ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4790441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳から五竜岳へ

2022年10月13日(木) ~ 2022年10月15日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:04
距離
20.5km
登り
1,951m
下り
2,245m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:56
休憩
1:10
合計
5:06
10:59
24
11:23
11:25
9
11:34
9
11:43
11:50
9
11:59
12:01
1
12:02
12:26
63
13:29
13:41
24
14:05
14:10
60
15:10
15:12
21
15:33
15:49
16
2日目
山行
5:00
休憩
1:26
合計
6:26
7:22
7:34
71
8:45
8:46
73
9:59
10:00
1
10:01
10:03
4
10:07
10:45
85
12:10
12:42
59
13:41
3日目
山行
3:58
休憩
0:28
合計
4:26
7:11
6
7:17
7:19
5
7:24
7:30
66
8:36
8:37
40
9:17
9:21
32
9:53
10:04
18
10:22
56
11:18
11:19
4
11:37
ゴール地点
天候 1日目:曇り後晴れ、2日目:晴れ後曇り、3日目:晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車を五竜と八方に各1台デポ
往路:八方ゴンドラリフトアダム(片道1800円)
下山:白馬五竜テレキャビン(片道1300円)
八方アルペンラインを乗り継いでスタート地点へ
2022年10月13日 10:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/13 10:26
八方アルペンラインを乗り継いでスタート地点へ
2022年10月13日 10:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/13 10:34
2022年10月13日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:36
八方池山荘をスタートしました
2022年10月13日 11:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/13 11:01
八方池山荘をスタートしました
八方池の水面に映る山が見られました
2022年10月13日 11:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/13 11:58
八方池の水面に映る山が見られました
2022年10月13日 12:00撮影 by  SHG03, SHARP
2
10/13 12:00
白馬三山
2022年10月13日 12:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/13 12:08
白馬三山
2022年10月13日 12:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/13 12:48
五竜岳・鹿島槍ヶ岳
2022年10月13日 12:54撮影 by  SHG03, SHARP
10/13 12:54
五竜岳・鹿島槍ヶ岳
2022年10月13日 12:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/13 12:57
扇雪渓には僅かに雪が残っていました
2022年10月13日 13:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/13 13:28
扇雪渓には僅かに雪が残っていました
雷鳥さん登場
2022年10月13日 14:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/13 14:14
雷鳥さん登場
2022年10月13日 14:14撮影 by  SHG03, SHARP
1
10/13 14:14
八ヶ岳連峰と、オマケのような富士山
2022年10月13日 14:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/13 14:34
八ヶ岳連峰と、オマケのような富士山
唐松岳から白馬岳
2022年10月13日 15:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/13 15:11
唐松岳から白馬岳
初日のお宿と五竜岳
2022年10月13日 15:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/13 15:42
初日のお宿と五竜岳
唐松岳山頂から望む剱岳
2022年10月13日 15:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/13 15:44
唐松岳山頂から望む剱岳
2022年10月13日 15:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/13 15:47
唐松岳頂上山荘から望む唐松岳全容(山荘から15〜20分)
2022年10月13日 16:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
10/13 16:37
唐松岳頂上山荘から望む唐松岳全容(山荘から15〜20分)
剱岳のシルエットが浮かび上がるマジックアワー
2022年10月13日 17:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
10/13 17:22
剱岳のシルエットが浮かび上がるマジックアワー
朝焼けに滲む雲上の八ヶ岳、富士山、南アルプス
2022年10月14日 05:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
10/14 5:37
朝焼けに滲む雲上の八ヶ岳、富士山、南アルプス
2日目出発します
2022年10月14日 07:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:14
2日目出発します
山荘を出発してすぐに立ちはだかる牛首の岩稜
2022年10月14日 07:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/14 7:16
山荘を出発してすぐに立ちはだかる牛首の岩稜
CAUTION!!
2022年10月14日 07:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/14 7:20
CAUTION!!
長い鎖場が続く
2022年10月14日 07:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/14 7:23
長い鎖場が続く
絶壁を下っていく
2022年10月14日 07:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/14 7:27
絶壁を下っていく
どんどん下っていく
2022年10月14日 07:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/14 7:31
どんどん下っていく
どこまで下っていく?
2022年10月14日 07:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 7:48
どこまで下っていく?
まだ遠いです
2022年10月14日 08:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 8:56
まだ遠いです
下りきった最低鞍部から、今度は登り返し
2022年10月14日 09:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/14 9:54
下りきった最低鞍部から、今度は登り返し
やっと白岳の分岐に着きました
2022年10月14日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 10:00
やっと白岳の分岐に着きました
五竜山荘が現れて、ホッと一息
2022年10月14日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 10:00
五竜山荘が現れて、ホッと一息
まずはチェックインして荷物を軽くして五竜岳へ出かけます
どうやって16人寝るのかな???
2022年10月14日 10:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 10:34
まずはチェックインして荷物を軽くして五竜岳へ出かけます
どうやって16人寝るのかな???
いよいよ五竜岳の攻略に向かいます。
2022年10月14日 10:38撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
10/14 10:38
いよいよ五竜岳の攻略に向かいます。
岩場になると黄色いペンキのマーカーだけが頼り
2022年10月14日 11:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/14 11:30
岩場になると黄色いペンキのマーカーだけが頼り
青空が気持ちよいです
2022年10月14日 11:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/14 11:54
青空が気持ちよいです
登頂です
2022年10月14日 12:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/14 12:09
登頂です
下りはもっと慎重に
2022年10月14日 12:44撮影 by  SHG03, SHARP
10/14 12:44
下りはもっと慎重に
3日目の朝がやってきました
2022年10月15日 05:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
10/15 5:35
3日目の朝がやってきました
下山します
2022年10月15日 06:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 6:59
下山します
唐松岳も見納めです
2022年10月15日 07:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 7:15
唐松岳も見納めです
遠見尾根を下っていきます
2022年10月15日 07:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 7:39
遠見尾根を下っていきます
この鎖場が最後です
2022年10月15日 08:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 8:00
この鎖場が最後です
紅葉が綺麗になってきました
2022年10月15日 08:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 8:23
紅葉が綺麗になってきました
2022年10月15日 08:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/15 8:30
2022年10月15日 08:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 8:49
紅葉の彼方に八方尾根、そしてかすかに白馬三山の稜線が
2022年10月15日 10:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/15 10:24
紅葉の彼方に八方尾根、そしてかすかに白馬三山の稜線が
ゴール地点が見えてきました
2022年10月15日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 11:03
ゴール地点が見えてきました
下山しました
お疲れ様でした
2022年10月15日 11:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/15 11:18
下山しました
お疲れ様でした

感想

八方尾根から唐松岳は3度目の山行。頑張れば登れる山になりました。
今回は唐松岳から五竜岳への縦走に初挑戦。以前から気になっていた難所、牛首は難所のイメージより、せっかく唐松岳まで稼いだ標高を一気に下げる虚しさの方が強かった。
唐松岳は一歩一歩歩みを進めれば辿り着きますが、五竜岳へのアプローチは、唐松岳とは対照的な荒々しい行程。牛首をクリアするよりも、緊張感があります。五竜岳の先にある八峰キレットを目指す人には、ちょっとしたウォーミングアップなのかも知れません。
五竜山荘からの下山は遠見尾根で白馬五竜スキー場へ。唐松岳を目指した八方尾根よりもアップダウンが多い、距離も長い、鎖場が多い、湿地が多いなどうんざりする行程ですが、振り返ると五竜岳や八峰キレット、鹿島槍ヶ岳の稜線に圧倒され、そこに紅葉が良いアクセントとなって楽しめます。
まずまずの天候に恵まれ、山行としては十分楽しめました。

昨年の夏、五竜から唐松を目指して、小遠見目前で天候悪化により撤退したので今回はそのリベンジでした。それも、1週間前の寒気・降雪を回避しての好天、そして紅葉がピーク。大満足の山行となりました。
唐松から朝一番での牛首は、岩が夜露で濡れていて緊張しましたが無事に通過し、アップ・ダウンを繰り返しながら五竜山荘が見えた時にはホッと一息つけました。
五竜岳は、想像していたよりもずっと厳しい道で、牛首よりも緊張しました。でも山頂に立てば360°の大展望で、目の前に立山・剣岳が望める景色は圧巻でした。
下山の遠見尾根は上部に鎖場が数カ所有りますが、標高を下げるにつれて紅葉が鮮やかさを増して楽しんで歩けました。
今回の2泊では、小屋経営の考え方に随分違いがあるものだと思いました。唐松岳頂上山荘では、小屋が見えたとたんに殆どの窓が閉じられている様子が目に飛び込んできて、既に小屋閉めしているのかと思うほど。中に入れば売店は閉まっているし、自販機の飲み物もほんの僅か。食堂兼談話室の雑誌類もビニール袋の中で小屋閉めを待つばかり。一方の五竜岳山荘では、小屋閉め目前であることは全く感じられません。この先、自分としては、積極的に唐松岳頂上山荘を利用することは無いと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら