ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4750651
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

念丈岳登山道整備2022

2022年09月30日(金) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
33:45
距離
19.9km
登り
2,001m
下り
1,998m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
2:20
合計
9:43
6:30
143
8:53
9:19
96
10:55
11:09
24
11:33
12:41
42
13:23
13:55
105
15:40
15:40
21
折り返し点
16:01
16:01
12
16:13
2日目
山行
7:56
休憩
1:52
合計
9:48
6:14
16
6:30
6:34
77
7:51
8:29
44
9:13
9:13
13
9:26
10:00
40
10:40
10:49
8
10:57
11:05
137
13:22
13:33
66
14:39
14:47
75
16:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
タイムは2日目〜3日目のyama-takeのものです
1日目 今回から笹刈り参戦のQ_Bさんを向かえて三名で出発。 6時登山口、10時本高森山、13時頃清水平到着。 刈り払い機のエンジンを掛けて、大島山へ刈り上げた。14時30分Q_Bさん翌日所用の為下山。
大島山ピークへ刈り払い機をデポして、BCにする上澤の泉に向かう。
2022年09月30日 06:20撮影
23
9/30 6:20
1日目 今回から笹刈り参戦のQ_Bさんを向かえて三名で出発。 6時登山口、10時本高森山、13時頃清水平到着。 刈り払い機のエンジンを掛けて、大島山へ刈り上げた。14時30分Q_Bさん翌日所用の為下山。
大島山ピークへ刈り払い機をデポして、BCにする上澤の泉に向かう。
2日目yama-takeは本高森山でいっぱい。
毎年ビールを凍らせすぎるという、同じ過ちをおかしている。(y)

その頃、(9:00) 先発隊は大島山から上澤の泉迄刈り込み完了。
2022年10月01日 09:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/1 9:19
2日目yama-takeは本高森山でいっぱい。
毎年ビールを凍らせすぎるという、同じ過ちをおかしている。(y)

その頃、(9:00) 先発隊は大島山から上澤の泉迄刈り込み完了。
清水平からが今年のお仕事。きのうの先発隊が刈った後を進む。(y)
2022年10月01日 10:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/1 10:43
清水平からが今年のお仕事。きのうの先発隊が刈った後を進む。(y)
昨日 Q_Bさんが刈り上げたトコロ。
大島山2143mまで、もう少し。
2022年10月01日 10:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/1 10:53
昨日 Q_Bさんが刈り上げたトコロ。
大島山2143mまで、もう少し。
もう一つの大島山手前の、今回一番笹の元気が良かったところ。 気合いで刈り倒したヨ。

2022年10月01日 11:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/1 11:20
もう一つの大島山手前の、今回一番笹の元気が良かったところ。 気合いで刈り倒したヨ。

11:33yama-take上沢の泉のBCに到着。
先で作業している2人を追おうとする前に一本あけていたら、2人が昼食に下りてきて合流した。(y)

合流を祝し、改めて1本ずつ、喉を潤す。
2022年10月01日 11:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/1 11:33
11:33yama-take上沢の泉のBCに到着。
先で作業している2人を追おうとする前に一本あけていたら、2人が昼食に下りてきて合流した。(y)

合流を祝し、改めて1本ずつ、喉を潤す。
昼食を摂って、草刈りに向かうところ。
2022年10月01日 12:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/1 12:41
昼食を摂って、草刈りに向かうところ。
先頭は左担当のヤマさん、右はAPGさん。
2022年10月01日 12:58撮影
16
10/1 12:58
先頭は左担当のヤマさん、右はAPGさん。
二日目は念丈岳鞍部間で刈り込んでBCに引き返した。
この間対面から1名周回をする方とスライド。
その後、後から2名1パーティーの方が通過。
上澤の泉に幕営予定だったが、我々が使っていたので、断念して念丈岳または池ノ平まで進むと言っていた。
2022年10月01日 15:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/1 15:40
二日目は念丈岳鞍部間で刈り込んでBCに引き返した。
この間対面から1名周回をする方とスライド。
その後、後から2名1パーティーの方が通過。
上澤の泉に幕営予定だったが、我々が使っていたので、断念して念丈岳または池ノ平まで進むと言っていた。
これは、定番のキノコ。

2022年10月01日 16:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
10/1 16:37
これは、定番のキノコ。

BC 三日目の朝の様子。
二日目もそうだったんですが、寒いのなんのって。
夜は、有るものを全部着て、もちろんカッパも、更にザックの中に足を突っ込んで、じっと夜明けを待ちました。
長い夜でした。
2022年10月02日 05:40撮影
19
10/2 5:40
BC 三日目の朝の様子。
二日目もそうだったんですが、寒いのなんのって。
夜は、有るものを全部着て、もちろんカッパも、更にザックの中に足を突っ込んで、じっと夜明けを待ちました。
長い夜でした。
6:14 3日目のスタート
2022年10月02日 06:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/2 6:14
6:14 3日目のスタート
見事に刈ったつもりだけど、3人しかいないので刈ったササを片付けるに至らない。足首まで埋まるササで、相当歩きにくいと思う。(2〜3週間で落ち着くと思う)(y)
2022年10月02日 06:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/2 6:25
見事に刈ったつもりだけど、3人しかいないので刈ったササを片付けるに至らない。足首まで埋まるササで、相当歩きにくいと思う。(2〜3週間で落ち着くと思う)(y)
2022年10月02日 06:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/2 6:34
kガレの所に咲く花
イワツメグサ
2022年10月02日 06:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/2 6:34
kガレの所に咲く花
イワツメグサ
ヤマハハコもあります
2022年10月02日 06:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/2 6:34
ヤマハハコもあります
二日目の作業終了地点、念丈岳鞍部に到着。
2022年10月02日 06:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/2 6:48
二日目の作業終了地点、念丈岳鞍部に到着。
3名で手分けして、一気に念丈岳へ向かって刈り上げる。
2022年10月02日 07:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/2 7:14
3名で手分けして、一気に念丈岳へ向かって刈り上げる。
念丈岳到着。
標柱が傾いているので修正しましょう。
2022年10月02日 07:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
29
10/2 7:59
念丈岳到着。
標柱が傾いているので修正しましょう。
2022年10月02日 08:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/2 8:16
何処をみているのかなぁ。
コスモ方面。
2022年10月02日 08:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
10/2 8:20
何処をみているのかなぁ。
コスモ方面。
傾いて気になっていた標柱を、石を積みなおして傾きを治しました。
2022年10月02日 08:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
32
10/2 8:29
傾いて気になっていた標柱を、石を積みなおして傾きを治しました。
2022年10月02日 09:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/2 9:02
大島山まで戻って来たところ。
2022年10月02日 10:44撮影
20
10/2 10:44
大島山まで戻って来たところ。
来年の為、大島山〜本高森山の中間地点に刈り払い機をデポ。 余った燃料も4リットルデポ。
来年は、2リットルで良さそう。
2022年10月02日 12:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/2 12:32
来年の為、大島山〜本高森山の中間地点に刈り払い機をデポ。 余った燃料も4リットルデポ。
来年は、2リットルで良さそう。

感想

念丈倶楽部の大先輩方が15年つづけた登山道整備を、念丈クラブが引き継いで11年目になりました。
当初の9月予定からスライドしたせいか、参加人数は少な目。Q_Bさん お会いできず残念でしたが、1日目の参加お疲れさまでした。
本高森山⇔念丈岳のうち、今年は上半分が作業区間。
ワタシは2日目からの参加で、午後に合流しました。
みんな頑張ってかなり幅広に刈ることができました。人数が少ないので刈った大量のササは処理できず放置されている区間も多いので、足首まで埋まるくらい? 地面・段差が見えない、下りだと滑る、「何てこと、してくれたんだあ!」と思う人もいるにちがいありません。でも刈る前よりは余程良い状態なのです。2〜3週間で枯れて落ち着いていくと思います。
そう言えば毎年の作業中に登山者に会うことは少ないので、いったい年間でどのくらいの人が通るのだろうと懐疑的になっていましたが・・・・・・なんと今回は2組も!! しかもヤマレコユーザーだ。ご利用ありがとうございました。
大勢の方に利用いただきたいミチです。

皆さんお疲れ様でした。
シルバーウイークの17・18・19日の三日間に計画していた笹刈りでしたが、大型台風の影響で安全策をとって延期、今回の日程にスライドしました。3日間天候に恵まれて予定の区間が終了できました。
今回からQ_Bさんに加わってもらい、タイミングよく初日の機材の荷揚げを受け持って頂きました。  
今回で、さいごかなぁ〜〜 などと、毎年思っているのですが、
なぜか、頑張る自分がいます。 膝も痛いし・・・・・ 
まぁ、健康のバロメータだと思って、体力維持に努めたいこの頃です。

お疲れ様でした。今年は初めて2泊で参加しました。シュラフカバーだけだったので夜は冷えましたが、天気は三日間とても恵まれて⁷よかったです。紅葉はまだ少し先という感じでした。キノコや焼き肉ごちそうさまでした。数回キノコご飯を炊くことができそうなので、下伊那の山を思い出しながら楽しみます。お世話になりました。

お疲れ様でした。
今回初めて参加させていただきました。
他の予定と重なってしまったのですが初日だけでも参加させていただけて良かった。
次の機会も参加させていただきたいと思っているのでよろしくお願いします。
TYSさん「今年でさいご〜」は来年以降にとっといてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

笹刈り・登山道整備ありがとうございます。
今回初めての上澤新道でしたが、皆様のおかげで快適に歩くことができました。
しんどいルートだったら今回が最初で最後かな・・・なんて思っていましたが、皆様が大切にされていることを実感し、「また歩いてください」の温かいお言葉でリピート確定となりました(^^)
このエリアの山は頻繁に歩かせていただいておりますので、またどこかでお会いできることを楽しみにしています。
2022/10/5 18:44
Gansuke2841さん コメントありがとうございます。
あのあと自分で下ってみると、滑ること滑ること……(*´з`) 大変だったのではとお察しいたします。ぜひ毎年1回は歩いてください。(^^)
2022/10/6 21:18
 刈り払い機、燃料、テン泊装備、水・食料を携行すればどれほどの重さになるのか、理解してます。
頭が下がる思いです。皆さんのお陰で整備された登山道を歩けるんですね。
 お疲れ様でした。
2022/10/5 19:41
ery100さん こんばんは
eryさんもプロフィールを拝見するとヤマの整備をされている由。お疲れ様であります。
自分が刈った後に、ヒトが歩いた記録をみると嬉しいものです。自己満足なのですが。('ω') 
ぜひこちらにもお出かけください。
2022/10/6 21:39
皆様、こんばんは。
大変お疲れ様でした。
最近のご時世の影響もあり、なかなか山に向かえず申し訳ありません。
笹の多い登山道ですから、今年もさぞかし大変だったことでしょう!
綺麗になった登山道を歩いてみたいのですが、まずは近場の低山から鍛え直す必要がありそうです。
いつかは、大島 ・念丈、頑張ります。
本当にお疲れ様でした!
2022/10/5 20:21
totokさん こんにちは 返信おそくなりました。
だんだんトシを感じることが多くなってきましたが、今年もなんとか行って来ました。
来年はまたご一緒に作業できるよう、調整をよろしくお願いいたします。(*^▽^*)
2022/10/7 12:18
皆さま、こんばんは。
写真9枚目の2名1パーティの者です。
この日、無事に念丈山頂で幕営し祝杯をあげることが出来ました。
今回初めての上澤新道でしたが、大島山もとても気に入ったので再訪間違いなしです!
歩き易く刈って頂き、本当にありがとうございました。おかげで安全登山が出来ました。
2022/10/6 21:06
koro245さん こんばんは
歩いていただいて、こちらこそホントにありがとうございました。
刈りっ放し直後に歩く経験はなかなかできませんよネ。大変だったと思います。
念丈のコッチ周りは、水場があってお勧めです。大勢の方に宣伝してください(#^^#)
2022/10/6 21:25
笹刈り、ありがとうございました。
今年は「そういえば・・・」と思ってヤマレコを覗いてみたら既に終わった後でした。
(どのみち仕事で行かれませんでしたが)

最近、週末も容赦なく仕事が入るようになって、なかなか参加できずいる上、そもそも山に登る機会も失われつつありますが、ちょっとでも顔を出せたらとは常に思っています。
来年またチャンスがあれば・・・っ!
2022/10/7 16:30
w-chariderさんお仕事忙しそうですね。 だいぶ、職場で重責を担うようになってきたのでしょうか。
そうであれば、トテモ良いこと。頑張って下さい。
笹は、毎年伸びます、待ってますよ!。
2022/10/8 6:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら