ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4783229
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

琵琶湖と伊勢湾を一望 霊仙山

2022年10月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
12.3km
登り
904m
下り
885m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:34
合計
6:48
距離 12.3km 登り 904m 下り 905m
8:12
5
スタート地点
8:17
8:18
60
9:18
69
10:27
10:42
12
10:54
10:55
21
11:16
16
11:32
11:35
13
11:48
12:36
4
12:51
12:55
19
13:14
13:15
10
13:57
14:00
1
14:01
14:05
4
14:56
14:58
2
15:00
ゴール地点
天候 曇り、微風
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落合登山口近くの路側駐車スペース。
8時で残り数台。
コース状況/
危険箇所等
コース全般、適所に案内・テープもあり、ルートも概ね分かりやすかったです。
〇今畑登山口〜笹峠:主に樹林帯で、つづら折りのルートが続きます。
〇〜霊仙山→榑ヶ畑道五合目・見晴台:広大なカレンフェルトと北アルプスのような岩々の路面が続きます。踏み跡がいくつもあり、ルートは自由にとれます。
〇〜落合登山口:樹林帯で、つづら折りが続きます。後半に3か所の渡渉があります。
 2か所目を見逃してしまいました。いずれも難易度が少し高めでした。
霊仙山落合登山口近くの駐車スペース。
平日でも8時で残り数台の人気ぶり。
霊仙山落合登山口近くの駐車スペース。
平日でも8時で残り数台の人気ぶり。
舗装路を5分ほど下り、今畑登山口からスタート。
カレンフェルト帯の下りは危ないので、左回りで周回します。
舗装路を5分ほど下り、今畑登山口からスタート。
カレンフェルト帯の下りは危ないので、左回りで周回します。
15分ほど急傾斜の山道を登り、宋金寺を通過。
一般の方の参拝は大変そう。
昨年4月にこの辺りで献血させられたので、ヒルジョしたけど、今回は見当たらず。
朝夕冷え込んできたので、もう大丈夫かな?
15分ほど急傾斜の山道を登り、宋金寺を通過。
一般の方の参拝は大変そう。
昨年4月にこの辺りで献血させられたので、ヒルジョしたけど、今回は見当たらず。
朝夕冷え込んできたので、もう大丈夫かな?
1時間ほどで木々の間に石灰岩が現れてきました。
1時間ほどで木々の間に石灰岩が現れてきました。
笹峠に到着。
そよ風が吹き抜け気持ちいい。
笹峠に到着。
そよ風が吹き抜け気持ちいい。
さあ、カレンフェルト帯の登りスタート。
ルートは自由、赤ペンキマークを追って、登りやすいと思った所を進みます。
1
さあ、カレンフェルト帯の登りスタート。
ルートは自由、赤ペンキマークを追って、登りやすいと思った所を進みます。
結構登ったけど、まだまだ続くので一服。
粘土質っぽい土面が滑りやすく要注意。
結構登ったけど、まだまだ続くので一服。
粘土質っぽい土面が滑りやすく要注意。
メガネとケースの落とし物。
持ち帰ってきたので落とされた方は、ご連絡を。
メガネとケースの落とし物。
持ち帰ってきたので落とされた方は、ご連絡を。
先を見上げるも、ピークがはっきりせず。
延々と登りが続きます。
1
先を見上げるも、ピークがはっきりせず。
延々と登りが続きます。
一旦、岩の間隔が広がり歩きやすくなったと思ったら、
一旦、岩の間隔が広がり歩きやすくなったと思ったら、
また岩が蜜になった。
取り付くような岩ではないけど、浮石に注意。
トンガッタ岩が多くコケたら刺さりそう。
また岩が蜜になった。
取り付くような岩ではないけど、浮石に注意。
トンガッタ岩が多くコケたら刺さりそう。
近江展望台に到着。
ココが急登カレンフェルト帯のピークでした。
山友さんからミカンをいただきリフレッシュ。
山で食べるフルーツは美味しいなぁ。
3
近江展望台に到着。
ココが急登カレンフェルト帯のピークでした。
山友さんからミカンをいただきリフレッシュ。
山で食べるフルーツは美味しいなぁ。
御池岳を一望。
このアングルからは新鮮。
御池岳を一望。
このアングルからは新鮮。
石灰岩がいっぱいの斜面をトラバース気味の進みます。
ルートはどこでも歩けそうに見えるけど、表面が土色になっていて見分けやすい。
それが無かったら迷走しそう。
石灰岩がいっぱいの斜面をトラバース気味の進みます。
ルートはどこでも歩けそうに見えるけど、表面が土色になっていて見分けやすい。
それが無かったら迷走しそう。
げんこつ のような石灰岩。
もうアートにしか見えない。
げんこつ のような石灰岩。
もうアートにしか見えない。
こちらも。
キレイに真ん丸の穴が開いた作品。
持って帰りたいけど、1mほどの大きさで断念。
こちらも。
キレイに真ん丸の穴が開いた作品。
持って帰りたいけど、1mほどの大きさで断念。
霊仙山最高点に到着。
山頂とは別なんですね。
2
霊仙山最高点に到着。
山頂とは別なんですね。
伊吹山がキレイに見えました。
百名山に選ばれた頃はスキー場もドライブウェイもシカの食害による山面の崩落も無かったんだろうな。
7月に登った時にベテランさんが昔は一面お花で染まったけど、今は…と嘆かれてたなぁ。
伊吹山がキレイに見えました。
百名山に選ばれた頃はスキー場もドライブウェイもシカの食害による山面の崩落も無かったんだろうな。
7月に登った時にベテランさんが昔は一面お花で染まったけど、今は…と嘆かれてたなぁ。
カレンフェルト帯の急登から一変して、山頂一帯はなだらかな丘陵になるのが不思議。
1
カレンフェルト帯の急登から一変して、山頂一帯はなだらかな丘陵になるのが不思議。
霊仙山(1083.5m)に到着。
奥に琵琶湖が広がってます。
2
霊仙山(1083.5m)に到着。
奥に琵琶湖が広がってます。
琵琶湖側を眺めながら昼食したいけど、冷たい微風が…
冷えそうだけど、少し着込めば大丈夫。
おにぎりとカップ麺は前回と同じ。
リンゴは最近のお気に入り。
アイス珈琲を持ってきたけど、気温が低くパス。
山友さんからホット珈琲とチョコ、シャインマスカットを美味しくいただきました。
さて下山。
琵琶湖側を眺めながら昼食したいけど、冷たい微風が…
冷えそうだけど、少し着込めば大丈夫。
おにぎりとカップ麺は前回と同じ。
リンゴは最近のお気に入り。
アイス珈琲を持ってきたけど、気温が低くパス。
山友さんからホット珈琲とチョコ、シャインマスカットを美味しくいただきました。
さて下山。
モフモフの苔ワールドが広がってました!
モフモフの苔ワールドが広がってました!
経塚山に到着。
霊仙山の9合目なんですね。
経塚山に到着。
霊仙山の9合目なんですね。
霊山神社。
冬には鳥居の上まで雪に覆われます。
1
霊山神社。
冬には鳥居の上まで雪に覆われます。
まだ山面には石灰岩がいっぱい。
まだ山面には石灰岩がいっぱい。
七合目お猿岩
周りを見渡して、アレかなぁ、コレでしょ。
七合目お猿岩
周りを見渡して、アレかなぁ、コレでしょ。
樹林帯を下ります。
路面が粘土質で滑りやすく要注意。
樹林帯を下ります。
路面が粘土質で滑りやすく要注意。
なかなかの急傾斜で、一気に二合目汗拭き峠まで降りてきました。
なかなかの急傾斜で、一気に二合目汗拭き峠まで降りてきました。
2つ目の渡渉箇所が分かりにくく、通り過ぎてしまった。
1
2つ目の渡渉箇所が分かりにくく、通り過ぎてしまった。
最後の丸太橋も斜めってて、苔で滑りやすい。
最後の丸太橋も斜めってて、苔で滑りやすい。
落合登山口に下山。
集落の神社?祠?
落合登山口に下山。
集落の神社?祠?
無事帰着しました。
ほぼ満車だったのに、ブービーメーカーでした。
無事帰着しました。
ほぼ満車だったのに、ブービーメーカーでした。

