記録ID: 47601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鹿島槍ヶ岳-爺ヶ岳
2009年09月19日(土) ~
2009年09月21日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 53:30
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,233m
- 下り
- 2,265m
コースタイム
minnie (写真)
天候:
晴れ、温度差が大きい!!
19日 6:00扇沢市営駐車場ー6:15柏原新道入口-11:00種池山荘-
12:30爺ヶ岳中峰-14:00冷池山荘
20日 6:00冷池山荘-7:20布引山-8:40鹿島槍ヶ岳-下山9:20-冷池山荘
21日 5:40冷池山荘-7:50種池山荘-11:10柏原新道入口-11:30扇沢市営駐車場
天候:
晴れ、温度差が大きい!!
19日 6:00扇沢市営駐車場ー6:15柏原新道入口-11:00種池山荘-
12:30爺ヶ岳中峰-14:00冷池山荘
20日 6:00冷池山荘-7:20布引山-8:40鹿島槍ヶ岳-下山9:20-冷池山荘
21日 5:40冷池山荘-7:50種池山荘-11:10柏原新道入口-11:30扇沢市営駐車場
天候 | 晴れ、温度差が大きい!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり。トイレなどは扇沢バスターミナル使用 駐車場70台満車でした。 大町温泉郷「薬師の湯」http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/ 冷池山荘に割引券あり。 モンベルクラブに加入していると、種池山荘、冷池山荘宿泊料割引があると 表記してありました。 |
写真
感想
09年09月19日-20-21日 晴れ19日はガス 5℃−20℃
花の残る鹿島槍ヶ岳を想像していましたが、お山はもう色つき赤、橙、黄色、這松の緑
色鮮やかに紅葉が広がり、尾根歩きは最高の眺望です。
鹿島槍ヶ岳20日出かける寒い!!衣類全部着る!!
見事な眺望に山頂で1時間も遊び、のんびり冷池へ
21日はご来光と同時に下山開始します、「冷池乗越」付近で「K2の会」と自然合流して
お仲間に入れてもらい、下山皆さま健脚”とことこ”ついて行く話題豊かで楽しかった--!!
富山県の「K2の会」の皆さま大変お世話になりました、どこかでお会いできるかなぁぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fe0e259edfe9356c2302c21684a88e91c.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
鹿島槍いいですねwwwww
また行きたくなります。今度はどちらへ行く予定でしょうか?こっちは北岳をねらっています
お天気が良ければ最高だと
思います!!
体育の日前後はお天気回復しそうです、いいなぁ
雑用があってもう10月は登れなそうです。
晴れた日間ノ岳の尾根を歩きたいなぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する