八経ヶ岳のオオヤマレンゲは咲き始め
- GPS
- 06:56
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
天候 | くもりのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道169号、国道309号で行者還トンネル西口P(1日1000円) なお、天川川合より先の国道309号は、所々落石のある狭い道。 すれ違いに難儀するので、夜間の通行は避けたい。 また、朝方は釣り目的の車も多く、路肩に駐車しているので、 こちらも要注意。 道の駅黒滝で仮眠をとるなどして、明るくなってから移動するのが得策。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行者還トンネル西口の登山口にポストあり トイレは1回100円のチップ制。行者還トンネル西口駐車場と弥山小屋にある ルートは、標識等整備され迷うことはない。 ただ、雨天時または雨後には、水たまりができて道はドロドロ。 特に、行者還トンネル西口から大峰奥駈道出合までは、尾根筋の急坂。 下山時滑りやすい木の根に要注意。 天の川温泉(600円)に浸かって、汗を流す。 洗い場が少ないので、入浴客が多い時は、待つこともあるようです。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
水筒
時計
非常食
医薬品
コンデジ
ツェルト
|
---|
感想
この週末は、とにかく天気予報がコロコロ変わるので、
いくつか登りたいお山をピックアップして、ギリギリまで
どこに行くか迷っていました。
日帰りできるお山で、なおかつお花も楽しみたい!
まだ早いというレコばかりですが、花開いたオオヤマレンゲに一縷の望みをかけて、
近畿最高峰の八経ケ岳を目指しました。
世界遺産登録から10年の大峰奥駆道も少し歩いてみたいし…
生憎の天気ながら、登山者多い。
みなさんのお目当ては、やはりオオヤマレンゲ。
弥山と八経ケ岳の鞍部にある自生地では、ほとんどがツボミ…
見頃は来週か?
咲き始めが数輪。
そして一輪だけ全開。
ちょっと登山道からは奥の方だったので、ズームで撮影。
見える角度も狭いので、多分今日オオヤマレンゲを撮影した方は、
みんな写真が一緒かも…
天女の花。
純白で上品なお花でした。
途中でお会いした方から、ショウキランがあるかも…と教えられ、
弁天の森あたりをキョロキョロしながら歩いたのですが、
行きは見つけられず、帰りは雨で探す気もおこらず、
結局わからず仕舞いでした。
シロヤシオやシャクナゲの季節も、花を楽しみながらのお山歩きができるそうなので、
また違う時期に出掛けてみたいです。
近畿最高峰の八経ヶ岳。
残念ながらガスで眺望ゼロ。
さらに下山時には雨が降り出し、久しぶりに雨の山歩き。
こんな天候にも関わらず、団体さんがどんどん登ってきます。
水の浮くようなドロドロの道で何度も譲り合い。
奥駆道出合からの下りは、かなり危険。
不用意に足を下ろしたら、おもいっきりコケました…
スパッツやズボンはどろんこ。
橋のたもとから河原に下りて、川の水でしっかり洗いました。
天の川温泉へ。
翌日は7月7日で七夕。
まさに、うってつけの名前の温泉。
高野槙の湯船につかって、サッパリ。
台風が近づいてきています。
今度の週末は、お山に行けるだろうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する