和賀岳(高下口)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,350m
コースタイム
8:48 赤沢分岐
9:17 高下分岐
10:10 和賀川徒渉点10:30
12:13 こけ平12:20
12:51 和賀岳山頂13:12
13:33 こけ平
14:50 和賀川徒渉点
15:36 高下分岐
16:11 赤沢分岐
16:36 登山口
登り 4時間4分 下り3時間24分 休憩ほか48分
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「登山口から赤沢分岐まで」及び「和賀川からこけ平まで」がいずれもかなりの急坂。 水場は、高下分岐の先に2カ所(奥の方が沢山出ている)。 和賀川は水深があり、水の勢いもあるので、サンダル+ストックが良い。 川底の石は苔で?滑る感じあり。 登山ポストが登山口にあり。 下山後の温泉は「沢内バーデン」「銀河高原ホテル」など。 |
写真
感想
山頂のニッコウキスゲ狙いで、和賀岳に岩手側から登ってみました(妻の都合がつかずソロ)。
2007年秋に高下岳に登った時に和賀岳が谷越しによく見え、「何時かこっちからも登ってみたい」と思っていました。
高下口は、林道が崩壊したため700m手前で通行止めでした。
歩いて8分ほどで登山口に着きました。
スタートから赤沢分岐までは結構な急登でした(2007年の記憶は薄れていました)。
高下分岐の先の水場を過ぎると下りに転じます。
約180m!を一気に下って「和賀川徒渉点」に着きました。
サンダルに履き替えて沢を渡ると、テン場にもなる広場がありました。
登山靴に履き替えて、暫し休憩します。
ここからこけ平まで約600mを上り詰めます。
ちょっと計算してみましょう。
水平距離は1.8kmなので600/1800=30/100 傾斜は30%
神室の胸突八丁坂は400/1200=30/100 傾斜は30%
神室の有屋口の急坂は650/1860=35/100 傾斜は35%
虎毛山の急坂は550/1300=42/100 傾斜は42%!
早池峰の河原坊コースは867/2310=37.5%
真昼岳善知鳥口の松坂は410/1200=34/100 傾斜は34%
丁岳 740/1800=41%!
ここは距離も長い上に地面が掘れて荒れている所も多く、登りにくく結構なアルバイトです。
急坂の途中で小雨が降り始め、帰りがちょっと心配になりました。
こけ平に着くと、ようやく和賀岳が見え励まされます。
休憩後、笹薮の間を30分ほど登るとようやく山頂に着きました。
お目当てのニッコウキスゲはほぼ満開で感激でした(薬師平よりは1週間ほど遅いようです)。
下山時、こけ平あたりでまた小雨となりましたが、和賀川の増水はなく徒渉は大丈夫でした。
水場付近で本降りの雨になり、レインウェア着用・カメラも収納となったので、それ以降の写真はほとんどありません。終盤はドロドロの下りで緊張しました。
平日ゆえ、わずかに4名の方とスライドしたのみでした。
山頂でお会いした60代と思しきご夫婦は、健脚で驚きました。
ほぼ同時に下り始めましたが、あっという間において行かれました(聞けば地元の方で、ほぼ毎週ここに登っているとのこと)。
※秋田側の甘露水口に比べると、累積標高差は一旦かなり下るので23%も多く岩手山並みの1360m! しかも水平距離は約2km短いです。
なるほどこっち側はきつい訳です(登山届を見ても、入山者は秋田側よりは大分少なく、1人/週くらいの感じでした)。
7年越の念願はようやく叶いましたが、予想していたよりもかなりしんどい登山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する