記録ID: 4721373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鋸岳 甲斐駒経由コース
2022年09月24日(土) ~
2022年09月25日(日)
Tama4500
その他2人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 31:19
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,017m
- 下り
- 3,186m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 7:24
距離 6.0km
登り 1,102m
下り 623m
2日目
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 11:14
距離 17.7km
登り 874m
下り 2,563m
《甲斐駒〜六号石室》
ここは鎖場も有りますが、アルプスの一般登山道でもありそうな岩場って感じです。
《六号石室〜小ギャップ》
森の中で多少迷いがちです。
小ギャップ手前で右に曲がる所は真っすぐ行きがちと思います。踏み跡もありました。
《小ギャップ〜鹿窓》
Fixロープ→鎖があります。II級くらいかな?念のためハーネス&アッセンダで登りました。
《〜第1高点》
コルへの降り、第1高点への登りはいずれも鎖あり。
コルへの降りは鎖も持ちながら、登りは鎖で確保して登りました。III-級くらい?
《第1高点〜角兵衛沢》
上部ではガレガレの岩場がダラダラと続きます
ここは鎖場も有りますが、アルプスの一般登山道でもありそうな岩場って感じです。
《六号石室〜小ギャップ》
森の中で多少迷いがちです。
小ギャップ手前で右に曲がる所は真っすぐ行きがちと思います。踏み跡もありました。
《小ギャップ〜鹿窓》
Fixロープ→鎖があります。II級くらいかな?念のためハーネス&アッセンダで登りました。
《〜第1高点》
コルへの降り、第1高点への登りはいずれも鎖あり。
コルへの降りは鎖も持ちながら、登りは鎖で確保して登りました。III-級くらい?
《第1高点〜角兵衛沢》
上部ではガレガレの岩場がダラダラと続きます
天候 | 曇り時々晴れ ■一日目 台風が接近していたこともあり雨を覚悟の山行でしたが全く雨無し。 甲斐駒までの歩きも何度も歩いた道とはいえ十分に楽しめました。 ■二日目 予報通りの晴れ間で楽しく歩けました。稜線では少し寒いくらいで秋の気配ですね。 友人は暑い暑いと言っていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
使いませんでしたが、角兵衛沢から歌宿に出ればバスで仙流荘まで帰れるようです。 角兵衛沢から仙流荘は想像以上に長〜いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖などは比較的整備されていると思います。 いずれも新しい鎖でしたし、Fixロープも新しかったです。 私はハーネス、ロープを準備していきました。 自信なければ、鎖場の架け替えとFixロープ用のアッセンダーに簡易ハーネス程度はあると良いかもしれません。 |
その他周辺情報 | 下山後の食事に駒ヶ根の明治亭に向かいましたが、 待ちのノートが1ページ半埋まるほどの混雑で諦めました。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
装備
MYアイテム |
Tama4500
重量:0.38kg
|
---|
感想
《感想》
・点線ルートとはいえ意外と難しかった印象です。
何となくですが北穂東稜や剱源次郎より難しかったかもしれません。
半端に鎖などで整備されているのが迷わせて恐怖感がありました。
念のため持っていたロープは、第一高点(鋸岳山頂)手前で使いました。
小ギャップ〜山頂までハーネスは付けて歩きました。
・山頂から角兵衛沢渡渉点までは上部ではガレガレの岩場がダラダラと続き、
山頂迄に付かれた足には、負担ありありでした。
・戸台まで、仙流荘までの長〜い歩きは心を折りに来ますね。つらたん。
角兵衛沢渡渉点から歌宿へ上がりバスが良かったんじゃ?と同行者の弁でした。
120%同意です。提案してくれてましたが私が理解せず却下してた模様、すみません。
・久々の登山らしい登山なので、距離の長い歩きはキますね。
角兵衛沢渡渉点から仙流荘までは比較的フラットとは言え、河原・舗装路込み10km以上
しばらくは登山は置いておいて、クライミングに走りたいですね。
・六号石室は広く造りもしっかりとしていて快適に眠れました。
水場は稜線の登山道からそれなりに降るので疲れそうです。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する