ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4738864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

三ッ石山 松川温泉から周回 盛岡駅バス利用

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:57
距離
18.1km
登り
1,093m
下り
1,105m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:35
合計
5:57
9:29
9:29
40
10:08
10:08
27
10:36
10:37
11
10:48
10:48
5
10:53
10:53
9
11:02
11:03
34
11:37
11:51
15
12:06
12:06
12
12:18
12:18
21
12:39
12:57
21
13:17
13:19
27
13:46
13:46
28
14:47
14:47
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
昨年、秋田駒ケ岳から見た真っ赤に染まる三ッ石山の紅葉が忘れられず晴れ予報で行ってきた。
JRE東日本のJREポイント新幹線チケット交換が期間限定で通常の半分以下だったのでお得に移動

金曜日、仕事終わりから盛岡に移動し前泊
土曜日朝のバスで松川温泉へ
バス到着からすぐスタートしても9:00
最終バス16:20前にゆっくり温泉入るためには15:00には下山したい、ということでコースタイム8時間より早い6時間で計画。景色はゆっくり見たいので最初の登りをコースタイムの半分程度で頑張って登って、貯金を作って絶景の稜線歩きを楽しめた。
たかだか標高1400m程度で360度の絶景を見ながらの稜線歩きは東北ならではだと思う。
今年の紅葉の赤の色づきはよくないらしく、(実際昨年秋田駒ケ岳から見た真っ赤な山の印象からするとあれ?という感じだった)またピークも過ぎていたらしいけれど、それでも青空に映える紅葉に大満足。
松川温泉から源太ヶ岳へ登る人は少ないのか、バスを降りた人で向かったのは4人ほど。三ッ石山から小畚山(こもっこやま)へピストンする人が多いらしく、小畚山から急に人が多くなった。三ッ石山から三ッ石山荘への下りは少々渋滞。山荘から松川温泉へ下山する人は少ないらしく(車で来る人は網張温泉からピストンが多いのか?)数人を追い越しただけ。

【コース情報】
・松川温泉(源太ヶ岳登山口)〜源太ヶ岳、歩きやすいユルい登りからの最後は急。樹林帯を抜けてから振り返ると岩手山
源太ヶ岳〜大深岳〜八瀬森分岐は眺望抜群の稜線歩き
いったん170mほど下ってからの130mほどの小畚山への登り返しがなかなかきつい。下る前に見る小畚山の紅葉が美しい。山頂はまあまあ広くゆっくり休憩できる
稜線歩きを楽しんでから、50mほど下って三ッ沼。振り返って沼と紅葉。
再度ゆるく登って三ッ石山
遠くからでも分かる岩が3つの山頂、急にびっくりするほどの混雑。
広いので休憩場所には困らない
三ッ石山荘へ下ると大混雑。何かと思えばトイレの長い列
山荘からすぐ分岐があり、右へ行けば大松倉山への登りで綱張温泉へ
左へ行くと松川温泉。
ほぼユルい斜度の下りだが、登山口近くなってくるとドロドロ滑る少々荒れた登山道。最後はすごく急になり岩ゴロゴロ、階段ツルツル。なかなか厳しい下りで膝に来る。下りが苦手なら、登りに使って源太ヶ岳登山口へ下山した方がよいかも。景色は源太ヶ岳からの稜線がいいと思うけど。

※山荘からすぐの分岐で左(松川温泉方面)へ下るはずが、分岐の道標前に男性が立っていて木道に人がワラワラいたため、分岐があると分からず、前の人について右へ行ってしまった。下りのはずが登っていることですぐ気が付くべきところ、地図をよく見ていなかったので登りがあるんだなー、とひたすら登って大松倉山山頂近くなってようやく気が付き戻る。30分ほど無駄な登りトレーニングをしてしまった。よくよく地図を確認すべき。反省。

【トイレ情報】
松川温泉のバス停は峡雲荘前で峡雲荘でトイレに入ること可能(源太ヶ岳登山口へ行く人はここが便利。フロントで断ってからトイレ行くこと。お宿の人はとても親切)
峡雲荘から少しだけ下ると駐車場の脇に公共のトイレあり(三ツ石山登山口へ行く人はここが便利)
山中のトイレは三ッ石山荘のみ。山荘は営業小屋ではなく避難小屋。トイレは長蛇の列で行ってないが、小屋内で3つほど並んだ綺麗な感じ。

【水場】
源太ヶ岳登山口からの登り途中に1ヶ所のみ
山荘での販売もない(営業小屋ではない)小屋内で休憩可能
とても暑かったので山荘で炭酸売ってないかなーと期待したけれど何もなく残念

【日帰り温泉】
3ヶ所(松川荘、松楓荘、狭雲荘)とも料金は600円
バス停前の峡雲荘に入った
リンスインシャンプーとボディーソープあり。シャワーなし。水道は水のみ。ドライヤーはフロントで貸してくれる
男女別の内湯と露天あり。お湯は乳白色。露天の方がぬるめでゆっくりできる。最高です。

【アクセス】
金曜日
新幹線 こまち39 東京17:20→盛岡19:33
往復とも新幹線はJREポイント特典チケットスペシャル期間でチケットが通常の半分以下の6000ポイントで交換できた

土曜日
行きバス 盛岡駅東口3番 盛岡駅6:54→松川温泉8:51 1,160円(ICカード使えます)30分ほど前にバス停に行ったら4人ほど並んでいた。観光バスタイプでほぼ満員。途中で地元の人が乗車します。
帰りバス 松川温泉16:20(最終)→盛岡駅18:09(途中渋滞で10分ほど到着遅れた)乗客10人弱。路線バスタイプで途中で地元の人達が乗ってきて立っていました。最初から優先席には座らない方が良い。

土曜日は盛岡駅周辺に宿泊して、翌日電車で平泉へ中尊寺の金色堂を見に行った。まあまあ混んでました。
電車 盛岡駅8:09→平泉9:33 1,520円(ICカード使えず切符購入)
電車 平泉12:25→一ノ関12:32
新幹線 やまびこ60号 一ノ関12:51→仙台13:21(空いてた)
乗換
新幹線 はやぶさ22号 仙台13:31→東京15:04(満席)
狭雲荘前のバス停。盛岡駅への最終バスは16:20発
2022年10月01日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:57
狭雲荘前のバス停。盛岡駅への最終バスは16:20発
狭雲荘
2022年10月01日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:58
狭雲荘
源太ヶ岳へ向かう
2022年10月01日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:58
源太ヶ岳へ向かう
変電所脇を行く
2022年10月01日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:02
変電所脇を行く
2022年10月01日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:02
最初はユルユル木道
2022年10月01日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:06
最初はユルユル木道
水場に到着
2022年10月01日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:47
水場に到着
水出てます
2022年10月01日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:47
水出てます
紅葉
2022年10月01日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 10:05
紅葉
標識多いので迷わないと思う
2022年10月01日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:08
標識多いので迷わないと思う
樹林抜けてから暑い
2022年10月01日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:11
樹林抜けてから暑い
振り返ると岩手山
2022年10月01日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 10:16
振り返ると岩手山
最後は急になってなかなか到着しない
2022年10月01日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:16
最後は急になってなかなか到着しない
源太ヶ岳
景色良いです
2022年10月01日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:27
源太ヶ岳
景色良いです
いつか藤七温泉へ縦走したい
2022年10月01日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 10:48
いつか藤七温泉へ縦走したい
大深岳
2022年10月01日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:53
大深岳
これから向かう稜線
2022年10月01日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:56
これから向かう稜線
整備されて歩きやすい
2022年10月01日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 11:00
整備されて歩きやすい
ゆっくり歩きます
2022年10月01日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 11:02
ゆっくり歩きます
いったん下ってからの小畚山
2022年10月01日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 11:06
いったん下ってからの小畚山
人が少なくていいです(小畚山までは)
2022年10月01日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 11:08
人が少なくていいです(小畚山までは)
小畚山
2022年10月01日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 11:20
小畚山
小畚山
三ツ石山からここまでピストンする人が多いらしく、急に人が多くなる
2022年10月01日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 11:37
小畚山
三ツ石山からここまでピストンする人が多いらしく、急に人が多くなる
山頂に岩があるのが三ツ石山
2022年10月01日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 11:37
山頂に岩があるのが三ツ石山
振り返る
2022年10月01日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 11:52
振り返る
ピーク過ぎたらしいけれど、今年は赤の色づきが悪いらしいけれど、それでも最高に癒される紅葉
2022年10月01日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 11:54
ピーク過ぎたらしいけれど、今年は赤の色づきが悪いらしいけれど、それでも最高に癒される紅葉
2022年10月01日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 12:00
急ぐともったいないのでゆっくり歩く
2022年10月01日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:00
急ぐともったいないのでゆっくり歩く
岩手山
モクモク噴煙、何度か来た事あるけれどいつもガスっていたので噴煙初めて見た
2022年10月01日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:06
岩手山
モクモク噴煙、何度か来た事あるけれどいつもガスっていたので噴煙初めて見た
三ツ石山へ
景色良いのでゆっくり休憩
2022年10月01日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:07
三ツ石山へ
景色良いのでゆっくり休憩
岩手山と三ツ石山
2022年10月01日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:07
岩手山と三ツ石山
去年の秋田駒ケ岳より綺麗かも
2022年10月01日 12:11撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/1 12:11
去年の秋田駒ケ岳より綺麗かも
三ツ沼
2022年10月01日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 12:18
三ツ沼
来た道を振り返る
2022年10月01日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:27
来た道を振り返る
岩が三つで三ツ石山
2022年10月01日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:35
岩が三つで三ツ石山
三ツ石山
2022年10月01日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:41
三ツ石山
2022年10月01日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:41
秋田駒ケ岳
2022年10月01日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 12:37
秋田駒ケ岳
混んでます
2022年10月01日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:41
混んでます
混んでます
2022年10月01日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:58
混んでます
2022年10月01日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 12:42
2022年10月01日 12:50撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/1 12:50
山荘へ下ります
急で、階段崩れたりしていて、少々渋滞
2022年10月01日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:11
山荘へ下ります
急で、階段崩れたりしていて、少々渋滞
三ツ石山荘
トイレ順番待ちの列が長かったので入らずに下山
2022年10月01日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:17
三ツ石山荘
トイレ順番待ちの列が長かったので入らずに下山
山荘からすぐの分岐を間違って右に行ってしまった
標識前におじさんが立っていて、左の木道にワラワラ人がいて気が付かなかった
2022年10月01日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:46
山荘からすぐの分岐を間違って右に行ってしまった
標識前におじさんが立っていて、左の木道にワラワラ人がいて気が付かなかった
最後は急で少々荒れた滑る道でした
2022年10月01日 14:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 14:47
最後は急で少々荒れた滑る道でした
登山口到着
2022年10月01日 14:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 14:48
登山口到着
舗装路歩いて駐車場に到着、駐車場を抜けるとすぐに狭雲荘
2022年10月01日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 14:51
舗装路歩いて駐車場に到着、駐車場を抜けるとすぐに狭雲荘
駐車場にトイレあります
2022年10月01日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 14:51
駐車場にトイレあります
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら