ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4748444
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

巨岩の積み重ね🌿北横岳   原生林の苔と池に導かれ

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
やまぐん その他16人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
8.9km
登り
696m
下り
710m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:19
合計
8:04
7:57
7:58
38
8:36
8:42
1
8:43
8:43
51
9:34
9:40
52
10:32
10:36
71
11:47
11:47
4
11:51
11:58
3
12:01
12:45
79
14:03
14:14
23
14:37
14:37
47
15:24
15:25
7
15:32
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】 大河原峠〜双子山〜北横岳
【復路】 北横岳〜亀甲池〜天祥寺原〜大河原峠
コース状況/
危険箇所等
【往路】
・双子池迄は整備された緩やかなアップダウン

・大岳分岐迄は急な岩場の登りとなる(鎖、ロープはないがコケの付いた滑りやすい岩もあるので足元注意)
※リーチの短い女性は登り大変かも…

・大岳分岐を過ぎると、勾配は緩くなるもまだまだ岩場が続く
(今回は大岳ピストンせず)

・北横岳のコルからやっと通常の登山道になる。山頂直下に僅かな鎖場あり

【復路】
・亀甲池迄は岩場の下り注意

・天祥寺原まで緩やかに下り、笹原の平坦な道を僅かな傾斜を登ると大河原峠に着く
その他周辺情報 双子池ヒュッテ
大河原ヒュッテ
北横岳ヒュッテ
ピラタスロープウェイ
ヘルシーパル佐久平
高速の車窓から…
朝焼けに本日の晴天を確信💙
2022年10月02日 05:33撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 5:33
高速の車窓から…
朝焼けに本日の晴天を確信💙
パラボラアンテナ横を通過🚗
2022年10月02日 06:54撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 6:54
パラボラアンテナ横を通過🚗
大河原峠 この時間で満車>?.?<
2022年10月02日 07:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 7:21
大河原峠 この時間で満車>?.?<
なので、少し下がって駐車する
3台分の空きがありました^_^
2022年10月02日 07:14撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 7:14
なので、少し下がって駐車する
3台分の空きがありました^_^
登山口へと僅かに歩きます。
売店は休業中?
2022年10月02日 07:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 7:21
登山口へと僅かに歩きます。
売店は休業中?
お馴染み長野の手描き風の看板
ここは蓼科山への登山口です🤗
2022年10月02日 07:21撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/2 7:21
お馴染み長野の手描き風の看板
ここは蓼科山への登山口です🤗
看板の横の🚻をお借りして出発します。蓼科山へは右→我々は直進して双子山を目指します。
2022年10月02日 15:27撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 15:27
看板の横の🚻をお借りして出発します。蓼科山へは右→我々は直進して双子山を目指します。
奥に妙高山、火打山、焼山、高妻山
山麓に雲海が広がる…
2022年10月02日 07:23撮影 by  Pixel 6, Google
4
10/2 7:23
奥に妙高山、火打山、焼山、高妻山
山麓に雲海が広がる…
最初は気持ちの良い笹原
良く手入れされてますね〜🌿
2022年10月02日 07:28撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 7:28
最初は気持ちの良い笹原
良く手入れされてますね〜🌿
右手にドーンと蓼科山 奥に中央アルプスが見えるね!
2022年10月02日 07:46撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 7:46
右手にドーンと蓼科山 奥に中央アルプスが見えるね!
中央アルプスをアップで
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、桧尾〜熊沢〜空木岳
2022年10月02日 07:49撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/2 7:49
中央アルプスをアップで
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、桧尾〜熊沢〜空木岳
こちらにも雲海 奥秩父方面?
手前の低山が🌊に浮かぶ島みたいに見える…
2022年10月02日 07:48撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 7:48
こちらにも雲海 奥秩父方面?
手前の低山が🌊に浮かぶ島みたいに見える…
あっという間に双子山山頂
2022年10月02日 07:57撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/2 7:57
あっという間に双子山山頂
では下って行きますよ〜。
2022年10月02日 08:22撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 8:22
では下って行きますよ〜。
双子池に到着
青くてキレイです💙
2022年10月02日 08:36撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 8:36
双子池に到着
青くてキレイです💙
山姥が池の引き立て役
2022年10月02日 08:37撮影 by  Pixel 6, Google
4
10/2 8:37
山姥が池の引き立て役
会員さんのTシャツ…会津駒版
最近はこんなの多いですね。
朝日小屋は[山をなめるな塩をなめろ」でした。
2022年10月02日 08:41撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/2 8:41
会員さんのTシャツ…会津駒版
最近はこんなの多いですね。
朝日小屋は[山をなめるな塩をなめろ」でした。
今度は登ります。北八ヶ岳のシンボルのコケ付きの岩場です!
2022年10月02日 08:43撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 8:43
今度は登ります。北八ヶ岳のシンボルのコケ付きの岩場です!
足場を選び足を持ち上げるこんな岩場がずーっと連続します😱
2022年10月02日 08:57撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 8:57
足場を選び足を持ち上げるこんな岩場がずーっと連続します😱
でも赤い実に励まされたり
2022年10月02日 09:04撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 9:04
でも赤い実に励まされたり
ヒカリゴケの岩穴を覗いたりしながら…
2022年10月02日 09:10撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 9:10
ヒカリゴケの岩穴を覗いたりしながら…
展望地に出ると
2022年10月02日 09:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 9:31
展望地に出ると
ここは天狗の露地
2022年10月02日 09:32撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 9:32
ここは天狗の露地
うねる岩場
2022年10月02日 09:33撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 9:33
うねる岩場
振り返り📸 元気にクライムダウンする高齢者軍団😅
2022年10月02日 09:39撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 9:39
振り返り📸 元気にクライムダウンする高齢者軍団😅
まだまだ岩場が…
落っこちないでね〜(*^^*)
2022年10月02日 09:45撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 9:45
まだまだ岩場が…
落っこちないでね〜(*^^*)
赤いこれはゴレツミズゴケさんですか?
2022年10月02日 09:53撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 9:53
赤いこれはゴレツミズゴケさんですか?
赤と緑のコラボもいいね(≧∇≦)b
2022年10月02日 09:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 9:55
赤と緑のコラボもいいね(≧∇≦)b
大きな岩の横を巻きます。
2022年10月02日 10:10撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 10:10
大きな岩の横を巻きます。
可愛いシラタマノキが応援🌸
2022年10月02日 10:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 10:28
可愛いシラタマノキが応援🌸
大岳分岐です。
すぐだけど今日は行きません。
2022年10月02日 10:31撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 10:31
大岳分岐です。
すぐだけど今日は行きません。
艶やかなカエデさん🍁
2022年10月02日 10:37撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 10:37
艶やかなカエデさん🍁
北横岳、捉えました😊
2022年10月02日 10:53撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 10:53
北横岳、捉えました😊
南八ヶ岳の面々
右から西岳、編笠、権現、阿弥陀、中岳、赤岳、横岳から硫黄岳 皆んな登ったね〜(*^^*)
2022年10月02日 11:25撮影 by  Pixel 6, Google
4
10/2 11:25
南八ヶ岳の面々
右から西岳、編笠、権現、阿弥陀、中岳、赤岳、横岳から硫黄岳 皆んな登ったね〜(*^^*)
さあ、大岩を右手に最後の登りです!下りて来た健脚のお兄様に「良くここを登って来ましたね〜!」とお褒め頂く🙇
2022年10月02日 11:35撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 11:35
さあ、大岩を右手に最後の登りです!下りて来た健脚のお兄様に「良くここを登って来ましたね〜!」とお褒め頂く🙇
北横岳北方、到着!
山姥5度目です。これで全方向から登りました😉
2022年10月02日 11:45撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/2 11:45
北横岳北方、到着!
山姥5度目です。これで全方向から登りました😉
北アルプスを指差し山座同定する登山者
2022年10月02日 11:44撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 11:44
北アルプスを指差し山座同定する登山者
北方から3分程の南方から登って来る皆さん
ロープウェイですね。🚠
2022年10月02日 11:51撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 11:51
北方から3分程の南方から登って来る皆さん
ロープウェイですね。🚠
山姥 南方でも📸
南方は沢山のハイカーさん…
北方へ戻りランチします。
2022年10月02日 11:53撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/2 11:53
山姥 南方でも📸
南方は沢山のハイカーさん…
北方へ戻りランチします。
会長が会の旗を持って来ました。この旗、会員さんの手作りなんです!記念写真📸
4
会長が会の旗を持って来ました。この旗、会員さんの手作りなんです!記念写真📸
南八ヶ岳ファミリー
2022年10月02日 11:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 11:55
南八ヶ岳ファミリー
南八ヶ岳の右に南アルプス
仙丈、甲斐駒、北岳、鳳凰三山
残念ながら富士山は雲の中…
2022年10月02日 11:42撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 11:42
南八ヶ岳の右に南アルプス
仙丈、甲斐駒、北岳、鳳凰三山
残念ながら富士山は雲の中…
静寂を取り戻した 御嶽山
2022年10月02日 11:55撮影 by  Pixel 6, Google
4
10/2 11:55
静寂を取り戻した 御嶽山
乗鞍岳から穂高へ
2022年10月02日 11:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 11:55
乗鞍岳から穂高へ
穂高岳〜大キレット〜槍ヶ岳
2022年10月02日 11:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 11:56
穂高岳〜大キレット〜槍ヶ岳
蓼科山を挟んで、右に鹿島槍〜五竜〜唐松〜白馬三山
2022年10月02日 11:57撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 11:57
蓼科山を挟んで、右に鹿島槍〜五竜〜唐松〜白馬三山
群馬方面の展望
浅間、四阿山、根子岳の方かな? 北横岳山頂からは全アルプスが見える絶景が広がる🤗
2022年10月02日 11:58撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 11:58
群馬方面の展望
浅間、四阿山、根子岳の方かな? 北横岳山頂からは全アルプスが見える絶景が広がる🤗
さて展望とランチでお腹一杯になったので下山しましょう。
2022年10月02日 13:09撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 13:09
さて展望とランチでお腹一杯になったので下山しましょう。
池までは急下降で、こんな看板ありました。良く見ると像さんかな? 滑る像?
2022年10月02日 13:24撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/2 13:24
池までは急下降で、こんな看板ありました。良く見ると像さんかな? 滑る像?
木々の間からの空と山キレイ🌿
2022年10月02日 20:36撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 20:36
木々の間からの空と山キレイ🌿
亀甲池に着きました、
2022年10月02日 14:06撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 14:06
亀甲池に着きました、
水は濁っているけど少し山が映ってる…
2022年10月02日 14:07撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 14:07
水は濁っているけど少し山が映ってる…
平らになった登山道は楽チンでホッとするね〜😙うんうんそうだね〜!
1
平らになった登山道は楽チンでホッとするね〜😙うんうんそうだね〜!
登山道右手にはカラマツの黄葉
2022年10月02日 14:25撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 14:25
登山道右手にはカラマツの黄葉
左手は深い深いコケの森が続く
もののけ姫、出て来そうだね…
2022年10月02日 14:26撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 14:26
左手は深い深いコケの森が続く
もののけ姫、出て来そうだね…
天祥寺原に到着
ここは明るく開けています。
2022年10月02日 14:36撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 14:36
天祥寺原に到着
ここは明るく開けています。
振り返ると双子山
平らに見えるけど結構急だったよね〜💦
2022年10月02日 15:11撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 15:11
振り返ると双子山
平らに見えるけど結構急だったよね〜💦
赤い三角屋根のヒュッテが見え
2022年10月02日 15:24撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 15:24
赤い三角屋根のヒュッテが見え
登山ポストのある
2022年10月02日 15:25撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 15:25
登山ポストのある
大河原峠に到着しました(*^^*)
2022年10月02日 20:38撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/2 20:38
大河原峠に到着しました(*^^*)
全員無事駐車地に戻りました。
2022年10月02日 15:32撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 15:32
全員無事駐車地に戻りました。
※オマケ
帰りにヘルシーパル佐久平へ…
アップルパイ用に紅玉と真っ赤な🍅、そしてお初のUFOズッキーニを買ってみました!
どうやって食べるかな?
2022年10月02日 19:40撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/2 19:40
※オマケ
帰りにヘルシーパル佐久平へ…
アップルパイ用に紅玉と真っ赤な🍅、そしてお初のUFOズッキーニを買ってみました!
どうやって食べるかな?

感想

南北30kに渡り2000m級の山々が連なる八ヶ岳…
アルペン的で明るくクライマーの声も聞こえる南八ヶ岳、その一方北八ヶ岳は鬱蒼とした原生林に池が点在し、神秘的な感じがしますね(*^^*)

今回は所属するハイキング協会の例会山行で、北部の北横岳へ行って来ました。
北横岳へは
〇厦△譽魯ぅーさん達でもサクッと登れるロープウェイコース
麦草峠から茶臼山〜縞枯山を経由して坪庭〜のコース
1池山〜三ツ岳〜北横岳ヒュッテのコース
等々沢山ありますが、今回は初めてのコースなので楽しみです

ところが…想像以上の岩場の連続に、冷や💦かきかき登る高齢者軍団…晴天に恵まれ、崩れそうになる気持ちを励まし合いながら無事に山頂に到着しました。1人だったらめげそうなコースでしたが、楽しい会話と北八ヶ岳の樹林帯の美しさに感動しながら登れたんだと思います^_^ やっぱり八ヶ岳は良い山ですね〜🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら