ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4739725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

公共交通機関だけで登る★秀麗富嶽十二景完結!最後は九鬼山〜お伊勢山の20km縦走だよ

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
20.3km
登り
1,627m
下り
1,607m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
1:33
合計
8:57
距離 20.3km 登り 1,653m 下り 1,658m
7:39
9
7:49
7:51
11
8:02
8:02
22
8:24
8:28
19
8:47
8:51
8
8:59
9:00
2
9:02
9:06
27
9:33
9:34
14
9:48
9:53
19
10:12
10:14
6
10:20
10:33
9
10:43
10:43
13
10:56
10:56
6
11:02
11:23
34
11:57
11:58
28
12:25
12:26
10
12:35
12:35
9
12:44
12:47
7
12:54
12:55
18
13:13
13:17
4
13:21
13:28
0
13:28
13:32
12
13:44
13:44
14
13:58
14:06
13
14:19
14:19
24
14:43
14:45
35
15:20
15:21
40
16:01
16:01
8
16:09
16:17
14
16:31
16:31
5
16:37
16:38
4
16:43
ゴール地点
天候 晴れ、無風
九鬼山・御前山:気温17度、湿度60%
岩殿山・お伊勢山:気温25度、湿度40%
大月駅の南方面は湿気やすく、北側は乾きやすい印象。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR大月駅7:19着→富士急行7:25大月駅→禾生駅7:35着
帰り:JR大月駅17:29発 ※幹線道路で地元の方に車に乗せていただき、この時間です。下山後に駅まで歩いたら18:00過ぎになっていました。
コース状況/
危険箇所等
★岩殿山・通行止め★
現在、北側からの畑倉コースのみ使用可能です。正面、東側からのコースは落石の恐れがあり通行止めになっています。
↓状況は大月市の説明をご参考下さい
https://otsuki-kanko.info/blog/view/28367

<コース状況>
全体的に危険が回避出来るようロープなどの設置は沢山ありますが、一部切れ落ちた道があるので通行注意下さい。危険箇所や注意箇所は以下になります。

▪️危険箇所
・岩殿山→稚児落とし 陥没箇所
10mくらい道がえぐれている場所があります。ロープや鎖の設置はありますが下山時は泥濘が発生しそうな土でしたので利用時に注意下さい。

◽︎注意箇所
・馬立山山頂付近、御前山頂から大月方面への下り
急斜面かつザレていたり、切れ落ちた道があります。通行時には注意下さい

・岩殿山→鎖場
2箇所あります。岩殿山から稚児落としに行くと登りコースになります。鎖や足場はしっかりしていますがミスると危ないです。外岩慣れしていない人は迂回をオススメします。
その他周辺情報 ▪️トイレ
禾生駅、大月市民会館、真木お伊勢山にありました。禾生駅は1つしかないので大月駅乗り換えなどの利用をオススメします。
岩殿山山頂トイレはコース上立ち寄り出来ないとみて大月市民会館のをお借りしました。開館曜日は事前確認が良さそうです。

▪️富士急行・Suica対応
切符を買うのが基本のようですが、Suicaも使えます。禾生駅降車時に車掌さんに切符確認されますがSuicaですとお伝えすれば大丈夫です。

▪️水補充
大月駅付近には自販機あります。また稚児落としからの降り口になる浅利にもいくつか自販機あります。今日は2Lくらい持ち歩きました。

▪️富士急行バス
土日運休で殆ど運行なしです。下山予定時間とバス乗車の時間は事前確認下さい。帰りは辻バス停からでしたが16時台はなく17:24がありました。待てば良かったかな😅 ちなみに18時台はバス停案内には記載が無かったので運休かもしれません💦
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/190330_otsuki/otsuki-imaiba.pdf

