ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477411
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(6号路〜高尾・太平林道〜小仏城山〜日影林道)

2014年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
857m
下り
882m

コースタイム

高尾山口8:20(6号路)9:40稲荷山コース4差路9:45(高尾・太平林道)12:20小仏城山(昼食)12:45(日影林道)13:54街道出合13:55(旧甲州街道)15:25高尾駅
(休憩除く)歩行時間 6時間   所要時間 7時間5分
天候 曇り 稜線沿い涼風あり
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】新宿駅7:30発(京王線特急)高尾山口駅8:18着
【帰り】高尾駅15:30発(中央線特快)新宿駅16:13着
コース状況/
危険箇所等
【6号路】沢沿いなので暑くはないが湿度は高い。途中休憩箇所がいくつかあり、傾斜も緩いので、比較的楽に登れる。
【高尾・太平林道】裏高尾縦走路に較べて、ハイカーが少なく、道も広いので、静かで落ち着いた山歩きが出来る。
【城山直下の関東ふれあいの道】急登だが、距離は短い。
【小仏城山】茶店が2店あり、食べ物、飲料水(ビールあり)が提供されている。特になめこ汁と巨大カキ氷が有名。
【日影林道】日影沢沿いの静かな舗装林道(一部土の道あり)で、1時間ほどで旧街道に出る。
【旧甲州街道】旧街道なので、道がくねくねしている。1時間2本のバスも利用出来る。
8時過ぎの清滝駅
まだ静かだ
2014年07月13日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/13 8:26
8時過ぎの清滝駅
まだ静かだ
七福神というより白雪姫の7人の小人といった風情だ
2014年07月13日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/13 8:31
七福神というより白雪姫の7人の小人といった風情だ
涼しげな6号路
傾斜は緩い
2014年07月13日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/13 8:44
涼しげな6号路
傾斜は緩い
琵琶滝の滝修行場
2014年07月13日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/13 8:47
琵琶滝の滝修行場
子連れの狛犬?
2014年07月13日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/13 8:48
子連れの狛犬?
沢沿いを行く6号路
2014年07月13日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/13 9:04
沢沿いを行く6号路
大きなカタツムリあり
2014年07月13日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/13 9:14
大きなカタツムリあり
湿気があるので樹皮にはコケがびっしり
2014年07月13日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/13 9:16
湿気があるので樹皮にはコケがびっしり
むき出しの木の根を乗越えて行く
2014年07月13日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/13 9:26
むき出しの木の根を乗越えて行く
高尾林道はこんな感じです
2014年07月13日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/13 10:17
高尾林道はこんな感じです
森林ふれあい館
林業ボランティアの拠点だそうです
2014年07月13日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/13 10:35
森林ふれあい館
林業ボランティアの拠点だそうです
太平林道はこんな感じです
2014年07月13日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/13 10:49
太平林道はこんな感じです
林道が終わり、杉林を抜けると、関東ふれあいの道に出ます
2014年07月13日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/13 11:58
林道が終わり、杉林を抜けると、関東ふれあいの道に出ます
城山直下は急登です
2014年07月13日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/13 12:03
城山直下は急登です
お馴染みオカトラノオ
2014年07月13日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/13 12:06
お馴染みオカトラノオ
こんなきれいな自生のバラがありました
2014年07月13日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/13 12:09
こんなきれいな自生のバラがありました
にぎやかな小仏城山
2014年07月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/13 12:21
にぎやかな小仏城山
今日はこの巨大カキ氷に挑戦!
2014年07月13日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
7/13 12:29
今日はこの巨大カキ氷に挑戦!
完食!
季節が夏から冬に変わりました!
2014年07月13日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/13 12:39
完食!
季節が夏から冬に変わりました!
城山にケモノあり
食べ物をくれるハイカーを物色中なり
2014年07月13日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/13 12:41
城山にケモノあり
食べ物をくれるハイカーを物色中なり
日影林道(舗装)
足に豆が出来る
2014年07月13日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/13 13:15
日影林道(舗装)
足に豆が出来る
日影林道(土)
足に優しい
2014年07月13日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/13 13:37
日影林道(土)
足に優しい
高尾駒木野庭園
枯山水と回遊式日本庭園です
抹茶が味わえます
2014年07月13日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/13 14:58
高尾駒木野庭園
枯山水と回遊式日本庭園です
抹茶が味わえます
庭園に咲く、美しい蓮の花
その下にはレンコンが!
2014年07月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/13 14:59
庭園に咲く、美しい蓮の花
その下にはレンコンが!

感想

 原則として毎週末、山行することにしたので、今日も高尾へ出掛けました。今回は高尾・太平林道を行き止まりまで歩き通すことと、日影林道を下ることにしました。先週ウオーミングアップしてあるので、今日の山行は楽でした。初めての道は飽きずに歩けますね。

 城山では名物巨大カキ氷に挑戦しました。量の多さにどうなることかなと思いましたが、意外に楽に完食出来ました。シロップの他に練乳をトッピングしたので、甘くて美味しかったです。夏場はこれに限りますね。ここの茶屋のなめこ汁もなかなか美味しいです。食べてる最中に、城山のトラ猫が挨拶に来ましたが、食べ物をあげないので、すぐに見切りをつけて、隣のハイカーへねだりに行きました。

 初めての日影林道は退屈かなぁと思っていましたが、変化があって、沢沿いで涼しく、1時間ほどで街道まで下れるので、利用価値がありました。旧甲州街道は昔の風情が所々残っていて、江戸期の旅人のつもりで歩いていました。今はバスが1時間に2本ほど通っていますが、昔は長距離を歩き通したのですね。やってみて初めて分かることが人生にはありますね。

 装備  ザック: カリマー30L  7kg
     飲料水3L (水2L、アクエリアス0.5L、コーヒー0.5L) 未使用 水1L
     デジカメ、折畳傘、着替え、ワセリン、毒汲出キット、レインコート等

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

難しいー
山盛り以上のかき氷食べるのは
途中から倒れそうです。

50年以上も前の話ですが、
小学校1年の夏に友達とかき氷屋さんに行きました。
1杯10円か15円位だったと思います。
メロンとイチゴとレモンしかなかったです。
私はイチゴを頼んで、それを受け取るときに上半分を落としてしまいました。
とてもうらめしく思いました。
そんな事思いだしました・・・。

楽しく観賞させていただき、ありがとうございました。
2014/7/17 12:16
城山のカキ氷
 kirishimaさん、お久し振りです。kirishimaさんが霧島山域をホームグランドにされているように、私は高尾を中心に奥多摩、丹沢を歩いています。まだまだ経験が足りませんが、少しずつ自然体(自然の中に溶け込んで)で歩けるようになりたいと思っています。それにはどうしても経験の蓄積が必要ですね。
 城山のカキ氷は、その巨大さで名物となっていて、前々から一度食べてやろうと思っていたのですが、今回挑戦することが出来ました。カキ氷の高さがあるので、kirishimaさんの体験同様、自分の席までの移動中に半分ほど落とす方が、たまに見受けられます(もったいない!)。私も恐る恐る席まで運びましたが、メロン味のシロップだけでなく、練乳をトッピングしたので、最後まで美味しく食べることが出来ました。おかげで猛暑で火照った体が、一気にクールダウン! 再び元気エネルギーを充填することが出来ました。
 これからも霧島の美しい写真を楽しみにしています。
2014/7/17 17:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら