記録ID: 473512
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
くじゅう連山【牧ノ戸〜星生山〜久住山〜稲星山〜中岳〜長者原】
2014年07月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 910m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
07:37-09:38 別府駅西口-<バス:1,950円>-牧ノ戸峠 【帰り】 16:12-08:01 くじゅう登山口-<バス:1,800円>-別府西口 18:25-19:10 別府西浜-<バス:1,500円>-大分空港 19:55-21:30 大分-羽田(ANA3794) |
写真
【星生山】
牧ノ戸峠から久住山へ向かうには、星生山をまき道で行くのが普通のようですが、せっかくなので山頂を通過しました。
時々硫黄のにおいが漂ってきます。
霧でよく見えませんでしたが、人が少なく岩場も混じる結構面白い登山道だと思います。
牧ノ戸峠から久住山へ向かうには、星生山をまき道で行くのが普通のようですが、せっかくなので山頂を通過しました。
時々硫黄のにおいが漂ってきます。
霧でよく見えませんでしたが、人が少なく岩場も混じる結構面白い登山道だと思います。
感想
別府から牧ノ戸峠へのアクセスはバスになりますが、朝は別府駅西口に8:34、帰りはくじゅう登山口に16:12なります。しかも平日は運行してなく、行きも帰りもバス客は自分1人でした。
後で知りましたが予約が必要ですが九州横断バスも行けるようです。ただ時間帯はほとんど変わらないようです。
今日帰る予定だったので最終便の飛行機に乗るには、ほとんど時間の余裕は無く、バスが遅れると飛行機に乗り遅れそうで不安もありましたが、何とか計画通りに登山出来ました。
バスも峠道を結構なスピードで時間通りだったので、雨や霧だったら時間通りとはいかなかったと思います。
さすがに九重連山を一日でまわりきれないので、交通の便が悪い難点がありますが、また行きたい山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6688人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
御池と久住分かれの間ですれ違いましたね
関東からいらした方だったとは!
お天気がちょっと残念だったけど日帰りでたくさん歩かれたんですね
法華院温泉泊や坊がつるでテン泊も最高ですよ〜
是非また遊びに来てくださいね
cairn24さん
くじゅう連山行かれたんですね!
私もミヤマキリシマが見たくて、今年の5月に予定していましたが、
都合がつかず断念してしまいました。。。
お花がなくても雄大な景色のところですね!
ますます行ってみたくなりました。
予定よりも早く下山できたので、もうちょっと他もまわっておけば良かったかなと、ちょっと後悔してます。
東側には全然行けてないので、また行きたいです。
ただ、長時間のバス移動が大変なんですよね、、、
九州の山は標高が低いのに、景色はとっても良かったです。
低いからか息切れもあまり無く登りも楽でした。
関東の山とは、違う楽しさがあるので、行ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する