▪️日帰り温泉
真木お伊勢山神社を降りて左手辻バス停の間に真木温泉がありますが、営業しているかよくわからず、、、💦自分は駅トイレで着替えにして温泉はあきらめました。
おはようございます、今日は久しぶりの低山耐久コースをやります。ULで愛用者も多い、山と道のザックもこの縦走で使い勝手を試してみます('ω')
2022年10月01日 04:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/1 4:22
おはようございます、今日は久しぶりの低山耐久コースをやります。ULで愛用者も多い、山と道のザックもこの縦走で使い勝手を試してみます('ω')
九鬼山登り口がある禾生駅から。しかし最近在宅ワークが多すぎたためか、電車に乗ると腹痛を起こす困った体調で予定より1本遅れ、30分ロス、、、
2022年10月01日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 7:36
九鬼山登り口がある禾生駅から。しかし最近在宅ワークが多すぎたためか、電車に乗ると腹痛を起こす困った体調で予定より1本遅れ、30分ロス、、、
登山口まで水道橋かな?をくぐります。里山風景とマッチして良い感じ😃
2022年10月01日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/1 7:50
登山口まで水道橋かな?をくぐります。里山風景とマッチして良い感じ😃
登山口のある愛宕神社で入山お知らせと安全祈願。これをやると毎回救われてる気がします✨
2022年10月01日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 7:55
登山口のある愛宕神社で入山お知らせと安全祈願。これをやると毎回救われてる気がします✨
30分遅れのロス挽回のため爆速で九鬼山をのぼります🏃‍♂️
2022年10月01日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 8:24
30分遅れのロス挽回のため爆速で九鬼山をのぼります🏃‍♂️
山頂手前から急登開始!最近登り好きなtanaちゃんはこのくらいでは負けん❗️
2022年10月01日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 8:33
山頂手前から急登開始!最近登り好きなtanaちゃんはこのくらいでは負けん❗️
一旦登った先に天狗岩とな?すぐだしちょい寄ってみますか。
2022年10月01日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 8:45
一旦登った先に天狗岩とな?すぐだしちょい寄ってみますか。
場所は狭いですが、良い景色が😊あれ、三つ峠の場所ってあそこだっけ?と富士急行線方面からの眺めに慣れません😅
2022年10月01日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/1 8:47
場所は狭いですが、良い景色が😊あれ、三つ峠の場所ってあそこだっけ?と富士急行線方面からの眺めに慣れません😅
愛宕神社から1時間と爆速で九鬼山到着!九鬼山、思ったより良いコースだった😄気に入りました。
2022年10月01日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/1 9:03
愛宕神社から1時間と爆速で九鬼山到着!九鬼山、思ったより良いコースだった😄気に入りました。
山頂に登山記録用のポストと、、、ハエ叩き⁉️😅 え、野外でも使うの??
2022年10月01日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 9:05
山頂に登山記録用のポストと、、、ハエ叩き⁉️😅 え、野外でも使うの??
馬立山に行く時に尾根を外れる場所には案内と通せんぼの木があります。馬立山下山とありますが、御前山や菊花山に行く方になるので安心下さい。
2022年10月01日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 9:18
馬立山に行く時に尾根を外れる場所には案内と通せんぼの木があります。馬立山下山とありますが、御前山や菊花山に行く方になるので安心下さい。
次は御前山に向かいます。ここからちょいザレたり切れ落ちた道が出てくるので注意。
2022年10月01日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 9:24
次は御前山に向かいます。ここからちょいザレたり切れ落ちた道が出てくるので注意。
所々で富士山がみえます😊
2022年10月01日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/1 9:36
所々で富士山がみえます😊
札金峠まで一気に下り、また一気に登ります😅方向は大月の案内は出てこないので猿橋が案内の目印です。
2022年10月01日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 9:49
札金峠まで一気に下り、また一気に登ります😅方向は大月の案内は出てこないので猿橋が案内の目印です。
馬立山までは傾斜がある急登。登りはまだしも下山は怖そう、、、
2022年10月01日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 10:09
馬立山までは傾斜がある急登。登りはまだしも下山は怖そう、、、
馬立山に到着!急いで来てちょい疲れたんでドーピング
2022年10月01日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/1 10:22
馬立山に到着!急いで来てちょい疲れたんでドーピング
御前山までは大きな岩の横の細い道を歩いていきます。地元の高校生団体が間違えて岩に登ってしまったらしく、引率の先生が困っていました😅みんな元気そうな学生さんだしねぇ、、、
2022年10月01日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 10:56
御前山までは大きな岩の横の細い道を歩いていきます。地元の高校生団体が間違えて岩に登ってしまったらしく、引率の先生が困っていました😅みんな元気そうな学生さんだしねぇ、、、
御前山に大体の計画通りの時間に到着!お昼時間もあって、山頂はやや混雑。
2022年10月01日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 11:02
御前山に大体の計画通りの時間に到着!お昼時間もあって、山頂はやや混雑。
富士山を見ながらお昼にしました😃高校生軍団は下の岩場まで行ってましたがあそこも行けたんか🙄
2022年10月01日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/1 11:06
富士山を見ながらお昼にしました😃高校生軍団は下の岩場まで行ってましたがあそこも行けたんか🙄
山頂からは断崖絶壁で覗くのはちょい怖いけど、今日は遠くまでよく見える😃丹沢の蛭ヶ岳方面かな??
2022年10月01日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/1 11:09
山頂からは断崖絶壁で覗くのはちょい怖いけど、今日は遠くまでよく見える😃丹沢の蛭ヶ岳方面かな??
木々の間からの富士山。冬はもっとよく見えそうですね。
2022年10月01日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 11:15
木々の間からの富士山。冬はもっとよく見えそうですね。
ではお昼に岩殿山予定ですので先を急ぎます💦
2022年10月01日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 11:22
ではお昼に岩殿山予定ですので先を急ぎます💦
大月方面に下るところから、北方面の秀麗富嶽シリーズが一望!みんな登ったよー😄
2022年10月01日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 11:24
大月方面に下るところから、北方面の秀麗富嶽シリーズが一望!みんな登ったよー😄
御前山から下った先に大きな岩場があり、神社としてお祀りされているようです。
2022年10月01日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 11:28
御前山から下った先に大きな岩場があり、神社としてお祀りされているようです。
この岩から先の下りが注意💦粒の大きめの石と落ち葉で滑りやすく歩きにくい道です。
2022年10月01日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 11:33
この岩から先の下りが注意💦粒の大きめの石と落ち葉で滑りやすく歩きにくい道です。
岩が祀られた神社があるため山道の途中に鳥居があります。
2022年10月01日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 11:37
岩が祀られた神社があるため山道の途中に鳥居があります。
岩の神社までの道に◯合目と記された案内もあります。
2022年10月01日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 11:44
岩の神社までの道に◯合目と記された案内もあります。
途中からアスファルトの道に切り替わり、大月駅周辺まで続きます。
2022年10月01日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 11:51
途中からアスファルトの道に切り替わり、大月駅周辺まで続きます。
午後の周回コース、岩殿山が見えてきました!行くよー🏃‍♀️❗️
2022年10月01日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/1 11:58
午後の周回コース、岩殿山が見えてきました!行くよー🏃‍♀️❗️
一旦大月市内を抜けて岩殿山方面に向かいます。
2022年10月01日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 12:06
一旦大月市内を抜けて岩殿山方面に向かいます。
岩殿山のコースが変わってしまったため、山頂トイレに寄れるか分からないため、大月市民会館のトイレをお借りしました💦中に自販機もあり。
2022年10月01日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:19
岩殿山のコースが変わってしまったため、山頂トイレに寄れるか分からないため、大月市民会館のトイレをお借りしました💦中に自販機もあり。
市民会館を出て橋を渡りますが、岩殿山向かって左側の方に歩行者専用通路がありました。間違えて右に来てしまい、橋の細い道を歩くことに😓
2022年10月01日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:22
市民会館を出て橋を渡りますが、岩殿山向かって左側の方に歩行者専用通路がありました。間違えて右に来てしまい、橋の細い道を歩くことに😓
岩殿山の裏コースまでの道からは秀麗富嶽の百蔵山、扇山が見え
2022年10月01日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:33
岩殿山の裏コースまでの道からは秀麗富嶽の百蔵山、扇山が見え
さらに裏側の方は奈良倉山、雁ヶ腹摺山、姥子山と今までの秀麗富嶽シリーズの山がお出迎え😭ラストを飾る山行にふさわしいコースになりました
2022年10月01日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 12:39
さらに裏側の方は奈良倉山、雁ヶ腹摺山、姥子山と今までの秀麗富嶽シリーズの山がお出迎え😭ラストを飾る山行にふさわしいコースになりました
さて、やっと畑倉登山口まで来ました。鬼の看板が逆さになっていたのでなおそうとしましたが、回転してダメでした、、、
2022年10月01日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:44
さて、やっと畑倉登山口まで来ました。鬼の看板が逆さになっていたのでなおそうとしましたが、回転してダメでした、、、
登山口の案内。正面側から登れないためか、時間が遅いためか、岩殿山登山者は少ない感じでした。会ったのは浅利出口までで10人くらいかなぁ、、
2022年10月01日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:45
登山口の案内。正面側から登れないためか、時間が遅いためか、岩殿山登山者は少ない感じでした。会ったのは浅利出口までで10人くらいかなぁ、、
岩殿山めー❗️登るの大変になったやん。と、またロスした時間を登りで挽回。
2022年10月01日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:53
岩殿山めー❗️登るの大変になったやん。と、またロスした時間を登りで挽回。
畑倉コースから登ると岩殿山山頂に出ますが、いつもの富嶽十二景シリーズの看板がない?🙄ちゃんと到着した記録残る、、よね??
2022年10月01日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 13:12
畑倉コースから登ると岩殿山山頂に出ますが、いつもの富嶽十二景シリーズの看板がない?🙄ちゃんと到着した記録残る、、よね??
疑問を持ちながら稚児落とし方面に向かうと、、
2022年10月01日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 13:20
