ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6954811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

【温泉名山】三ツ石山周回と畚岳、松川温泉&玉川温泉

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:27
距離
17.4km
登り
1,109m
下り
1,117m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
2:25
合計
7:23
7:10
7:10
36
8:13
8:14
23
8:37
8:47
15
9:02
9:02
7
9:09
9:11
13
9:24
9:30
26
9:56
9:56
8
10:04
10:05
5
10:10
10:10
9
10:19
10:19
32
10:51
10:51
36
11:27
11:27
22
11:49
11:50
4
11:54
13:51
0
【松川温泉&お昼ご飯&車移動】
13:51
13:51
5
13:56
13:56
6
14:02
14:02
5
14:07
14:14
4
14:18
14:18
6
14:24
14:24
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
盛岡駅からレンタカーを借りっぱなし
宿の八幡平温泉郷からは20分ほど
松川温泉に登山者用の駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
源太ケ岳直下が全層雪崩で崩壊しています
詳しくは写真で
その他周辺情報 松川温泉凌雲荘 露天風呂は混浴です
女性はいなかったけど
宿でたっぷりの朝ご飯
6時に用意してもらいました
2024年06月22日 05:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
6/22 5:54
宿でたっぷりの朝ご飯
6時に用意してもらいました
お世話になりました
今日も良い天気😁
2024年06月22日 06:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 6:37
お世話になりました
今日も良い天気😁
岩手山がすぐ近く
2024年06月22日 06:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 6:43
岩手山がすぐ近く
宿から20分ほどで登山口の駐車場に到着
先客3台 トイレもあります
2024年06月22日 07:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 7:05
宿から20分ほどで登山口の駐車場に到着
先客3台 トイレもあります
温泉用の太いパイプ
2024年06月22日 07:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 7:07
温泉用の太いパイプ
それではスタート!
2024年06月22日 07:08撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
6/22 7:08
それではスタート!
しばらくは階段
2024年06月22日 07:22撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 7:22
しばらくは階段
分岐で三ツ石山荘までのほぼ中間
2024年06月22日 07:45撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
1
6/22 7:45
分岐で三ツ石山荘までのほぼ中間
背伸びしているイワカガミ
2024年06月22日 07:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 7:47
背伸びしているイワカガミ
2024年06月22日 07:56撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 7:56
囓ってますね🐻
2024年06月22日 07:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
6/22 7:58
囓ってますね🐻
三石山荘(避難小屋?)に到着
人がいたのでお宅拝見はパス
2024年06月22日 08:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 8:12
三石山荘(避難小屋?)に到着
人がいたのでお宅拝見はパス
ワタスゲ
2024年06月22日 08:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 8:13
ワタスゲ
岩手山には雲
2024年06月22日 08:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
6/22 8:24
岩手山には雲
三ツ石山荘を振り返り
2024年06月22日 08:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 8:24
三ツ石山荘を振り返り
三ツ石山への急登
2024年06月22日 08:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 8:29
三ツ石山への急登
ふぅ〜
2024年06月22日 08:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 8:30
ふぅ〜
キスゲ発見
2024年06月22日 08:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 8:34
キスゲ発見
三ツ石山の一つ目
2024年06月22日 08:35撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 8:35
三ツ石山の一つ目
半端な所に山頂標識
2024年06月22日 08:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 8:36
半端な所に山頂標識
真ん中の岩に登って三ツ石山到着
温泉名山とか東北百名山とか
2024年06月22日 08:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
6/22 8:37
真ん中の岩に登って三ツ石山到着
温泉名山とか東北百名山とか
3つ目の岩も登れそう
2024年06月22日 08:38撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 8:38
3つ目の岩も登れそう
3つ目の岩から
あの稜線を歩く様です😳
2024年06月22日 08:40撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 8:40
3つ目の岩から
あの稜線を歩く様です😳
2024年06月22日 08:40撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
6/22 8:40
真ん中に秋田駒ヶ岳、右に乳頭山(烏帽子山)
ここからはおっぱいではなく烏帽子ですね
2024年06月22日 08:40撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 8:40
真ん中に秋田駒ヶ岳、右に乳頭山(烏帽子山)
ここからはおっぱいではなく烏帽子ですね
さぁここからお楽しみの稜線歩き
2024年06月22日 08:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 8:42
さぁここからお楽しみの稜線歩き
遠くないかい?
2024年06月22日 08:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 8:42
遠くないかい?
2024年06月22日 08:45撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
6/22 8:45
さっき登ってイキってた岩
2024年06月22日 08:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 8:46
さっき登ってイキってた岩
どうよ🤩
2024年06月22日 08:48撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 8:48
どうよ🤩
変化があって面白い
2024年06月22日 08:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 8:58
変化があって面白い
三ツ沼通過
2024年06月22日 09:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
6/22 9:01
三ツ沼通過
2024年06月22日 09:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 9:05
三ツ石山振り返り
2024年06月22日 09:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
6/22 9:07
三ツ石山振り返り
覘標ノ台の三角点さま
2024年06月22日 09:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
6/22 9:09
覘標ノ台の三角点さま
あの一番高いところまで
まだまだ続くよ
2024年06月22日 09:11撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 9:11
あの一番高いところまで
まだまだ続くよ
2024年06月22日 09:11撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 9:11
2024年06月22日 09:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 9:12
2024年06月22日 09:16撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 9:16
小畚山通過
2024年06月22日 09:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 9:24
小畚山通過
えっと、かなり下っているんですが。。。
2024年06月22日 09:25撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 9:25
えっと、かなり下っているんですが。。。
2024年06月22日 09:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 9:28
2024年06月22日 09:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 9:31
真ん中のつづら折りを登るようです😅
2024年06月22日 09:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
6/22 9:37
真ん中のつづら折りを登るようです😅
2024年06月22日 09:57撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 9:57
大深岳の三角点さま
2024年06月22日 10:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
6/22 10:05
大深岳の三角点さま
大深岳の山頂標識
日本の山1000を1つ追加
2024年06月22日 10:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
6/22 10:05
大深岳の山頂標識
日本の山1000を1つ追加
次は源太ヶ岳
源太って八幡太郎義家かと思っていたらこの辺りでは坂上田村麻呂の事らしい。征服者じゃないの?
2024年06月22日 10:06撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 10:06
次は源太ヶ岳
源太って八幡太郎義家かと思っていたらこの辺りでは坂上田村麻呂の事らしい。征服者じゃないの?
赤い実の松
2024年06月22日 10:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 10:09
赤い実の松
八幡平
2024年06月22日 10:11撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 10:11
八幡平
源太ケ岳に入道雲
夏ですね
2024年06月22日 10:21撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 10:21
源太ケ岳に入道雲
夏ですね
源太ケ岳はここでしょうか?
2024年06月22日 10:23撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 10:23
源太ケ岳はここでしょうか?
歩いて来た稜線
あの凹みがきつかった
2024年06月22日 10:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 10:24
歩いて来た稜線
あの凹みがきつかった
奥が秋田駒ヶ岳
手前左が三ツ石山
2024年06月22日 10:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
6/22 10:24
奥が秋田駒ヶ岳
手前左が三ツ石山
この標識、中途半端な所にある
ここでザックに入れていたささみバーでお腹を満たす
2024年06月22日 10:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 10:24
この標識、中途半端な所にある
ここでザックに入れていたささみバーでお腹を満たす
源太ケ岳の直下は全層雪崩が発生して道が崩れていますが、ピンテがあるし踏み跡も出来ていて用心して歩けば何とかなります。
2024年06月22日 10:39撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 10:39
源太ケ岳の直下は全層雪崩が発生して道が崩れていますが、ピンテがあるし踏み跡も出来ていて用心して歩けば何とかなります。
踏み跡は薄いけどね
2024年06月22日 10:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
6/22 10:41
踏み跡は薄いけどね
雪崩で雪に乗ってきたと思われる
2024年06月22日 10:50撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
1
6/22 10:50
雪崩で雪に乗ってきたと思われる
雪崩で折れた木
2024年06月22日 10:51撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
6/22 10:51
雪崩で折れた木
これでも雪の山
2024年06月22日 10:52撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
2
6/22 10:52
これでも雪の山
水場でface wash
2024年06月22日 11:08撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 11:08
水場でface wash
2024年06月22日 11:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 11:24
丸森川
2024年06月22日 11:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
6/22 11:26
丸森川
ただいま!
2024年06月22日 11:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
6/22 11:54
ただいま!
駐車場の前は地熱発電所
2024年06月22日 11:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
6/22 11:58
駐車場の前は地熱発電所
松川温泉で汗を流す
露天風呂は混浴でした
2024年06月22日 12:10撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 12:10
松川温泉で汗を流す
露天風呂は混浴でした
食べる所が無くて、昨日も来た八幡平のレストハウスで源太カレー
2024年06月22日 13:22撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
6/22 13:22
食べる所が無くて、昨日も来た八幡平のレストハウスで源太カレー
ついでに畚岳に登ってきます
手にはペットボトルとスマホだけ
2024年06月22日 13:51撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 13:51
ついでに畚岳に登ってきます
手にはペットボトルとスマホだけ
なかなか良い形
2024年06月22日 13:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
6/22 13:54
なかなか良い形
15分で登頂😁
日本の山岳標高1003を追加
2024年06月22日 14:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 14:07
15分で登頂😁
日本の山岳標高1003を追加
八幡平はすぐそこ
2024年06月22日 14:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 14:07
八幡平はすぐそこ
明日登る秋田焼山
2024年06月22日 14:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
6/22 14:09
明日登る秋田焼山
岩手山も再び顔を出してきた
2024年06月22日 14:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 14:09
岩手山も再び顔を出してきた
秋田焼山の奥にはうっすら森吉山
2024年06月22日 14:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 14:13
秋田焼山の奥にはうっすら森吉山
畚岳の三角点さま
2024年06月22日 14:14撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
6/22 14:14
畚岳の三角点さま
平べったい八幡平
2024年06月22日 14:14撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 14:14
平べったい八幡平
2024年06月22日 14:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 14:19
2024年06月22日 14:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 14:26
ただいま
2024年06月22日 14:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
6/22 14:29
ただいま
そして今日のお宿は憧れの玉川温泉
ここがたまたま取れたので予定を総入れ替えしました
2024年06月22日 15:17撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 15:17
そして今日のお宿は憧れの玉川温泉
ここがたまたま取れたので予定を総入れ替えしました
2食付で12000円くらい
2024年06月22日 15:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 15:29
2食付で12000円くらい
夕食はハーフブッフェ
2024年06月22日 17:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
6/22 17:33
夕食はハーフブッフェ
秋田の夏酒を飲み比べ
2024年06月22日 17:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
6/22 17:41
秋田の夏酒を飲み比べ
食後に散歩
2024年06月22日 18:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
6/22 18:34
食後に散歩
大噴
pH1.2のお湯が大量に沸いています
ペーハーと読むのはオジサンのサガ
2024年06月22日 18:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
6/22 18:36
大噴
pH1.2のお湯が大量に沸いています
ペーハーと読むのはオジサンのサガ
天然の岩盤浴場
ホテルの岩盤浴をやってみたけど普段の山行の方が汗をかいていると思う。。
2024年06月22日 18:40撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 18:40
天然の岩盤浴場
ホテルの岩盤浴をやってみたけど普段の山行の方が汗をかいていると思う。。
シューシューと凄い音が響いています
2024年06月22日 18:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
6/22 18:41
シューシューと凄い音が響いています
2024年06月22日 18:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 18:41
2024年06月22日 18:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 18:43
2024年06月22日 18:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
6/22 18:43
置いてあるだけのお賽銭の十円玉が黒く変色してる
2024年06月22日 18:50撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
6/22 18:50
置いてあるだけのお賽銭の十円玉が黒く変色してる
本日2回目 50%源泉に2分と5分、そして源泉に2分でワンセット終了。のんびり浸かるお風呂ではありません。
2024年06月22日 19:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
6/22 19:34
本日2回目 50%源泉に2分と5分、そして源泉に2分でワンセット終了。のんびり浸かるお風呂ではありません。
何せ日本一の酸性が強い温泉なので。今日虫に刺された場所とかが痛むし目に入ると染みて痛い痛い。風呂上がりにはしっかり成分を流す必要あり。
2024年06月22日 19:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
6/22 19:34
何せ日本一の酸性が強い温泉なので。今日虫に刺された場所とかが痛むし目に入ると染みて痛い痛い。風呂上がりにはしっかり成分を流す必要あり。

感想

温泉名山の三ツ石山に行って来ました。紅葉で有名な所ですが、その時期はかなり混雑するみたい。人混みは嫌いなのでオフのこの季節にしました。大人の休日パスの時期なのでこの時期は東北ばかりになっています。梅雨の閑散期って事で設定してあるんでしょうが、東北の山は梅雨入り前でお花も多く穴場なんですよね。で、今年は秋田の本山をベースに考えていましたが、男鹿半島に行くと効率が悪いので方針転換。温泉名山の三ツ石山をメインで組立ました。そしてあの、玉川温泉がポツンと1部屋空きが出ていたのです。
速攻でポチってしまいました。一番行きたかった温泉ですから。色んな病の人が最後に頼る温泉でも知られています。効能は別にしてもお湯はすごい。こんなお湯は他にありません。まさに劇薬のお湯で、のんびりなんかできません。貴重な体験ができました。

あ、山の様子は写真で。裏岩手馬蹄形とも言われているようで爽快な登山道でした。


◆初日:安家森、八幡平 & 藤七温泉、八幡平温泉
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6949572.html
◆2日目:三ツ石山、畚岳 & 八幡平温泉(朝)、松川温泉、玉川温泉
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6954811.html
◆3日目:秋田焼山 & 玉川温泉(朝)、乳頭温泉黒湯
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6959560.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら