天気予報に騙され初の雨天登山(尾瀬・至仏山)
- GPS
- 06:09
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 802m
- 下り
- 882m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
[登頂した山]
至仏山(しぶつさん) 2228m
小至仏山(こしぶつさん) 2162m
[天気]
雨
[水分]
1L
[駐車場]
鳩待峠駐車場 http://www.oze-info.com/info/oze/kotu/tokuraparking_map.html
2500円/約80台/砂利/トイレあり(利用料100円)
[周辺情報]
道の駅 尾瀬かたしな https://oze-katashina.info/michinoeki/
[コース]
鳩待峠バス停発着|山ノ鼻・至仏山周回コース https://yamap.com/model-courses/134
ヤマップ想定タイム6:17
<車中泊>
鳩待峠のマイカー規制が解除されたが、小さい駐車場ですぐに一杯になるので、節約と今後のテントや山小屋泊の練習も兼ねて、早めについて登山で初めて車中泊することにした。天気予報で一番天気がよさそうな日を選んだのに、予報が大外れで雨が降ってしまった。雨でも続々と車が到着し、6時ごろには満車で帰らされていた。みんな天気予報に騙されたのだろうか?中止も検討したが、7時半、雨が弱まってきたので出発した。
<鳩待峠〜尾瀬山の鼻ビジターセンター>
登山には珍しく下りから始まった。木道は雨に濡れて滑りやすく、注意が必要だった。登山客が多数いたが、みんな天気予報に騙されたようだった。川上川沿いは紅葉が本当にきれいだった。雨は降っているが気温は高く、レインウェア内が蒸れて非常に暑かった。
<尾瀬山の鼻ビジターセンター〜至仏山>
このルートは下りには使えないので、周回するなら反時計回りのみなので注意が必要だ。かなりな急登なうえ、雨で蛇紋岩が濡れて非常に滑りやすかった。ゴロゴロとした岩場が続き、鎖場もありかなり大変だった。木道が始まってからはだいぶ楽に登れるようになった。至仏山頂でしばらく粘ったが燧ケ岳山頂は拝めなかった。
<至仏山〜鳩待峠>
至仏山からの下りは岩がゴロゴロで、雨で地面がベチャベチャなこともあり結構きつかった。小至仏山に続く稜線は色づいており美しかった。小至仏山から先は歩きやすい木道が続き快適に下ることができた。下山後は道の駅 尾瀬かたしなで、眺望を楽しみながら足湯を楽しんだ。
<感想>
初の車中泊で眠れるか心配だったが、思いのほか快適に眠ることができた。車中泊で一晩休めると、夜中に運転して即登山開始よりはだいぶ楽なので、今後も使える手段になりそうだ。日帰りのみなので基本的に天気が良い日しか登山をしないが、天気予報が外れ思いがけず初の雨天登山となった。寒くて体力を奪われるというわけではなかったが(むしろ蒸れて非常に暑かった)、足元が悪かったり、物の出し入れがやりにくかったりで晴れ登山にはない疲労があった。駐車場で関西から車で来ているご夫婦の方と出会った。若い時から登山を始め、定年後は時間があるので日本中の山を登っているということだった。10日間テント泊を続けたこともある上級者の方々で、車中泊やテント泊での過ごし方や山の話など興味深い話をたくさん聞くことができた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する