疑問を持ちながら稚児落とし方面に向かうと、、
あ!ありました。どうやら先程の小さめな木の山頂看板があったのが本当の?山頂らしいです😅
2022年10月01日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 13:21
あ!ありました。どうやら先程の小さめな木の山頂看板があったのが本当の?山頂らしいです😅
よく皆様のレコで拝見する、富士山スポット。今日も大月の街と共によく見えました😊
2022年10月01日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 13:26
よく皆様のレコで拝見する、富士山スポット。今日も大月の街と共によく見えました😊
秋らしい雰囲気になりましたね。雲がかかったのが残念なような、アクセントのような??
2022年10月01日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/1 13:27
秋らしい雰囲気になりましたね。雲がかかったのが残念なような、アクセントのような??
稚児落としに向かうまでまた山を降ります。こちらは通行止めになったルート。通せんぼができてますね。
2022年10月01日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 13:34
稚児落としに向かうまでまた山を降ります。こちらは通行止めになったルート。通せんぼができてますね。
鎖場注意の看板があるからトレッキングポールしまったら、意外とザレた道が長かった😅本格的な鎖場までポールがあった方がよいかも。
コレはちょろっとした鎖場。鎖なくても登れます。
2022年10月01日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 13:47
鎖場注意の看板があるからトレッキングポールしまったら、意外とザレた道が長かった😅本格的な鎖場までポールがあった方がよいかも。
コレはちょろっとした鎖場。鎖なくても登れます。
こっちが案内にあった鎖場その1。しっかり足場を固定し片手は岩の出っぱりをホールド。もう一つの手で鎖を掴んで登りました。岩の質は固かったので鎖なくてもいけそう?と一瞬思いましたが安全をとり鎖で落下を防ぐようにしました。
2022年10月01日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 13:51
こっちが案内にあった鎖場その1。しっかり足場を固定し片手は岩の出っぱりをホールド。もう一つの手で鎖を掴んで登りました。岩の質は固かったので鎖なくてもいけそう?と一瞬思いましたが安全をとり鎖で落下を防ぐようにしました。
鎖場その2。こちらは左手で鎖、右手で固定杭を掴み登りました。足場はまあまあ出っぱりがあったので引っかかったかな?
高さがそれなりにあるので慣れていない方は鎖場その1の手前に迂回路もあります。
2022年10月01日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 13:53
鎖場その2。こちらは左手で鎖、右手で固定杭を掴み登りました。足場はまあまあ出っぱりがあったので引っかかったかな?
高さがそれなりにあるので慣れていない方は鎖場その1の手前に迂回路もあります。
稚児落としまでも大月市内や周辺の山々が美しい景色を見せてくれます😃
2022年10月01日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/1 13:55
稚児落としまでも大月市内や周辺の山々が美しい景色を見せてくれます😃
こっちの方がもしかしたら富士山も良いショットがとれそう?
2022年10月01日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 13:58
こっちの方がもしかしたら富士山も良いショットがとれそう?
稚児落としまでに1箇所道がえぐれてしまい10mくらいの高さがある場所があります。ロープなどはありますが、粘土質の土のため滑りやすくなっているので、降りる場合は注意💦
2022年10月01日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 14:02
稚児落としまでに1箇所道がえぐれてしまい10mくらいの高さがある場所があります。ロープなどはありますが、粘土質の土のため滑りやすくなっているので、降りる場合は注意💦
何か凄いキノコ😅
2022年10月01日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 14:03
何か凄いキノコ😅
天神山に到着!鎖場よりもザレた下り坂のほうが気を使いました💦
2022年10月01日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 14:19
天神山に到着!鎖場よりもザレた下り坂のほうが気を使いました💦
天神山に小さな小屋⁈と思ったらお社さんでした。
2022年10月01日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 14:20
天神山に小さな小屋⁈と思ったらお社さんでした。
稚児落としまで来ました!岩殿山からアップダウンがあり、長く感じられました。岩肌がカッコいい。
2022年10月01日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 14:32
稚児落としまで来ました!岩殿山からアップダウンがあり、長く感じられました。岩肌がカッコいい。
岩コースはそんなに滑りやすい岩ではないので雨などでなければ歩きやすいと思います。
2022年10月01日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 14:33
岩コースはそんなに滑りやすい岩ではないので雨などでなければ歩きやすいと思います。
昔の人がここを難を逃れてきた、という逸話を思い出し、結構この道大変だったんじゃあ、、と思いを馳せ🙄
2022年10月01日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/1 14:34
昔の人がここを難を逃れてきた、という逸話を思い出し、結構この道大変だったんじゃあ、、と思いを馳せ🙄
稚児落としは思ったより狭めですが、景色は良いです😃
2022年10月01日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/1 14:43
稚児落としは思ったより狭めですが、景色は良いです😃
浅利の出口まで少しザレて傾斜がある道が続きます。降り口にある道の真ん中でオヤツタイムはじめてしまったシニアグループがおり、ちと困る😅
2022年10月01日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 14:54
浅利の出口まで少しザレて傾斜がある道が続きます。降り口にある道の真ん中でオヤツタイムはじめてしまったシニアグループがおり、ちと困る😅
稚児落としから少し先でも、稚児落としに似たような雰囲気の場所がありました。
2022年10月01日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 14:59
稚児落としから少し先でも、稚児落としに似たような雰囲気の場所がありました。
浅利まで降りて来ました!自販機がいくつかあり助かります。
2022年10月01日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 15:23
浅利まで降りて来ました!自販機がいくつかあり助かります。
最後のお伊勢山は本来は花咲山経由が良いのですが、日没の下山時刻の関係で安全をとり、浅利からはなるべく林道でアプローチしました。もっと荒れた道かと思っていたら、舗装路が続いて有難い。
2022年10月01日 15:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 15:33
最後のお伊勢山は本来は花咲山経由が良いのですが、日没の下山時刻の関係で安全をとり、浅利からはなるべく林道でアプローチしました。もっと荒れた道かと思っていたら、舗装路が続いて有難い。
沢の脇の林道を上がっていきます。
2022年10月01日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 15:39
沢の脇の林道を上がっていきます。
ランの仲間かな?
2022年10月01日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 15:40
ランの仲間かな?
10月でもまだ紫陽花が残ってる😳
2022年10月01日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 15:41
10月でもまだ紫陽花が残ってる😳
高齢者サービスの施設を過ぎると墓地になります。レコで真っ直ぐいけそうでしたが、墓が増設されていて道が塞がれてました😅右の車道を素直に行きましょう。。
2022年10月01日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 16:07
高齢者サービスの施設を過ぎると墓地になります。レコで真っ直ぐいけそうでしたが、墓が増設されていて道が塞がれてました😅右の車道を素直に行きましょう。。
開けた場所から富士山が見えて来たらお伊勢山が近いです!
2022年10月01日 16:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 16:09
開けた場所から富士山が見えて来たらお伊勢山が近いです!
お伊勢山入口には案内があります。
2022年10月01日 16:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 16:13
お伊勢山入口には案内があります。
ラストの登り❗️
2022年10月01日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 16:15
ラストの登り❗️
着いたー!!\(^o^)/
秀麗富嶽十二景、完結😭
2022年10月01日 16:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/1 16:20
着いたー!!\(^o^)/
秀麗富嶽十二景、完結😭
大変だったよ、感を出してみる(笑)
2022年10月01日 16:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 16:21
大変だったよ、感を出してみる(笑)
お伊勢山を最後にしたのは、この秀麗富嶽十二景神社(!)があるから。無事完結ありがとうございました😊
2022年10月01日 16:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 16:23
お伊勢山を最後にしたのは、この秀麗富嶽十二景神社(!)があるから。無事完結ありがとうございました😊
夕日がラストを飾ります。。
2
夕日がラストを飾ります。。
登ったなぁ〜。ちなみにちゃんと山までバスで何分とか大月市への貢献になるように書いてありますが、さすがに遠いのはタクシーって書いてある!だから公共交通機関だけでアプローチ大変なんよ、、、😭
2022年10月01日 16:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 16:23
登ったなぁ〜。ちなみにちゃんと山までバスで何分とか大月市への貢献になるように書いてありますが、さすがに遠いのはタクシーって書いてある!だから公共交通機関だけでアプローチ大変なんよ、、、😭
秀麗富嶽十二景の生みの親のお言葉。道あり往きて悔なし(かな?)。染み渡るお言葉✨
2022年10月01日 16:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 16:25
秀麗富嶽十二景の生みの親のお言葉。道あり往きて悔なし(かな?)。染み渡るお言葉✨
さてバスの時間がギリギリらしいのでダッシュで下山!お伊勢山神社に山行無事のお礼。
2
さてバスの時間がギリギリらしいのでダッシュで下山!お伊勢山神社に山行無事のお礼。
最寄りの辻バス停で16:44の1分前についた!て喜んだら、、、休日運休、、、⁉️😅
大月駅まで歩くか、、、😭 まあ5kmくらい今更いいやって、、、(お伊勢山神社トイレで着替えて17:24まで待っても良かったかも。。)
2022年10月01日 16:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 16:43
最寄りの辻バス停で16:44の1分前についた!て喜んだら、、、休日運休、、、⁉️😅
大月駅まで歩くか、、、😭 まあ5kmくらい今更いいやって、、、(お伊勢山神社トイレで着替えて17:24まで待っても良かったかも。。)
夕日に染まる大月の山々を楽しみつつ歩いていたら地元の方が声をかけて下さり大月駅まで車に乗せていただきました🙏 最後は車になりましたが、まあ歩ける距離でしたのでこれにて公共交通機関制覇で😊
2022年10月01日 17:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 17:17
夕日に染まる大月の山々を楽しみつつ歩いていたら地元の方が声をかけて下さり大月駅まで車に乗せていただきました🙏 最後は車になりましたが、まあ歩ける距離でしたのでこれにて公共交通機関制覇で😊
そしてヤマレコを始めて10ヶ月ほどで500km達成\(^o^)/秀麗富嶽効果のおかげですね✨
2022年10月01日 20:58撮影
3
10/1 20:58
そしてヤマレコを始めて10ヶ月ほどで500km達成\(^o^)/秀麗富嶽効果のおかげですね✨

感想

▪️全部交通機関で行く!秀麗富嶽十二景の旅、完結\(^o^)/

今年はじめから開始した秀麗富嶽十二景の旅。そもそもが冬期から開始したために、林道車両通行止めや運行バスなどもない時期で、何てクソ難しいコースだ、、と制覇出来るか途方にくれたものです。

コースを繋ぐと公共交通機関だけだと必ず20kmの壁とバスの時刻との戦いが出てくる。皆さまのレコを頼りに、どうやったら自分の体力・技術・筋力でクリア出来るかを考え、悩みながらコース作りをしました。

思い出のコースをご紹介です。

<第1位>
▪️大峠11km林道
公共交通機関だけをやると難しかったのは雁ヶ腹摺山と姥子山。下から登るルートも考えましたが黒岳を超えるコースを組むと24kmくらいになる。。大峠をいかにクリアするかが一番大変でした。

<第2位>
▪️湯ノ沢峠
小金沢連嶺と南大菩薩連嶺の要所である湯ノ沢。冬は閉ざされ、公共交通機関からはハマイバか天目山温泉からのアプローチがあるけど、天目山からは冬期は沢に濡れるとになるためハマイバを選択するしかない。しかしまた林道5kmが、、、

<第3位>
▪️清八山・本社ケ丸
これも公共交通機関がないというかどうアプローチすればが難しかったです。最終的に初ロングコースで三つ峠から繋いだが、これが出来たことで20km縦走へと距離をのばせました。

私が今の山狂い状態になったのもある意味秀麗富嶽のおかげかも😅 どう突破するかを考え、段々レベルアップをしていきまして、山岳会に入りでちゃんとした技術力をつけようとか考えるようになりました。

秀麗富嶽シリーズは完結になりましたが、まだ赤線を繋いでみたいところもあるのでまた訪れると思います。次のチャレンジはまだ考えていないですが、登りたい山リストが溜まっているのでまた気の向くままに登りたいと思います😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら