記録ID: 477411
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(6号路〜高尾・太平林道〜小仏城山〜日影林道)
2014年07月13日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 857m
- 下り
- 882m
コースタイム
高尾山口8:20(6号路)9:40稲荷山コース4差路9:45(高尾・太平林道)12:20小仏城山(昼食)12:45(日影林道)13:54街道出合13:55(旧甲州街道)15:25高尾駅
(休憩除く)歩行時間 6時間 所要時間 7時間5分
(休憩除く)歩行時間 6時間 所要時間 7時間5分
天候 | 曇り 稜線沿い涼風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【帰り】高尾駅15:30発(中央線特快)新宿駅16:13着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【6号路】沢沿いなので暑くはないが湿度は高い。途中休憩箇所がいくつかあり、傾斜も緩いので、比較的楽に登れる。 【高尾・太平林道】裏高尾縦走路に較べて、ハイカーが少なく、道も広いので、静かで落ち着いた山歩きが出来る。 【城山直下の関東ふれあいの道】急登だが、距離は短い。 【小仏城山】茶店が2店あり、食べ物、飲料水(ビールあり)が提供されている。特になめこ汁と巨大カキ氷が有名。 【日影林道】日影沢沿いの静かな舗装林道(一部土の道あり)で、1時間ほどで旧街道に出る。 【旧甲州街道】旧街道なので、道がくねくねしている。1時間2本のバスも利用出来る。 |
写真
感想
原則として毎週末、山行することにしたので、今日も高尾へ出掛けました。今回は高尾・太平林道を行き止まりまで歩き通すことと、日影林道を下ることにしました。先週ウオーミングアップしてあるので、今日の山行は楽でした。初めての道は飽きずに歩けますね。
城山では名物巨大カキ氷に挑戦しました。量の多さにどうなることかなと思いましたが、意外に楽に完食出来ました。シロップの他に練乳をトッピングしたので、甘くて美味しかったです。夏場はこれに限りますね。ここの茶屋のなめこ汁もなかなか美味しいです。食べてる最中に、城山のトラ猫が挨拶に来ましたが、食べ物をあげないので、すぐに見切りをつけて、隣のハイカーへねだりに行きました。
初めての日影林道は退屈かなぁと思っていましたが、変化があって、沢沿いで涼しく、1時間ほどで街道まで下れるので、利用価値がありました。旧甲州街道は昔の風情が所々残っていて、江戸期の旅人のつもりで歩いていました。今はバスが1時間に2本ほど通っていますが、昔は長距離を歩き通したのですね。やってみて初めて分かることが人生にはありますね。
装備 ザック: カリマー30L 7kg
飲料水3L (水2L、アクエリアス0.5L、コーヒー0.5L) 未使用 水1L
デジカメ、折畳傘、着替え、ワセリン、毒汲出キット、レインコート等
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
山盛り以上のかき氷食べるのは
途中から倒れそうです。
50年以上も前の話ですが、
小学校1年の夏に友達とかき氷屋さんに行きました。
1杯10円か15円位だったと思います。
メロンとイチゴとレモンしかなかったです。
私はイチゴを頼んで、それを受け取るときに上半分を落としてしまいました。
とてもうらめしく思いました。
そんな事思いだしました・・・。
楽しく観賞させていただき、ありがとうございました。
kirishimaさん、お久し振りです。kirishimaさんが霧島山域をホームグランドにされているように、私は高尾を中心に奥多摩、丹沢を歩いています。まだまだ経験が足りませんが、少しずつ自然体(自然の中に溶け込んで)で歩けるようになりたいと思っています。それにはどうしても経験の蓄積が必要ですね。
城山のカキ氷は、その巨大さで名物となっていて、前々から一度食べてやろうと思っていたのですが、今回挑戦することが出来ました。カキ氷の高さがあるので、kirishimaさんの体験同様、自分の席までの移動中に半分ほど落とす方が、たまに見受けられます(もったいない!)。私も恐る恐る席まで運びましたが、メロン味のシロップだけでなく、練乳をトッピングしたので、最後まで美味しく食べることが出来ました。おかげで猛暑で火照った体が、一気にクールダウン! 再び元気エネルギーを充填することが出来ました。
これからも霧島の美しい写真を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する