感想

夏の猛暑も一段落、というか秋をすっ飛ばして一気に冷え込んできた。

昨年4月に登った霊仙山、山友さんからリクエストしてもらってたけど、春夏はヒルでパス。
でもこの冷え込みで、もう大丈夫でしょ。 ということで GO!

2日前の天気予報では晴れだったけど、昨日曇りに変わった。
でも、めずらしく日本海側が晴れて空が明るく、微風、空気も澄んでて爽快。

ルートは、カレンフェルト帯を下るのは危ないので、左回り周回。
このお山、序盤の樹林帯からカレンフェルト帯、山頂の丘陵地と変化が楽しめる。
普段歩く、鈴鹿、香肌、台高、大台では見ない山様なので、なかなか貴重。

しかも琵琶湖と伊勢湾を同時に見渡せる眺望は抜群。
前回は風があり、琵琶湖と反対側の岩陰で寒い中、昼食。
今回も風があるとキビシなぁと思ってたけど、微風に救われ、琵琶湖を見渡しながらランチ、大満足!

経塚山からの下山でルート逸脱警報が。
この一帯は踏み跡がいくつもあるので、分岐を逐一確認しないと、簡単に隣の丘陵に外れてしまう。
10分も下ると復帰するのが大変なので、要注意。

これまで滋賀県のお山は、片手ぐらいしか登ってないので、開拓していこう。
特にお花のシーズンは楽しみだなぁ。

☆カレンフェルト帯で黒いメガネケースとメガネを拾いました。
 8枚目の写真です。お心当たりのある方はご連絡ください。

◎コース定数 25
 ※スマホのデータで計算してますので正確ではありません。同行の方より距離、累積標高が多めに記録されてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら