ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4781787
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

秋色キラキラ【アヤメ平→至仏山(見晴テント泊)】

2022年10月11日(火) ~ 2022年10月12日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:57
距離
25.6km
登り
1,245m
下り
1,246m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:02
休憩
0:23
合計
4:25
距離 11.4km 登り 379m 下り 556m
11:39
49
12:28
12
12:40
12:41
32
13:13
8
13:21
14
13:35
4
13:49
13:50
2
13:52
14:05
62
15:07
15:08
55
16:03
16:04
0
16:04
2日目
山行
7:13
休憩
0:18
合計
7:31
距離 14.2km 登り 871m 下り 692m
7:14
0
7:14
7:16
13
7:29
0
7:29
7:30
30
8:00
8:01
3
8:04
12
8:16
8:17
3
8:20
8:21
10
8:31
11
8:42
8:43
29
9:12
9:13
16
9:29
134
11:43
43
12:26
12:27
38
13:05
13:07
20
13:27
13:28
3
13:31
13:32
26
13:58
42
14:40
14:45
0
14:45
0
14:45
ゴール地点
天候 晴 (日中の気温10〜13℃)
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■戸倉第1駐車場:10時頃到着で9割方埋まっていました。帰りは3割ほどになっていました。1,000円/日
■戸倉第1駐車場 ⇔ 鳩待峠:マイクロバス(定時発車および随時発車)。1,000円/片道
コース状況/
危険箇所等
■鳩待峠〜アヤメ平:
老朽化して滑りやすかった木道が立派に改修され滑りにくくなっていました。また刈り払い作業も行われていました。
その他周辺情報 ■見晴キャンプ場:1,000円/日(昨年までは800円でした)

※翌日は、そのまま武尊山へ登る予定なので、沼田市内の道の駅「川場田園プラザ」にお世話になりました。

■入浴と食事:川場田園プラザに隣接した「楽楽の湯」。広くはありませんが、清潔で高級感があります。併設の食事処も遅くまでやっています。「田舎のもつ煮定食」はボリュームたっぷりでした。

■車中泊:川場田園プラザ/評判が良いです。フラットでトイレに近い第1駐車場を利用。道路がすぐ横ですが交通量は少ないのでうるさくありませんでした。
★★第1日目★★
【鳩待峠】紅葉は昨年よりもやや遅めのようです。
今日はアヤメ平から富士見峠を経て見晴へ向かいます
2022年10月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 10:39
★★第1日目★★
【鳩待峠】紅葉は昨年よりもやや遅めのようです。
今日はアヤメ平から富士見峠を経て見晴へ向かいます
【鳩待通り】入口はこんな感じですが…
2022年10月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/11 10:43
【鳩待通り】入口はこんな感じですが…
徐々に色づきが進んでいます
2022年10月11日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/11 11:00
徐々に色づきが進んでいます
これは鮮やか!
2022年10月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/11 11:01
これは鮮やか!
【中ノ原】ここの木道を過ぎるとそろそろハイライトです
2022年10月11日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/11 11:28
【中ノ原】ここの木道を過ぎるとそろそろハイライトです
【横田代】鮮やかな草紅葉!あの樹林帯を過ぎると…
2022年10月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 11:37
【横田代】鮮やかな草紅葉!あの樹林帯を過ぎると…
振り返ると、草紅葉の向こうに至仏山!
2022年10月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/11 11:43
振り返ると、草紅葉の向こうに至仏山!
さあ、次はお待ちかねの…
2022年10月11日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 12:09
さあ、次はお待ちかねの…
【アヤメ平】
こののびやかな風景に出会いたかった
2022年10月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/11 12:19
【アヤメ平】
こののびやかな風景に出会いたかった
池塘の向こうに浮かぶ燧ヶ岳
2022年10月11日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/11 12:20
池塘の向こうに浮かぶ燧ヶ岳
2022年10月11日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/11 12:20
振り返ると…
池塘の向こうに至仏山
2022年10月11日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/11 12:21
振り返ると…
池塘の向こうに至仏山
2022年10月11日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 12:23
【至仏山と秋の雲】
そろそろアヤメ平とお別れです
2022年10月11日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 12:24
【至仏山と秋の雲】
そろそろアヤメ平とお別れです
富士見峠への下り道。振り返っています
2022年10月11日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 12:27
富士見峠への下り道。振り返っています
【逆光に浮かぶ赤城山】
2022年10月11日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 12:32
【逆光に浮かぶ赤城山】
眺めを楽しみながら富士見峠へ向かいます。すると…
2022年10月11日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 12:33
眺めを楽しみながら富士見峠へ向かいます。すると…
新しい木道が!
2022年10月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/11 12:34
新しい木道が!
振り返ると… 逆光に光る笹
2022年10月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 12:35
振り返ると… 逆光に光る笹
ここの木道はゴムマット敷でとても滑りにくいです。
感謝!
2022年10月11日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/11 12:36
ここの木道はゴムマット敷でとても滑りにくいです。
感謝!
【富士見田代】
2022年10月11日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/11 12:42
【富士見田代】
紅葉の向こうに燧ヶ岳のツインピーク!
2022年10月11日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/11 12:44
紅葉の向こうに燧ヶ岳のツインピーク!
【富士見山荘跡】撤去作業中でした。昔泊まったことがありますが、何とも寂しいですねぇ。
2022年10月11日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 12:49
【富士見山荘跡】撤去作業中でした。昔泊まったことがありますが、何とも寂しいですねぇ。
【富士見峠】ここで一休み。古くからある「八木沢道」で見晴十字路へ下ります
2022年10月11日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 13:05
【富士見峠】ここで一休み。古くからある「八木沢道」で見晴十字路へ下ります
2022年10月11日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 13:10
こんな景色を見ながら、
2022年10月11日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 13:16
こんな景色を見ながら、
緩やかに高度を下げてゆくと…
2022年10月11日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/11 13:42
緩やかに高度を下げてゆくと…
【八木沢道・昼場】富士見峠から50分ほどで到着。
2022年10月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 13:56
【八木沢道・昼場】富士見峠から50分ほどで到着。
「昼場」から30分ほど下ると、八木沢沿いを歩くようになります。
2022年10月11日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/11 14:23
「昼場」から30分ほど下ると、八木沢沿いを歩くようになります。
これは、きれいなグラデーション
2022年10月11日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/11 14:42
これは、きれいなグラデーション
刈り払いは万全でした。感謝
2022年10月11日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 14:44
刈り払いは万全でした。感謝
【八木沢橋】ここを渡ると見晴まではすぐです。
2022年10月11日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/11 14:46
【八木沢橋】ここを渡ると見晴まではすぐです。
一瞬の日差しで、紅葉が輝きました
2022年10月11日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 14:52
一瞬の日差しで、紅葉が輝きました
【見晴キャンプ場】約40張ほどでした。周辺の色づきは昨年よりもやや遅くれている感じでした
2022年10月11日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 15:39
【見晴キャンプ場】約40張ほどでした。周辺の色づきは昨年よりもやや遅くれている感じでした
尾瀬ヶ原に出てみました。
夕焼けには恵まれませんでしたが、いい一日でした。
2022年10月11日 15:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/11 15:46
尾瀬ヶ原に出てみました。
夕焼けには恵まれませんでしたが、いい一日でした。
★★第2日目★★
【見晴キャンプ場】明け方雨が降りましたが、この時間には上がりました。幸い地面はドロドロにはなりませんでした
2022年10月12日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 6:15
★★第2日目★★
【見晴キャンプ場】明け方雨が降りましたが、この時間には上がりました。幸い地面はドロドロにはなりませんでした
尾瀬沼方面の道。紅葉は昨年より少し遅い印象です
2022年10月12日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/12 6:17
尾瀬沼方面の道。紅葉は昨年より少し遅い印象です
少し、東電小屋方面へ寄り道をしてから山ノ鼻へ向かいます
2022年10月12日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 6:21
少し、東電小屋方面へ寄り道をしてから山ノ鼻へ向かいます
一瞬だけ燧ヶ岳が見えました
2022年10月12日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 6:23
一瞬だけ燧ヶ岳が見えました
見晴へ戻り、尾瀬ヶ原を山の鼻、至仏山へと出発します
ガスがかかる山肌も風情があります
2022年10月12日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 6:35
見晴へ戻り、尾瀬ヶ原を山の鼻、至仏山へと出発します
ガスがかかる山肌も風情があります
心に留まった秋色の湿原風景を撮影しながら歩きます
2022年10月12日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 6:43
心に留まった秋色の湿原風景を撮影しながら歩きます
2022年10月12日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 6:44
2022年10月12日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 6:55
【竜宮】小屋手前の拠水林まで来ました
2022年10月12日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 6:58
【竜宮】小屋手前の拠水林まで来ました
木道の間の秋
2022年10月12日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/12 7:03
木道の間の秋
【竜宮十字路】
2022年10月12日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:04
【竜宮十字路】
【中田代】至仏山は徐々に姿を現しています
2022年10月12日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:10
【中田代】至仏山は徐々に姿を現しています
【上ノ大堀】池塘が多いところです
2022年10月12日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:24
【上ノ大堀】池塘が多いところです
2022年10月12日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:25
【上ノ大堀川橋付近】
2022年10月12日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:42
【上ノ大堀川橋付近】
【牛首付近】
2022年10月12日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:44
【牛首付近】
【上田代付近】
このあたりは池塘が多く、つい足が止まります
2022年10月12日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/12 7:47
【上田代付近】
このあたりは池塘が多く、つい足が止まります
2022年10月12日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:49
2022年10月12日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:50
2022年10月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:51
鴨のカップル
2022年10月12日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:53
鴨のカップル
逆光で光る水面
2022年10月12日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:54
逆光で光る水面
2022年10月12日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 7:56
【上田代】山ノ鼻が見えてきました。至仏山の山腹も少し色づいているようです。
2022年10月12日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 8:06
【上田代】山ノ鼻が見えてきました。至仏山の山腹も少し色づいているようです。
秋の装い @山ノ鼻
2022年10月12日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 8:29
秋の装い @山ノ鼻
【山の鼻】少し日差しが出てきました。(ALT.1400m)
2022年10月12日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 8:29
【山の鼻】少し日差しが出てきました。(ALT.1400m)
至仏山へ向かいます。標高差830m、一直線の登りです。
2022年10月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 8:36
至仏山へ向かいます。標高差830m、一直線の登りです。
グラデーションのトンネル!
2022年10月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/12 9:06
グラデーションのトンネル!
おぉ、これは凄い! (ALT.1640m)
2022年10月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/12 9:10
おぉ、これは凄い! (ALT.1640m)
このあたり、期待以上ですが…
紅葉のトンネルを抜けて振り返ると…
2022年10月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/12 9:13
このあたり、期待以上ですが…
紅葉のトンネルを抜けて振り返ると…
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳! (ALT.1700m)
2022年10月12日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/12 9:19
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳! (ALT.1700m)
2022年10月12日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/12 9:20
何度も足が止まります(笑)
2022年10月12日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/12 9:24
何度も足が止まります(笑)
日光白根方面。ほぼ中央が日光白根山。その右、台形のピークは錫ヶ岳
2022年10月12日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 9:39
日光白根方面。ほぼ中央が日光白根山。その右、台形のピークは錫ヶ岳
燧ヶ岳に雲がかかり始めました(ALT.1800m)
2022年10月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/12 9:41
燧ヶ岳に雲がかかり始めました(ALT.1800m)
長い階段が続きます(ALT.1970m)
気温11℃、照らず降らずの登りやすい気候です
2022年10月12日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/12 10:11
長い階段が続きます(ALT.1970m)
気温11℃、照らず降らずの登りやすい気候です
だいぶ登ってきました
2022年10月12日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 10:24
だいぶ登ってきました
【高天原】ALT.2118m。岩が出てくると山頂は近いです
2022年10月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 10:41
【高天原】ALT.2118m。岩が出てくると山頂は近いです
足元も秋色です
2022年10月12日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/12 10:52
足元も秋色です
至仏山(2228m)頂上】
山ノ鼻から丁度3時間で到着。残念ながらガスで展望は利かず…
このあと集団登山の高校生が大勢登ってきました。
2022年10月12日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/12 11:03
至仏山(2228m)頂上】
山ノ鼻から丁度3時間で到着。残念ながらガスで展望は利かず…
このあと集団登山の高校生が大勢登ってきました。
展望が利かないので、すぐに鳩待峠へ下りることにしました。
小至仏山へは岩の道が続きます
2022年10月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 11:27
展望が利かないので、すぐに鳩待峠へ下りることにしました。
小至仏山へは岩の道が続きます
【小至仏山】
2022年10月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 11:49
【小至仏山】
【小至仏山】山頂付近は岩場です
2022年10月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 12:06
【小至仏山】山頂付近は岩場です
頂上付近の岩場を過ぎました。
2022年10月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 12:13
頂上付近の岩場を過ぎました。
尾瀬ヶ原を望みながら…
2022年10月12日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 12:15
尾瀬ヶ原を望みながら…
今度は木道の道
2022年10月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 12:24
今度は木道の道
【オヤマ沢田代】笠ヶ岳への分岐を過ぎると横田代に似た感じの湿原が現れます。
2022年10月12日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 12:30
【オヤマ沢田代】笠ヶ岳への分岐を過ぎると横田代に似た感じの湿原が現れます。
このあと展望の利かない樹林帯へ入るかと思ったら…
2022年10月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 12:32
このあと展望の利かない樹林帯へ入るかと思ったら…
少し行くと眺めのいいトラバース道に出ました。グラデーションの山道です。
2022年10月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/12 12:55
少し行くと眺めのいいトラバース道に出ました。グラデーションの山道です。
尾瀬ヶ原に別れを告げます
2022年10月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/12 12:57
尾瀬ヶ原に別れを告げます
【原見岩】ここは尾瀬ヶ原のビューポイントです。岩の上で記念写真を撮っている人も…
2022年10月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/12 12:58
【原見岩】ここは尾瀬ヶ原のビューポイントです。岩の上で記念写真を撮っている人も…
遠くに赤城山が見えています。それそれ景色も見納めです。至仏山から鳩待峠へは2時間15分ほどで到着しました。
秋の美しい風景を満喫したハイキングになりました。感謝
2022年10月12日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/12 13:09
遠くに赤城山が見えています。それそれ景色も見納めです。至仏山から鳩待峠へは2時間15分ほどで到着しました。
秋の美しい風景を満喫したハイキングになりました。感謝
撮影機器:

感想

6月以来、今年2回目の尾瀬。今回のお目当ては「アヤメ平」と「至仏山」です。

アヤメ平は2年前の7月に訪れましたがガスで何も見えず…。
今回は晴天。やはり、ここからの至仏や燧の眺めは最高、まさに天上の楽園でした。また、木道の改修や笹の刈り払いのおかげでとても歩きやすくなっていました。

一方の至仏山はなんと35年ぶり!、3度目です。
山ノ鼻からの紅葉と展望の登路は予想以上に素晴らしかったです。小至仏山への岩場、下り道での尾瀬ヶ原の眺めなど変化のある道でとても楽しめました。
なお、テント泊装備を担いでいたせいか思ったよりも登りがいがあました(笑)、

尾瀬、テント場も快適で、いつ来ても四季折々の美しさが楽しめますね。
あらためてその素晴らしさを実感した秋のハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら