんだけどないねー。と。どうやら探してくださったみたい。すみません。
お礼を言って出発間際、またその方が森を探して下さっていたところ、
あった!!!と声が。
急いで駆け寄ると確かに私の靴でした!!
圧倒的感謝(´;ω;`)

帰りはおかげで楽でした、アップダウンで沢靴片方では無理だなーと思った。
行き大変だった渡渉もさすがに少し水量減ってて、帰りは楽でした。
少し時間くったけど、ひとまず苫小牧方面へ向かい、協議の結果、室蘭岳へ。
素敵な夕陽を見ることができました。

ということで山荘周辺の人馴れしたエゾシカの悪戯には皆さん気をつけましょう!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [3日]
ペテガリ岳・神威岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら