ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4771899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

東北遠征岩木山

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:38
距離
13.2km
登り
1,486m
下り
1,206m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:08
合計
5:39
8:07
8:18
20
8:38
8:38
20
8:58
8:58
14
9:12
9:17
45
10:02
10:04
36
10:40
10:41
15
10:56
10:56
6
11:02
11:04
16
11:20
11:59
14
12:13
12:13
8
12:21
12:21
17
12:38
12:45
32
13:17
13:18
23
13:41
13:41
3
13:44
嶽温泉バス停
前日休んだおかげでいいペースで歩けました。
天候 快晴、山頂だけ曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
弘前から弘南バスで、岩木山神社、岳温泉、8合目までアクセスできます。1日9往復程度。
なお、始点は弘前駅ではなく、少し西側の弘前バスターミナルなので、前泊の場合はご留意を。
コース状況/
危険箇所等
・岩木山神社〜焼止まりヒュッテ:非常になだらかな登りがずっと続きます。登山道が抉れて歩きにくい箇所も結構ありました。
・焼止まりヒュッテ〜鳳鳴ヒュッテ:登山道が一変し、岩がごろごろした沢の登り。傾斜も急で、悪天時は要注意。南東面の眺めはいいです。
・鳳鳴ヒュッテ〜岩木山山頂:岩が多めの少し急な道。鳳鳴ヒュッテからは、嶽コース・8合目駐車場・リフト組が合流するため、人が一気に増えます。子連れ観光客も多く、(登山者以外には)道の険しさもあり、混雑してなかなか進めないので注意。
・鳳鳴ヒュッテ〜嶽温泉:全体的に普通の登山道で、危険個所はなし。上から8合目駐車場までは湿って泥道。駐車場以下はどんどんなだらかになっていき、私でもトレランの真似事ができるくらいでした。
その他周辺情報 嶽温泉の嶽ホテルさんで日帰り入浴。内と露天があり、泉質もとてもよかったです。
岩木山神社からスタート。
2022年10月09日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:03
岩木山神社からスタート。
無事を祈願して出発。
2022年10月09日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 8:06
無事を祈願して出発。
最高の天気。裾野が広く、山が遠いなー。
2022年10月09日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 8:31
最高の天気。裾野が広く、山が遠いなー。
登山口。ここからなだらかな森の登りが続きます。
2022年10月09日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:34
登山口。ここからなだらかな森の登りが続きます。
七曲り。
2022年10月09日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:39
七曲り。
カラスの休み場。
2022年10月09日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:57
カラスの休み場。
姥石。淡々とした登りを淡々と通過。
2022年10月09日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 9:13
姥石。淡々とした登りを淡々と通過。
キク科のなにか。
2022年10月09日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:13
キク科のなにか。
焼止まりヒュッテに到着。ここから道がガラッと変わります。
2022年10月09日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:00
焼止まりヒュッテに到着。ここから道がガラッと変わります。
沢の急登を登っていきます。
2022年10月09日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:13
沢の急登を登っていきます。
アザミも彩ってくれました。
2022年10月09日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 10:14
アザミも彩ってくれました。
手も使ってよじ登っていきます。下る場合は気を付けないとですね。
2022年10月09日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 10:17
手も使ってよじ登っていきます。下る場合は気を付けないとですね。
草紅葉に映えるヤマハハコ。
2022年10月09日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 10:35
草紅葉に映えるヤマハハコ。
だいぶ登ってきました。東〜南方面の眺めがいいです。
2022年10月09日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 10:37
だいぶ登ってきました。東〜南方面の眺めがいいです。
錫杖清水。冷たくて美味しかった。
2022年10月09日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:41
錫杖清水。冷たくて美味しかった。
種薪苗代に到着。この辺はすっかり秋ですね。
2022年10月09日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 10:57
種薪苗代に到着。この辺はすっかり秋ですね。
鳳鳴ヒュッテに到着。ここから人が激増します。
2022年10月09日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:01
鳳鳴ヒュッテに到着。ここから人が激増します。
まずは手前のピークに登り、
2022年10月09日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 11:03
まずは手前のピークに登り、
その後、赤く色づいた岩木山の山頂へ。
2022年10月09日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 11:11
その後、赤く色づいた岩木山の山頂へ。
到着。広めの山頂に大勢の人が休んでいました。
2022年10月09日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 11:20
到着。広めの山頂に大勢の人が休んでいました。
直下は晴れているのですが、山頂の周囲だけ雲に覆われているという残念な状況。。。
2022年10月09日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 11:21
直下は晴れているのですが、山頂の周囲だけ雲に覆われているという残念な状況。。。
岩木山神社。
2022年10月09日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 11:24
岩木山神社。
津軽半島方面。北〜東方面は雲の中。
2022年10月09日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:27
津軽半島方面。北〜東方面は雲の中。
前日に白神岳で食べる予定だったぶりっ子最中を食べつつ、雲が晴れるのを待ちます。
2022年10月09日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 11:29
前日に白神岳で食べる予定だったぶりっ子最中を食べつつ、雲が晴れるのを待ちます。
西側だけ、時々晴れてくれました。北西の鯵ヶ沢・千畳敷方面。
2022年10月09日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:32
西側だけ、時々晴れてくれました。北西の鯵ヶ沢・千畳敷方面。
西面。中央左の少し小高く雲に隠れているのが白神山地。
2022年10月09日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:32
西面。中央左の少し小高く雲に隠れているのが白神山地。
南西面。鳥海山より南側は、山頂からは見えませんでした。。
2022年10月09日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:38
南西面。鳥海山より南側は、山頂からは見えませんでした。。
30分ほど粘りましたが、諦めて下ります。下りも渋滞気味。
2022年10月09日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:08
30分ほど粘りましたが、諦めて下ります。下りも渋滞気味。
少し下ると雲は晴れます。
2022年10月09日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:08
少し下ると雲は晴れます。
下から見上げると、山肌には雲がなく。山頂の周りだけ取り囲まれてるんでしょうね。
2022年10月09日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:15
下から見上げると、山肌には雲がなく。山頂の周りだけ取り囲まれてるんでしょうね。
鳥海山とロープウェー乗り場。
2022年10月09日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 12:15
鳥海山とロープウェー乗り場。
火口。
2022年10月09日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 12:15
火口。
津軽半島の海岸も見えました。小泊の岬まで見えてますね。次回は山頂から見たい!
2022年10月09日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 12:18
津軽半島の海岸も見えました。小泊の岬まで見えてますね。次回は山頂から見たい!
鳥海山との分岐。1本早いバスに乗るため、今回はスルーして下ります。
2022年10月09日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:21
鳥海山との分岐。1本早いバスに乗るため、今回はスルーして下ります。
8合目駐車場。さすが3連休、多いですね。
2022年10月09日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 12:38
8合目駐車場。さすが3連休、多いですね。
山頂を振り返る。ここからも雲は見えず。
2022年10月09日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:39
山頂を振り返る。ここからも雲は見えず。
ここは視界も良好です。
2022年10月09日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:39
ここは視界も良好です。
白神山地の雲も晴れてます。
2022年10月09日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:39
白神山地の雲も晴れてます。
左の稜線の奥に見える二コブの山は何だろう。大平山か鳥海山?この天気でそんな遠くまで見えないか。。
2022年10月09日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:39
左の稜線の奥に見える二コブの山は何だろう。大平山か鳥海山?この天気でそんな遠くまで見えないか。。
ロープウェー乗り場の脇から嶽温泉に向けて下ります。
2022年10月09日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:45
ロープウェー乗り場の脇から嶽温泉に向けて下ります。
こちらは特段急ということもなく、普通の登山道でした。
2022年10月09日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:50
こちらは特段急ということもなく、普通の登山道でした。
下はなだらか。
2022年10月09日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 13:17
下はなだらか。
美しいブナの森。
2022年10月09日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 13:17
美しいブナの森。
巨木の森分岐を走って通過。
2022年10月09日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 13:20
巨木の森分岐を走って通過。
嶽温泉の登山口には稲荷神社。
2022年10月09日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 13:41
嶽温泉の登山口には稲荷神社。
下山!
2022年10月09日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 13:43
下山!
想定よりかなり早く下れてバスまで余裕があるので、嶽ホテルさんで日帰り入浴。いい湯でした〜。
2022年10月09日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 13:44
想定よりかなり早く下れてバスまで余裕があるので、嶽ホテルさんで日帰り入浴。いい湯でした〜。

装備

個人装備
消費水分:約1.5ℓ

感想

明日は白神岳に登る予定、と書いた翌日。朝4時頃に起きたものの、腹痛と、最終確認したところ登山口までの車道が崩壊していて1時間以上余計に時間がかかることが判り、無念ながら中止し、行ったことのなかった白神山地などの観光をしながら移動。。。
翌9日、体調はまだ微妙なところもあったものの、10日は完全雨予報なので、今日は天気もいいということで予定通り岩木山へ。
登り始めると腹痛も収まり、非常に楽しい登山でした。特に焼止まりヒュッテからの沢沿いの登りが景色も良く登りごたえがあって楽しかったです。山頂からの眺めが楽しめなかったのは残念だったので、次はミチノクコザクラが咲く季節にリベンジしないとなぁ。

そして翌日は予報通りの悪天のため、飛行機を変更して午前中の便で帰宅。4日で2山しか登れず。悪天は仕方ないとして、ちゃんと体を治さんと。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら