ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4761629
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛(木)のある毛無山

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
15.6km
登り
1,334m
下り
1,333m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:46
休憩
0:13
合計
9:59
距離 15.6km 登り 1,334m 下り 1,334m
5:37
14
6:30
6:31
61
7:32
7:34
70
8:44
8:46
10
9:14
9:16
13
9:29
9:30
10
9:40
9:41
79
11:00
11:01
38
11:39
70
12:49
28
13:17
13:18
128
15:26
8
15:34
2
15:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無山麓登山口駐車場に深夜到着。トイレは1キロほど離れています。出発まで誰も来ず。帰ってきたときは出口を少し塞ぐような駐車もあったので、満車だったのかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
毛無山への登山道は急登ですが、整備されています。毛無山から雨ヶ岳も時々道が笹に埋もれることがありますが問題ありません。雨ヶ岳から端足峠へは急傾斜ですが道は整備されています。端足峠からはあまり人が通らないようで、枝や倒木が多く歩きにくい場所が多いです。特に傾斜が緩くなったあと、倒木・枝に覆われていたり浮石の多い河原のような道だったりして、進行にてこずるところがありました。東海自然歩道も草に覆われていたり牧場の電柵が近かったりかなりワイルドでした。
おはようございます!日の出もだいぶ遅くなりましたね。一番乗りです。
2022年10月01日 05:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:24
おはようございます!日の出もだいぶ遅くなりましたね。一番乗りです。
左の小箱に封筒とペンが入っていますので、車のナンバーを書き500円を入れて右側の口に押し込み駐車手続き完了。帰りにワイパーに封筒に領収印を押して挟んでもらえます。
2022年10月01日 05:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:33
左の小箱に封筒とペンが入っていますので、車のナンバーを書き500円を入れて右側の口に押し込み駐車手続き完了。帰りにワイパーに封筒に領収印を押して挟んでもらえます。
車はここまで。
2022年10月01日 05:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:34
車はここまで。
すぐ先に麓宮というお社。
2022年10月01日 05:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:35
すぐ先に麓宮というお社。
こじんまりとしています。
2022年10月01日 05:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:36
こじんまりとしています。
そのすぐ脇に「金山跡」とな。
2022年10月01日 05:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:37
そのすぐ脇に「金山跡」とな。
破砕機とのことですが、江戸時代とかではなさそう。近年まで採掘していたんでしょうかね。
2022年10月01日 05:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:37
破砕機とのことですが、江戸時代とかではなさそう。近年まで採掘していたんでしょうかね。
少し林道歩きがあります。
2022年10月01日 05:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:40
少し林道歩きがあります。
沢がすぐ脇を流れています。
2022年10月01日 05:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:43
沢がすぐ脇を流れています。
稜線がモルゲンロート!?
2022年10月01日 05:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:43
稜線がモルゲンロート!?
さて、ここから本格的な登山道。ちょうど良い足慣らしでした。
2022年10月01日 05:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:44
さて、ここから本格的な登山道。ちょうど良い足慣らしでした。
沢の徒渉が一応ありますが、水の色からすると雨のあとだけ流れるのでしょうかね。コケが生えてません。
2022年10月01日 05:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:45
沢の徒渉が一応ありますが、水の色からすると雨のあとだけ流れるのでしょうかね。コケが生えてません。
ここからどんどん標高を稼いでいきます。
2022年10月01日 05:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:47
ここからどんどん標高を稼いでいきます。
地蔵峠方面との分かれ道。
2022年10月01日 05:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:49
地蔵峠方面との分かれ道。
木の間越しにやっと富士山が見えてきました。力が出る!
2022年10月01日 05:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 5:52
木の間越しにやっと富士山が見えてきました。力が出る!
一合目標識。九合目まで真面目にあります。
2022年10月01日 06:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:01
一合目標識。九合目まで真面目にあります。
ここからはまだ日の出になりません。
2022年10月01日 06:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:06
ここからはまだ日の出になりません。
はさみ岩とな。
2022年10月01日 06:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:07
はさみ岩とな。
確かに岩に挟まれます。
2022年10月01日 06:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:08
確かに岩に挟まれます。
ちょうど富士山が見えるところでご来光!今日一日よろしく!
2022年10月01日 06:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:13
ちょうど富士山が見えるところでご来光!今日一日よろしく!
麓のキャンプ場。大盛況です。
2022年10月01日 06:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 6:16
麓のキャンプ場。大盛況です。
このあたりナラ枯れが激しいです。カシノナガキクイムシの食い跡。
2022年10月01日 06:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:18
このあたりナラ枯れが激しいです。カシノナガキクイムシの食い跡。
上を見上げると枯れてます。大きなミズナラはほぼ全滅か。悲しいです。
2022年10月01日 06:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:08
上を見上げると枯れてます。大きなミズナラはほぼ全滅か。悲しいです。
稜線がきれいに見えてきました。毛無山のくせに木がふさふさじゃん。
2022年10月01日 06:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 6:19
稜線がきれいに見えてきました。毛無山のくせに木がふさふさじゃん。
不動滝が見えます。見える部分で2段に分かれ結構な高さ。
2022年10月01日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:26
不動滝が見えます。見える部分で2段に分かれ結構な高さ。
間の滝壺。
2022年10月01日 06:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:27
間の滝壺。
結構こういう小さな岩登りがあります。
2022年10月01日 06:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:46
結構こういう小さな岩登りがあります。
ミズナラのまだ青い実が落ちています。ナラ枯れのせいでしょうか。そういえば御岳山あたりでも沢山若い実が落ちていたな。
2022年10月01日 07:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 7:07
ミズナラのまだ青い実が落ちています。ナラ枯れのせいでしょうか。そういえば御岳山あたりでも沢山若い実が落ちていたな。
途中のヘリポートで一休み。
2022年10月01日 07:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 7:08
途中のヘリポートで一休み。
妙に小ぶりなトリカブトの仲間
2022年10月01日 07:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 7:24
妙に小ぶりなトリカブトの仲間
五合目とうちゃこ
2022年10月01日 07:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 7:30
五合目とうちゃこ
時代を感じさせる看板。
2022年10月01日 07:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 7:31
時代を感じさせる看板。
これは正常な落果でしょうか。
2022年10月01日 07:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 7:34
これは正常な落果でしょうか。
すこし立派なトリカブト。
2022年10月01日 08:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:16
すこし立派なトリカブト。
これは何の花でしょう。キク科ですよね・・
2022年10月01日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:18
これは何の花でしょう。キク科ですよね・・
高度が上がると葉もだいぶ色づいてきます。
2022年10月01日 08:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:37
高度が上がると葉もだいぶ色づいてきます。
ご褒美の展望台。きれいに見渡せます。
2022年10月01日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:39
ご褒美の展望台。きれいに見渡せます。
駿河湾と伊豆半島。
2022年10月01日 08:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:40
駿河湾と伊豆半島。
稜線に到着しました。頂上まではあと一踏ん張り。
2022年10月01日 08:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:50
稜線に到着しました。頂上まではあと一踏ん張り。
ドウダンツツジの仲間は早くも紅葉見頃!
2022年10月01日 08:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:53
ドウダンツツジの仲間は早くも紅葉見頃!
ほんのり紅葉ですね。
2022年10月01日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:55
ほんのり紅葉ですね。
ツツジは早い。
2022年10月01日 08:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:57
ツツジは早い。
イノシシのヌタバですかね。稜線上に何カ所かありました。
2022年10月01日 09:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:01
イノシシのヌタバですかね。稜線上に何カ所かありました。
毛無山頂上とうちゃこ!
2022年10月01日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:04
毛無山頂上とうちゃこ!
毛(木)が一杯生えてますね。
2022年10月01日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:06
毛(木)が一杯生えてますね。
でも東側は見晴らせる場所があります。
2022年10月01日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:14
でも東側は見晴らせる場所があります。
南方向。初秋のたたずまい。
2022年10月01日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:16
南方向。初秋のたたずまい。
南南西方向。奥三河の山地でしょうか。
2022年10月01日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:19
南南西方向。奥三河の山地でしょうか。
北へ向かいます。緩やかなアップダウン。
2022年10月01日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:23
北へ向かいます。緩やかなアップダウン。
この山地最高地点付近。この岩が最高点かなあ。森の中です。
2022年10月01日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:27
この山地最高地点付近。この岩が最高点かなあ。森の中です。
ダケカンバとナナカマドがきれい!
2022年10月01日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:39
ダケカンバとナナカマドがきれい!
富士山にちょびっと雲が出てきました。
2022年10月01日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 10:34
富士山にちょびっと雲が出てきました。
タカデッキの手前でやっと西側が望めました。
2022年10月01日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:41
タカデッキの手前でやっと西側が望めました。
少し位置を変えると南アルプスが何とか全部望めます。
2022年10月01日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:42
少し位置を変えると南アルプスが何とか全部望めます。
北岳!
2022年10月01日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 10:42
北岳!
間ノ岳と農鳥岳。
2022年10月01日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:42
間ノ岳と農鳥岳。
塩見岳と仲間たち。
2022年10月01日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:43
塩見岳と仲間たち。
赤石・荒川。
2022年10月01日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:43
赤石・荒川。
聖岳ちらり
2022年10月01日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:43
聖岳ちらり
タカデッキから毛無山を望む。
2022年10月01日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:48
タカデッキから毛無山を望む。
富士市と伊豆半島。
2022年10月01日 10:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:56
富士市と伊豆半島。
このあたりからブナが目立ちます。
2022年10月01日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:20
このあたりからブナが目立ちます。
いい感じの雲が出てきました。
2022年10月01日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:34
いい感じの雲が出てきました。
雨ヶ岳とうちゃこ。
2022年10月01日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:37
雨ヶ岳とうちゃこ。
西湖がちらり。
2022年10月01日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:44
西湖がちらり。
ブナの純林ですね。美しい斜面です。
2022年10月01日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:02
ブナの純林ですね。美しい斜面です。
力強い枝。
2022年10月01日 12:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:03
力強い枝。
本栖湖の青が強烈です。でも見渡せる場所はありません。
2022年10月01日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:06
本栖湖の青が強烈です。でも見渡せる場所はありません。
ブナも紅葉が始まりました。盛期はきれいだろうなあ。
2022年10月01日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:09
ブナも紅葉が始まりました。盛期はきれいだろうなあ。
竜ヶ岳が見えてきました。だいぶ低いんですね。
2022年10月01日 12:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:28
竜ヶ岳が見えてきました。だいぶ低いんですね。
やっと八ヶ岳が見えました。
2022年10月01日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:38
やっと八ヶ岳が見えました。
先週行った金峰山。
2022年10月01日 12:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:40
先週行った金峰山。
端足峠の分岐です。富士山もちらり。ここから先下る方向はあまり行く人が少ないようで荒れ気味です。
2022年10月01日 12:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:46
端足峠の分岐です。富士山もちらり。ここから先下る方向はあまり行く人が少ないようで荒れ気味です。
このあたりはクマザサががんばってます。
2022年10月01日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:48
このあたりはクマザサががんばってます。
少し下ると植林地帯。
2022年10月01日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:56
少し下ると植林地帯。
東海自然歩道まで降りてきました。ここからは道も整備されているんだろうな、と思いきや・・
2022年10月01日 13:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 13:14
東海自然歩道まで降りてきました。ここからは道も整備されているんだろうな、と思いきや・・
すごいことになっています。台風14号のせいですかね。申し訳ありませんが、まだ先が長いのでこれを除去する余力はありません・・
2022年10月01日 13:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 13:18
すごいことになっています。台風14号のせいですかね。申し訳ありませんが、まだ先が長いのでこれを除去する余力はありません・・
ほとんど河原のような道。浮き石一杯で歩きづらい。
2022年10月01日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 13:24
ほとんど河原のような道。浮き石一杯で歩きづらい。
ちいさな徒渉があります。
2022年10月01日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 13:22
ちいさな徒渉があります。
下界に降りてきました。富士山には雲が。
2022年10月01日 13:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 13:35
下界に降りてきました。富士山には雲が。
道、見えないんですけど・・
2022年10月01日 13:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 13:36
道、見えないんですけど・・
ススキをかき分けて進みます。
2022年10月01日 13:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 13:38
ススキをかき分けて進みます。
忽然ときれいな公衆トイレ。
2022年10月01日 13:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 13:44
忽然ときれいな公衆トイレ。
貯水池の角を右に進みます。日差しが眩しい。
2022年10月01日 13:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 13:45
貯水池の角を右に進みます。日差しが眩しい。
アオバトの羽根でしょうか。きれいだなあ。
2022年10月01日 13:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 13:51
アオバトの羽根でしょうか。きれいだなあ。
ダイコン畑の脇を通ったりします。
2022年10月01日 14:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:26
ダイコン畑の脇を通ったりします。
整備していただいているのでしょうが、ちょっと歩きにくい。
2022年10月01日 14:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:30
整備していただいているのでしょうが、ちょっと歩きにくい。
このあたりは大雨の時は水没するようです。どこが道やら・・
2022年10月01日 14:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:34
このあたりは大雨の時は水没するようです。どこが道やら・・
湿地帯を抜けました。
2022年10月01日 14:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:38
湿地帯を抜けました。
キャンプ場。確かに富士山を眺めながらのキャンプは気持ちいいでしょうね。立派なテントが沢山。
2022年10月01日 14:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:46
キャンプ場。確かに富士山を眺めながらのキャンプは気持ちいいでしょうね。立派なテントが沢山。
牧場の脇を抜けていきます。電柵がすぐ脇なのでちょっと気を遣います。雨で濡れていたりしたらストックで通電するだろうなあ。
2022年10月01日 14:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:51
牧場の脇を抜けていきます。電柵がすぐ脇なのでちょっと気を遣います。雨で濡れていたりしたらストックで通電するだろうなあ。
パラグライダーが沢山気持ちよさげに飛んでいます。
2022年10月01日 14:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:56
パラグライダーが沢山気持ちよさげに飛んでいます。
一部森の中を通過します。
2022年10月01日 14:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:59
一部森の中を通過します。
あそこを登ったんだなあ・・
2022年10月01日 15:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 15:07
あそこを登ったんだなあ・・
牛もおやつの時間か
2022年10月01日 15:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 15:10
牛もおやつの時間か
ふもとっぱらのキャンプ場。超満員。密なキャンプ場になっております。ここから駐車場はすぐです。本日もお疲れ様でした。
2022年10月01日 15:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 15:17
ふもとっぱらのキャンプ場。超満員。密なキャンプ場になっております。ここから駐車場はすぐです。本日もお疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
非常食 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ツェルト

感想

 まだ紅葉には早いので、見晴らしの良いところに行こう、ということでここに決めました。名前から想像するに頂上付近は木が少なく見晴らしが良いのだろうと勝手に決めていたのですが、西や北側の眺望はあまり得られませんでした。しかし、富士山は昼頃まではご機嫌が麗しく、美しい姿を見せてくれました。

 タカデッキあたりで引き返すことも考えたのですが、同じところを戻るのもつまらないので端足峠経由で周回することにしました。端足峠から先はあまり通る人もいないのか(実際誰にも会わなかった)道は荒れ気味で通行止めとなっているところもありました。まあ、でも静かな野道をのんびり歩けたので良しとしましょう。

 しかしナラ枯れは深刻ですね。毛無山南東斜面の大きめのミズナラ・クリにはほとんどキクイムシが入っているようでした。100%枯れるわけでは無いそうですが、だいぶ風景が変わりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら