ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477085
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

那須流石山 井戸沢〜峠沢下降

2014年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
がんこ屋☺️ その他1人
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,031m
下り
1,032m

コースタイム

07:45     860m 林道「通行止め」
08:25〜08:30 1100m 三斗小屋宿 跡
08:35〜08:45 1080m 入渓準備
09:35〜09:45 1300m 小休み
10:55〜11:10 1770m 稜線
11:20     1822m 流石山
12:00〜12:10 1450m 大峠
12:25     1330m 峠沢 入渓
01:55     1080m 下降終了
02:00〜02:15 1100m 三斗小屋宿 見学 
02:55     860m 帰着
天候 曇り/一時小雨 稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から3時間弱(トイレ休憩込)

林道の駐車地でパッキング
今日はフェルト靴を履いた
2014年07月13日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 7:37
自宅から3時間弱(トイレ休憩込)

林道の駐車地でパッキング
今日はフェルト靴を履いた
三斗小屋宿の入り口の墓地

縁者がお参りするようで
きれいに整備されている
2014年07月13日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 8:22
三斗小屋宿の入り口の墓地

縁者がお参りするようで
きれいに整備されている
三斗小屋宿 跡

歴史ある、すばらしい空間
2014年07月13日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 8:25
三斗小屋宿 跡

歴史ある、すばらしい空間
三斗小屋宿 説明看板

僕が生まれた年に無人になってる
2014年07月13日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:26
三斗小屋宿 説明看板

僕が生まれた年に無人になってる
三斗小屋宿 水場

往きには水が出ていた
2014年07月13日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 8:29
三斗小屋宿 水場

往きには水が出ていた
宿場跡から湯川に降りると
那珂川源流の石碑

今日は、遡行前にずいぶん得した気分
2014年07月13日 08:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 8:34
宿場跡から湯川に降りると
那珂川源流の石碑

今日は、遡行前にずいぶん得した気分
橋を渡って右が三斗小屋温泉への山道

僕らはここで入渓準備し、橋の下を直進する
2014年07月13日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 8:42
橋を渡って右が三斗小屋温泉への山道

僕らはここで入渓準備し、橋の下を直進する
すぐに出合で、
ゴーロを少し進むと木張りの堰堤

左から登って右に渡り、草付きを下った
2014年07月13日 08:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:56
すぐに出合で、
ゴーロを少し進むと木張りの堰堤

左から登って右に渡り、草付きを下った
F1 4mのようです
2014年07月13日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 9:11
F1 4mのようです
F2 15m 先行Pが取り付いてる
少々苦労している模様
2014年07月13日 18:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 18:33
F2 15m 先行Pが取り付いてる
少々苦労している模様
F2 15m
右のカンテを登る
腐ったシュリンゲ頼りでちょっと不安
2014年07月13日 18:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/13 18:34
F2 15m
右のカンテを登る
腐ったシュリンゲ頼りでちょっと不安
連瀑帯 滝の先に、またまた先行Pがいた
2014年07月13日 18:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 18:34
連瀑帯 滝の先に、またまた先行Pがいた
連瀑帯 5m+5mナメ
2014年07月13日 18:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 18:34
連瀑帯 5m+5mナメ
連瀑帯 なかなかきれい
2014年07月13日 18:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 18:35
連瀑帯 なかなかきれい
右から
2014年07月13日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 9:29
右から
連瀑帯 左から
2014年07月13日 18:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 18:35
連瀑帯 左から
連瀑帯 水流またいで、直上
2014年07月13日 18:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 18:35
連瀑帯 水流またいで、直上
連瀑帯 3段の滝
ガバだがヌメる
2014年07月13日 18:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/13 18:36
連瀑帯 3段の滝
ガバだがヌメる
連瀑帯を抜けると
急激に源頭のムードになる
2014年07月13日 18:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 18:36
連瀑帯を抜けると
急激に源頭のムードになる
滝はまだまだ出てくる
階段の滝
2014年07月13日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 9:52
滝はまだまだ出てくる
階段の滝
空が開け、上越の雰囲気がする
2014年07月13日 18:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 18:37
空が開け、上越の雰囲気がする
イナズマ登高の滝
2014年07月13日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 9:55
イナズマ登高の滝
ナメ滝
2014年07月13日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/13 9:58
ナメ滝
上越のナメに似た景観
2014年07月13日 18:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 18:37
上越のナメに似た景観
終盤の小滝
2014年07月13日 18:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 18:37
終盤の小滝
トイ状の滝 1530m付近
この上で8人Pに出会う
2014年07月13日 18:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/13 18:37
トイ状の滝 1530m付近
この上で8人Pに出会う
お尻で失礼!
2014年07月13日 18:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 18:37
お尻で失礼!
たまにガスが薄くなり
調整池が見えた
2014年07月13日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:35
たまにガスが薄くなり
調整池が見えた
1650m 
水枯れてる
2014年07月13日 18:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 18:37
1650m 
水枯れてる
稜線に飛び出す
藪コギなかった(喜)
2014年07月13日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 10:56
稜線に飛び出す
藪コギなかった(喜)
流石山めざして
きれいだけど強風で寒い稜線をすすむ
2014年07月13日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 11:14
流石山めざして
きれいだけど強風で寒い稜線をすすむ
流石山
他Pの方に撮っていただく

ステッキとストックのおじさん二人
2014年07月13日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/13 11:21
流石山
他Pの方に撮っていただく

ステッキとストックのおじさん二人
なだらかな稜線とニッコウキスゲ
晴れてればきれいだろうけど、展望ゼロ
強風でヨロヨロ進む
風が強く、雨滴が痛い
2014年07月13日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 11:40
なだらかな稜線とニッコウキスゲ
晴れてればきれいだろうけど、展望ゼロ
強風でヨロヨロ進む
風が強く、雨滴が痛い
うっすら大峠が見えてきた
三本槍岳や茶臼岳など
なーんにも見えない
2014年07月13日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 11:44
うっすら大峠が見えてきた
三本槍岳や茶臼岳など
なーんにも見えない
強風で一時ガスが飛んだ
景色がみえるとうれしさ倍増する

賤ケ岳七本槍は知っていたが、
那須岳三本槍には初めてお会いした(笑)
2014年07月13日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 11:52
強風で一時ガスが飛んだ
景色がみえるとうれしさ倍増する

賤ケ岳七本槍は知っていたが、
那須岳三本槍には初めてお会いした(笑)
大峠
意外にも参勤交代の経路
殿サマも草鞋で歩いたんでしょうね
2014年07月13日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:00
大峠
意外にも参勤交代の経路
殿サマも草鞋で歩いたんでしょうね
登山道が峠沢を横切るところから再入渓し下降
2014年07月13日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:24
登山道が峠沢を横切るところから再入渓し下降
峠沢は下降向きの静かな沢
2014年07月13日 12:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:57
峠沢は下降向きの静かな沢
中ノ沢との合流点
峠沢側は2条の小滝
2014年07月13日 13:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 13:07
中ノ沢との合流点
峠沢側は2条の小滝
中ノ沢との合流点
中ノ沢は深い釜を持ったナメ
2014年07月13日 18:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 18:39
中ノ沢との合流点
中ノ沢は深い釜を持ったナメ
合流点からは水量増えて「川」の風情
2014年07月13日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:17
合流点からは水量増えて「川」の風情
帰路は、左岸から橋を渡って
2014年07月13日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:56
帰路は、左岸から橋を渡って
また三斗小屋宿跡を散策しました
2014年07月13日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 14:01
また三斗小屋宿跡を散策しました
帰ってきました
今日も良い気分です
2014年07月13日 15:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 15:02
帰ってきました
今日も良い気分です
撮影機器:

感想

今週は上州武尊のショボ沢をbowさんと予定していたんだが、
kちゃんからの誘いで那須の井戸沢に行ってきた。
おかげでスッポカシたbowさんには迷惑かけたが、
以前、Satwo3(さとうさん?)さんの記録を見て行きたいと思っていた、
少々遠い沢に行く事ができた。

天候はイマイチだったがご褒美のように視界も開け、満足して帰ってきた。
近くにあれば3年に1度くらい登ってもよさそうな沢だった。
通過する三斗小屋宿跡は一見の価値があり、すごく得した気分だ。

■追記■装備について■
今日は久々にフェルトを履いたが正解だったようだ。
ステルスのKちゃんは滑って、小さな苦労を重ねていた。

今日はロープは不要だったが、2カ所ほど不安定な所もあり、
滑り易いこともふまえて初心者同行の場合はロープは必需品です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2122人

コメント

好渓
gankoyaさん、おはようございます。

井戸沢は私も2回行ったことがあります。上越みたいに開けていて、なかなか良い沢ですよね
詰め上げたあとの三本槍から続く裏那須とも言える稜線が美しくて、とても惹かれたことを覚えています。もうちょっと早いと流石山の斜面に多くのニッコウキスゲが咲いて、とてもきれいですよ

ちなみに紅葉の時期も素晴らしいです
2014/7/14 5:27
好渓でしたね
おはようございます。
銘渓ハンターは2度行ってましたか。

ニッコウキスゲ、結構咲いてましたよ。
それにしても、今回は4人・2人・6人・8人の4パーティに遭遇しました。
上越の白毛門沢並みの人気ですね。
昨今は無人の沢歩きしてたので驚きましたね。

来週あたり、上州武尊でもどうです?
2014/7/14 6:19
絶句です
おぉぉーー
なんと素晴らしい光景
奥には素晴らしい秘境が沢山あるのですね
これがあるから行くのでしょう
ここに行くには相当の経験と修業が必要
行って見たいですよ
僕の友人も沢登りをやっています
これ見て理解できました
怪我しないように
気おつけて下さい。
2014/7/14 7:15
Re: 絶句です
かざと(?)さん、おはようございます。

流石山に登っておられたのですね。
強風に揺れるニッコウキスゲ、きれいでしたね。

井戸沢は距離も短く、初心者でもロープを2〜3度使えばゆける沢です。
52才ならば、体力的にもまだ大丈夫!
100%指示に従う事を条件に、ご友人にお願いしてみてはいかがですか?
2014/7/14 7:53
那須も雨でしたか〜
こんばんは〜
遡行が日曜になったので連絡しようかとも思いましたが、この計画がはいってました。
井戸沢は確かに上越のような感じのよい沢ですね。ナメ滝で開けた場所は青空があるとなおよいのですが、この週末は土曜が正解だったようですね^
2014/7/14 18:29
那須も雨でした〜
強風に吹かれると寒かったですね。
ウインドブレーカーを着て、藪コギ用手袋はめてましたよ。

夏の盛り?に寒い思いができるって、
贅沢な遊びですねー。
2014/7/14 19:20
中ノ沢
おはよーございます
那須までお出かけしてたんですね
しかも杖つきおじさん二人っきりで〜

ところで、中ノ沢、峠沢、いつか稜線まで詰めてみたいんだけど、
どんな感じかしら?
内地の沢はなかなかイメージできないのです
 
2014/7/15 8:13
いはらさん、こんちは
ステッキとストックのおじさん2人、
実はまだ若い気でいるのよ。

井戸沢は1級上くらいで簡単なんだけど、
早起き+長距離運転でヘロヘロでした

あなた、「那珂川源流」の5文字に釣られたね(笑)
三本槍までつめるなら、中の沢かな?
何もない沢を進んで1550mあたりの二俣で左俣に入り、
最後は泥ルンゼから三本槍西尾根にに出る。
又は、右俣をユルユルと詰めて清水平の湿原に飛び出す。
こんなところで如何でしょうか?…
2014/7/15 13:28
Re: いはらさん、こんちは
おはよーございます
やっぱりなんもなさそうですか・・・。実は、源流歩きが目的ではなく、那須からスキーで三斗小屋行きたいんですよね。雪がなくてハマると下山が怪しくなるので、ぶっつけで行こうか悩むところ
ところでボルト抜いたら山スキーできます?

yoshiさん、水戸出身なんですね。
那珂川は、増水すると牛とか冷蔵庫とか車とか流れてきて・・・
以前、下市は備前堀のほとりで暮らしてました。
gankoさんの幼なじみに誘惑されてオツルミズだか真沢だかいったのもその頃です。
尾瀬の小淵沢は9月に延期になったので、youtaroさんから調整が行くハズです。
よろしくー
 
2014/7/16 7:16
牛の流れる那珂川!!
いはらさん、那須岳でスキーできるの?
夏の那須岳に行ってもしょうもないので、
冬に行こうと思ってるんだけど、
風が強くて着雪が少ないって聞いてました。
スキーが使えれば楽しいよね。

ところで、オツルミズでKちゃんにおっとばされてたんだね(笑)。
2014/7/16 9:26
Re: 牛の流れる那珂川!!
マウントジーンズから入って、赤面山の東オネあたりは快適ツリーランと聞いたことがありまする。
雪は安達太良より少ない感じですが、沼原調整池の古い看板には「豪雪地帯」との記述があったので、南月山〜三斗小屋〜三本槍の西斜面は条件が揃えばスキーできるとは思うのですが・・・。流石山あたりは確かyoshiさんが冬に歩いていたので、お会いする機会があったら聞いてみたいところです。
ところでKちゃんってどなた?
2014/7/16 12:42
介は雪崩を表す表形文字
地図見たら、スキー場があったのね。
じゃ、稜線以外はスキーが使えそうですね。

ところでKちゃんは、
数年前に雪崩特集で岳人に紹介されたあなたの先輩、せー○K介君の事よ。
還暦近いおじさんになっても、「Kちゃん」「こぉちゃん(gankoの名前)」なのよ。
岳人曰く、名前に「介」のつく方は雪崩に縁が深いんですって。

あー、9月の小淵沢、楽しみにしてます。
きれいで簡単なの、大好きなのよ。
2014/7/16 15:35
そうそう・・
那珂川の源流なんですよね。
私は茨城の水戸出身なので、那珂川はとても馴染み深いです。
高校の体育の時に那珂川のサイクリングロードなどを走らされたものです
2014/7/15 21:53
初めまして
私のつたないレコをみて興味を持っていただいたようで、ありがとうございます。

私はgankoyaさんと違ってナンチャッテ沢屋なのでグレードの高い沢には入れませんが、井戸沢は栃木の中では一番好きな沢です。
確かに栃木には珍しく上越的雰囲気を持った沢で、ほとんどの滝を巻かずにいけるにがいいんですよね  

豪雪に磨かれた上越の渓はいいですね。
ノーザイルでもいけるようなお奨めの渓があればいってみたいです
2014/7/16 13:09
こちらこそ 初めまして
コメントいただきありがとうございます。

さとうさんの記録と違って曇天・強風の日でしたが、下降前にガスが切れて三本槍から茶臼岳・三斗小屋温泉の源泉の湯気などが見られました。
もう一度行くのも大変なので、景色が見られて心おきなく下山できました。

登れる滝の連続で、とても楽しい遡行でした。
誤解される言い方かもしれませんが、
滝を楽しみながら、気楽に沢をハイキングした気分です。
感覚的には谷川の白毛門沢が近いと感じました。

ところで、さとうさんの記録の「穴のあいたタイツ」が妙にナマナマしくて忘れられません(笑)。
また、良い沢を紹介してください。
2014/7/16 15:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら