ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

八経ヶ岳のオオヤマレンゲは咲き始め

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:56
距離
9.7km
登り
1,105m
下り
1,100m

コースタイム

6:00行者還トンネル西口-7:00奥駈道出合-8:00聖宝ノ宿跡-9:00弥山-10:00八経ヶ岳-10:30弥山-12:00奥駈道出合-13:00トンネル西口
天候 くもりのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋から東名阪道〜名阪国道針ICで下り、
国道169号、国道309号で行者還トンネル西口P(1日1000円)

なお、天川川合より先の国道309号は、所々落石のある狭い道。
すれ違いに難儀するので、夜間の通行は避けたい。
また、朝方は釣り目的の車も多く、路肩に駐車しているので、
こちらも要注意。
道の駅黒滝で仮眠をとるなどして、明るくなってから移動するのが得策。
コース状況/
危険箇所等
行者還トンネル西口の登山口にポストあり
トイレは1回100円のチップ制。行者還トンネル西口駐車場と弥山小屋にある

ルートは、標識等整備され迷うことはない。

ただ、雨天時または雨後には、水たまりができて道はドロドロ。
特に、行者還トンネル西口から大峰奥駈道出合までは、尾根筋の急坂。
下山時滑りやすい木の根に要注意。

天の川温泉(600円)に浸かって、汗を流す。
洗い場が少ないので、入浴客が多い時は、待つこともあるようです。
行者還トンネル西口
左が駐車場
右が登山口
2014年07月06日 06:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 6:02
行者還トンネル西口
左が駐車場
右が登山口
登山ポストに貼ってあった、
駐在所速報
2014年07月06日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 12:51
登山ポストに貼ってあった、
駐在所速報
レコでよく見る橋
2014年07月06日 06:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 6:11
レコでよく見る橋
レコでよく見る、ヒメシャラの木
2014年07月06日 06:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 6:27
レコでよく見る、ヒメシャラの木
ギンリョウソウ
2014年07月06日 06:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 6:41
ギンリョウソウ
奥駆道出合
2014年07月06日 06:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 6:58
奥駆道出合
弁天の森
行者さんの置かれたお札をみると、
修験道であることを感じずにはいられない
2014年07月06日 07:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 7:28
弁天の森
行者さんの置かれたお札をみると、
修験道であることを感じずにはいられない
触れてはいけない理源大師像
2014年07月06日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 8:04
触れてはいけない理源大師像
弥山直下は階段地獄
2014年07月06日 08:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 8:34
弥山直下は階段地獄
弥山小屋に到着
2014年07月06日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 8:57
弥山小屋に到着
天河弁財天の奥宮
弥山の三角点があるらしいが見当たらず
2014年07月06日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 9:12
天河弁財天の奥宮
弥山の三角点があるらしいが見当たらず
八経ケ岳へ
鞍部へ下る
2014年07月06日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 9:29
八経ケ岳へ
鞍部へ下る
マイヅルソウの大群落
2014年07月06日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:38
マイヅルソウの大群落
オオヤマレンゲ自生地へ、
扉を開けて進入
2014年07月06日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 9:40
オオヤマレンゲ自生地へ、
扉を開けて進入
つぼみはいっぱい
2014年07月06日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 9:42
つぼみはいっぱい
開きかけ
2014年07月06日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/6 9:46
開きかけ
一輪だけ全開
2014年07月06日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/6 9:47
一輪だけ全開
雨に濡れた姿も格別
天女の名にふさわしい
2014年07月06日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/6 10:16
雨に濡れた姿も格別
天女の名にふさわしい
八経ケ岳山頂
ガスで展望なし
2014年07月06日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/6 10:04
八経ケ岳山頂
ガスで展望なし
近畿最高峰に敬意を払って、記念撮影
2014年07月06日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/6 9:59
近畿最高峰に敬意を払って、記念撮影
雨が降り出した
弥山でも、とりあえず一枚
2014年07月06日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 10:40
雨が降り出した
弥山でも、とりあえず一枚
雨の中、続々と登ってくる
ドロドロの道や濡れた木の根で、
特に下りは滑りやすかった
2014年07月06日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 11:06
雨の中、続々と登ってくる
ドロドロの道や濡れた木の根で、
特に下りは滑りやすかった
河原に下りて、ドロドロのスパッツや靴を洗う
2014年07月06日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 12:40
河原に下りて、ドロドロのスパッツや靴を洗う
天の川温泉で汗を流す
2014年07月06日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 13:46
天の川温泉で汗を流す
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 水筒 時計 非常食 医薬品 コンデジ ツェルト

感想

この週末は、とにかく天気予報がコロコロ変わるので、
いくつか登りたいお山をピックアップして、ギリギリまで
どこに行くか迷っていました。

日帰りできるお山で、なおかつお花も楽しみたい!
まだ早いというレコばかりですが、花開いたオオヤマレンゲに一縷の望みをかけて、
近畿最高峰の八経ケ岳を目指しました。
世界遺産登録から10年の大峰奥駆道も少し歩いてみたいし…

生憎の天気ながら、登山者多い。
みなさんのお目当ては、やはりオオヤマレンゲ。
弥山と八経ケ岳の鞍部にある自生地では、ほとんどがツボミ…
見頃は来週か?
咲き始めが数輪。
そして一輪だけ全開。
ちょっと登山道からは奥の方だったので、ズームで撮影。
見える角度も狭いので、多分今日オオヤマレンゲを撮影した方は、
みんな写真が一緒かも…
天女の花。
純白で上品なお花でした。

途中でお会いした方から、ショウキランがあるかも…と教えられ、
弁天の森あたりをキョロキョロしながら歩いたのですが、
行きは見つけられず、帰りは雨で探す気もおこらず、
結局わからず仕舞いでした。
シロヤシオやシャクナゲの季節も、花を楽しみながらのお山歩きができるそうなので、
また違う時期に出掛けてみたいです。

近畿最高峰の八経ヶ岳。
残念ながらガスで眺望ゼロ。
さらに下山時には雨が降り出し、久しぶりに雨の山歩き。
こんな天候にも関わらず、団体さんがどんどん登ってきます。
水の浮くようなドロドロの道で何度も譲り合い。
奥駆道出合からの下りは、かなり危険。
不用意に足を下ろしたら、おもいっきりコケました…
スパッツやズボンはどろんこ。
橋のたもとから河原に下りて、川の水でしっかり洗いました。

天の川温泉へ。
翌日は7月7日で七夕。
まさに、うってつけの名前の温泉。
高野槙の湯船につかって、サッパリ。

台風が近づいてきています。
今度の週末は、お山に行けるだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら