ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4722626
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳(八合目登山口から湯森山経由で周回)

2022年09月26日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
matsuzato その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
9.7km
登り
646m
下り
631m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:23
合計
5:41
距離 9.7km 登り 646m 下り 646m
8:51
9:02
29
9:31
75
10:46
10:50
9
10:59
10
11:09
4
11:13
11:18
5
11:23
11:25
18
11:43
12:40
6
12:46
12:48
8
12:56
23
13:19
13:20
23
13:43
13:44
7
13:52
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ。男女岳山頂で気温17℃、風速1〜2m/sくらい。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー。国道341号線から県道127号線(駒ヶ岳線)です。駒ヶ岳線は6月〜10月の土日祝日と、お盆過ぎまでは平日も含めてマイカー規制があります(シャトルバスあり。ただし夜〜早朝は入れる。出るときはシャトルバスの後ろに付く)。今日はシーズン後半の平日のため、八合目まで入れます。舗装はされていますが、年々ボロボロになっているような気がする。離合の難しい狭い道路が長く続くので、運転の苦手な方は要注意です。駐車場は50台程度。今日は朝8時頃の到着で30台ほどでしたが、帰りに見ると満車で路駐が出た雰囲気でした。立派な避難小屋、トイレ、水場があります。またシーズンであればちょっとした売店があり、飲料や非常食を売っていますが、開くか開かないかの基準がわからないので、あてにしない方が良いと思います。水場は公式には「足洗い場」で、安心して飲めるかどうかは不明。自販機は麓の温泉街にあります。コンビニは県道に入る手前のヤマザキとローソンが最後です。ヤマザキデイリーはパンが美味しい(カロリーも高い)。
コース状況/
危険箇所等
笹森山〜湯森山。ところどころ洗掘で歩きにくいところはありますが、大きな問題はなし。一部が急斜面のトラバースになっており、滑落のリスクがあります。それ以外ではそこまで危ない場所はないと思います。
湯森山から焼森との鞍部までの湯森山斜面は全面的にほぼ洗掘されています。洗掘道の両岸に新しい踏み跡が付いている場合もあり、藪っぽいところもあり、穴トラップだらけで要注意。鞍部から先はそこまでひどくありません。崖から落ちるようなところはないですが、クマが出ると逃げ場はありません。
焼森〜横岳分岐〜横岳は快適な稜線歩きです。最近刈り払いもされた模様。
阿弥陀池、男女岳のあたりは観光登山道として整備されていて何の危険もありません。
今回パスしましたが男岳へのルートは転ぶと落ちるので注意しましょう。
阿弥陀池から片倉岳を行くルートは男女岳を大きく巻いてトラバースしながら登る/下る形で、多少の岩、ガレはありますが、基本的になだらかで良く整備され歩きやすいコースです。一部、狭い場所があるので滑落注意。
水場は沢、また阿弥陀池のほとりに湧いているのかなんなのかよく分からない水場があります。トイレは阿弥陀池避難小屋。
その他周辺情報 温泉、宿泊、食事は乳頭温泉郷、田沢湖高原温泉郷、水沢温泉郷などがありますので選び放題です。是非比べてみてくださいね。モダンで万人向けなのは「妙の湯」。敷居の低いところでは「アルパこまくさ」でも食事や入浴が可能です。昔ながらのソフトアイス(「ソフトクリーム」にあらず)がジャンクで美味しい。mont-bellのオリジナルTシャツも販売しています。
7割くらい。
2022年09月26日 08:08撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 8:08
7割くらい。
水は出てます。
2022年09月26日 08:10撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
9/26 8:10
水は出てます。
避難小屋は売店出てました。
2022年09月26日 08:11撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 8:11
避難小屋は売店出てました。
ここから入山。
2022年09月26日 08:11撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 8:11
ここから入山。
徒渉。
2022年09月26日 08:20撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
9/26 8:20
徒渉。
笑うしかない洗掘。
2022年09月26日 08:24撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
9/26 8:24
笑うしかない洗掘。
晴れてきて暑い。
2022年09月26日 08:31撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
9/26 8:31
晴れてきて暑い。
真ん中の池塘が気になる。
2022年09月26日 08:38撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 8:38
真ん中の池塘が気になる。
冴えない。
2022年09月26日 08:44撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 8:44
冴えない。
笹森山頂は整備されました。
2022年09月26日 08:52撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
9/26 8:52
笹森山頂は整備されました。
湯森に向かいます。
2022年09月26日 09:06撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
9/26 9:06
湯森に向かいます。
広場。
2022年09月26日 09:30撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
9/26 9:30
広場。
三角点。
2022年09月26日 09:31撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
9/26 9:31
三角点。
秋田駒へ。
2022年09月26日 09:47撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
9/26 9:47
秋田駒へ。
いやあー…。
2022年09月26日 09:55撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 9:55
いやあー…。
鞍部標識。
2022年09月26日 10:12撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 10:12
鞍部標識。
ここがボトムの小沢。
2022年09月26日 10:16撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
9/26 10:16
ここがボトムの小沢。
ザレを粛々と登る。
2022年09月26日 10:32撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
9/26 10:32
ザレを粛々と登る。
合流。
2022年09月26日 10:44撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
9/26 10:44
合流。
振り返って遠目に見ると、まあ…。
2022年09月26日 10:44撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
9/26 10:44
振り返って遠目に見ると、まあ…。
焼森。
2022年09月26日 10:47撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 10:47
焼森。
横岳。
2022年09月26日 11:08撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 11:08
横岳。
焼砂。
2022年09月26日 11:09撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
9/26 11:09
焼砂。
本当ならベストショットなんですが…。
2022年09月26日 11:10撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
9/26 11:10
本当ならベストショットなんですが…。
振り返る。彩度いじっても厳しいと思う。
2022年09月26日 11:11撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
6
9/26 11:11
振り返る。彩度いじっても厳しいと思う。
馬の背はパス。
2022年09月26日 11:14撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
9/26 11:14
馬の背はパス。
水出てます。
2022年09月26日 11:23撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 11:23
水出てます。
トイレ。
2022年09月26日 11:24撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
9/26 11:24
トイレ。
避難小屋。
2022年09月26日 11:24撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
9/26 11:24
避難小屋。
阿弥陀池。
2022年09月26日 11:25撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
9/26 11:25
阿弥陀池。
茶色い…。
2022年09月26日 11:25撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 11:25
茶色い…。
とりあえず男女岳をやっつける感じ。
2022年09月26日 11:28撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
9/26 11:28
とりあえず男女岳をやっつける感じ。
とうちゃこ。
2022年09月26日 11:43撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
9/26 11:43
とうちゃこ。
田沢湖見えた。
2022年09月26日 11:44撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 11:44
田沢湖見えた。
雲は良い感じ。
2022年09月26日 11:44撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
2
9/26 11:44
雲は良い感じ。
ごはん。
2022年09月26日 11:48撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 11:48
ごはん。
まだPixelに慣れない。
2022年09月26日 12:25撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 12:25
まだPixelに慣れない。
男岳&鳥海山ズーム。
2022年09月26日 12:31撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
9/26 12:31
男岳&鳥海山ズーム。
ガスってきたので下りましょう。
2022年09月26日 12:33撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
9/26 12:33
ガスってきたので下りましょう。
男岳斜面。
2022年09月26日 12:57撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 12:57
男岳斜面。
男女岳斜面。
2022年09月26日 13:03撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
4
9/26 13:03
男女岳斜面。
白。
2022年09月26日 13:08撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
9/26 13:08
白。
晩秋の趣。
2022年09月26日 13:26撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
1
9/26 13:26
晩秋の趣。
お疲れ様でした。
2022年09月26日 13:41撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3
9/26 13:41
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

有給を消化したって良いじゃないか人間だもの。平日なので秋田駒八合目を狙いました。色んな人のレポを見る限り、紅葉にはまだ早いかなと思ったんですが、実際に見てみると色付かないまま枯れてる葉っぱが多く、ひょっとして今年はこれで終わるのではないか…。
平日なので道路が混む17時前に帰りたく、男岳はパスしましたが、基本的にはこのパターンだと男岳も歩いた方がオススメです。健脚の人は通称ムーミン谷(馬場の小路)や女岳もどうぞ。

【水・食料】
凡例:消費量/持参量+現地調達量
水・スポドリ:1.50/3.00L
行動食・非常食:ゼリー2/6袋、塩飴少々、菓子パン1個
昼食:おにぎり2個

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら