記録ID: 4724768
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
中高山岳部の南アルプス夏合宿に同行
1988年07月29日(金) ~
1988年08月03日(水)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5cb2dfaf45838d7.jpeg)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 27:57
- 距離
- 39.1km
- 登り
- 4,181m
- 下り
- 4,809m
コースタイム
2日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:45
距離 7.7km
登り 1,070m
下り 1,070m
3日目
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:54
距離 8.9km
登り 1,133m
下り 1,136m
10:24
4日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:58
距離 6.2km
登り 956m
下り 513m
5日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:33
距離 8.0km
登り 863m
下り 857m
アクセス | |
---|---|
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
学生OBとして付いて行った高校中学山岳部の夏合宿は、高校一年の夏合宿で行った南アルプスと全く同じルートであった。リーダーK君の慎重な性格がうかがえる。
中学生が多く、お守りはそれなりに大変だったが、終始お天気で楽しい山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する