記録ID: 4753905
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山
2022年10月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
人気の奥白根山、混雑を避けて平日に臨んだか天気は今一つ…
スタートは少々意気消沈気味だったが、弥陀ヶ池からぐんぐん上れば高度感が得られ、久しぶりの2000メートル越えにニンマリ(笑)
奥白根山の山頂は平日狙いどおりの
4人だけ♪(その後ロープウェイ側からずいぶん上がって来たようですが)
下山は五色沼経由の予定でしたが、時間に余裕があったので前白根山へと上り返し奥白根山の堂々とした姿を堪能しました( ^∀^)o
数年前に熊と出遭った場所も無事通り抜け、無事に下山!
めでたし(*^-^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する