記録ID: 4774090
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
極上の稜線を歩いて新潟焼山へ 小谷金山登山口ピストン
2022年10月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp73225ca4252759f.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:45
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,167m
- 下り
- 2,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 10:44
距離 22.9km
登り 2,167m
下り 2,167m
16:18
ゴール地点
天候 | 曇後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口手前に駐車スペース5台ほど、その少し下にもスペースあり。駐車スペースは泥濘なので雨降だとちと厄介です。 前日に妙高笹ヶ峰まで抜けられるようになりましたが、未舗装路の林道で悪天候などすぐに通行止めになるのでこの道を使うなら情報収集必須です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗原までのブナタテ尾根は日当たりの悪い登山道なので、常に鬱蒼としています。刈られてはいますが朝露など濡れる箇所多々あり。泥濘箇所も多く雨上がり、雨降はとても極悪です。 P1711〜p1949間が特に厄介です、ご注意を。 天狗原〜富士見峠までは極上の稜線区間です♪ 富士見峠〜焼山は公に解禁となったことでマーキングハッキリしていますが、急斜面のザレ場多く落石など注意が必須です スマホとGPSの相性で歩行距離がかなり上乗せされます。実際は17キロ程かと思います |
その他周辺情報 | 今回は道の駅小谷にて、大人700円 |
写真
撮影機器:
感想
花の時期に歩きたかったルートです。
なかなかタイミング合わず紅葉時期となりましたが、登山者も少なく満喫できました。
頸城三山を見ながら極上の稜線歩きが楽しめますが、そこに至るまでが少し難儀しますね笑
皆の本音は笹ヶ峰か糸魚川側焼山林道に車をデボでした。
ピストンはシンドいです…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんなに眺望がいいから、きっともっと晴れていたら人が沢山いるのかな?
春はお花畑がすごいって言ってたな……でも無理だ💦
そしてその先を行くタコさん達を尊敬しまする!
スタートは新潟ではないですけど、天狗原までは新潟らしい鬱蒼とした優しさの少ない登山道です笑
花の時期真っ盛りの7月下旬〜お盆くらいが一番人が入るでしょうけどそれでも穴場ですよ。
でも最近ここもバレてきたので今後どうなることやらですが…
車を笹倉温泉側にデポすれば焼山スルーでも充分楽しめるルートなんですけどね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する