ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4793797
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光ファミリーで遊ぶその5(奥白根山と座禅山ハイク)

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
9.7km
登り
847m
下り
837m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:24
合計
7:00
距離 9.7km 登り 855m 下り 837m
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
AM7時時点でセンター前駐車場はだいたい埋まりました。
丸沼ロープウェー利用で往復2,000円(使えるものは使いましょう)
コース状況/
危険箇所等
非常に整備された道なのでなんの問題もありません。
が、やはり山頂から避難小屋へ向かう下降ルート上は人が多いので、何度か「ラク!」の叫び声がありました。お気をつけて進んでくださいね。
運行開始30分前でこの通りの列ができています。みなさん、紅葉に期待していますね。
2022年10月15日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 7:36
運行開始30分前でこの通りの列ができています。みなさん、紅葉に期待していますね。
天空の足湯をチェックしてから出発します。
2022年10月15日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 8:24
天空の足湯をチェックしてから出発します。
振り返ると、この行列です。もちろん前にも。
2022年10月15日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 10:28
振り返ると、この行列です。もちろん前にも。
草紅葉も終盤かな
2022年10月15日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 10:29
草紅葉も終盤かな
奥社へお参り。感謝をお伝えする
2022年10月15日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 10:48
奥社へお参り。感謝をお伝えする
もうすぐ山頂ですが、どうやら人で蜜です。ここからが時間がかかる模様。
2022年10月15日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 10:51
もうすぐ山頂ですが、どうやら人で蜜です。ここからが時間がかかる模様。
激混みの山頂銘板です。みんな節度を守って順番待ち。
それにしても秋の空、雲が美しい。
2022年10月15日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 11:04
激混みの山頂銘板です。みんな節度を守って順番待ち。
それにしても秋の空、雲が美しい。
奥白根山頂とうちゃく。山頂は渋滞でこの写真とるのにだいぶ待ちました
2022年10月15日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 11:03
奥白根山頂とうちゃく。山頂は渋滞でこの写真とるのにだいぶ待ちました
晩秋の五色沼と周辺の景色です。
紅葉ラインは、戦場ヶ原に移った様子ですね。
2022年10月15日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 11:04
晩秋の五色沼と周辺の景色です。
紅葉ラインは、戦場ヶ原に移った様子ですね。
三角点タッチ
2022年10月15日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 11:05
三角点タッチ
山頂から戻りますが、正規?ルートは大混雑なので、避難小屋に向けてちょっとショートカット。プチ稜線で気持ちいいね。
山頂から戻りますが、正規?ルートは大混雑なので、避難小屋に向けてちょっとショートカット。プチ稜線で気持ちいいね。
ちょっと寄り道します。気になる瞑想の谷は静かな佇まいでした。
2022年10月15日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 12:28
ちょっと寄り道します。気になる瞑想の谷は静かな佇まいでした。
あすこにクマが見えんベアー、なんちゃって。
あの奥に見えないが「谷の最奥部」までいったんだよー。って会話。
1
あすこにクマが見えんベアー、なんちゃって。
あの奥に見えないが「谷の最奥部」までいったんだよー。って会話。
赤い実が良く目立ちます
2022年10月15日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 12:34
赤い実が良く目立ちます
ハナゴケがあちらこちらに。
2022年10月15日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 12:35
ハナゴケがあちらこちらに。
2022年10月15日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 12:35
五色沼とうちゃく。この周辺ではすでに紅葉も終わりです。
2022年10月15日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 13:58
五色沼とうちゃく。この周辺ではすでに紅葉も終わりです。
唐松と五色沼
2022年10月15日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 14:05
唐松と五色沼
グループを離脱し、座禅山へ寄り道します。噴火口跡が見える少し展望がひらけた場所
2022年10月15日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 14:48
グループを離脱し、座禅山へ寄り道します。噴火口跡が見える少し展望がひらけた場所
体力に余裕があるのでここからはランニングで山頂駅を目指します。快適な道は走るに限る。見える景色は早送りになるけどね。
落ち葉で隠れた木の根や小石に足を撮られないように最新注意をしながらですね。
2022年10月15日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 15:01
体力に余裕があるのでここからはランニングで山頂駅を目指します。快適な道は走るに限る。見える景色は早送りになるけどね。
落ち葉で隠れた木の根や小石に足を撮られないように最新注意をしながらですね。
ここも走る。
2022年10月15日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 15:02
ここも走る。
山頂駅までずっと快適に走れちゃいました。
2022年10月15日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 15:13
山頂駅までずっと快適に走れちゃいました。
そして、天空の足湯にドボン
1
そして、天空の足湯にドボン
ロープウェー下降中に、光がさす紅葉の山肌です。
2022年10月15日 16:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 16:13
ロープウェー下降中に、光がさす紅葉の山肌です。
スキー場を見下ろす。もうすぐ冬景色になるんですね。
2022年10月15日 16:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 16:13
スキー場を見下ろす。もうすぐ冬景色になるんですね。

感想

グループハイク。車1台で4人は、ちょうどいいね。
早朝、暗いうちにいろは坂と戦場ヶ原を抜けるもまだ空は暗いまま。
金精峠を越える頃には白んできて、でも突然雨が降ってくるし予報とはちがうのかっ?って。
丸沼センター駐車場はまだ空きがあったのでラッキーでした。

さて、最近は日光湯元や金精峠からのアプローチばかりで、ロープウェーの王道ルートは避けてきましたが今回はグループということでこのルートに決定しました。

ハイクルートはどこも人が多い印象です。少し歩き振り向くと大行列になります。(
(自分が遅いせいか)
ルート上スペースが少なくても休憩される人がいるので、また進みがゆっくりになります。こんな調子で、全体行動ハイクが山頂まで続きます。自分のペースなんてありませんね。

紅葉の進み具合ですが山頂から見渡すと、どうやら戦場が原付近が最もきれいに映ります。(昨年の紅葉と比較しても今年は当たり年だとすぐにわかります)
来週あたりは中禅寺湖付近に移動すると思われますのでさらに車渋滞が予想されますね。予定される方は十分に計画を練ってみてください。

ルート的には、今年に入り何度となく訪れているので特段の感情はわかないのですが、山頂の空気感は十分秋を感じさせてくれます。来てよかったなぁって。

下山時、グループ皆さんを瞑想の谷の入口にお連れしました。その臨場感を味わって頂けたようでよかった。

帰路はグループを離れ、一人座禅山からのルートを選択します。ハイカーはやや少なめなのでいつもの落ち着いたハイクを楽しめました。体力的にも十分な余裕があったので、階段や平坦な下りは基本ランで(心拍数160維持)いきました。
山頂駅の「天空の足湯」はほどよく暖かいので癒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら