ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4750162
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

万座温泉→四阿山(ぐんま県境稜線トレイル。含む御飯岳・破風岳・土鍋山・浦倉山・根子岳)…1泊2日、公共交通機関利用

2022年09月30日(金) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
35.3km
登り
1,840m
下り
2,197m

コースタイム

1日目
山行
5:31
休憩
1:23
合計
6:54
9:43
9:43
30
10:13
10:13
55
万座峠
11:08
11:20
13
群馬/長野県境
12:36
13:08
17
13:25
13:25
44
14:09
14:16
26
休憩地点
14:42
14:50
56
15:46
16:10
10
16:20
2日目
山行
8:26
休憩
2:01
合計
10:27
5:59
29
6:28
6:28
7
破風岳頂上分岐
6:35
6:35
14
6:49
6:49
22
五味池分岐
7:11
7:25
68
8:33
8:33
58
沢源頭
9:31
9:31
12
米子大瀑布分岐
9:43
9:43
10
10:51
10:51
33
2183mピーク
11:24
11:24
21
茨木山分岐
11:45
12:07
18
12:25
12:25
31
12:56
13:08
34
13:42
13:55
52
14:47
14:56
15
15:11
15:16
33
15:49
16:19
7
菅平プリンスホテル
16:26
菅平高原ダボスバス停
1日目 CT 06:00(推定) / 実働 05:30, 休憩込み 06:00
2日め CT 09:40 / 実働 08:30, 休憩込み 10:00
CTは休憩を含めないから、テン泊装備にしては歩くのやや早めか。休憩込みでほぼ等速。
天候 10/1 快晴(夜雨)10/2 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>(JRは4,180円)
東京23:00 –(上越新幹線 たにがわ477号)- 23:57高崎00:06 –(両毛線 普通)- 00:16新前橋(新前橋で駅寝)
新前橋06:23 –(吾妻線 普通) 08:06万座・鹿沢口08:32 –(西武バス 1,300円程度)- 09:15万座温泉

<復路>
菅平高原ダボス16:35 –(上田バス 500円)- 17:30上田19:20 –(長野新幹線 あさま630号 7,120円)- 20:52東京

西武バス https://www.seibubus.co.jp/rosen/karuizawa/
上田バス http://www.uedabus.co.jp/sugadaira/sugadaira.html


※縦走路を南行したが、これは北行がダボス→毛無峠でCT10hなのだが、始発バスでもダボス8時着となり、日没前に毛無峠に到着できないため。
ただ南行するにしても万座側のバスが3本しかなくネックで、前日に高崎入りはしないと始発バスに間に合わない(その次は万座13:43着)

※万座・鹿沢口は東京近郊区間内だが、新幹線を経由するので、通しで切符を買っても途中下車可能
※高崎までの新幹線だと、大宮まで東北本・高崎線で行ったほうが結構安くなる

※あさまは、指定5両、自由5両。指定はほぼ埋まっていたが、自由は上田出発時点では割りと空いている。軽井沢・高崎から乗ってくる。
※日曜のはくたかは満席だったりするので注意

※新前橋駅寝情報
公園は蚊や野良猫がおり、また意外と明るく厳しい。
深夜も解放されている自由通路の方が、風も入らず、そこまで明るくなく、マシ。
トイレはどちらの出口を降りたところにもある。
最寄りコンビニはセブン(徒歩数分)
コース状況/
危険箇所等
<道の状況>
・毛無峠〜御飯岳 結構人が入っているようで、踏み固められている
・破風岳 崖の上の山頂なので注意!
・土鍋山〜浦倉山 !すべて刈払いされていました(ありがとうございます)!
・浦倉山〜四阿山 流石百名山と唸ってしまう、よく踏み固められた道。ゴンドラ上の近道は2119mピークを巻ける。山頂直下に軽い岩場。
・四阿山〜根子岳 下りパートだけ岩の露出が多い。根子岳直前、南側やや崩落気味

(参考:嬬恋村観光協会 https://yamap.com/activities/19562315)

<熊>
・万座付近・毛無峠付近は熊の目撃情報あり。毛無峠にビバークする人は気をつけて。

<登山ポスト>
菅平牧場のみ。南行する場合、ない。ネット経由(ぐんま電子申請受付システム)で提出すべき。https://www.gunma-trail.jp/planning/ (このサイト、携帯のリンクがQRコードのみでなんとも…)

<水場>
この縦走路は水がないのが本当にネック。
・御飯岳西の林道沿いの水(ストリートビューだとここ:https://goo.gl/maps/7H3xVjFYfFKh1CZo8)
…湧き出してはいるが、飲用可なのかは不明
・嬬恋清水(未確認)
・菅平牧場管理事務所横(自販機)

※沢水だけなら、万座道路の脇にちょくちょくあるし、土鍋山〜浦倉山の間の沢もある。ただし沢水である
※パルコール嬬恋のゴンドラ山頂駅に自販機はない(ビールだけはある)。最悪の手段として、一旦ゴンドラで山麓駅に下りることが考えられる(食事もあるだろうから、悪くないと思った)
※万座BT周辺にも自販機は見当たらなかった。万座・鹿沢口のコンビニとかまでに用意する必要。それか最悪万座プリンスに駆け込むとか?

<携帯電波(docomo)>
だいたい入る(毛無峠もバリ3ではないが入る)ので、入らないところだけ挙げておく。
・土鍋山〜浦倉山の間のうち沢源頭あたり、確か四阿山〜根子岳の鞍部は電波不感地帯

<トイレ>
・万座BT
・菅平牧場管理事務所横
※日進館IN横にもトイレがあるが、入り口は板で塞がれ、使用不可だった
※パルコール嬬恋の山頂駅にはトイレがない
→ 携帯トイレが必要(特に毛無峠)

<その他>
菅平牧場に下山する場合、おそらく菅平牧場畜産農業協同組合から入山料200円/人を徴収されるので、下山に使う人は注意。
私が理解できないのは、徴収する旨を料金所以外のどこにも表記しておらず(見落としただけかもしれない)、下山のみに使用した場合徴収されることが分からないのに後で当然のように請求される点。とても不誠実だと思う。せめて下山の分岐とかに予め書いておくべきでは。
もちろん、私有地のようなので文句は言えない(ただし牧場といいつつ地理院地図上の牧場の大半は林なんだが?入会地の名残とかなんだろうか)とはいえ、下山のみで使用する場合事後的に徴収されるようなもので、ありなのか?弁護士ドットコム等で聞いたほうがいいだろうか。
200円の用途も全くもって不明(少なくともトイレの整備代は含まれるのだろうと想像する。登山道の整備は環境省ではなく組合(牧場)側なのだろうか?)。
その他周辺情報 <温泉>
嬬恋プリンスホテル。500円。バスタオルレンタル200円。HPに記載がないが、ミニタオルも100円でレンタル可能だった。

<飲食店>
・吉野家 前橋小相木店 … 新前橋から徒歩15分強。朝4時からやってる
・菅平牧場管理事務所の向かいの売店 … ジャージー牛乳ソフトクリームが450円。とても美味しい。
・肉うどん 中村屋(上田駅)… 肉うどんで馬肉うどんが食べられる。ミニ天丼セット1250円は、ボリューミーで下山後に最適。美味しい。
上田は栄えているので、色々ある。

<コンビニ>
・最終 セブン-イレブン 嬬恋三原店 万座・鹿沢口から徒歩4分程度。意外と混むので注意。
・菅平…コンビニ遠いので、嬬恋プリンスとかの売店利用が現実的か
万座は温泉「地」だが温泉「街」という感じではなく、コンビニはない
万座・鹿沢口は東京近郊区間ですが、新幹線経由だと途中下車可能な切符になります
2022年09月30日 22:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/30 22:35
万座・鹿沢口は東京近郊区間ですが、新幹線経由だと途中下車可能な切符になります
最終たにがわ。この時間は新幹線も残り少ないです。
2022年09月30日 22:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/30 22:36
最終たにがわ。この時間は新幹線も残り少ないです。
見てわかるお客さんはいるんだろうか…
2022年09月30日 22:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/30 22:38
見てわかるお客さんはいるんだろうか…
高崎に来ました。終電で残っているのは両毛線(といっても前橋止まりなのでほぼ上越線)だけです。高崎では鉄道警察?の人がホームに何人かいて謎でした。
2022年10月01日 00:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 0:00
高崎に来ました。終電で残っているのは両毛線(といっても前橋止まりなのでほぼ上越線)だけです。高崎では鉄道警察?の人がホームに何人かいて謎でした。
新前橋。降車する人がそこそこいました。
2022年10月01日 00:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 0:16
新前橋。降車する人がそこそこいました。
新前橋駅の改札
2022年10月01日 00:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 0:19
新前橋駅の改札
この連絡通路で寝ました。
2022年10月01日 00:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 0:20
この連絡通路で寝ました。
外に出てみたところ
2022年10月01日 00:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 0:23
外に出てみたところ
最初寝ようとした公園。蚊がいるし猫がいるし寒いしで諦めた。アメダスでは北西の風だったが、これが赤城おろしなんだろうか。
2022年10月01日 00:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 0:24
最初寝ようとした公園。蚊がいるし猫がいるし寒いしで諦めた。アメダスでは北西の風だったが、これが赤城おろしなんだろうか。
意外とよく寝れた。人通りが少ないのはやはり効く。甲府とは大違いだ。
2022年10月01日 04:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 4:45
意外とよく寝れた。人通りが少ないのはやはり効く。甲府とは大違いだ。
朝食。久々に松屋に来たら卵とじのメニューが増えていたので。炭水化物とタンパク質、後サラダ
2022年10月01日 05:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 5:18
朝食。久々に松屋に来たら卵とじのメニューが増えていたので。炭水化物とタンパク質、後サラダ
どこからでも榛名山がよく見えます。意外と低い。そしてとんがっている。
2022年10月01日 05:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 5:47
どこからでも榛名山がよく見えます。意外と低い。そしてとんがっている。
新前橋駅
2022年10月01日 06:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 6:13
新前橋駅
メルヘン…
2022年10月01日 06:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 6:13
メルヘン…
新前橋駅前
2022年10月01日 06:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 6:13
新前橋駅前
新前橋駅はそこかしこに古い看板が残っている
2022年10月01日 06:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 6:14
新前橋駅はそこかしこに古い看板が残っている
新前橋駅の周辺地図
2022年10月01日 06:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 6:15
新前橋駅の周辺地図
朝の新前橋駅改札。なんかポスターが変わっていました。
2022年10月01日 06:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 6:17
朝の新前橋駅改札。なんかポスターが変わっていました。
方角的にはこっちが赤城山?
2022年10月01日 06:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 6:19
方角的にはこっちが赤城山?
左端はもしかすると浅間山か?見えるものなのか。
2022年10月01日 06:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 6:19
左端はもしかすると浅間山か?見えるものなのか。
6:23発大前行き。こいつに乗るのに苦労したんだ…。
2022年10月01日 06:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 6:20
6:23発大前行き。こいつに乗るのに苦労したんだ…。
万座・鹿沢口手前。もう車内には誰もいない。ずっと空いていたのでロングシート一区画使い寝ていた。
2022年10月01日 08:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/1 8:03
万座・鹿沢口手前。もう車内には誰もいない。ずっと空いていたのでロングシート一区画使い寝ていた。
見送る。万座・鹿沢口では折り返しの列車に乗るのであろう人が数名いた。
2022年10月01日 08:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 8:07
見送る。万座・鹿沢口では折り返しの列車に乗るのであろう人が数名いた。
そう言いつつ、鹿沢温泉までのバスはないのだ
2022年10月01日 08:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 8:10
そう言いつつ、鹿沢温泉までのバスはないのだ
だいぶ衰退したバス時刻表。昔はパルコール嬬恋までのバスもあったんですかね。
2022年10月01日 08:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/1 8:10
だいぶ衰退したバス時刻表。昔はパルコール嬬恋までのバスもあったんですかね。
万座・鹿沢口駅
2022年10月01日 08:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 8:25
万座・鹿沢口駅
バスが来た。
2022年10月01日 08:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 8:28
バスが来た。
有料道路の万座ハイウェイを通り万座温泉へ。東京から来ると間に合わない土日早朝のバス…乗客は私1名だけ。需要あるのか?
2022年10月01日 09:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/1 9:13
有料道路の万座ハイウェイを通り万座温泉へ。東京から来ると間に合わない土日早朝のバス…乗客は私1名だけ。需要あるのか?
万座しぜん情報館
2022年10月01日 09:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:13
万座しぜん情報館
そういえば万座からも草津白根山に登れるんですね
2022年10月01日 09:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/1 9:14
そういえば万座からも草津白根山に登れるんですね
BTというよりは転回場という感じ。
2022年10月01日 09:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:14
BTというよりは転回場という感じ。
2022年10月01日 09:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:14
熊関連の注意書き
2022年10月01日 09:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:16
熊関連の注意書き
2022年10月01日 09:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:28
2022年10月01日 09:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:32
この分岐を左へ。
2022年10月01日 09:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:36
この分岐を左へ。
万座プリンスホテル。来客が多そうだった。
2022年10月01日 09:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:39
万座プリンスホテル。来客が多そうだった。
牛池。散策路付き。結構澄んでいる。
2022年10月01日 09:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:43
牛池。散策路付き。結構澄んでいる。
万座住民センター。
2022年10月01日 09:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:46
万座住民センター。
日新館IN横の公衆トイレ(閉鎖されている)
2022年10月01日 09:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:47
日新館IN横の公衆トイレ(閉鎖されている)
KOKUDO!?残っているものなんですね
2022年10月01日 09:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:51
KOKUDO!?残っているものなんですね
リフトの下を通過します
2022年10月01日 09:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 9:52
リフトの下を通過します
紅葉はようやく始まった感じ。それでも色づいた葉を見ると心が和みます
2022年10月01日 10:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 10:02
紅葉はようやく始まった感じ。それでも色づいた葉を見ると心が和みます
行く先の御飯岳が見えてきました。遠いなあ…。
2022年10月01日 10:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 10:03
行く先の御飯岳が見えてきました。遠いなあ…。
このような感じで、万座道路は時々崖からの排水が行われています。飲めるのかは知らない。擁壁の水抜きに似ている。
2022年10月01日 10:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 10:04
このような感じで、万座道路は時々崖からの排水が行われています。飲めるのかは知らない。擁壁の水抜きに似ている。
2022年10月01日 10:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 10:09
2022年10月01日 10:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 10:10
万座峠。長野側の視界が開けます。黒湯山からの尾根がかなりゴツゴツしています。
2022年10月01日 10:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 10:12
万座峠。長野側の視界が開けます。黒湯山からの尾根がかなりゴツゴツしています。
とんがって見えるのは笠ヶ岳か。
2022年10月01日 10:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 10:13
とんがって見えるのは笠ヶ岳か。
2022年10月01日 10:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 10:15
長野県道・群馬県道466号牧干俣線のヘキサ。須坂まで続くんですね。
2022年10月01日 10:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 10:36
長野県道・群馬県道466号牧干俣線のヘキサ。須坂まで続くんですね。
太田堰源流之地。ここから長野側まで毛無峠経由で水を引こうとしてたようです。かなり壮大な計画に思えますが、実際に取り掛かっていたあたり、そこまで水に困っていたのか…と思います
2022年10月01日 10:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 10:47
太田堰源流之地。ここから長野側まで毛無峠経由で水を引こうとしてたようです。かなり壮大な計画に思えますが、実際に取り掛かっていたあたり、そこまで水に困っていたのか…と思います
御飯岳が近づいてきました。順調ですね。でも12時くらいには毛無峠に着きたい。つけるかどうか…。
2022年10月01日 11:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:00
御飯岳が近づいてきました。順調ですね。でも12時くらいには毛無峠に着きたい。つけるかどうか…。
長野県高山村に入りました。須坂や小布施の上流あたりにある村です。合併合併とやってきた今となっては、村や町も珍しくなってしまいました。
2022年10月01日 11:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:07
長野県高山村に入りました。須坂や小布施の上流あたりにある村です。合併合併とやってきた今となっては、村や町も珍しくなってしまいました。
このあたりはやや紅葉が綺麗
2022年10月01日 11:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:23
このあたりはやや紅葉が綺麗
シラタマノキか
2022年10月01日 11:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:31
シラタマノキか
県道牧干俣線と県道大前須坂線の交差点付近にある廃屋。笹に飲まれてしまっています。何の建物だったのだろう。大きさ的には料金所くらいだが…。コンクリブロック造ですね、雪の重さには強そうですが、鉄筋入っているのかな。
→ 「長野電鉄万座線 小串入口バス停跡」らしい
2022年10月01日 11:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:32
県道牧干俣線と県道大前須坂線の交差点付近にある廃屋。笹に飲まれてしまっています。何の建物だったのだろう。大きさ的には料金所くらいだが…。コンクリブロック造ですね、雪の重さには強そうですが、鉄筋入っているのかな。
→ 「長野電鉄万座線 小串入口バス停跡」らしい
直進すると須坂。左に曲がります。
2022年10月01日 11:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:33
直進すると須坂。左に曲がります。
須坂・高山と書かれた青看板。
2022年10月01日 11:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:33
須坂・高山と書かれた青看板。
県道大前須坂線、毛無峠方向。ただ、大前と言いつつ、小串鉱山跡より先は道がありません。
2022年10月01日 11:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:33
県道大前須坂線、毛無峠方向。ただ、大前と言いつつ、小串鉱山跡より先は道がありません。
御飯岳横の水場。水量はそこそこ。誰が整備したんでしょう。
2022年10月01日 11:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:38
御飯岳横の水場。水量はそこそこ。誰が整備したんでしょう。
一応岩清水っぽいです。
2022年10月01日 11:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:39
一応岩清水っぽいです。
槍穂高が見えました。こうしてみると、大喰岳、中岳、南岳は思ったよりよく分かるピークですね。
2022年10月01日 11:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:44
槍穂高が見えました。こうしてみると、大喰岳、中岳、南岳は思ったよりよく分かるピークですね。
御飯岳。こっち側から登れればなあ…。当日中にパルコール嬬恋まで辿り着けると思うのだけれど…。
2022年10月01日 11:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:44
御飯岳。こっち側から登れればなあ…。当日中にパルコール嬬恋まで辿り着けると思うのだけれど…。
しかし道の脇はこのように"群馬・長野の笹薮"が広がっており、踏み入れる隙がない。
2022年10月01日 11:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:44
しかし道の脇はこのように"群馬・長野の笹薮"が広がっており、踏み入れる隙がない。
ついに毛無峠(とその先の破風岳、奥に四阿山)が見えてきました。西(長野)側は結構緑がありますね。
2022年10月01日 11:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:49
ついに毛無峠(とその先の破風岳、奥に四阿山)が見えてきました。西(長野)側は結構緑がありますね。
北アルプスがずらっと見えます。全部見えるって初めてかもしれません。林道からこれか、すごいなあ
2022年10月01日 11:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 11:49
北アルプスがずらっと見えます。全部見えるって初めてかもしれません。林道からこれか、すごいなあ
途中にあった滝。私は沢登りできないので、ここから遡行して御飯岳までショートカット、はちょっと難しいですね。
2022年10月01日 12:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:02
途中にあった滝。私は沢登りできないので、ここから遡行して御飯岳までショートカット、はちょっと難しいですね。
林道湯沢線の分岐。
2022年10月01日 12:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:12
林道湯沢線の分岐。
稜線は木が生えていないようです。いいですね
2022年10月01日 12:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:14
稜線は木が生えていないようです。いいですね
先行レポでショートカットのために登っていたのはここだろうか?ただ、上側は笹だろう、どれくらいの高さか分からないのでなんとも。もう毛無峠も近いので、毛無峠まで行ってしまうことにする。どんな場所か予め確認しておきたいし。
2022年10月01日 12:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:18
先行レポでショートカットのために登っていたのはここだろうか?ただ、上側は笹だろう、どれくらいの高さか分からないのでなんとも。もう毛無峠も近いので、毛無峠まで行ってしまうことにする。どんな場所か予め確認しておきたいし。
2022年10月01日 12:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:20
2022年10月01日 12:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:20
北信五岳が見え始めました。飯綱、戸隠、黒姫…金山、焼か?
2022年10月01日 12:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:21
北信五岳が見え始めました。飯綱、戸隠、黒姫…金山、焼か?
御飯岳を振り返る。山頂が遠くになってしまった。
2022年10月01日 12:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:22
御飯岳を振り返る。山頂が遠くになってしまった。
山肌が少し色付いている。まだまだとはいえ、緑とのコントラストも映える。
2022年10月01日 12:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:24
山肌が少し色付いている。まだまだとはいえ、緑とのコントラストも映える。
2022年10月01日 12:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:25
2022年10月01日 12:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:26
2022年10月01日 12:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:27
索道跡。いい景色。
2022年10月01日 12:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:31
索道跡。いい景色。
ああ〜いい、すごくいい。コンクリート・ジャングルの100倍いい
2022年10月01日 12:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/1 12:33
ああ〜いい、すごくいい。コンクリート・ジャングルの100倍いい
小串鉱山跡と、浅間隠山、浅間山あたり。
2022年10月01日 12:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:33
小串鉱山跡と、浅間隠山、浅間山あたり。
未開の地グンマーで有名な毛無峠。初めてネットでみかけたのはもう10年以上前ではないだろうか。感動もひとしお。
2022年10月01日 12:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/1 12:36
未開の地グンマーで有名な毛無峠。初めてネットでみかけたのはもう10年以上前ではないだろうか。感動もひとしお。
こんな毛無峠と書かれた石が置いてありました。
2022年10月01日 12:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:36
こんな毛無峠と書かれた石が置いてありました。
破風岳・土鍋山。笹原なので登山道がよくわかります。ちょっと歩くのに良さそうな山です。ちなみにこれで高低差は176m
2022年10月01日 12:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/1 12:37
破風岳・土鍋山。笹原なので登山道がよくわかります。ちょっと歩くのに良さそうな山です。ちなみにこれで高低差は176m
2022年10月01日 12:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:38
小串鉱山物故者慰霊
2022年10月01日 12:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:41
小串鉱山物故者慰霊
御飯岳入口はこちらです。
2022年10月01日 12:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 12:42
御飯岳入口はこちらです。
残っている索道の柱。毛無峠を象徴する景色の一つ。
2022年10月01日 13:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 13:10
残っている索道の柱。毛無峠を象徴する景色の一つ。
2022年10月01日 13:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 13:11
歩いていて心地よい道が続いています。
2022年10月01日 13:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 13:14
歩いていて心地よい道が続いています。
100mほど登り、小ピークに来ました。
2022年10月01日 13:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 13:25
100mほど登り、小ピークに来ました。
振り返る。こうしてみると浦倉山は遠くないんですが。左端の高いピークが四阿山。まだまだ遠い…。
2022年10月01日 13:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 13:25
振り返る。こうしてみると浦倉山は遠くないんですが。左端の高いピークが四阿山。まだまだ遠い…。
この先。1880mほどの鞍部まで50m下り、そこから御飯岳まで280m登ります。意外とアップダウンがある。そして御飯岳は頂上が広くのっぺりしているので、頂上が近く見える。
2022年10月01日 13:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 13:27
この先。1880mほどの鞍部まで50m下り、そこから御飯岳まで280m登ります。意外とアップダウンがある。そして御飯岳は頂上が広くのっぺりしているので、頂上が近く見える。
枯れ木がまばらに残っています。この笹原、百年後には木が生えるようになるんでしょうか。
2022年10月01日 13:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 13:29
枯れ木がまばらに残っています。この笹原、百年後には木が生えるようになるんでしょうか。
結構登る。
2022年10月01日 13:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 13:35
結構登る。
振り返る。四阿山はこの山域では一際高いことを理解する
2022年10月01日 13:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/1 13:47
振り返る。四阿山はこの山域では一際高いことを理解する
道はこのような感じ
2022年10月01日 14:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 14:09
道はこのような感じ
時々笹原になる。
2022年10月01日 14:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 14:24
時々笹原になる。
御飯岳山頂に着きました。真ん中に三角点
2022年10月01日 14:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 14:42
御飯岳山頂に着きました。真ん中に三角点
山頂にあった標識。日本の山1000…1000!?
2022年10月01日 14:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 14:44
山頂にあった標識。日本の山1000…1000!?
御飯岳山頂、別に眺めが0というわけではなく、木の隙間から四阿山方向は見える。
2022年10月01日 14:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 14:49
御飯岳山頂、別に眺めが0というわけではなく、木の隙間から四阿山方向は見える。
戻ります。
2022年10月01日 14:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 14:51
戻ります。
1930mほどのピーク。まだまだ遠い。
2022年10月01日 15:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 15:02
1930mほどのピーク。まだまだ遠い。
2022年10月01日 15:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 15:15
日没約30分前の毛無峠。ツーリングの人などがテントを張っています
2022年10月01日 16:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 16:56
日没約30分前の毛無峠。ツーリングの人などがテントを張っています
私も仕方ないので(パルコール嬬恋には到底辿り着けず)ビバークということでテントを張りました。ロケーションだけで言えばベストなんですけど、キャンプ場では決して無いのと、熊の目撃情報がある場所…。
2022年10月01日 17:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 17:19
私も仕方ないので(パルコール嬬恋には到底辿り着けず)ビバークということでテントを張りました。ロケーションだけで言えばベストなんですけど、キャンプ場では決して無いのと、熊の目撃情報がある場所…。
嬬恋村 "山路の会"の方々が整備してくださった看板のようです。ぐんま県境稜線トレイルのステッカーが貼ってあります。なぜルアー…?
2022年10月01日 17:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 17:25
嬬恋村 "山路の会"の方々が整備してくださった看板のようです。ぐんま県境稜線トレイルのステッカーが貼ってあります。なぜルアー…?
2022年10月01日 17:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/1 17:30
朝になりました。朝焼けと浅間山。
2022年10月02日 05:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 5:32
朝になりました。朝焼けと浅間山。
2022年10月02日 05:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 5:32
妙高山がよく見えています
2022年10月02日 06:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 6:01
妙高山がよく見えています
榛名山も見えました(左側)
2022年10月02日 06:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:01
榛名山も見えました(左側)
破風岳へ登っていきます。寒そうな写真だ
2022年10月02日 06:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:01
破風岳へ登っていきます。寒そうな写真だ
ここからこのようなブロック番号が時々つけられています。
2022年10月02日 06:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:09
ここからこのようなブロック番号が時々つけられています。
破風岳山頂への分岐。
2022年10月02日 06:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:28
破風岳山頂への分岐。
破風岳山頂
2022年10月02日 06:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 6:31
破風岳山頂
飯縄の後ろの高い山が高妻山ですかね
2022年10月02日 06:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 6:32
飯縄の後ろの高い山が高妻山ですかね
北アルプスが白馬から槍穂高まで全部見えました。すごい山だ。
2022年10月02日 06:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 6:32
北アルプスが白馬から槍穂高まで全部見えました。すごい山だ。
ちなみに破風岳は崖の上に頂上があるので、転んでこういう隙間に落ちると死にそう
2022年10月02日 06:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:35
ちなみに破風岳は崖の上に頂上があるので、転んでこういう隙間に落ちると死にそう
分岐に戻ってきました。土鍋山を目指します
2022年10月02日 06:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:38
分岐に戻ってきました。土鍋山を目指します
ここ、古い看板が多いです。五味池への道は破風岳山頂からもあるので、間違えているかと焦りました。
2022年10月02日 06:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:44
ここ、古い看板が多いです。五味池への道は破風岳山頂からもあるので、間違えているかと焦りました。
と思ったら道の反対側にはぐんま県境稜線トレイルの看板が。道、合ってました。
2022年10月02日 06:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:45
と思ったら道の反対側にはぐんま県境稜線トレイルの看板が。道、合ってました。
なぜか有刺鉄線が…。なんで?
2022年10月02日 06:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:46
なぜか有刺鉄線が…。なんで?
ここにも看板
2022年10月02日 06:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:49
ここにも看板
五味池への分岐。ここもまた看板だらけ。
2022年10月02日 06:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:49
五味池への分岐。ここもまた看板だらけ。
土鍋山へは少し登ります。
2022年10月02日 06:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 6:52
土鍋山へは少し登ります。
小串鉱山跡には池ができているっぽいですね。あと、歩いてきた万座あたりは結構遠くなりました。歩いた距離を実感できるのは縦走の醍醐味
2022年10月02日 07:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 7:02
小串鉱山跡には池ができているっぽいですね。あと、歩いてきた万座あたりは結構遠くなりました。歩いた距離を実感できるのは縦走の醍醐味
土鍋山山頂の分岐
2022年10月02日 07:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 7:11
土鍋山山頂の分岐
山頂標が見えてきました。
2022年10月02日 07:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 7:11
山頂標が見えてきました。
土鍋山山頂。
2022年10月02日 07:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 7:11
土鍋山山頂。
なぜかポストが置いてあります
2022年10月02日 07:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 7:11
なぜかポストが置いてあります
土鍋山に土鍋置いた人、センスありますね
2022年10月02日 07:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 7:25
土鍋山に土鍋置いた人、センスありますね
振り返る
2022年10月02日 07:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 7:26
振り返る
ちょっと四阿山側に進んだところに三角点がありました
2022年10月02日 07:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 7:29
ちょっと四阿山側に進んだところに三角点がありました
さて、今回の核心部分である土鍋山〜浦倉山へ…。景色はかなりいいんですが。浦倉山は近いですが、でも2時間はかかりそう。
2022年10月02日 07:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 7:32
さて、今回の核心部分である土鍋山〜浦倉山へ…。景色はかなりいいんですが。浦倉山は近いですが、でも2時間はかかりそう。
まあ景色がいいので許せる
2022年10月02日 07:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 7:32
まあ景色がいいので許せる
30分ほど歩きましたが景色があまり変わらない…w(すこし鞍部に近づいた)
2022年10月02日 08:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 8:06
30分ほど歩きましたが景色があまり変わらない…w(すこし鞍部に近づいた)
鞍部からも北アが全部見えました。いい
2022年10月02日 08:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 8:17
鞍部からも北アが全部見えました。いい
1800m付近の沢源頭。地図には沢の水色の表示はないものの、水が流れていた。
2022年10月02日 08:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 8:33
1800m付近の沢源頭。地図には沢の水色の表示はないものの、水が流れていた。
沢源頭の近くにE-14ブロックの表示がありました。
2022年10月02日 08:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 8:33
沢源頭の近くにE-14ブロックの表示がありました。
よく刈払されていました。
2022年10月02日 09:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 9:08
よく刈払されていました。
沢源頭から1時間で米子大瀑布の分岐。ただ、通行止めのようで道も笹に飲まれていました。ここまでくれば核心部を抜けたも同然ですね。
2022年10月02日 09:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 9:31
沢源頭から1時間で米子大瀑布の分岐。ただ、通行止めのようで道も笹に飲まれていました。ここまでくれば核心部を抜けたも同然ですね。
浦倉山。抜けました。やった〜
2022年10月02日 09:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 9:44
浦倉山。抜けました。やった〜
少し歩いてパルコール嬬恋のゴンドラ山頂駅へ。
2022年10月02日 09:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 9:50
少し歩いてパルコール嬬恋のゴンドラ山頂駅へ。
嬬恋側の視界が開けます。バラギ湖が見えました。ゴンドラ山頂駅はすぐ下にありました。
2022年10月02日 09:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 9:51
嬬恋側の視界が開けます。バラギ湖が見えました。ゴンドラ山頂駅はすぐ下にありました。
来た方向を振り返る
2022年10月02日 09:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 9:51
来た方向を振り返る
ゴンドラ山頂駅。
2022年10月02日 09:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 9:53
ゴンドラ山頂駅。
ゴンドラ山頂駅にはトイレありません。自販機は…ビールだけあります。なんでや。
2022年10月02日 09:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 9:55
ゴンドラ山頂駅にはトイレありません。自販機は…ビールだけあります。なんでや。
このあたりは紀州鉄道がリゾート開発した場所のようです。西武じゃないんだ。
2022年10月02日 09:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 9:55
このあたりは紀州鉄道がリゾート開発した場所のようです。西武じゃないんだ。
2022年10月02日 10:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 10:09
リフト山頂駅の近くにある、登山道と登山道(近道)の分岐。近道をゆくと2119mピークをトラバースできます。
2022年10月02日 10:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 10:18
リフト山頂駅の近くにある、登山道と登山道(近道)の分岐。近道をゆくと2119mピークをトラバースできます。
リフト山頂駅
2022年10月02日 10:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 10:18
リフト山頂駅
ゲレンデ跡を進みます
2022年10月02日 10:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 10:20
ゲレンデ跡を進みます
ヤマハハコももう萎れかけです
2022年10月02日 10:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 10:20
ヤマハハコももう萎れかけです
道標。道標があると安心しますね。
2022年10月02日 10:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 10:40
道標。道標があると安心しますね。
おそらく2183mピーク付近になると木道がでてきます
2022年10月02日 10:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 10:51
おそらく2183mピーク付近になると木道がでてきます
何の変哲もない登山道の横の斜面だが、転んで滑り落ちたら無傷でいられるだろうか…という傾斜
2022年10月02日 10:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 10:55
何の変哲もない登山道の横の斜面だが、転んで滑り落ちたら無傷でいられるだろうか…という傾斜
茨木山分岐に付きました。ここから少しだけ木道。2250mくらいで、あと100mあがる
2022年10月02日 11:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:24
茨木山分岐に付きました。ここから少しだけ木道。2250mくらいで、あと100mあがる
なんかピークっぽいものが見えてきました。
2022年10月02日 11:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:30
なんかピークっぽいものが見えてきました。
登る。上部は軽い岩場です。国土地理院の地形図だと何も書かれていないのですが…岩です。
2022年10月02日 11:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:32
登る。上部は軽い岩場です。国土地理院の地形図だと何も書かれていないのですが…岩です。
振り返る。このあたり長い鎖がついています。使うほどではないかもしれない。
2022年10月02日 11:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:37
振り返る。このあたり長い鎖がついています。使うほどではないかもしれない。
まだ山頂じゃありませんでした…。でもかなり近い雰囲気があります。
2022年10月02日 11:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:38
まだ山頂じゃありませんでした…。でもかなり近い雰囲気があります。
ひときわ高いピークが見えてきました。流石にあそこが山頂だと信じたい。
2022年10月02日 11:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:40
ひときわ高いピークが見えてきました。流石にあそこが山頂だと信じたい。
突然登山道の脇に三角点が現れました。ここまで存在感のない三角点もなかなかない…。
2022年10月02日 11:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:40
突然登山道の脇に三角点が現れました。ここまで存在感のない三角点もなかなかない…。
流石にあそこでしょう。思ったより四阿山はとんがっていますね。
2022年10月02日 11:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:40
流石にあそこでしょう。思ったより四阿山はとんがっていますね。
着きました。山家(やまが)神社奥社東宮があります。あまり信仰の山という雰囲気はありませんが…。
2022年10月02日 11:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 11:46
着きました。山家(やまが)神社奥社東宮があります。あまり信仰の山という雰囲気はありませんが…。
四阿山山頂からは、360°絶景大パノラマです。こんなに景色のいい山とは知らなかったので感動です。これは来た方向。御飯岳すらもかなり遠くになりました。
2022年10月02日 11:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:48
四阿山山頂からは、360°絶景大パノラマです。こんなに景色のいい山とは知らなかったので感動です。これは来た方向。御飯岳すらもかなり遠くになりました。
根子岳と、その奥に北信五岳、北アルプスです。剣っぽいものも見えていますね。確かに、位置的には、長野の平野と、鬼無里あたり、そして大糸線沿いの平地を挟んで、北アルプスと向かい合う山ですね。でもここまで見えるものなんですね。すげー
2022年10月02日 11:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 11:48
根子岳と、その奥に北信五岳、北アルプスです。剣っぽいものも見えていますね。確かに、位置的には、長野の平野と、鬼無里あたり、そして大糸線沿いの平地を挟んで、北アルプスと向かい合う山ですね。でもここまで見えるものなんですね。すげー
槍穂高がすごく分かりやすいです。2週間前?に行ったのでした。あと乗鞍、御嶽。針ノ木・蓮華から槍までのフラットなゾーンが長くて恐ろしいですね。行ってみたくはあるんですけど。
2022年10月02日 11:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:48
槍穂高がすごく分かりやすいです。2週間前?に行ったのでした。あと乗鞍、御嶽。針ノ木・蓮華から槍までのフラットなゾーンが長くて恐ろしいですね。行ってみたくはあるんですけど。
手前は嬬恋村新鹿沢とか鳥居峠手前あたりの畑、湯の丸・烏帽子の双耳峰、そして奥に八ヶ岳。八ヶ岳の奥に薄っすらと見えているのが多分南アで、右側の方に薄っすらと見えているのが中央ア
2022年10月02日 11:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:48
手前は嬬恋村新鹿沢とか鳥居峠手前あたりの畑、湯の丸・烏帽子の双耳峰、そして奥に八ヶ岳。八ヶ岳の奥に薄っすらと見えているのが多分南アで、右側の方に薄っすらと見えているのが中央ア
浅間山。昨日は噴煙が見えましたが、今日は見えませんでした。
2022年10月02日 11:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:48
浅間山。昨日は噴煙が見えましたが、今日は見えませんでした。
2022年10月02日 11:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 11:48
四阿山の山頂標。
2022年10月02日 12:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 12:07
四阿山の山頂標。
こっちが西宮。
2022年10月02日 12:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 12:08
こっちが西宮。
あまり何書いてあるかよくわかりませんね…。
2022年10月02日 12:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 12:09
あまり何書いてあるかよくわかりませんね…。
紅葉しているといえばしている
2022年10月02日 12:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 12:10
紅葉しているといえばしている
槍穂高を見ながらの絶景の下り
2022年10月02日 12:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 12:15
槍穂高を見ながらの絶景の下り
鳥居峠との分岐。本来の群馬県境は鳥居峠の方に続くのですが、そこまで県境自体に興味があるわけでもなく、根子岳というピークを取りに行きます。
2022年10月02日 12:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 12:16
鳥居峠との分岐。本来の群馬県境は鳥居峠の方に続くのですが、そこまで県境自体に興味があるわけでもなく、根子岳というピークを取りに行きます。
地図で見ると、18 : 7の内分点には全然思えないが…
2022年10月02日 12:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 12:25
地図で見ると、18 : 7の内分点には全然思えないが…
根子岳
2022年10月02日 12:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 12:27
根子岳
根子岳までの下りは、それまでとは打って変わってハードな道になりました。笹が迫ってきている。
2022年10月02日 12:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 12:38
根子岳までの下りは、それまでとは打って変わってハードな道になりました。笹が迫ってきている。
足元も結構大きな石が露出しています。そして結構下る(-250mくらい)。
2022年10月02日 12:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 12:39
足元も結構大きな石が露出しています。そして結構下る(-250mくらい)。
Windowsの壁紙に通づる眺め。さっきまでの若干苦行だった道は何だったのか。
2022年10月02日 12:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 12:53
Windowsの壁紙に通づる眺め。さっきまでの若干苦行だった道は何だったのか。
ここで休憩しました。今は合併により消滅した真田町の看板があります。修理地って初めて聞きました。まあ、植生の復旧中ということでしょうか。特に何かしていそうな気配はありませんが。
2022年10月02日 13:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:08
ここで休憩しました。今は合併により消滅した真田町の看板があります。修理地って初めて聞きました。まあ、植生の復旧中ということでしょうか。特に何かしていそうな気配はありませんが。
少し上り、四阿山を振り返る。左側のその「山」とだけ書かれた棒は何なのか。
2022年10月02日 13:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:22
少し上り、四阿山を振り返る。左側のその「山」とだけ書かれた棒は何なのか。
行く先が見えていると心理的にとてもいいですね。
2022年10月02日 13:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:23
行く先が見えていると心理的にとてもいいですね。
岩を巻く。紅葉
2022年10月02日 13:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:35
岩を巻く。紅葉
道が見えました。そっちがわに道なんてあったっけ?と思いましたが、米子大瀑布への道のようです。
2022年10月02日 13:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:37
道が見えました。そっちがわに道なんてあったっけ?と思いましたが、米子大瀑布への道のようです。
振り返る。
2022年10月02日 13:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:38
振り返る。
根子岳直下。やや崩れ気味です。
2022年10月02日 13:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:38
根子岳直下。やや崩れ気味です。
ピークキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2022年10月02日 13:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:41
ピークキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
マツムシソウが何輪か残っていました。
2022年10月02日 13:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:41
マツムシソウが何輪か残っていました。
根子岳山頂。石碑にはどうも「禰固岳神社」と書かれているらしい(後で調べた限りでは)。
2022年10月02日 13:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 13:42
根子岳山頂。石碑にはどうも「禰固岳神社」と書かれているらしい(後で調べた限りでは)。
2022年10月02日 13:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:43
四阿山を振り返る。歩いてきたなあ。
2022年10月02日 13:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:53
四阿山を振り返る。歩いてきたなあ。
ここが分岐です。分かりやすい道標で助かりました。
2022年10月02日 13:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:55
ここが分岐です。分かりやすい道標で助かりました。
今まで嬬恋村をずっと眼下に見てきましたが、ここで菅平高原二変わります。中央下辺りに駐車場が見えます。
2022年10月02日 13:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 13:58
今まで嬬恋村をずっと眼下に見てきましたが、ここで菅平高原二変わります。中央下辺りに駐車場が見えます。
思ったより平坦ですが長い道
2022年10月02日 14:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:01
思ったより平坦ですが長い道
2022年10月02日 14:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:09
2022年10月02日 14:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:12
2022年10月02日 14:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:19
思ったより進んでいない…。
2022年10月02日 14:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:28
思ったより進んでいない…。
このあたり、ダケカンバ(白樺か?)の林でよかったです。
2022年10月02日 14:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:43
このあたり、ダケカンバ(白樺か?)の林でよかったです。
うーん、綺麗。この景色に憧れジャクモンティを育てようとしましたが、夏の暑さに勝てませんでした…。
2022年10月02日 14:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:45
うーん、綺麗。この景色に憧れジャクモンティを育てようとしましたが、夏の暑さに勝てませんでした…。
結構歩いて道が平坦になったと思ったら、しばらくして休憩所が見えてきました。
2022年10月02日 14:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:46
結構歩いて道が平坦になったと思ったら、しばらくして休憩所が見えてきました。
駐車場はもうすぐそこ。すすきが風にそよぐ季節。
2022年10月02日 14:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:48
駐車場はもうすぐそこ。すすきが風にそよぐ季節。
北アルプス全部見えるらしいです。文明から徒歩20分にしては恵まれすぎていやしないか。
2022年10月02日 14:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:53
北アルプス全部見えるらしいです。文明から徒歩20分にしては恵まれすぎていやしないか。
2022年10月02日 14:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:54
ここでだけ見かけたフウロ
2022年10月02日 14:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:54
ここでだけ見かけたフウロ
根子岳を振り返る。思ったよりまだ近くに見えた。
2022年10月02日 14:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:55
根子岳を振り返る。思ったよりまだ近くに見えた。
最後の道のり
2022年10月02日 14:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 14:56
最後の道のり
2022年10月02日 15:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:06
リンドウが開花していました。
2022年10月02日 15:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:08
リンドウが開花していました。
2022年10月02日 15:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:09
2022年10月02日 15:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:09
到着!歩ききりました。達成感…。
2022年10月02日 15:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:11
到着!歩ききりました。達成感…。
2022年10月02日 15:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:11
これはトイレ。
2022年10月02日 15:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:14
これはトイレ。
ソフトクリーム?ふーん…
2022年10月02日 15:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:14
ソフトクリーム?ふーん…
自販機があります。50円の釣り切れでした。水が限界だったのですが、まだ歩くので、ここで補充します
2022年10月02日 15:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:14
自販機があります。50円の釣り切れでした。水が限界だったのですが、まだ歩くので、ここで補充します
いや、耐えられませんでした。体に沁みる。ブルーベリースムージー?か何かもあって、それも買えばよかった
2022年10月02日 15:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:16
いや、耐えられませんでした。体に沁みる。ブルーベリースムージー?か何かもあって、それも買えばよかった
あーこれは最悪…思ったより遠いです。日に焼けないように気をつけます
2022年10月02日 15:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:18
あーこれは最悪…思ったより遠いです。日に焼けないように気をつけます
周辺案内図
2022年10月02日 15:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:19
周辺案内図
道端に咲いていたツリガネニンジン
2022年10月02日 15:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:24
道端に咲いていたツリガネニンジン
ここが料金所
2022年10月02日 15:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:33
ここが料金所
トリカブトも咲いていました。
2022年10月02日 15:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:37
トリカブトも咲いていました。
別荘地って車以外での移動考えられていませんよね。
2022年10月02日 15:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:38
別荘地って車以外での移動考えられていませんよね。
菅平プリンスホテルがようやく見えてきました。
2022年10月02日 15:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:47
菅平プリンスホテルがようやく見えてきました。
時間があったら乗馬していたかもしれない。
2022年10月02日 15:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:48
時間があったら乗馬していたかもしれない。
菅平プリンスホテル
2022年10月02日 15:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:49
菅平プリンスホテル
今どき、こういうJRグループ協定とかの看板も見なくなりましたね。
2022年10月02日 15:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 15:49
今どき、こういうJRグループ協定とかの看板も見なくなりましたね。
2022年10月02日 16:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 16:18
高原ブームの残り香がプンプンする。/dʒ/は「ヂ」か「ジ」か問題。ダボスタカシマヤって高島屋と何らかの関係があるんですかね?あと、なんで昭和の人ってこう、すぐスイスだのフランスだのドイツだののネーミングをしたがるのか…。後者は追いつき追い越せの時代の劣等感、欧州=先端という空気がまだ残っていたからか?(で結局追いつけていないんだけど…)
2022年10月02日 16:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 16:24
高原ブームの残り香がプンプンする。/dʒ/は「ヂ」か「ジ」か問題。ダボスタカシマヤって高島屋と何らかの関係があるんですかね?あと、なんで昭和の人ってこう、すぐスイスだのフランスだのドイツだののネーミングをしたがるのか…。後者は追いつき追い越せの時代の劣等感、欧州=先端という空気がまだ残っていたからか?(で結局追いつけていないんだけど…)
やけにボロいバス停。
2022年10月02日 16:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 16:26
やけにボロいバス停。
こんなところでした
2022年10月02日 16:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 16:30
こんなところでした
バスは旧真田町を通りました。そこかしこ猛烈な真田推し…。(ちなみにこのバス、上田に近づくに連れ結構人が乗ってきました。バス停の時刻表を見るに、2本/hくらいあるっぽいです)
2022年10月02日 17:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 17:09
バスは旧真田町を通りました。そこかしこ猛烈な真田推し…。(ちなみにこのバス、上田に近づくに連れ結構人が乗ってきました。バス停の時刻表を見るに、2本/hくらいあるっぽいです)
コロナのいろいろな入店拒否の中で、「乳幼児さん」と「二次会の人」のみ入店お断りというのは、なかなか珍しい気がします
2022年10月02日 17:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 17:34
コロナのいろいろな入店拒否の中で、「乳幼児さん」と「二次会の人」のみ入店お断りというのは、なかなか珍しい気がします
うどん屋さんに来ました。(中村屋)
2022年10月02日 17:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 17:54
うどん屋さんに来ました。(中村屋)
肉うどん+ミニ天丼セット1250円。肉はなんと馬肉。登山後のタンパク質源として最適かもしれない。
2022年10月02日 17:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 17:38
肉うどん+ミニ天丼セット1250円。肉はなんと馬肉。登山後のタンパク質源として最適かもしれない。
ボケてますが上田駅。
2022年10月02日 17:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 17:55
ボケてますが上田駅。
小諸を想像して上田に来たらめっちゃ栄えていてびっくりしました。見えているビルはパレオ。そして隣はなぜか相鉄系のフレッサイン。
2022年10月02日 17:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 17:55
小諸を想像して上田に来たらめっちゃ栄えていてびっくりしました。見えているビルはパレオ。そして隣はなぜか相鉄系のフレッサイン。
「ほほえみタウン ユー」ってめっちゃ平成初期っぽい。
2022年10月02日 17:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/2 17:59
「ほほえみタウン ユー」ってめっちゃ平成初期っぽい。
これが菅平と上田を結ぶバスです。しかし(まあこれは他の場所でも同じですが)地の大名って人気ですよね。真田氏って1622年には松代へ移封されていて、その後1706年まで仙石氏、幕末まで藤井松平家だというのに、この後者2家の扱いが…
2022年10月02日 18:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 18:00
これが菅平と上田を結ぶバスです。しかし(まあこれは他の場所でも同じですが)地の大名って人気ですよね。真田氏って1622年には松代へ移封されていて、その後1706年まで仙石氏、幕末まで藤井松平家だというのに、この後者2家の扱いが…
まさかのはくたか満席。日曜日をナメていました。
2022年10月02日 18:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 18:03
まさかのはくたか満席。日曜日をナメていました。
反対側(温泉口)に来てみました。こっちは何もない…。
2022年10月02日 18:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 18:35
反対側(温泉口)に来てみました。こっちは何もない…。
上田で謎だったのはこのフランス語併記の看板。調べてみたところ、どうも長野五輪のときの遺産のようだ。
2022年10月02日 18:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 18:37
上田で謎だったのはこのフランス語併記の看板。調べてみたところ、どうも長野五輪のときの遺産のようだ。
こういう地元の企業紹介見るの楽しいです
2022年10月02日 18:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/2 18:44
こういう地元の企業紹介見るの楽しいです

装備

備考 ・夜は草津町(標高1200m強)で実績10℃→毛無峠(1800m強)では6×0.7=4.2℃下がり5.8℃ほど。シュラフ(U.L.スーパースパイラルダウンハガー #5)では、4枚着込んでも寒かった。せめてシュラフカバーが欲しい。
・熊が出るからとはいえ、前日夜に米を炊かなかったのは失敗だった(行動食が無くなってしまった)
・5L担ぎ上げたが、水がぎりぎりだった(ゴンドラ山頂駅で残1.8L、根子岳で残1L)。一方で、なぜか脱水症状の頭痛にはならなかった
・水がほぼなかったからか、ザックはかなり軽く肩が痛くならなかった。敷居が12-13kgあたりにありそう
・プリムス缶 ▲12g 朝1アルファ米のみ

感想

天気がいい土日とのことで、行くのがめんどくさい平ガ岳と悩みましたが、もうピークだけの往復に飽きたので、前々から歩きたいと思っていた縦走路を歩いてきました。

四阿山は昨年浅間山に登ったとき、嬬恋を挟んでどーんと構えるその山容を見て、デカい山なんだなと気づいて以来、気になっていました。

なんか最近はぐんま県境稜線トレイルと銘打たれています、ただ刈払いは8月とかの時点では完全ではなかったようで迷っていたところ、最近のレポートでは全部刈払いされているようで、チャンスと思ったのもあります(刈払い乞食…整備してくださる方々や、トレイルの協賛企業さん等には頭が上がりません。でもぐんま県境稜線トレイルは入山者数の比較的少ない区間も多そうで、そういうところはいつまでこの態勢が持つだろうか…)。

そもそもバスの時間が合わず駅寝等が必要、水場もない、テント場もない、道の状況もよくわからん、と不安になる点の多い山行でしたが、なんとかアクシデントが生じずに完遂できました。
(ただし、水はかなりギリギリだったし、熊の出る毛無峠にテントを張るなど、もう一度やれと言われたら断るレベル)

四阿山は百名山であることは知っていましたが、それ以上の情報を持っておらず、360°展望の効くすごい山というのは行って初めて知りました。よかったです。

また、秋なのでそこまで暑くもなく、帰りの日帰り入浴と美味しい食事も◎でした。

そして何より、「あの遠くの山から歩いてきたのか…」としみじみ感動できる縦走の醍醐味を味わえ、総じて満足できる山行でした。

一方で課題もあり、この時期の2000m付近でのテント泊は今の装備(主にシュラフ)だと厳しそうです。#3を買うか…。

あと、料金所は今思い出してもよくわかりません。そもそも料金所にいた初老の徴集人は、私を「朝早く料金所を通過したため支払っていないだけの人」と思っており、私が「万座温泉から来たため当然払う機会があるはずもなく、それはそちらの勘違いである」と主張しても、どうも私の喋ったことを理解できないようでした(こんな簡単な内容すら理解できないでいて、業務が遂行できているのか心配になってしまう)。腹立たしい。
写真見返しても、展望台のところあった張り紙は「長野県上小地方事務所」と「上田市教育委員会」の連名なんですよね。まあ整備の話じゃないから違うんだろうか。

ちなみに、コロナが広まってからは挨拶しない人も増えたんですかね?体感、半分くらい挨拶なしの人だった気がする。好きにすればいいと思うけど

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

 こんばんは。
 ちょうど来週あたり万座高原に宿泊予定があり、菅平ダボスまでの縦走を考えていたのでほぼドンピシャのレコがあり助かりました。毛無峠からのピストンを省略すれば6時発でも18時35分の終バスに間に合うかと考えてましたがなんだかんだ厳しそうですね。5月だと笹藪もなかなかありそうですし…。でもテント装備ない分同じぐらいのペースでもいけそうかな?
 挨拶しない人は百名山とかだと特に多い気がします。この前行った雲取とかも多かったです。そういうものなんでしょうね。
 レコ、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
2023/5/15 2:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら