ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 478185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 18kgを背負ってお泊りデビュー

2014年07月12日(土) ~ 2014年07月13日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.8km
登り
2,477m
下り
2,459m

コースタイム

7/12
7:05夜叉神峠登山口駐車場-8:00夜叉神峠8:10-9:10杖立峠-10:00火事場跡-10:35苺平-11:00南御室小屋11:10-11:55ガマの岩-12:05砂払岳12:15-12:30薬師岳小屋-12:35薬師岳12:45-13:10観音岳13:35-14:05鳳凰小屋分岐点-15:05地蔵岳-15:40鳳凰小屋

7/13
6:45鳳凰小屋-7:30鳳凰小屋分岐点-7:55観音岳8:00-8:25薬師岳-8:30薬師岳小屋-8:40砂払岳-8:50ガマの岩-9:20南御室小屋9:25-9:50苺平-10:25火事場跡-10:50杖立峠10:55-11:35夜叉神峠-12:05夜叉神峠登山口駐車場
天候 7/12 曇りのち晴れ
7/13 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道甲府昭和ICから国道20号、県道20号を経て
夜叉神峠登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
観音岳〜地蔵岳は、大きな荷物だと岩場が面倒かもしれません。
さて、出発!
今回は初めてのお泊りです
2014年07月12日 07:10撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 7:10
さて、出発!
今回は初めてのお泊りです
夜叉神峠小屋
静かでした
2014年07月12日 08:06撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 8:06
夜叉神峠小屋
静かでした
夜叉神峠はガスっていて残念…
ご夫婦の方に撮っていただきました
2014年07月12日 08:13撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
7/12 8:13
夜叉神峠はガスっていて残念…
ご夫婦の方に撮っていただきました
杖立峠
ポイントごとに鉄製の櫓がありました
2014年07月12日 09:18撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 9:18
杖立峠
ポイントごとに鉄製の櫓がありました
火事場跡(地図上の2309?)
素敵な眺望はお預けです
2014年07月12日 10:05撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 10:05
火事場跡(地図上の2309?)
素敵な眺望はお預けです
苺平でもガスガスです
辻山方面の道がわかりませんでした
2014年07月12日 10:39撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 10:39
苺平でもガスガスです
辻山方面の道がわかりませんでした
南御室小屋
やった!晴れてきた!
右奥の水場で水分補給です
2014年07月12日 11:06撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
7/12 11:06
南御室小屋
やった!晴れてきた!
右奥の水場で水分補給です
南御室小屋より先は、白砂のオンパレードです
2014年07月12日 11:18撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
7/12 11:18
南御室小屋より先は、白砂のオンパレードです
ガマの岩
名前の由来は何だろう?
2014年07月12日 11:58撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 11:58
ガマの岩
名前の由来は何だろう?
砂払岳手前で3人組の方に撮っていただきました
後ろに見えるは北岳
これがアルプスの迫力か…
2014年07月12日 12:14撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4
7/12 12:14
砂払岳手前で3人組の方に撮っていただきました
後ろに見えるは北岳
これがアルプスの迫力か…
砂払岳
確かに、砂を払いたくなりますね
2014年07月12日 12:22撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 12:22
砂払岳
確かに、砂を払いたくなりますね
薬師岳が見えてきました
2014年07月12日 12:28撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 12:28
薬師岳が見えてきました
薬師岳小屋
本日は予約でいっぱいとのこと
2014年07月12日 12:33撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 12:33
薬師岳小屋
本日は予約でいっぱいとのこと
薬師岳到着
付近の岩で遊びたかったのですが、先を急ぎます
2014年07月12日 12:45撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 12:45
薬師岳到着
付近の岩で遊びたかったのですが、先を急ぎます
観音岳方面
まだまだ白砂が続きます
2014年07月12日 12:50撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
7/12 12:50
観音岳方面
まだまだ白砂が続きます
観音岳到着
私にとっての標高の最高地点を更新しました
2014年07月12日 13:20撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
7/12 13:20
観音岳到着
私にとっての標高の最高地点を更新しました
甲斐駒ヶ岳と地蔵岳
2014年07月12日 13:37撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
3
7/12 13:37
甲斐駒ヶ岳と地蔵岳
北岳と仙丈ヶ岳
2014年07月12日 13:37撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
7/12 13:37
北岳と仙丈ヶ岳
鳳凰小屋分岐点
明日がこんなに晴れているとは限らないので、地蔵岳に進みます
2014年07月12日 14:08撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 14:08
鳳凰小屋分岐点
明日がこんなに晴れているとは限らないので、地蔵岳に進みます
癒されます
2014年07月12日 14:27撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 14:27
癒されます
地蔵岳までの道
岩場は慎重に進めば大丈夫ですが、ザックが大きいとハイマツにひっかかります
2014年07月12日 14:56撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 14:56
地蔵岳までの道
岩場は慎重に進めば大丈夫ですが、ザックが大きいとハイマツにひっかかります
観音岳方面を振り返って
明日はこれを登るのね
2014年07月12日 14:59撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
3
7/12 14:59
観音岳方面を振り返って
明日はこれを登るのね
間ノ岳が見えてきました
2014年07月12日 15:02撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
7/12 15:02
間ノ岳が見えてきました
オベリスクが見えてきました
こわいもの知らずの数人が上まで登っていました
2014年07月12日 15:04撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
3
7/12 15:04
オベリスクが見えてきました
こわいもの知らずの数人が上まで登っていました
地蔵岳
砂だらけです
2014年07月12日 15:10撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 15:10
地蔵岳
砂だらけです
お地蔵さんがたくさんありました
2014年07月12日 15:11撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 15:11
お地蔵さんがたくさんありました
オベリスク
実物はもっと迫力があります
2014年07月12日 15:16撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
3
7/12 15:16
オベリスク
実物はもっと迫力があります
この砂の急坂を一気に下ります
2014年07月12日 15:20撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 15:20
この砂の急坂を一気に下ります
ようやく鳳凰小屋に到着
想像以上に混んでいました
2014年07月12日 15:47撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/12 15:47
ようやく鳳凰小屋に到着
想像以上に混んでいました
テン場は満員御礼
私が最後のひと張りでした
2014年07月12日 17:39撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
5
7/12 17:39
テン場は満員御礼
私が最後のひと張りでした
自宅での練習の成果は???
2014年07月12日 17:40撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
7/12 17:40
自宅での練習の成果は???
わーい!
上手く炊けました
2014年07月12日 17:42撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4
7/12 17:42
わーい!
上手く炊けました
月がもの凄く綺麗でした

2014年07月12日 21:55撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
7/12 21:55
月がもの凄く綺麗でした

鳳凰小屋から鳳凰小屋分岐点までは、結構な急登でした
2014年07月13日 06:57撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
7/13 6:57
鳳凰小屋から鳳凰小屋分岐点までは、結構な急登でした
観音岳より
山の方は何も見えないけれど、街の方は見えました
2014年07月13日 08:03撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
7/13 8:03
観音岳より
山の方は何も見えないけれど、街の方は見えました
今日も夜叉神峠は眺望なし
雨が降り始めました
2014年07月13日 11:41撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/13 11:41
今日も夜叉神峠は眺望なし
雨が降り始めました
駐車場到着
お疲れさまでした!
2014年07月13日 12:13撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
7/13 12:13
駐車場到着
お疲れさまでした!
芦安駐車場の近くにあったお風呂に入ってみました
源泉かけ流しではなく、少し残念
2014年07月13日 13:08撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
7/13 13:08
芦安駐車場の近くにあったお風呂に入ってみました
源泉かけ流しではなく、少し残念
撮影機器:

感想

お泊りデビューは雲取山にしようと決めていました。しかし、先月に2回行ってしまったことと、虫がすごかったので別の場所を検討することにし、駐車場から小屋まで近い瑞牆山・金峰山が筆頭候補でした。

ところが、心配していた台風8号が予想より早く抜け、台風一過で土曜日は天気が良さそうなので、急遽別の場所を検討しました。

ちょうど聖闘士星矢の映画が上映されていたこともあり、小学生の頃を懐かしみつつ色々な登場人物を思い出すと、もちろんのこと鳳凰星座(フェニックス)の一輝、鳳凰幻魔拳等も頭に浮かぶわけで…。鳳凰とくれば……鳳凰三山。いつか行ってみたかったですし、自宅からのアクセスも同じ方面なので、その時の気分次第で決めましょう。

パッキングには時間がかかりました。お泊りは初めてのため「寒かったら…」「水場の水が枯れていたら…」などとあれもこれもと詰め、ザックがパンパンになりました。山専ボトル(大)を入れ忘れていたので、お湯を沸かしながら試しにザックの重量を量ってみると…18kgちょっと。お泊りデビューに備え、日帰りではいつも14kg前後に設定してきたのでそんなに驚くこともなく、ただ、さすがにデビュー戦で19kg超はやりすぎかなと思い、山専ボトルは諦めました。

今週の重たい会議を終えて仕事が若干落ち着き、元気に週末を迎えたため、自然に甲府昭和ICで降りていました。ここで、ナビを設定。途中のゲートで行先を聞かれ、ゲートから夜叉神峠の駐車場まで結構遠くて不安になり始めた4:00に到着。芦安〜広河原間のバスが落石で運休のため、鳳凰三山への変更組で混んでいるかと思いきや、まだ1/4程度。朝6:30に目覚めた時でも、2/3程度の駐車状況でした。天気が良い中、私も準備して出発です。

登山口からいきなり急登に感じました。これまで練習してきた通り、呼吸を乱さないように、ゆっくりと歩きます。ザックはいつもより重いものの、さすがに標高1,380スタートとなると涼しく、そんなに汗はかきません。これはいいやと思っていると、途中からガスが出始め、夜叉神峠に到着すると残念な眺望になっていました。先に到着されていた2組のご夫婦に「あと2、3分早ければ白峰三山がきれいに見えたのにね…」と言われ、ガッカリ。でも、ここで情報収集です。

私「今日がお泊りデビューで、ザックは18kg。鳳凰小屋まで行けますか?」
ご夫婦 崋磴い錣佑А繊F邯羲湿屋で泊り、翌朝早く出れば地蔵岳まで行って帰ってこれますよ。私たちもその予定です」(←ふ〜ん、噂通り大変なのね)
ご夫婦◆崑領魯肇譟璽縫鵐阿鬚靴燭韻譴弌っていうか、ずいぶんとMですね」(←えっ!?そんなに大変なの?)
とりあえず、南御室小屋に到着してから判断することとし、先に進みます。

眺望が良いとされる火事場跡(地図上の標高2,309?)でもガスっていて、残念。あれ〜今日は晴れだと思ったのに…。

この先の苺平までは、若干ゴツゴツした登りが続きます。途中でハイドレーションの水が出ない(きちんとはまっていなかった)プチパニックに陥りながら、苺平に到着。辻山からの眺望が良いとのことなので寄り道しようかと思いましたが、踏み跡が不明瞭なため諦め、南御室小屋に到着したら晴れていました。

この時点で11:00です。CT的には夕方までに鳳凰小屋に到着できます。今日の残りの時間をのんびり過ごすか、持て余すと考えるか。水場にいらした男性から情報収集です。
私「今日がお泊りデビューで、ザックは18kg。鳳凰小屋まで行けますか?」
男性「バルトロですか…。それなら大丈夫かな。鳳凰小屋まで水場がないから、水分、あと塩分補給に気をつけて。行ってらっしゃい!」(←装備で判断できるの?)
冷たくておいしい水を補給して出発です。

ここから先は、砂のようにさらさらした道が登場します。眺める分には良いのですが、若干歩きにくいです。

砂払岳では南アルプスの絶景を拝むことができました。間ノ岳はガスっていましたが、北岳と仙丈ヶ岳がくっきり!これがアルプスの迫力か…。登山にはまる人が多いのが理解できました。広河原までのバスが開通したら、挑戦してみます。ここでお会いした3人組の方に写真を撮っていただきました。みなさん、南御室小屋に荷物を置き、観音岳まで行くとのことです。

さて、ほどなくして薬師岳に到着です。だだっ広い場所に岩があり、登って休憩しようかと思いましたが、先を急ぎます。先ほどの3人組の方とほぼ同時に薬師岳を出発したのに、さすがに身軽で、あっという間に離されてしまいました。鳳凰小屋は失敗だったかな…。高山病にならないように、ゆっくり進みましょう。

少し荒々しい岩を超えて観音岳に到着すると、甲斐駒ヶ岳がきれいに見えました。少し狭いですが、ここで昼食です。

後片付け中にご夫婦に話しかけられました。
ご夫婦「阪神タイガースみたいな蝶々が飛んでいる。あの蝶々の名前わかりますか?」
私「いや、ちょっとわかりません。でも、阪神タイガースって面白いですね」

観音岳から先は結構きつかったです。ゴツゴツした岩を慎重に下り、鳳凰小屋との分岐に差し掛かりました。広河原までのバスが運休である今日は混んでいるだろうから、このまま鳳凰小屋に進もうかと思いましたが、明日がこんなに良い天気と限りません。地蔵岳に進みましょう。

ここからの岩場は、大きなザックを背負ってでは厄介でした。身体を斜めにしないと進めない場所とかでは、ザックがひっかかるのです。身を屈めてバランスを取りながら進みました。そして、わざわざこんなに遠回りしないといけないのか?と思いつつ、CTをオーバーして地蔵岳に到着です。

目の前で見るオベリスクは迫力がありますね。若い方数人が力任せでよじ登っていました。
挑戦したいのはやまやまですが、今の私に無理かな…。たくさんあるお地蔵さんを眺めてから、砂でサラサラの斜面を鳳凰小屋目指して下ります。

鳳凰小屋に到着すると、かなりの人混みでした。受付で「区画整理を行っています。今すぐにテントを持って行ってください」とのこと。

慌ててテン場に向かうと、僅かなスペースのみ。小屋の方に「どのテントを使用しているかわかりませんが、このスペースに設営できなければ小屋に素泊まりでお願いします」言われ、これならいけるのでは?

実際にグラウンドシートを広げると、スペースに収まりました。「良かったですね。今晩は風が吹かないと思うので、ペグは最低限にしてくださいね」というわけで、私が本日最後のひと張りでした。自宅近くの公園で何度か設営の練習をしましたが、いかんせんお隣との隙間が無きに等しいため、慌てふためきながら設営完了。不安だった初ペグも、コツを掴んでそれなりにできました。

さて、食事です。
持参したお米は、自宅での練習通り水加減、火加減ともにばっちりで上手く炊けました。これでカレーを食べます。
その時、お隣さんから「あれ?観音岳でお会いしましたね。わぁー、すごい!初テントでご飯を炊いたんだ!若いうちは何でも挑戦した方がいいよ!」と声をかけてくれました。ご夫婦でした。また、私のペグ数の少ないテントを見て、「もし夜中に強風でテントがあおられたら、うちのテントに避難していいから」と優しいお言葉。

小屋で購入した缶ビールと持参した焼酎を飲みながら、初のお泊りを楽しみます。
星を見るのを楽しみにしてきたのですが、月がきれいすぎて残念ながら星が見えません。それでも、22:00頃に曇ってくるまで月を楽しみ、就寝。

夜中にトイレに行かれる方の足音やテントに触れる音で何度か目が覚め、熟睡はできませんでしたが、4:30に起床。空は曇っていました。昨日のうちに地蔵岳に行っておいて良かった!

朝食中に「今日は午後から天気が崩れる」との話し声が聞こえました。今日の予定では、なんとか駐車場まではもちそうです。その後、6:00出発を目標にしましたが、周りの皆さんがあっという間に撤収を完了して出発していく中、やはり撤収等に手間どり、6:45出発となりました。

さて、鳳凰小屋から観音岳に向かいます。朝一から両手を使いながらの結構な急登でした。途中から霧雨が降っては上がりの繰り返しです。分岐点につくと、ガスと強風ですごかったです。これがアルプスの厳しさなのか…。負けずに進みます。観音岳までの岩が滑りやすくなっていましたが、無事到着。眺望は全くないので先に進みました。

ここから先は、南御室小屋まで下りなので楽でした。薬師岳では、昨日夜叉神峠でお会いしたご夫婦,判于颪い泙靴拭「結局鳳凰小屋まで行ったの?お兄さん、歩くの早かったものね。あっという間に見えなくなったわ」(←もっとゆっくり歩くように気をつけます)

薬師岳もガスがすごく、昨日スルーした岩に登るのを諦め、南御室小屋まで下ります。
南御室小屋に到着し、美味しいお水を補給して苺平までの登りに備えます。苺平まで行ければ、あとは下るだけなので、気合いを入れて進みましょう。

苺平を通過し、火事場跡では今日も眺望なし。仕方がありません。ザックにレインカバーを装着し、先に進みます。

杖立峠手前で、昨日砂払岳でお会いした3人組の方とご対面。その場で少しお話をし、杖立峠でも少しお話しました。ここで単独行の女性に声をかけてあげたりと、優しい方たちでした。

夜叉神峠から雨が降り出し、途中から本格的な雨になりました。あ〜、もう少しだったのに。今からレインウエアを着るのも面倒なので、樹林帯の中であることをいいことにこのままゴール。着替えていると先ほどの3人組と女性の方もゴールされました。

振り返ってみると、今回はお泊りの時間的、精神的な余裕があったためか、色々な方とお話をしました。3月に高水三山で「山をやる人に悪い人はいない」と耳にしたことがあり、実際に私の知っている方も良い方ばかりですが(私は除く)、今回お会いしたみなさんも良い方ばかりでした。

今回で必要なもの・不要なものもわかりました。少なくとも次回からは、アルファ米とフリーズドライでザックを軽量化します。そして、この楽しみを味わうために、もっと経験を積んで、色々な山に挑戦しようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

こんにちは!
kenboさんこんにちは。
3人組の1人です(笑)
なんだかんだと、あの荷物で地蔵まで行ってしまうとはすごいですね。
私は無理です。

今度是非ご一緒しましょう。
その前に一杯飲もうと相棒のKさんが言ってますので、よろしければご連絡くださいませ。

http://sanposanpo.naturum.ne.jp
ブログプロフィール内にメールフォームがあります。
2014/7/25 23:14
lapipipi39さん、こんばんは
結果として、体力的には特に問題ありませんでしたが、
日帰りの八ヶ岳もアルプスも経験したことがなかった私にとって、
お泊りデビューが鳳凰三山だったのは、無謀だったのかもしれません。

でも、2日間とも楽しく歩くことができましたし、
皆さんにお会いすることもできたので、ヨシ!としましょう。
2014/7/28 18:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら