ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4779707
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

西日本4座遠征山旅 大山 72/100 階段だらけの夏山コースピストン

2022年10月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
redtalecat その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
6.0km
登り
933m
下り
935m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:05
合計
5:00
距離 6.0km 登り 933m 下り 935m
8:05
8:21
16
8:37
6
8:43
8:44
14
8:58
9:13
26
9:39
9:45
3
9:48
9:49
18
10:07
10:24
3
10:27
10:32
0
10:53
10:55
23
11:25
4
11:29
11:30
12
11:42
11:43
29
12:14
1
12:15
ゴール地点
天候 小雨、山頂は摂氏5℃ 視界無し
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口口から6合目まで木階段。8合目あたりから山頂までは木道。とても滑る。「足元注意」状態が行きも帰りも続き気疲れしました。
その他周辺情報 豪円湯院 490円 登山前日と下山後の2回入りました。散歩もしましたが歴史を感じる通りでした。
前々日、島根県美保関町の男女岩から見えた大山
2022年10月09日 17:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 17:36
前々日、島根県美保関町の男女岩から見えた大山
天候に合わせ登山日を1日ずらして麓の観光を楽しんで過ごしました。
2022年10月09日 17:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/9 17:49
天候に合わせ登山日を1日ずらして麓の観光を楽しんで過ごしました。
美保関灯台のある地蔵埼駐車場からの大山
日本海に出ていく漁船の光がなんとも素敵です。
2022年10月09日 17:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 17:49
美保関灯台のある地蔵埼駐車場からの大山
日本海に出ていく漁船の光がなんとも素敵です。
登山前日、大山町観光案内所で翌日の天候や登山道の情報を聞き、車中泊できる駐車場も確認。登山バッジも購入しました。
2022年10月10日 15:53撮影 by  V50X, AKASO
10/10 15:53
登山前日、大山町観光案内所で翌日の天候や登山道の情報を聞き、車中泊できる駐車場も確認。登山バッジも購入しました。
駐車場へ移動する前に、大山火の神岳温泉「豪円湯院」に浸かりました。
2022年10月10日 16:13撮影 by  V50X, AKASO
10/10 16:13
駐車場へ移動する前に、大山火の神岳温泉「豪円湯院」に浸かりました。
ろうそく1本が灯る神聖な温泉でした。
2022年10月10日 16:38撮影 by  V50X, AKASO
1
10/10 16:38
ろうそく1本が灯る神聖な温泉でした。
2022年10月10日 16:44撮影 by  V50X, AKASO
10/10 16:44
超酸性の温泉で還元力が非常に高く日本でも最大級だそうです。下山後にも寄りました。
2022年10月10日 16:58撮影 by  V50X, AKASO
10/10 16:58
超酸性の温泉で還元力が非常に高く日本でも最大級だそうです。下山後にも寄りました。
登山口は橋を渡って直ぐで、そこに駐車場があり数台駐車していました。ここで車中泊です。
2022年10月10日 17:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/10 17:53
登山口は橋を渡って直ぐで、そこに駐車場があり数台駐車していました。ここで車中泊です。
沢の向こうにモンベルのショップがありました。
2022年10月10日 17:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/10 17:53
沢の向こうにモンベルのショップがありました。
登山当日、朝3時は起きてしまう。パラパラと雨が降っていて、天候不安・・・。登山日を予定より1日後にずらした為、この日には下山後に四国に移動する。天候が悪くても登山決行するしかない。
2022年10月11日 04:19撮影 by  V50X, AKASO
10/11 4:19
登山当日、朝3時は起きてしまう。パラパラと雨が降っていて、天候不安・・・。登山日を予定より1日後にずらした為、この日には下山後に四国に移動する。天候が悪くても登山決行するしかない。
12時半には下山したかったので、早い時間にスタートしたかったけど、7時過ぎになってしまいました。
2022年10月11日 07:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 7:16
12時半には下山したかったので、早い時間にスタートしたかったけど、7時過ぎになってしまいました。
早速、階段です。
2022年10月11日 07:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:17
早速、階段です。
2022年10月11日 07:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:18
分岐
2022年10月11日 07:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:24
分岐
2022年10月11日 07:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:24
重要文化財の白木造りの大山寺阿弥陀堂
2022年10月11日 07:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 7:28
重要文化財の白木造りの大山寺阿弥陀堂
2022年10月11日 07:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:29
2022年10月11日 07:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:29
2022年10月11日 07:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:30
2022年10月11日 07:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:30
2022年10月11日 07:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:30
2022年10月11日 07:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:31
ゆっくり歴史探訪もしたかったですが、先を急ぎます。
2022年10月11日 07:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:31
ゆっくり歴史探訪もしたかったですが、先を急ぎます。
一合目
大規模な木の階段です!
2022年10月11日 07:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:35
一合目
大規模な木の階段です!
緩やかな勾配ですが、土砂崩れ防止なのでしょうね。
2022年10月11日 07:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:49
緩やかな勾配ですが、土砂崩れ防止なのでしょうね。
二合目
土留めまでもが丸太で作られています。
2022年10月11日 07:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:52
二合目
土留めまでもが丸太で作られています。
2022年10月11日 08:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:01
2022年10月11日 08:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:01
2022年10月11日 08:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:05
三合目
「階段は続く〜よ。どこまでも〜」
2022年10月11日 08:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:06
三合目
「階段は続く〜よ。どこまでも〜」
四合目
2022年10月11日 08:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:28
四合目
ずうっと足元注意!気が疲れてきました。
2022年10月11日 08:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:29
ずうっと足元注意!気が疲れてきました。
五合目 分岐点
2022年10月11日 08:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:39
五合目 分岐点
2022年10月11日 08:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:40
山の神の祠
2022年10月11日 08:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:41
山の神の祠
勾配が急になってきました。階段が有難いと感じました。
2022年10月11日 08:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 8:44
勾配が急になってきました。階段が有難いと感じました。
六合目
2022年10月11日 08:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:57
六合目
六合目にある避難小屋
登山口から1時間45分でした。
2022年10月11日 08:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:57
六合目にある避難小屋
登山口から1時間45分でした。
展望が良い場所ですが、全く視界は無し!残念!
2022年10月11日 08:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:58
展望が良い場所ですが、全く視界は無し!残念!
2022年10月11日 08:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:59
避難小屋内部を観察
2022年10月11日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:08
避難小屋内部を観察
2022年10月11日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:08
2022年10月11日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:08
気温は摂氏6℃
10分程度小休止して再スタート。
2022年10月11日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:08
気温は摂氏6℃
10分程度小休止して再スタート。
七合目
階段は六合目避難小屋までで、それから先は無く、岩場もある登山道でした。
2022年10月11日 09:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:23
七合目
階段は六合目避難小屋までで、それから先は無く、岩場もある登山道でした。
トリカブト
2022年10月11日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:25
トリカブト
風が強くなり、指先は凍えるような寒さ。
2022年10月11日 09:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:36
風が強くなり、指先は凍えるような寒さ。
八合目
2022年10月11日 09:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:44
八合目
木々がなくなり草原になり、ますます風が強くなりました。
2022年10月11日 09:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:48
木々がなくなり草原になり、ますます風が強くなりました。
木道が始まりました。
2022年10月11日 09:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:49
木道が始まりました。
2022年10月11日 09:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:49
分岐
2022年10月11日 09:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:50
分岐
2022年10月11日 09:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:50
木道が濡れていて滑りやすい。
2022年10月11日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:52
木道が濡れていて滑りやすい。
真ん中あたりがすり減ってしまい、木のパッチワーク
2022年10月11日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:53
真ん中あたりがすり減ってしまい、木のパッチワーク
九合目
2022年10月11日 09:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:55
九合目
山頂がうっすらと見えてきました。
2022年10月11日 09:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:59
山頂がうっすらと見えてきました。
2022年10月11日 09:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:59
山頂避難小屋で休憩。管理人が居て、温かいココアをいただきました。
2022年10月11日 10:01撮影 by  V50X, AKASO
10/11 10:01
山頂避難小屋で休憩。管理人が居て、温かいココアをいただきました。
中央がすり減った階段
2022年10月11日 10:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:01
中央がすり減った階段
避難小屋から山頂は直ぐでした。全く視界がありませんでした。即、下山しました。
2022年10月11日 10:04撮影 by  V50X, AKASO
1
10/11 10:04
避難小屋から山頂は直ぐでした。全く視界がありませんでした。即、下山しました。
2022年10月11日 10:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:04
再び避難小屋に入り昼食を摂りました。
2022年10月11日 10:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:07
再び避難小屋に入り昼食を摂りました。
2022年10月11日 10:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:11
一木一石運動
なるほどねぇ
2022年10月11日 10:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:11
一木一石運動
なるほどねぇ
2022年10月11日 10:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:11
2022年10月11日 10:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:12
2022年10月11日 10:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:16
2022年10月11日 10:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/11 10:21
2022年10月11日 10:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:42
2022年10月11日 11:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:01
2022年10月11日 11:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:27
六合目避難小屋から下は風もなく、天候は回復傾向に思えました。この日、初めて見えた下界。
2022年10月11日 11:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:29
六合目避難小屋から下は風もなく、天候は回復傾向に思えました。この日、初めて見えた下界。
2022年10月11日 11:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:32
こんな山肌だったのですね。
2022年10月11日 11:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 11:32
こんな山肌だったのですね。
2022年10月11日 11:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:34
やり過ぎとも感じてしまう階段ですが、崩れやすい地質なのでしょうね。
2022年10月11日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:35
やり過ぎとも感じてしまう階段ですが、崩れやすい地質なのでしょうね。
2022年10月11日 11:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:37
もうすぐ紅葉になるのでしょうが、奇麗な森を下山していきました。
2022年10月11日 11:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 11:39
もうすぐ紅葉になるのでしょうが、奇麗な森を下山していきました。
2022年10月11日 11:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:43
2022年10月11日 11:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:47
2022年10月11日 11:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:48
2022年10月11日 11:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:48
2022年10月11日 11:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:53
2022年10月11日 11:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:56
大山寺阿弥陀堂を過ぎて表参道を真っ直ぐ下山して車道に下山。
2022年10月11日 12:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 12:15
大山寺阿弥陀堂を過ぎて表参道を真っ直ぐ下山して車道に下山。
ほぼ満車となった駐車場。
ちょうど、5時間で下山できました。
再び豪円湯院に直行し温泉。
2022年10月11日 12:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/11 12:19
ほぼ満車となった駐車場。
ちょうど、5時間で下山できました。
再び豪円湯院に直行し温泉。
リフレッシュしてから愛媛県今治市大島へ250km移動開始。翌日は石鎚山です。
2022年11月04日 11:27撮影
11/4 11:27
リフレッシュしてから愛媛県今治市大島へ250km移動開始。翌日は石鎚山です。

感想




日本百名山のうち、西日本に残っていた大山と四国の石鎚山・剣山、九州の祖母山の4座を約2週間の日程でマイカーで巡る旅は、大山がスタートでした。週間天気予報を見て東北の福島を8日に出発し名古屋までフェリーで移動。車での総移動距離は約2900kmの大移動。米子市には9日の夕方には入りましたが、天候が良くなく10日は麓の観光を楽しんで11日に登山。下山後直ぐに四国移動するという歳柄にもないスケジュールでした。移動中、大山を遠望できましたが、この日は山頂付近は予報に反してずっとガスに覆われていた様子でした。お天気は運次第。今後、機会があれば再度登りたい山でしたが、とっても遠い・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら